LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

(9655件)
RSS

このページのスレッド一覧(全812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

TZ-7の動画編集後のファイルについて

2010/07/22 11:44(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 konakinさん
クチコミ投稿数:9件

こんにちは。
TZ-7で撮影した動画を付属のソフトで編集したのですが、そのデータをカメラのSDカードに戻して
カメラの液晶画面で閲覧することは出来るのでしょうか。
PCを一々立ち上げなくても閲覧出来るので、この方法があればすごく便利なのですが。

書込番号:11662382

ナイスクチコミ!0


返信する
pattayaさん
クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:20件

2010/07/22 14:11(1年以上前)

付属の PHOTOfunSTUDIO HD Edition で編集されたのであれば
出力と言うところにメモリーカードと言うのがあります
それを選択して書き戻せば、カメラ側でも再生できますよ

書込番号:11662804

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 konakinさん
クチコミ投稿数:9件

2010/07/26 12:17(1年以上前)

回答ありがとうございます。
確かに付属ソフトで実現出来ました。

早い段階で回答を頂きながら、確認と返信が遅くなって申し訳ありません。

書込番号:11679316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

重いでしょうか...?

2010/07/20 08:04(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:37件

購入検討中です。

ズームがあるものといった質問をさせていただいたところ
こちらのTZ7がいいのではないでしょうか...?
という回答をいただき、
実際に使われている方へ質問させていただきたいと思い
カキコミさせていただきます。

重さはどうでしょうか....?
子供の幼稚園での行事や家族旅行、日々の撮影に使いたいと思っています。
今はルミックスを(3年半前)の物を使っています。
ズームで撮りましたがすごく遠かったので(汗)

ただ、旅行にもって行くのに重たいのはなぁなんても思ってますが
ビデオも相当(去年購入ですが)重くって、大きいので
こちらも動画が撮れるということですし〜

皆さんのご意見きかせてください。

書込番号:11652660

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/07/20 08:19(1年以上前)

>今はルミックスを(3年半前)の物を使っています

機種名は何ですか?
機種名が分かると重量の差も分かると思います。

書込番号:11652699

ナイスクチコミ!2


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/07/20 08:21(1年以上前)

他スレ見ましたけど、TZ-7よりも超解像技術搭載のTZ-10の方がいいと思いますよ。
価格の登録店舗なら21,000円程度で購入できますので。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000083223.K0000017813

あと、肝心の重さに関しては高倍率ズーム機はどの機種もそこそこ重いですね。
重さや操作性などは個人の主観によって感じ方は様々なので、人に聞くよりも実際に
カメラ屋や家電量販店で実機をさわって確かめるのがいちばん確実です。

書込番号:11652704

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2010/07/20 09:01(1年以上前)

以前使っていたものは

パナソニックのDMC-FX07

になります。測ってみたら150-160gくらいでした。

最近では軽いのもたくさんあり、
どれを選んでいいか迷っています。
現状は壊れているわけではないのですが
子供の行事で遠くて...小さくなってしまうということから
探し始めました。

宜しくお願い致します。

書込番号:11652780

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/07/20 09:20(1年以上前)

TZ7と現在お使いのFX07の重量差は約74gです。
500円硬貨が1枚7gなので、大体10枚分ですね。
ただ軽過ぎるとホールドが不安定になり手ブレしやすくなるので、少し重めの方が安定しやすいと思います。
まあビデオを別に持つことを考えると圧倒的に軽いですが… (^^ゞ

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000083223.K0000017813.00501911008

書込番号:11652827

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/07/20 10:15(1年以上前)

FX−07の仕様重量は132gです。
これに電池やSDカード、ハンドストラップを入れて150〜160gになっているのでしょうね。

TZ10は218g(TZ7は206g)が仕様重量ですので、同じように電池、SDカード、ストラップを含めると240〜250gくらいになると思います。
倍までは行きませんが、それに近いですね。

丁度中間にZX3(159g)ってのもありますよ。
TZ10と価格が変らないのが悔しいですが・・・

書込番号:11652938

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/07/20 10:34(1年以上前)

こんにちは、
バッテリー込みで比較しますと、FX07が160gでTZ10が218gですので差は58gです。
望遠など機能が大幅にアップしてる分、仕方ないかと思います。
TZ7は更に重くなりますし、製造も中止されてるみたいですからTZ10がよろしいかと。

