LUMIX DMC-TZ7
ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全812スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2009年8月11日 15:24 | |
| 2 | 13 | 2009年8月12日 00:18 | |
| 0 | 2 | 2009年8月11日 05:16 | |
| 6 | 5 | 2009年8月10日 21:35 | |
| 2 | 9 | 2009年8月10日 08:07 | |
| 5 | 9 | 2009年8月12日 06:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
こんにちは、レッドを使用しており先日V1.1に変更いたしました。
ロワのバッテリーですが、オークションで出品されているものの型番がRW-BCF10 (895mAh)
となっていますが、ロワのホームページではこの型番が見つからずRW-BCF10-C (940mAh)が
販売されておりますが、末尾Cが付いたバッテリーはTZ7の互換ではないのでしょうか?
情報お持ちの方、ぜひ教えていただきたいと思います。
また、TZ7互換だったとして、みなさまの中でRW-BCF10-Cを使用されている方はいらっしゃ
いますでしょうか。
以上、不適な書き込みでしたら申し訳ございません。
1点
RW-BCF10-Cではなく、RW-BCG10-CがTZ7のバッテリーです。今も売ってますよ。
書込番号:9982844
![]()
1点
fukucyanpさん 早速resありがとうございます。
型番ですがBCFでなくBCGでした。(私のタイプミスでした)
TZ7用との事なので、ただ今ROWAに発注致しました。
有り難うございました!
書込番号:9982861
1点
ver1.2が対応不可だとPanasonicから回答を得ております。
Ver1.1ならROWA製品使用可能です。
書込番号:9983480
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
おじゃまします。コンパクトデジカメで動画が撮影でき、広角側が25mm程でズームが光学10倍程度のレンズ、できれば単3乾電池が電源ならばなお良いのですが、主な用途として常に持ち歩き、出かけた先で静止画撮影が主で、たまに動画撮影が用途と成ります。
このカメラが気になっているところ、1点残念ながら動画撮影中の静止画撮影できないようです。メーカーに問い合わせてみましたら、今のところその予定はないとの回答でした。希望としてはこのカメラにその機能がつくのが良いのですが、私の条件に当てはまるみなさんのお勧めのカメラはないものでしょうか?ちなみに動画はMotionJPGよりファイルサイズが小さくなるファイル形式が望ましいです。よろしくお願いいたします。
0点
他人に頼らずとも、ご自分でお調べになったほうが納得がいくと思いますが。
書込番号:9981082
2点
早速の書き込みありがとうございます。私なりに調べてみたのですが、中々希望どおりの機種が見つからず、詳しい方が多いこのBBSで書き込みさせていただいた次第です。もしこの機種をお持ちで気を悪くされたなら申し訳ありません。
負け犬公園さんもよく書き込みされていますし、皆さんお詳しいようでしたので『その機能が付くうわさがあるよ』とか『この機種は知ってる?』とかの情報を期待しておりました。安直な書き込みで失礼いたしました。
書込番号:9981269
0点
>広角側が25mm程でズームが光学10倍程度のレンズ
この条件自体少ないのでは?
この条件が条件(笑)なら、調べれば簡単にわかるでしょう。
>動画撮影中の静止画撮影
これが条件なのであればここで聞く意味がありそうですね。
デジカメで自分が知っているのでこれができるのは
・サンヨーの Xacti シリーズ。
・キヤノンの SX1IS、SX10IS、それと EOS シリーズで動画撮影できるやつ。
・ペンタックスの W80(?)。W10 ではできました。
このくらいですが、実際ほかには無いと思いますよ。
現実に買う際にはメーカーに機能の有無を確認とってください。
書込番号:9981327
![]()
0点
スレ主の希望する機能
・動画撮影中の静止画撮影
・MotionJPGよりファイルサイズが小さくなるファイル形式
はSanyo Xactiを指しているのと思います。
詳細はXactiのスレを調べて下さい。
ただしXactiはビデオカメラでTZ7はデジカメですので、用途と価格が違いますのでご注意下さい。
書込番号:9981347
0点
>京都のおっさん さん
書き込みありがとうございます。PCは良く触っているのですが、カメラは古いPowerShotを2台所有しているだけで、まるでうとくて申し訳ないです。
やはり私の希望する動画撮影中の静止画撮影ができるのが少ないのですね。それにしてもSANYOの機種は見たことがあったのですが、他にもあるのですね。私なりに探しまくって見つからなかったので感激です。後で詳しくメーカーサイトで見てみますね。もちろん機能は確認してから購入するか判断しますので、お気遣いありがとうございます。
書込番号:9981430
0点
条件の中の優先順位は?
