LUMIX DMC-TZ7
ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全812スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 4 | 2009年10月28日 20:06 | |
| 2 | 11 | 2009年10月31日 07:53 | |
| 2 | 2 | 2009年10月28日 15:20 | |
| 5 | 8 | 2009年10月27日 23:35 | |
| 4 | 10 | 2009年10月29日 08:54 | |
| 6 | 6 | 2009年10月27日 19:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
買って1ヶ月目でレンズに小さなキズがつきました。あまり使ってないのにがっかりです。ちなみに保証外で一万円かかります。写真には問題無いと言われました。皆さんでしたらどうされますか?教えてください。
0点
撮影した画像に問題なければそのまま使う。
書込番号:10382636
2点
皆さま方ご意見有り難うございました。そのまま使うことにします。また何かありましたら宜しくお願いします。
書込番号:10382822
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
今、メインで使ってるデスクトップPCの調子が悪くなりつつあります。
多分内蔵HDDが原因だと思うので、交換したりすればいいのかもしれませんが、
ZT7を購入したこともあり、動画を取り扱う機会も増えるでしょうし
思い切って今のPCより高スペックの物に買い換えようかと思ってます。
今の不調なPCがhttp://www.tsukumo.co.jp/emachines/j3016.html
なのですが、メモリは1Gに増設・CPUはPen4に交換しました。
なにぶん数年前のモデルなので、今なら何を買っても
これよりは全然高スペックなんでしょうが、一番いいモデルを買うとなると
それなりにお財布も苦しくなるので。。。(笑)
TZ7で撮った動画を編集したりしてるみなさんはどんなPCを使ってらっしゃるのか
参考にさせてもらおうと質問しました。
「最低これくらいは・・・」よりは「これくらいあればストレス無く使えるよ」という
目安もあれば教えていただけると助かります。
0点
私の知っている知識から言いますと動画の処理をよくしたりするのには
1.CPU
2.グラフィックボード
3.メインメモリ
だと思います。
今お使いになられているPCはCPUがPen4となりますと私が思う範囲ですとギリギリCPUは大丈夫かなと思います。
しかしグラフィックボードは入ってなく動画処理にはキツイかなと思います。
メインメモリは多くても問題はないので最低2Gでいくと良いでしょう。
お使いになられているPCはメモリスロットが4つあるので、メモリを選ぶ時はデュアルチャネルにすると良いでしょう。これは同じ物のメモリを2個さすことによってより早くなるという機能です。
これくらいの↓性能があればサクサクいけると思います。
1.CPU 安いところ見つけれたらCore i7 なければCore2 Duo
2.グラフィックボード GeForce か RADEON が搭載しているPC
3.メインメモリ 4G
4.HDD 1TB
これで9万くらいで買えると思います。
Core2 Duoなら7,8万で買えると思います。
書込番号:10380017
1点
私の古いPCは、Core2Duo E6600 2GB グラボ 6000円程度の
安物ですが、再生、編修には支障が有りません。
Shopブランドにすれば安く買えます。
この前購入したPCは、Corei7 860 で 動画の処理能力は、前のPCより
3倍弱早いですので、快適です。
ドスパラで10780円でした。
書込番号:10380234
![]()
0点
今から新しいPCを購入となるとOSはVistaか7になると思います。
XPしか使ったことがなくVistaは全体的に重い、7はそれがある程度解消された
と言われていますがどの程度なのでしょうね
7での必要スペックはこれから購入する身としては気になるところです。
書込番号:10380853
0点
みなさん回答ありがとうございます。
回答していただいたスペックを参考にしながら探してみたいと思います。
またVistaと7についてですが、私はVista搭載のノートパソコンを2台使用できる環境にありますが、両方Vistaが重いと感じた事はありません。
前述した壊れかけのXPの方が遥かに起動も遅く、処理ももたつきます。
Vistaどうこうよりも、パソコンのスペックさえ十分であればVistaも快適に動きますよ。
7の噂を見ていると確かに軽くなったという感想をよくみかけるので興味を惹かれるのも事実ですが。
ちなみにVista搭載の両ノートは確か…両方Core2でメモリ3Gはあったかと思います。一台は去年の春ごろモデル。もう一台は今年の春ぐらいのモデルだと思います。
探すデスクトップもこれくらいのスペックで十分なんですよねぇ。
けど、どうせ買うならもう少しイイのを…と思ってしまいます(苦笑)
書込番号:10380950
0点
モニターもフルHD表示の物にするとTZ7が活きてるような気はしますね〜。
書込番号:10381333
0点
>今から仕事さん
この前購入したPCは、Corei7 860 で 動画の処理能力は、前のPCより
3倍弱早いですので、快適です。
ドスパラで10780円でした。
そ、それは何のの値段ですか!?本体?それともCPUだけ?