書込番号:11652979

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/07/20 11:29(1年以上前)

アララ!
TZ10の218gはバッテリー込みでしたか・・・
私の書き込みは忘れて下さい。 m(__)m

書込番号:11653112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度4 休止中 

2010/07/20 12:32(1年以上前)

TZ7を使っています。
120-150g級の小形コンデジに較べれば数字上は重いですが、重いと感じたことはないです。

小形コンデジより一回り大きいので、液晶も大きく操作もしやすいです。
いわば余裕と言った感覚で捉えた方が良いと思います。

書込番号:11653295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2010/07/20 18:14(1年以上前)

みなさまありがとうございました。
みなさまのご意見を参考に購入に向けて検討したいと思います。

また質問させていただく事があると思いますが
宜しくお願い致します。

書込番号:11654299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

40分くらい連続撮影

2010/07/18 15:42(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:4件

価格が休みなったので購入を検討しております。
今度 新型スカイライナーの車窓を日暮里から成田空港までの40分間連続で動画撮影したいと思います。パナのホームページの仕様の欄で連続40分撮影可能とありました。
今 SDHCカード16GBの持っていますが 50分くらいは電池がもてば連続動画撮影は可能ですか?

書込番号:11644391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2010/07/18 16:55(1年以上前)

タレント崩れさん、こんにちは!!

このデジカメは持っていませんが、良さそうですね。

仕様表によると「連続撮影可能時間 90分」「実撮影可能時間 40分」とあります。
つまり、ずっと撮りっぱなしで、電源のON.OFFやズームなんかを使わなければ90分撮れるけれども、電源のON.OFFやズームを繰り返すと40分しか撮れないということだと思います。

この時期は暑いので、連続で使うと熱による強制終了がある機種もあるかもしれませんが、クーラーの効いた電車内でずっと連続で撮るなら大丈夫なんじゃないかと思います。

あと、動画はMotion JPEGだと1ファイル2GBまでの制限をうけるようなので、「AVCHD Lit」に設定してあるのを確認した方が良いかと。

楽しいデジカメライフを!!

書込番号:11644621

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/07/18 17:01(1年以上前)

Dあきらさん 返信ありがとうございます。
2GBを過ぎると撮影が強制終了ですね。それは知りませんでした。
AVCHD Litで撮影します。ありがとうございました。

書込番号:11644642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2010/07/18 17:08(1年以上前)

訂正
×AVCHD Lit
◯AVCHD Lite

です。端が切れてしまいました(笑)

書込番号:11644667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/18 19:38(1年以上前)

こんにちは…ワタシはTZ7を使ってます。

充電池がフルの状態でズームや設定変更をしなければ連続1時間(AVCREC)は確実に綺麗にハイビジョン録画できますよ。

16GBのSD(クラスは6)を使用すると途中で一回充電池交換しますがSD容量一杯で2時間強録画できました。

ミニ三脚を使っての連続撮影で小田急ロマンスカー先頭展望席の運転画像(本厚木〜箱根湯本)と箱根登山鉄道のあじさい車窓(箱根湯本〜強羅)を撮影しきって、充電池一回分でした。

総録画時間は、ほぼ1時間強でした。

みなさんのご指摘通り撮影の方法によっても(充電池)持ち時間は変わると思います。

このカメラのネックはやはり充電池です。

設定変更やズームを極力控えめにして、さらに撮影結果の確認は(気になりますが)なるべくしないようすれば充電池は意外に持ちますよ。

良い動画を撮ってくださいね。

書込番号:11645213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/07/18 19:45(1年以上前)

> Dあきらさん
返信ありがとうございました。AVCHD Liteですね。^^

> ジーニーさん
返信ありがとうございます。やはり Motion Jpegで連続1時間動画撮影は無理ですね?
SDHCカードは パナソニックのクラス6の16GBです。金色の商品です。

書込番号:11645254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/18 20:23(1年以上前)