広角優先ならXactiは選択肢から消えると思います。話にならないほど画角は狭いです。
広角を捨ててズーム倍率を優先するならHD2000かWH1Eになりますが、日常の持ち歩きには不便な大きさです。
SX1 ISは広角28mm・20倍ズーム・単三電池使用ですが、重さが585gもあります。
条件を一番多く満たしているのはTZ7じゃないでしょうか。
書込番号:9981619
![]()
0点
便乗して悪いですが、動画撮影中に静止画を撮影すると
そのシーンの動画はブラックアウトしてしまうのでしょうか。
書込番号:9981998
0点
動画から静止画を切り出すことを
勧めます。
ほとんどのプレイヤーで対応出来ます。
静止画は1280x720でL版でギリギリ見ることが
出来ます。
書込番号:9982119
0点
カシオのEX−H10は動画撮影中の静止画撮影ができるようですよ
広角24mm 10倍ズーム単三電池ではありませんが電池持ちは現行機種では最高のようです
ブラックアウトはまだこの機種を持っていないのでわかりません
カシオのページでお尋ねください
書込番号:9982298
![]()
0点
>アドルフに告ぐ さん
書き込みありがとうございます。条件の優先順位としては、
@レンズの広角側が28mm以下で、ズームが10倍程度。
@動画は640×480サイズ以上で32Gのメディアに7・8時間以上撮影できるもの。
@動画撮影中にズームや画素数が通常の静止画で撮影できること。
C大きさがバックに入れられる程度。コンパクトデジカメと呼べる程度。
D電源が単3乾電池。出先での不意の電池切れも対応できるよう。
他にも綺麗に撮影できることなどカメラの基本的な条件もありますが、
特に上の3条件は同じくらい外せない条件です。
動画撮影中に静止画が撮影できるという条件が難しいようです。
もしなにかご提案がございましたらよろしくです。
一番効果的なのは条件を減らすことでしょうか? (;^_^A
書込番号:9985862
0点
>今から仕事 さん
書き込みありがとうございます。
そうですね動画から静止画の切り出しも考えてみます。
以前にやったことはあるのですが、切り出したい場面でカメラがパンしてたり、
被写体の動きが速い時はいい絵にならないような気がしました。
静止画を撮影する時も同じ条件であるはずなのですが、
なんとなく動画の撮影が難しくなるような気がします。
上手く表現できなくて分かりにくいですね。
後、画素数は少し問題がないのでしょうか・・。
最近のカメラではやってないので一度やってみますね。
書込番号:9985935
0点
息子の運動会で、走っている姿の一番良い部分の
静止画を切り出し、暑中見舞いのはがきの写真にしました。
結構迫力があって良かったと思います。
書込番号:9985955
0点
>アンタルヤ さん
書き込みありがとうございます。
カシオからこんな機種が出てるんですね。新しいものなのかな。
動画撮影中の静止画もOKですし、広角側はTZ-7よりさらに広いみたいですね。
電池のもちがいいならリチウム電池でぜんぜん構いません。
後もう少し詳しく見てみますね。動画のサイズが少し大きいのかな・・。
もちろん現段階ではすべての私の条件に当てはめるのは難しいかもしれませんね。
ご提案ありがとうございました。
こんな良さそうな機種があるのに気が付きませんでした。
ちなみに初めて買ったデジカメがカシオだったので少し懐かしい感じがします。
ただ最後は車の屋根に置いたまま走らせてしまいご臨終でした。 ( >人< )
書込番号:9985983
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
留学生がTZ7を買いましたが、
PHOTOfunSTUDIO 3.0 HD Editionがインストールできません。
このソフトは日本語用ですからとパナのサポートが。
AVCHDがインストール出来るフリーソフトを探してください、
とサポートにアドバイス受けましたが、
どなたかアドバイスください。
0点
美里姫さんのご使用目的にはこの機種は最高です。
動画がきれい。
使用中にズーム操作が簡単に出来る。
申し分ないと思います。
書込番号:9981946
![]()
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
初めてのデジカメにLUMIX DMC−TZ7がいいかな? と考えてます。
理由は売れ筋ランキングで1番なこととか、女性で使っているひとがいるとかです。
カメラのホームページは見ましたが正直あんまり分かりませんでした。
そこで実際に持っている人にどんなところが魅力なのかを教えてもらえればと書き込みました。
それと2番目のIXY DIGITAL 510ISとの違いを教えてください。
どっちかを買おうかなと思っています。
今まではケータイのデジカメで写していました。
写すのはもっぱら小3と6才の女の子です。
初心者ですがよろしくお願いします。
0点
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000017813.K0000020915
見て下さい。
TZ7は、動画性能が優れています。
動画撮影時、光学ズーム可、レンズシフト手ぶれ補正、音声ステレオ
