LUMIX DMC-TZ7
ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
皆様のお知恵をお借りする事ができて決定しました。
次はカードが最低でも必要なようで。(プリンターはキャノンMP610)
すぐに多数撮る予定はないですが、メーカーや質や価格(妥当価格など)、必要GBなど初心者にお教え下さい。
正直全く分からないので・・・。
何度もすみません・・。
1点
これはどうでしょうか。
某所では人気の品のようです。
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/002005000016/order/
ただし、海外の物なので保証等は販売店の初期不良ぐらいしかないようです。
書込番号:10100815
0点
さわゆうママさん、購入決定!!ですか\(^o^)/
SDHCカードはトランセンドやSilicon Power(本日デー・ツーで8GBが1,480円だったので2枚衝動買いした)なども使ってますが・・
「お薦めを」と言われれば、
SANDISK SDSDH-008G-J95 (8GB)
SANDISK SDSDRH-8192-A11 (8GB)
SANDISK SDSDH-004G-J95 (4GB)
SANDISK SDSDX3-004G-J31 (4GB)
が良いかな?リード&ライト速度が安定している感じがします。
書込番号:10101472
![]()
0点
同じメーカーで同じ4GBや8GBで色々あるのは何が違いますか?価格も。
この機種は動画はCIASS6以上とか、画質10MB/秒以上とか書いてましたが・・
そういう差なのでしょうか・・。
あとここにのってるサイトで買うのと店頭ってやはり価格差はありますか?
書込番号:10102825
0点
さわゆうママさん、こんにちは。
4GBとか8GBとかはカード容量の違いで8GBは4GBの約2倍の枚数とか時間で撮れるという事です。TZ-7でのカタログ値は↓
http://panasonic.jp/dc/popup/sd_spec/index.html#tz7
> あとここにのってるサイトで買うのと店頭ってやはり価格差はありますか?
一概には言えないと思います。自分で探す気になれば様々な店を周って(私のように?)安いのを探すのも良いでしょうし、私も静陽さんの紹介くださっているサイトで買う事が多いです。
書込番号:10102997
0点
連写しない動画撮らないなら、
上海問屋のセレクト品やトランセントでもOKです。
連写や長時間動画撮影なら
東芝(白いカード)
SANDISK(ExtremeVシリーズ)
パナソニック(金ラベル)
がいいです。
こちらの方が性能・品質は上です。
ただし、価格も上です。(笑
SANDISKの中身(チップ)は東芝製で、
性能は同じですので安い方でいいかと。
(安いのは輸入品ですので保証はなし)
保証を気にするならパナソニックかな。
逆に買ってはいけないメーカーは
ハギワラです。
データが壊れる事があります。
連写時の性能レビュー
http://review.kakaku.com/review/00527011373/ReviewCD=209776/
書込番号:10103118
![]()
0点
>同じメーカーで同じ4GBや8GBで色々あるのは何が違いますか?価格も。
classの違いや、品質の違い。
などなど。
例えば、
SANDISKのExtremeVなどネーミングシリーズは、
ネームに価する品質・性能管理されたチップを使用する分
価格は高いです。
逆に、ネームのない品は
安価なチップを使用しているため安いです。
同じclassで無駄に種類があるのはこのため。
(例外はありますが)
書込番号:10103654
![]()
0点
色々勉強になりました。
検討し購入したいと思います。
カメラ現物はレッドをゲットできました。今練習真っ最中です。
また色々疑問質問出てくるかと思いますのでその時はお願いします。
書込番号:10103784
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
この機種は光学12倍ズームですが
ズームボタンを押し続けているとx12倍以降は自動的にデジタルズームに切り替わるのでしょうか?
高解像度のままデジタルズームを行うには何か特殊な操作が必要ですか?
0点
>ズームボタンを押し続けているとx12倍以降は自動的にデジタルズームに切り替わるのでしょうか?
光学ズーム→EX光学ズーム(7M以下の時)→デジタルズームへと、自動で切り替わります。
デジタルズームに切り替わるときは一瞬ズームが止まります。
>高解像度のままデジタルズームを行うには何か特殊な操作が必要ですか?
TZ7に限らず、デジタルズームは解像度が落ちますね。
書込番号:10099928
![]()
0点
デジタルズームをオンにしていたら自動的にデジタルズームに切り替わります。
高解像度のままのデジタルズームというのは無理でしょう。基本画像をトリミングした物を拡大していっていると考えたほうがいいです。
書込番号:10101415
0点
あらかじめ「撮影メニュー」の「デジタルズーム」をONに設定しておく必要があるようです。
書込番号:10103121
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
外付けバッテリーについて教えてください。
テニスの試合の動画撮影を考えています。
三脚に取り付けてのとりっぱなしです。
32GのSDHCを使用すればメディアの問題はないのですが、バッテリーのもちが心配なので、外付け(サードパーティ)のバッテリーが使用できないかと調べているのですがわかりません。
マルチ変換アダプターDMW-MCA1なるものを使えば何とかなるものなのでしょうか?