SDカードがパナソニック製品の16GBのクラス6ですか…おそらくカメラに対してベストの相性だと思います。
このカメラを動画撮影専用とするならば、例えば…充電池(フル)を二つ用意して、最初に約1時間撮影し、一旦、電池交換(SDはそのままでOK)してから、また1時間の撮影をするのが、効率良い使い方だと思いますのでオススメですよ。

書込番号:11645412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/07/18 20:29(1年以上前)

>ジーニーさん

ありがとうございます。電池は付属品しか持っていないのでズームの必要無い撮影はFX40で行おうと思います。静止画もFX40です。少しでも電池を温存するためです。

書込番号:11645440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/18 20:46(1年以上前)

FX40お持ちなのですね…

カメラ二つあれば余裕ですよね。

楽しいカメラライフをお過ごしくださいね…

それではこれにて失礼いたします。

ありがとうございました。

書込番号:11645514

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

どちらがよいですか?

2010/07/13 23:32(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:13件

TZ10とTZ8で迷っています。




どちらがよいか教えてください。



動画重視です。

書込番号:11624073

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7585件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2010/07/13 23:50(1年以上前)

あれ、TZ10のスレにも別件で・・・

TZ8ではなく、TZ7ですよね。
TZ7は12倍ズームですが、TZ10はiAズームで16倍です。
このぐらいの違いで、TZ7とTZ10の動画は基本的に同じ画質です。

(無駄な改行はいらないですよ!!)

書込番号:11624196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/07/14 00:01(1年以上前)

デジモノは基本的に新しい方がいいですが、
どんな点で迷って居られるのですか?。
予算の関係ならTZ7でいいと思いますが、
是非ともTZ8を使って見てレポートをお願いしたい気分ですぅ〜。

書込番号:11624280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2010/07/14 07:27(1年以上前)

価格に差がないなら、TZ10、差が大きいなら、TZ7。

書込番号:11625114

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/14 07:31(1年以上前)

http://www.photographyblog.com/reviews/panasonic_lumix_dmc_tz8_review/

これでしょうか?

書込番号:11625124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度4 休止中 

2010/07/14 12:22(1年以上前)

GPS機能が欲しければTZ10です。他は取り立ててメリットとは言えないような。
私はTZ7使っています。

書込番号:11625857

ナイスクチコミ!1


知一さん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:26件

2010/07/14 16:59(1年以上前)

特別な場合を除き、人気、機能などを含めて今現在の価格差になっているはずですから、どちらを選ぶかは当然悩ましい事かと思います。。。。。。

・・・・・・・・
・・・・・www

っと、考えても結論の出る問題では無いのですよね、ちまりw

書込番号:11626695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:31件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2010/07/14 21:32(1年以上前)

TZ7のユーザーです。
この時点で私が買うとすれば、最安価格同士で約3800円程度の小差ですから迷うことなく新しいTZ10にします。
超解像技術による画質向上、望遠端の拡大、ブレ防止の向上が期待できます。

書込番号:11627804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:2件

VirtualDubのDeshakerを使ってみたく、VirtualDubとDeshakerとffdshowを入れてみたのですが、ファイルを読み込めません。
動画編集は全くの初心者でさっぱりなのですが、VirtualDubでmovファイルを編集するには何が必要なのでしょうか?
ちなみにAVCHDだと何かと編集が難しいと聞いてるのでmovファイルで撮影してます。

書込番号:11623544

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2010/07/13 22:27(1年以上前)

Haali Media Splitter(MPEG4 H.264を読む込ませるソフト)と思います。

私は、TMPGEncフリー版+FFDSHOW+Haali Media Splitterを使って
H.264 AVCHD動画を読み込ませています。

書込番号:11623596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/07/14 16:11(1年以上前)

ありがとうございます。
Haali Media Splitterを入れたのですが、VirtualDubでAVCHDファイルを読み込もうとするとUnsupported fileと出てしまいます。
AviutlだとAVCHDも編集出来るのですが・・・

書込番号:11626527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

SDカードについて教えてください。

2010/07/09 00:07(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 nadoriさん
クチコミ投稿数:7件

以前、こちらでお世話になりました。2台購入でどのカメラがおすすめか質問した者です。
 
あれから悩んだ末、TZ7を購入しました!値段が手ごろなのと動画の機能が充実しているというのが決め手でした。
2台目は、ソニーのTX5にしました! (パナのFT1も良かったんですが、TZ7と両方持つのはかなり重くて…。あとスイングパノラマを使ってみたくて。)

そこで、記録メディアを購入する際に相談があります。
キタムラの店員さんにクラス10の4Gまたは8Gがおすすめということを聞きました。
みなさんのここの口コミを見るとクラス6以上なら大丈夫ということなのですが、クラスはどちらでも問題ないですよね?