焦点距離 25-300mm 広角から望遠まで使えるので便利です。
書込番号:9975556
2点
画質にシビアにならず、良く撮れるというレベルで楽しむには十分と思います。録音音質も良いですし、最強の記録用カメラかも。
書込番号:9976186
2点
全然デジカメに詳しくない女子ですが、この機種を1ヶ月位前に購入しました。
私は12倍ズームが大変気に入っています。
TDLのパレードの写真が前のコンデジ(4倍)の写真に比べ大変満足できる仕上がりでしたよ)^o^(
お子さまがメインなら離れたところからも撮れていいんじゃないでしょうか?
他の皆様と違いど素人なのでザックリな表現ですいません^_^;
書込番号:9978688
1点
皆さんありがとうございます。
今から仕事さん
動画は考えていませんでした。
もし買ったら活用してみようと思います。
脚下照顧さん
やっぱり動画が魅力なんですね。
じじかめさん
こちらでもありがとうございます。
チャイティー・ラテさん
詳しくない人でもこのカメラは使いこなせるんですね。
書込番号:9980221
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
質問です。TZ7を買いましたが、JPEGムービーを編集(繋いだり、部分を切り取ったり)するフリーソフト或いは市販のソフトを紹介いただけませんでしょうか?付属のソフトではハイビジョン画像だけの編集となっており、とても不便に感じております。
0点
Ulead VideoStudio 使ってやってますけど
最近のビデオ編集ソフトでしたら大抵・・・
対応フォーマットは確認してくださいねw
書込番号:9973394
0点
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%95%D2%8FW%83%5C%83t%83g&BBSTabNo=9999&PrdKey=K0000017813&act=input
linshさんのPC環境がWin Vistaであれば 特に
[9652050] AVCHD Lite動画編集テスト(Windowsムービーメーカー)
が役に立つはずです。
書込番号:9973644
1点
linshさん、こんにちは。
当方も同じようなことで解決策をさがしていたので便乗させて下さい。
アレマ43さん
>[9652050] AVCHD Lite動画編集テスト(Windowsムービーメーカー)
では、「Vista Codec Package」をインストールすればよいとのことですが、
紹介されているリンク先では、「Vista Codec Package 5.3.6」のタイトルの
もと、ダウンロードするものが「AVS Video Converter」と表示されています。
Vista Codec Package = AVS Video Converter といういうことでいいのでしょ
うか。それとも何か見間違えているでしょうか。
ご助言いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:9974570
0点
それは、違うソフトをダウンロードしちゃってます。
英語のFreeソフトのサイトは、このAVSなんちゃらというソフトの宣伝が多く、
紛らわしいのです。
Vista Codec Package
http://www.softpedia.com/progDownload/Advanced-Vista-Codec-Package-Download-55586.html
Softpedia Mirror (US) - Stable [EXE]
という所をクリックしてみてください。
書込番号:9974691
1点
linshさんが編集したいのは、JPEGムービー(MOVファイル)ですよね。
AVCHD Lite(MTS・M2TSファイル)の動画編集でしたら、「Vista Codec Package」をインストールすれば
Windowsムービーメーカーで編集出来るようになりますが、MOVファイルは出来ないようですよ。
私の「Vista Codec Package」をインストールしたVista環境では、TZ7で撮影したMOVファイルを
Windowsムービーメーカーで読み込むことが出来ませんでした。(画像参照)
出来ている方、いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:9974832
0点
アレマ43さん
さっそくのお助けありがとうございます。
AVSなんちゃらというのは、ダウンロードボタンのアイコンだけじゃなくバナー全体が
反応してるしうさんくさかったのでダウンロードまではしてませんでした。
ご助言いただいたので間違いなくVista Codec Package 5.3.6をダウンロードできました
ありがとうございます。
とりあえず両方の形式でサンプルの動画をとってみたのでいまからどう編集できるかいろ
いろやってみようと思います。
書込番号:9974926
0点
>linshさんが編集したいのは、JPEGムービー(MOVファイル)ですよね。
あ、そうか見落としてました。
>TZ7で撮影したMOVファイルを
Windowsムービーメーカーで読み込むことが出来ませんでした。
ゲゲ、そうなんですか。
なんか設定で出来そうな気がしますが・・?