CPUだけにしても安いですし、本体だとしたら桁が一個間違って…ます?
>からんからん堂さん
たしかに、せっかくの美しい動画だったら
モニターも良いの欲しくなりますよねぇ・・・
書込番号:10381774
0点
先ほど家電量販店を3店舗ほど巡ったのですが
@マウスコンピューター
http://www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/40393
(ページ下部に詳細あり)
・オフィス未確認(多分無し)
・グラボ未確認
・モニターつきで、89800円というのと
AGateway
http://joshinweb.jp/pc/14236/0827103160680.html
・オフィス無し
・グラボ無し?
モニター無しの68900円
BGateway
http://joshinweb.jp/pc/5684/0827103160666.html
・オフィス無し
・グラフィックス:nVidia GeForce GT230
・モニター無しで68900円
というのが目に付いたんですが…
個人的に何故かGatewayが好きなんですが、みなさんBなんかどう思われますか?
ドスパラでカスタマイズ・・・も、良いかも知れませんが
そこまでこだわりがある方じゃないので「何をどうしたいのか?」
と言われると…(汗)
とりあえず今のデスクトップより性能を上げて
TZ7で撮った動画等を快適に再生や編集できれば
最新モデルとかハイスペックでなくてもいいんです。
あと安ければ安いほうが…それは誰でも同じですね(笑)
もうちょっと探してみます。
あと、モニターも探してみようかな。
もし、いいパソコンをご存知であれば教えてださい。
書込番号:10381903
0点
私も3が良いと思いますよ〜
1はグラボは無しですね
2は付いています。結構良いグラボかも・・・
3はグラボ付いてませんが↓というのも意外と良いものかも・・・詳しくは知りませんが。
インテル グラフィックス・メディア・アクセラレーター X4500HD
私は基本グラボが付いているほうが良いと思っています。
また1〜3ではCPUはCore 2 Quadですが、動画処理は十分です。
1と2はCore 2 Quad プロセッサー Q8400
3はCore 2 Quad プロセッサー Q9400
3が一番新しく処理能力は高いものです。
よってオススメは@〜Bの中ではBが一番いいと思います。
書込番号:10385086
![]()
1点
少しTZ7自体の話題からそれてきてる気もしますが…
動画が売りのTZ7を快適に使うためのPCの話題と言うことでご容赦ください。
いろいろ調べていて気になったのですが
中古PCってどうなんでしょう。
価格.comでも検索できるようになってたのでやってみたら
http://kakaku.com/used/shop/17009/p1460000027/
http://kakaku.com/used/shop/17009/p81460000002392/
上記のような商品が5万円台と思わず食いついてしまったのですが…。
中古に手を出したことは無いので心配な部分もあり、
けど、今のPCよりCPUもグラボも遥かに高スペック…となると
明らかにこっちのほうが動画編集には向いてるかなぁと葛藤しております(泣)
書込番号:10385657
0点
すいません。一桁間違っていました。107800円
(iPodで書き込みしたので、間違いに気づかなかった。)
私のPCには水冷が付いているので、PCの音が静かで、長時間のエンコードに
耐えられます。
書込番号:10392131
0点
中古のPCは、怖くて
HDDが、いつご臨終になるか心配です。
オリジナルPCにしたら如何ですか!
書込番号:10396118
![]()
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
札幌カメラのキタムラにて
本体価格31800円 下取り3000円を交渉して下げてもらい
本体価格28800円 下取り1800円=27000円
で購入しました。
ちなみに使った感想は
動画:HD動画は家のディーガにSDをさして映してみたのですが、十分キレイに撮れていたと思っています。
画面に720pと出たのですが、これはHDになっているのかな?1020pはHDだとわかるのですが、疑問です・・・家のTVはHDMIが付いてなくディーガからD端子でつないでるからですかね?
またD端子でつないで見るとHDMIより画質が粗くなったりするのですか?