 価格を調べていたらデジカメオンラインで…

4G クラス10 1880円 (2枚セット 3600円・3枚セット 5300円)
8G  〃    3540円
 
でした。
安いと思うのですが、みなさんどう思われますか? 

あと、デジカメ2台所有ならSDカードは3枚持ったほうがいいですよね〜。
4Gを3枚にしようか、4G2枚、8G1枚にしようか迷います。

動画30% 静止画70%くらいの割合で使おうと思っています。
静止画が300〜400枚、あとは動画というような感じです。

長々すみませんが、どうぞよろしくお願い致します!

書込番号:11601749

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/07/09 00:55(1年以上前)

『価格を調べていたらデジカメオンラインで(中略)でした。』
メーカーや品種がわかりません。明らかでないなら、とりあえずやめといたほうがよいと思います。
SDを含め、メモリカードは安さや早さではなく、信頼できるメーカーと品種で選ぶべきと思います。
一般に人気で信頼できるとされるメーカー・品種は、サンディスク社の「エクストリーム」という品種のようです。これはクラス10です。また、高くて買えないという場合はその下の「ウルトラII」というのもあります(ただしクラス4)。

『デジカメ2台所有ならSDカードは3枚持ったほうがいいですよね〜。』
3枚持つなら、4枚持って2枚ずつ専用にするとよいと思います。
私は4GBのメモリを多く持っていますが、それはバックアップをDVDにとる際に1枚分がちょうどDVD1枚に収まるからです。

書込番号:11601934

ナイスクチコミ!2


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/07/09 02:08(1年以上前)

別機種

サンディスクJ31Aシリーズ

>4G クラス10 1880円 (2枚セット 3600円・3枚セット 5300円)
>8G  〃    3540円
>でした。
>安いと思うのですが、みなさんどう思われますか?

nadoriさん
私もデジカメオンラインはよく利用してます。
選択した商品はサンディスクのJ31Aシリーズといって、信頼性・書き込みスピードすべてにおいて
とても優秀なSDHCカードです。また容量に関しては、TZ7とTX5ともに動画が優れた機種ですので
4GBよりも8GBの方がたっぷり撮れると思います。

書込番号:11602079

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2010/07/09 08:44(1年以上前)

私は、クラス6 8GBの安物(Siliconpower、kingmax 1700円程度)を使っていますが
問題ありません。

SDHCはクラス6で十分なので、大手のものを安く買うのも手です。

書込番号:11602531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/09 09:19(1年以上前)

私はPCデポで
Kingmax microSDHC Class6 4GB
を597円で買いました。
もちろんSD変換アダプタ付き。

日替わり品ですけど、土日はしょっちゅう売り出してます。
お店に行かないと買えないので、近くにPCデポがあるといいのですが。

ネットでも
http://www.pcdepot.co.jp/
KINGMAX SDHCカード(SDHCメモリカード Class6 4GB)
が1470円
でも、1万円以上買わないと送料525円がかかってしまう〜

で、カードの枚数ですが、個人的にはデジカメ1台に対しカード1枚が好きです。
なぜって。カードの管理が面倒だから。
沢山撮りたい場合、デジカメの許容範囲の最大容量のカード1枚にします。
TZ7の場合32GB?