となると、今から仕事さんのHPを頼りに、ffdshow + ・・・・
・・・え〜っと、やり方忘れました。
ffdshowって、設定間違えると他のソフトと干渉するそうだから
導入が恐いんですよね〜。(以前 自分でも経験してるし(T_T)
安いお手軽 市販のソフトだったら
isabeさん紹介 究極動画変換だったら、繋いだり、部分を切り取ったりの簡単編集は
AVCHD LiteでもJPEGムービーでもできますね。
http://www.xilisoft.jp/
それかJPEGムービー(MOVファイル)だけだったら、
Any-Video-Converterで一旦 WMVに変換して
(注:AVCHD Liteの変換はできません。)
それからWindowsムービーメーカーで編集ですかな。
一番のオススメは
デスクトップだったら、EDIUS Neo 2 with FIRECODER Blu
このHD動画支援ボード付きソフトを組み込んじゃえば良い
http://kakaku.com/item/K0000026697/
Core i7やCore2QuadのPC導入より安く済むし
サクサク速い、PCの熱も上がらない。
書込番号:9975159
0点
>Windowsムービーメーカーで編集出来るようになりますが、MOVファイルは
>出来ないようですよ。
はい。私の環境(VISTA+Vista Codec Package)では、MPCやWMPで見ることはできますが
ムービーメーカーではMOVファイルを取り込めませでした。
JPEGムービー(MOVファイル)の編集については、以前、今から仕事さんから別スレで、
「Mp4Cam2AVI」なるソフトが薦められていました。
私は、AVCHDででの撮影がベースですが、昔試しに1回だけMOVで撮影したものを変換した
ところ、上手く取り込めましたよ。(編集と出力までは確認していませんが・・・)
以上、ご参考になれば。
書込番号:9976500
0点
どさゆささん
やっぱりMOVファイルは読み込めないのですね。
私の環境がおかしいのかと思っていたので安心しました!!
でも、「Vista Codec Package」ってAVCHDには有効ですが
他の動画ファイルにはまったく関係ないんですね。
名前がパッケージとなっているのでAVCHD以外の動画ファイルもWindowsムービーメーカーで
読み込めるようになるのかと期待しましたが、ちょっとガックリです。
書込番号:9977566
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
何度も出てる質問だとは思うんですが。
色々とググってみたり、過去のクチコミ情報をみて
「Vista Codec Package」をインストールすれば
Windowsムービーメーカーでも編集が出来ると知って
インストールをし、ムービーメーカーを起動して
すべてのファイルで動画は表示・確認は出来たのですが
画像の通り、何故か読み込みが出来ませんでした。
ちなみに「Windows Vista Home Premium バージョン 6.0」です。
K-Lite Codec Packもアンインスートルしましたし
レジストリクリーナーもやってみました。
Windowsムービーメーカーで編集が出来たら幸せだなと思ってたんですが。
もうお手上げ状態で自分の浅い知識ではどうにもならなくて
初めてここで書き込みさせてもらいました。
お力を頂けると嬉しいです。
長文失礼しました。
1点
1.Vista Codec Packageはきちんとインストールできましたか?