または、他のカメラで長時間の動画撮影が可能なモデルがあれば教えてください。
ビデオカメラだと広角側が弱いので、テニスコートを全部入れての撮影ができないので、コンデジでの動画撮影を考えた次第です。
以上よろしくお願い致します。
0点
ぱちもんきーさん こんにちは
TZ7には、外付けバッテリー用の電源端子がないので使えません。
外付けバッテリーで使うには、
まず、純正のACアダプターとマルチ変換アダプターを用意します。
次に、充電式のポータブル100V電源を用意して、これの100VコンセントにACアダプターを差します。
ちょっと大がかりになってしまいますが、この方法しかないと思いますよ!!
充電式ポータブル100V電源 ↓ の例
http://www.cellstar.co.jp/pdf/PD-350.pdf
これは100V150Wですから、TZ7でしたらかなり撮影出来ます。
書込番号:10100055
![]()
0点
まるるうさん こんばんは。
親切な回答有難うございます。
外部バッテリーは使用できないわけですね。
エネループあたりを入れた外部バッテリーが使えるのであればばっちりだと思ったですが。
普通のDC入力端子がなぜない?
うーん、残念。
ACアダプタ+変換アダプタを購入するなら、予備バッテリーを2個購入したほうが素直みたいですね。
しかし、純正バッテリーも高い。
ばったくりとは言いませんが、もう少し安ければ・・・
会社近くのキタムラで下取り\3000引きの交渉無しでで¥28800でした。
思わず行っちゃいそうになりました。
ちなみに、人気色はなに色なんでしょうか?
書込番号:10101557
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
今のデジカメは古くって(10年ほど前ソニーサイバーショット)使えなくて、なので携帯のみ。ビデオも持ってない。
もうすぐ小学生の娘の運動会もあるし、下の息子は秋に3歳。
今後色々な行事もあるからとこの機種を検討。
興味はハイビジョンムービー、12倍ズーム。
でもZX1とFX60も検討しております。こちらは新・手ブレ補正かな。あとズームも違いますよね、広角レンズとか。
撮影シーンは、室内、室外のふとした瞬間、行楽、運動会、景色(夜景やライトアップなど)・・被写体は娘と息子にわんこ。
かなり古いデジカメだったから初!!という位無知です。
検討基準もバラバラな感じになってしまって、あれもこれもという風です・・。
満足度の高い富士F70にも興味があったり・・。
今一番の目的は10月の娘の運動会です、場所は移動できないし、だと遠くなる可能性もならズームは良いのが必要?とか、手ブレ補正ってやはりすごいの?とか。
以前店頭に見に行った時は今のはコンパクトな分重さがないからそういうぶれますよって、補正機能は重要なのかなぁとか。
色々な設定はほとんどしないと思います。ビデオがないという家庭なのでやはりこの機種でしょうか?
長文、乱文すみませんがアドバイスをお願いできたらと思います。
0点
旅行や運動会、日常の出来事等なんでも幅広く対応できるカメラとして、TZ7はいいと思いますよ。
キャノンではSX200iSがあります。
運動会や走りまわるお子さんやワン君なら、本当はもう少し望遠が強くファインダーの付いているパナのFZ38(FZ28)のような機種の方が向いていますが、10年前のサイバーショットとは比べ物にならない感動を味わえると思います。
書込番号:10098217
![]()
1点
さわゆうママさん はじめまして。
FUJIのEXRはどちらかというとマニア向きだと思います。 いろんな意味でパナの方が洗練されている気がしますので、普通の主婦の方なら普通にパナがいいと思います。
書込番号:10098250
0点
サイバーショットは悪いものではなかったけど、やはり今では・・一度撮影すると次がなかなかで・・。決定的瞬間なんて無理だったし、画像も結構荒くて。
かなり欲しい!って気持ちが高まって来ました!!
実際の購入についてですが・・
こちらの最安値の店の順番が出ていますがこういう店舗も評価を見れば安心かと思いますが、実店舗で見て購入するのと違いはありますか?他を見ると迷うかも?
当方大阪北摂在住で普段はコジマでボーナス一括などで購入。
それ以外の家電量販店はあまり行った事がないし、購入はないのでポイントなどもありません。以前紹介してもらって千里中央にあるジョーシンアウトレットには行った見ました(TVを見に・・)近くにはヤマダラビもありました。
実店舗ではこういう最安値に近い額(3万きってますよね)では購入できませんか?
同じ商品の買い方にも何かアドバイスがあればお願いします。
書込番号:10098748
0点
ネットなり店舗なりちょっと検討してゲットしようと思います!!
みなさん初心者の私に親切にありがとうございます。
書込番号:10098899
0点
スレ主さん
各社新型には力をいれ、後から発売になった機種も捨てがたいですよね。
このTZ7、レンズが“ライカで大きい”事、12倍ズームも魅力です。
ここがZX1 FX60との大きな差です。
手振れ補正に関しては実際に店舗で試し撮りしたらその差は歴然です。
ズーム時の手振れOFFではまともに写らないです。
価格に関しては、キタムラさんなら3万切りますよ。
店長さんと交渉すると、ここ、価格の最安値を下回るなんてことも可能です。
3万くらいなら、何処のお店でも一寸した交渉で値引きしてくれると思いますよ。
書込番号:10098913
![]()
0点
> さわゆうママさん
私はTZ-7(RED)を使っています。
運動会ではもっと高倍率(18〜20倍ズーム)の機体が良いと思いますが、どうしてもコンパクトな・・というのであればTZ-7はお薦めです。
あと、、一般に高倍率になればなるほど手ブレが大きくなるし、レンズもF値が暗くなってシャッター速度が遅くなるので被写体ブレが・・購入されましたら様々な撮影をまずお試しになって「慣れる」事が一番大切ですよ。
また、、静止画と動画を同時には撮れないので、場面に合わせて使い分ける事も考えてください。
TZ-7は動画撮影中に光学ズームができるので、L版印刷程度を考えてるなら動画から気に入った場面を切り出して静止画にし印刷〜配布も良いかもしれません。
さとちゃん2さんも言われてますが、カメラのキタムラに《お買い得!高速タイプSDHC4GBセット》 ¥35,400(税込)があります。
ここの最安価格には敵いませんが送料が不要で、お近くのキタムラ店舗で受け取れますので便利です。
また、お店でネットの話をすれば価格を合わせてくれるかもしれません。
セットの高速タイプのカードはサンディスク SDSDX3-004G-J31A SDHCカード(Class10対応・4GB)なので私はお薦めします。
動画も撮るようになると4GBのカードでは足りなくなると思いますが、そしたらカードを買い増してください。
その前に予備バッテリーが必要になるかな?私は本体購入とほぼ同時に予備バッテリー(5,000円くらい)を買いました。
書込番号:10098934
![]()
0点
皆様色々詳しくありがとうございました。
レッド購入を決めました。
元々デジカメを持っていてならともなく初ゲットに近いので色々試して、自分に必要な撮影方法など勉強して慣れようと思います。
後々必要なものも色々ありそうでうね。
必要に応じてぼちぼち揃えていこうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10100232
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
過去にもスレがあるかもしれませんがわからなかったので質問させてください
ソニー製品にある音フォト的なことは可能ですか?
パナも説明に動画と静止画の混在保存は不可で動画のみディスク保存とありますがハイビジョン動画と静止画スライドショウをBGMつきで編集して保存できるのでしょうか?
ソフトなどありましたらおしえてください
0点
別々に作成して一枚のディスクに焼けばw
スライドにした時点で動画なので
DVDプレイヤーで再生するということなら
オーサリングソフトで複数の動画を選択して作成すればいいかと
書込番号:10098001
1点
>ハイビジョン動画と静止画スライドショウをBGMつきで編集して保存できるのでしょうか?
これは、たいていのハイビジョン対応動画編集ソフトなら普通に出来るはずです。
Windowsムービーメーカーでも問題なく出来ますよ。(画像参照)
動画の音声はそのままにして、静止画の部分だけにBGMを入れたりすることも出来ます。
静止画をたくさん並べれば、スライドショーの動画になりますね。
書込番号:10099052
2点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
今、購入を考えているのですが、動画撮影時にズームはできるのでしょうか?
12倍ズームをうたっている様ですが、これは静止画撮影時のみなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点
こんにちは。
動画撮影でのズームですが、×12まで可能です。
当方先日300人ほどのホールの演奏会で一番後ろの席にTZ7を設置し、ズームを
かけたところ演奏者の顔がばっちりズーミングされ×12倍の威力を実感しました。
動画でのズーミング速度は遅いというここでの評価が多いようですが、再生して
みると丁度よい速度のように感じます。(演奏会など被写体が比較的動きの少な
い場合)
普通の場合でも一般の方がズームをかける速度は速すぎる場合が多く、再生の際に
はあわただしく感じる事が多いので、ズーミングの速度は実際は大きな問題には
ならないかと思っております。
書込番号:10097445
2点
他のデジカメは動画撮影時に光学ズームを使おうとするとレンズが動くときのゴリゴリ音がひどいからデジタルズームしか使えないようにしてあるそうですがこの機種はズームの速度を遅くして音を軽減してるとどこかの記事にありましたね。
それでも動作音は録音されてしまいますが光学ズームが使えるのは便利です。
書込番号:10097475
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)