静止画:撮った画像を液晶画面で見る限りすごくキレイに撮れているな〜と思ったんですが、L判プリントしたら人物の周りが暗く、今まで使っていたデジカメより悪いなと思いました。
クチコミなどを見たらTZ7は光量が低い?ため明るいところでも撮った周りが暗くなるみたいなのですが、シャッター速度を遅くしたり、ISO感度を400〜800にしたら周りも明るくなったので特に気にはしなくていいかなと思いました。
あとiAモードは正直使えないと思いました。
1点
TZ7の動画はHD画質の1280×720ですので720pが出るのは正解だと思います。
ちなみにフルHD1920×1080の場合は1020pではなく1080iや1080pと表示されると思いますよ^^
書込番号:10380925
![]()
1点
なるほど720pはHD画質の1280×720になっているので問題なしですね。
ところで1020pではなく1080pでしたねヽ(゚ω゚=)ノ
ウチのTVはフルHDではないので、フルHD画面で見たらもっとキレイに見えるのんですかね〜
書込番号:10381661
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
子供が生れるので至急デジカメを買い換えなきゃなんないのですが
LUMIX DMC-TZ7を購入しようと考えております。
ところでSDHCカードは純正のものを見るとバカ高く買う気になりませんが
他のメーカーは相性なんかが気になるのでどれを購入していいか分かりません。
TZ7を購入したみなさんに質問です。
みなさんはどこのメモリーカードを使用してますか?
私は16GBのメモリーを購入しようと思ってます。
よろしければお教え下さいm(_ _)m
0点
クラス6と書かれていれば、何でもOKです。
でも、安物は500回に1回くらいですけど記録を失敗したり、
消えたりする確率が高くなるので・・・
書込番号:10376656
0点
大手のメーカー(サンディスク・東芝・トランセンド等)であれば、特に問題はないと思います。
>私は16GBのメモリーを購入しようと思ってます
大容量でも良いですが、万が一のトラブルや紛失を考えると8GB×2枚でも良いと思います。
書込番号:10376662
0点
TZ7で上海問屋オリジナル 16G(Class6)、
トランセント16G(Class6)を動画でも使用していますが、
何の問題も発生していません。
書き込み時間も気になりません。
PANAのSDカードは高いですね。
書込番号:10376672
0点
私は[Transcend]の4GBと8GBを此の機種の他にPanasonic機種のDMC-LZ10&DMC-FZ18やFUJIFILM FinPix F200EXRなどにも使ってますが今まで一度もトラブルはありませんでしたよ。
但し、基本的に16GBは使いません、色々な意味で8GBを二枚使うほうが安全で便利ですから、
尚、バッテリーに関しては純正品以外の社外品は使えませんのでご注意の程を。
書込番号:10376704
0点
スレ主さんは撤退してしまっていますが....
容量単価が非常に違ったり、起動、転送速度で劣るのであれば大容量メディアはパスしますけどそうでないならば、わたしは小さな容量のメディアに分けるより容量の大きいメディアの方を選びます。
個数が増える分リスク分散の様に見えますが、逆にいずれかひとつが壊れる確率は大きくなりますし、壊れる可能性を高めるメディア交換が増えること、メディアの保管リスクがあります。
また容量を少なくして枚数を増やすと特に動画では撮影の中断がストレスを高めてしまいます。 余裕を持って交換する必要がありへたすると数割ロスがでます。
信頼性のあるメーカーのSDHCを一度に撮影する最大容量+アルファのメディアを一枚カメラにいれたままにして、撮影に集中したほうがベストだと思います。
書込番号:10378752
1点
確かに動画の点で言うとAVCHDを採用しているTZ7はメディアの容量いっぱいまで
時間制限無しで撮影出来るという他のコンデジ動画と違った特徴(優位性)があります。
16GBのメディアだと2時間強の動画をノンストップで撮影できます。
イベントなどで定点で置いておいても最後まで撮れるので
メインの動画カメラのサブカメラとしても使えますね。
私はトラセンドの16GB(Class6)を6枚使用していて、
AG-HMC155とGH1に使用していますが今のところノートラブルです。
panasonicと相性が良さそうな気がします。
書込番号:10378978
1点
私もメディア(SDカード)は大容量派です。
メディアを数枚に分けて、たとえば1枚目で撮り終わったとしても、
その1枚目がトラブルを起こせば全部パーになります。
2枚、3枚と持ち歩くのは逆に紛失する確率が高くなり
大容量一枚をカメラに入れっぱなしの方が紛失の確率は減ります。
静止画・動画を一日目一杯撮ると8GBを超えるときがあります。
残り容量を気にしなくて済むのも大容量メディアのメリットです。
ちなみに、私は16GBを使ってます。
スレ主さん、撤退したのにお騒がせしました。。。
書込番号:10379060
1点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
はじめまして!
いろいろ悩んだ末、こちらの機種を購入することにしました。
今週末にディズニーランドに行くので、それまでに購入したいと思っています。
皆さんはおいくらくらいで購入されましたか?
保証もあって、店頭で買うことを希望しています。
今のところ、私の周りでは、キタムラで4G SDHCカード付きで35000円が一番安いのですが、もう少し安くなると嬉しいです。。。
値切り交渉に自信がないのですが、できれば多少でも安くなると嬉しいです。
皆さんの交渉術も含め、どのくらいの値段で購入されたか教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
http://shop.kitamura.jp/disp/CSfDispListPage_001.jsp?action=search&sub_disp=001001001&sort=02&q=TZ7+SDHC&dispNo=001001001007&x=0&y=0
キタムラネットで注文して店舗受け取りで買えば安く上がります
下取りカメラがない場合は、ハードオフ等(キタムラ店内でも販売している場合有)で
100〜500円程度のカメラを買って用意しておけばいいですよ
壊れたカメラでも可ですがトイカメラのようなものは不可です
http://shop.kitamura.jp/sitemap/riyou_shitadori_index.jsp
書込番号:10375599
1点
店舗に在庫がない場合は時間が掛かっちゃいますね
失礼しました^^
書込番号:10375612
1点
キタムラのネット価格がSDHCカード(SANDISK 4GB class10)とセットで34400円のようです。(10/27現在、ネット注文店頭受取可)
店頭で同条件で買えるか商談、さらに「SDHCカード無しだといくらになります?」と商談。
他機購入時ですがワタシの場合は、カードの店頭価格分を引いてもらえたので、店員がOKなら3980円マイナス。(カードは別のショップでお値打ち品を購入)
これが通れば、とりあえず「30420円」ですね。
さらにオマケ品(3点)が付いてくると思います。
それらにを有効に使えば、実質価格はさらに下がります。
書込番号:10375648
1点
先日、キタムラ(店頭)にて購入しました。
+液晶保護シート、ケース(エレコム)、下取りカメラ有りにて、3万円でした。
SDカードは手持ちがあった為、無しとしました。
今、4GのSDカード付き3万5千円であれば、SDカード5千円?(しませんよね)
始めは、カード利用で話を進めましたが(この時点では3万1千円くらい)
店員さんが、現金の方がありがたい様な話をし始めたので、ならば現金で3万の
端数切り〜! と言う事でまとまりました。
動画を多用しない様であれば、高速タイプのSDじゃなくても大丈夫と思います。
2Gくらいでも300枚程度は撮れるはず…
また動画も使うとなると、今度はバッテリーの心配も出てくると思いますが?
店頭で少し粘って交渉されては如何でしょうか?
頑張ってみて下さい。(^^)v
書込番号:10375917
1点
D.B.Panamaさん、moonplant2009さん、RED Boyさん
ご回答いただきありがとうございます!
SDは持っているのですが、クラス2で…こちらのカメラで動画を撮るには、クラス6以上が必要だと聞き、SD付きの方がいいのか迷っています…。
ケース等は気に入ったのを他で購入したいので、いらないのですが、そういった交渉もできるのでしょうか??
また、キタムラで購入の場合、クレジット支払いでもTポイントはつくのでしょうか?
もらったTポイントでバッテリーの予備を買いたいと思っているのですが。。。
重ね重ね申し訳ありません><
書込番号:10376018
0点
今時期、観光や七五三や結婚式等、撮影する機会が多いですので、多少高くても「しかたないから購入するか」って人が多いんではないですかね。
イベント満載の時期ですから、販売する側に部があると言っても良いかもです。
私、8月に下取り無しで29300で購入しましたけど、当時価格よりかなり安く購入できかなと思います。
後は、交渉力ですかね。
交渉力が劣る販売員見つけるのも手ですよ。
まあ、今必要なら前もって買っておくのが私ですが。w
書込番号:10377467
0点
スレ主さんこんにちは お子さん居ればキタムラでの購入おすすめします オマケ三点付くと思うので 友達とならば量販店でもよろしいのでは? 安く買うコツの一つに商品券があります 使える店が少ないですが金券ショップなど利用するとお得になりますね 私のが購入した時に利用したのは地域振興券です 一万円で一万一千円分でした 私の購入詳細七月下旬購入 価格28800円 量販店ポイント21% 保証メーカー保証一年 以上 7月8月が安価の購入書き込み多数ありましたよ
今の時期厳しいかもしれませんね
よいカメラなので検討してみてください
書込番号:10379427
0点
クレジット支払い=クレジットカードで支払いという意味でしたら
Tポイントは付きますよ。
Tポイントはファミマで重宝します。(笑)
書込番号:10380521
0点
>もらったTポイントでバッテリーの予備を買いたいと思っているのですが。。。
Tポイントの付与は税別価格の1%だったと思います。
仮に3万円(税込)での購入なら285円分が付与されます。
予備バッテリー購入に当てるにはちょっと少ないかも・・・。
また、もし5年保証に加入するには税込価格の5%が別途必要のようです。
仮に3万円(税込)での購入なら1500円ですね。
ちなみに以前はポイント還元分と5年保証料が同じだったので併殺できたんですが、今では保証料の方が高くなってしまっているようです。
書込番号:10380640
0点
皆様、コメントいただきありがとうございました!
昨日地元のキタムラで交渉し、下取りカメラなしだったにも関わらず、31800円から下取り代3000円引いていただきました☆
保証料も合わせ、3万ちょっとで買うことができ、満足しています。
こちらの商品は大変人気なようで、私が買ったレッドは在庫最後だったようです。
本当にありがとうございました!
書込番号:10385703
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
非常に満足しているのですが、一つ質問です
つい先日、上下をぼかすことでミニチュアみたいな写真を撮れるとテレビで見たのですがTZ7でも出来るのでしょうか?
出来るのならば教えていただければ幸いです
0点
こんにちは
出来るようですね、ピンホールを選んで撮ってください。
書込番号:10375387
0点
一眼レフの場合ですと、ティルト&シフトレンズというレンズを使用して
撮影します。このレンズ、相対的に高価なレンズのため、レンズベビー
という簡易的に“あおり”という効果を出す商品もあります。
TZ-7の場合は、このようなアクセサリーレンズはないと思いますので、
撮影後の画像をレタッチソフトで加工することで同じような効果は
簡単に得られます。
書込番号:10375428
3点
コンパクトデジカメでこの機能があるのは
リコーのCX2だけです
他のカメラでは事後の加工が必要になってきますね
里いもさんが書かれているのは
コントラストが弱くなって、周辺が減光する
トイカメラのようなエフェクトなので
ミニチュアライズとかちょっと違う気がします
でも、このピンホールも面白いですよ
書込番号:10375486
1点
最近TVコマーシャルで盛んに出てくる映像ですね。
ヘリや飛行船から俯瞰で撮った映像は、本当に箱庭のようです。
専用のあおりレンズを使えば、あのような画を撮れますが、
コンパクトだと(リコーのCXでも)中々自然に見えないですね。
書込番号:10376080
1点
コンデジでは、あまり特殊な撮影は諦めたほうがいいと思います。
書込番号:10376383
0点
時期的に紅葉シーズンだったりしますので、紅葉を例に。w
一眼系の場合、撮影時にフィルター使用して鮮烈な紅葉を撮ったりします。
コンデジでも紅葉撮りモードがあったりしますから、モードを併せて撮っても良いですね。
でも、フィルター付けて撮った画像と比べるとイマイチ感が...^^;;
そんな時は、画像を加工すれば良いですよ。
撮ったものをそのまま想い出にするのも良いですが、加工して想い出を誇張するのもワザではないですかね。^^
あきらめるのも手ですが、テクニックを使うのも撮影術のひとつですね。
ミニチュアっぽく撮るのも前出ティルトシフトレンズをかますのも方法ですが、高価なレンズです。
フォトショの安価版等でミニチュアっぽくレタッチしてもおもしろいものできますよ。
撮るのはコンデジ、表現はフォトショでって「あると思います。」w
コンデジ任せでは成長しませんし。^^
書込番号:10377173
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