2.近くにある別のプログラムをインストールしていませんか?
書込番号:9968726
2点
ぎむ2000さん、レスありがとうございます。
はい、AVS Video Converteはインストールしてません。
コントロールパネルからプログラムと機能を確認しても
ちゃんと鮫?のアイコンのVista Codec Packageが
インストールされているのですが。
書込番号:9968767
0点
いやに大きいデスクトップですねぇ。特殊なグラフィックスドライバー辺りが
悪さしていませんか?
もしくは、メーカー製PCならプレインストールとぶつかっているとか??
書込番号:9968816
0点
他にFFDSHOW、CCCP等のコーディック集があるならば、アンインストールした方が良いです。
それとコーディック集にはFFMPEGを使っているので、これを使っているフリーソフトの
アンインストール。
super、Any-Video-Converter等
書込番号:9968828
1点
ぎむ2000さん、返事遅くなりました。
度々、ありがとうございます。
SONY VAIOを使用しているんですが、どのアプリケーションがぶつかっているのか
正直わからないです、グラフィックスドライバーにしてもそうですが。
それが原因ならどうする事もできないですよね。
今から仕事さん、レスありがとうございます。
FFDSHOWは先日入れてみたばっかだったのですが、
言われた通りアンインストールしてみました。
フリーソフトも、FFMPEGを使われてるのかわからないですが
とりあえず「DVD StylerとMediaCoder」をアンインストールしました。
ですが、読み込めませんでした。
色々と考えて下さったのにすいません。
やっぱりPC自体の問題なのかな。
nana747さん、レスありがとうございます。
画像はWindows Media Playerでの再生画面ですよね?
はい、再生は出来ました。
ちゃんと綺麗に見る事は出来るんですが、
Windowsムービーメーカーで編集は
どうしてか出来ないんです。
もうどうしたらいいのか。
書込番号:9970275
0点
あの後も何度か色々と試してみたんですが
結果は同じで、編集出来ませんでした。
それとVista Codec Packageを再インストールして気付いたんですが
必ずうちのMcAfeeではこの表示が出てくるんです↓
ウイルス が自動的にブロックされ、削除されました。
この ウイルス について
検出済み: Artemis!CEE626971D75 (ウイルス), Artemis!CEE626971D75 (ウイルス)
場所: C:\Program Files (x86)\VistaCodecPack\Tools\renderer32.exe
ウイルスは自己複製を行うプログラムで、コンピュータに害を及ぼしたり、
セキュリティを侵害したり、重要なファイルに損害を与えます。
↑みなさんもインストールすると出るんでしょうか?
そのせいなのかなと、思ってVista Codec Packageをアンインストール。
その後にK-Lite Codec Packの64bit版をインストールしたら…
何故かWindowsムービーメーカーに読み込み出来ていました!(編集はまだです)
前にこちらの書き込みでK-Liteでは不安定だと見ましたが
でも、今までは読み込みすら出来てなかったのでとりあえず満足です。
質問に答えて下さったみなさん
本当に、ありがとうございました。
このカメラを大事に使っていきたいと思います。
書込番号:9977668
0点
マルチメディア系のソフトって、あちこちバッティングして ややこしいですよね。
フリーソフトだけでなく、製品版の試用品なんてのも色々試していくと
フォルダの階層やレジストリが収集つかなくなる。
2年前に完全にPCがアウトになって、SD(VGAサイズ)の動画を大半を失った苦い経験があります。
データ保存は忘れずにね。
書込番号:9978357
0点
アレマ43さん、レスありがとうございます。
そうなんですよね、ちゃんとよく調べて入れないと。
前は使えてたのに…という事が過去に何度かあります。笑
PCがクラッシュした経験もあるので
大事なものは外付けにも保存するようにしてます。
本当はディスク等に残していくのがいいのだとは思いますが。
ありがとうございます。
親切なお言葉、肝に銘じます。
書込番号:9986647
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)