書込番号:11602625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/07/10 06:21(1年以上前)

東芝の海外向けリテール品がいいと思います。
私も利用していますが,速度も速く,安心して利用できます。
風見鶏で安く買うことができます。本日現在の価格は次のとおりです。
8GB:2,699円
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/002005000019/order/
16GB:4,869円
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/002005000018/order/

書込番号:11606328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2010/07/10 09:46(1年以上前)

 TZ7は持ってませんが・・・

 SDHCのクラスはご存知かと思いますが「最低保証転送速度」です。ところが実際の転送速度はメーカーにより異なります。サンディスクは自分でテストしたわけではありませんが、かなり優秀だと思います。あと、パナソニックもいいと思います。

 あと、容量は8Gあれば充分だと思いますが、何処のメーカーを使ってもトラブルが発生しない保証はないので、各々のカメラ専用に予備を用意しておくのがいいと思います。

 SDHCはかなり熟成された規格だと思うので、安い物を使っても問題はないと思いますが、撮影データの入れ物ですかし、一枚が何千円も違うわけではないので、安さだけでなく、信頼性や性能を優先した方がいいように思います。

書込番号:11606856

ナイスクチコミ!1


スレ主 nadoriさん
クチコミ投稿数:7件

2010/07/10 12:00(1年以上前)

みなさん、さっそくの返信ありがとうございます!
カードについても色々勉強になりました!
サンディスクのカードはかなり信用度が高いのですね。
メインで使用するカードはサンディスクのものにして、予備はKINGMAXなど安く手に入れるようにしたいと思います。
 
 (マイクロSDを(変換アダプタ付)使うというのも手ですね。なるほど〜!)



4Gの枚数の事でお聞きしたのですが…

パナのHPを見て確認したところ、


(4:3撮影時) 5M 静止画1000枚
          動画 (AVCHD Lite動画なら)約40分

とありました。 これなら十分撮れますよね?(一応確認のために。)

書込番号:11607309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:24件

2010/07/10 12:43(1年以上前)

まぁ、なかなか1度の撮影で4GBをフルに使う人は少ないでしょうね。
あと4GBの場合、残りが少なくなったらDVDに保存するという手もありますし。
私は外付けHDに保存しているので、何GBでも関係ないですが...

4GBの場合、メモリーの容量よりもバッテリーが持たないはずですが。

書込番号:11607457

ナイスクチコミ!0


スレ主 nadoriさん
クチコミ投稿数:7件

2010/07/10 15:20(1年以上前)

そうなんですね!
確かにバッテリのほうが先になくなりますね。(笑)
返信ありがとうございます!

 ところで、再度質問なのですがみなさんは、写真の縦横比の設定をどうされていますか?

実は、うちはハイビジョンテレビではないんですが…。
 やっぱりAVCHD Liteで動画撮影したらハイビジョンテレビでないと意味がないのでしょうか? (もし将来ハイビジョンテレビを買うとしたら今から16:9で撮影した方がいいですか?)

また、静止画も、撮影の縦横比をどうされていますか?
プリントに最適な3:2?
パソコンに対応した4:3?

アドバイスをよろしくお願いいたします。

 


書込番号:11607952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:24件

2010/07/10 16:01(1年以上前)

私はPC派なので
4:3で撮影しています。記録サイズも3Mです。
動画もMotionJPEGにしています。

せっかくのHDMIがもったいないかも(笑)

書込番号:11608066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/07/10 17:11(1年以上前)

『パソコンに対応した4:3?』
最近はパソコンディスプレイでも横長16:9のものが多いですね。
1920×1080(または1200)というディスプレイをつかうと、字は細かくなって読みづらいけどテレビと違ってパソコンならその分近寄って見ればよいのだし、複数のウインドウを横並べにして作業できるので便利かもしれません(実体験より)。

ただ、撮像素子を有効に使うと言う意味では、画素数の多くなる4:3のほうが良いのかもしれません。
画素数は、4:3で10M、3:2で9.5Mだそうです。

書込番号:11608270

ナイスクチコミ!1


スレ主 nadoriさん
クチコミ投稿数:7件

2010/07/12 23:04(1年以上前)

返信ありがとうございます!

4:3をメインで使ってみてケースバイケースで色々設定を変えててみようと思います!

動画を撮ってみましたが驚くほど鮮明でした。
MotionJPEGでも十分ですね〜!


今回アドバイスを下さった皆さん!
本当にありがとうございました。

私は写真に関して素人ですが、色々カメラをみているうちに写真というものを勉強したいなと思いました。
 そこで、通いやすそうなカルチャー教室にいってみようかなと…♪
 
(その前に一眼レフを買わなければいけないんですが!(笑))

 
皆さんのお陰で大変勉強になりました。

また、何かありましたらよろしくお願い致します。


書込番号:11619110

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング