LUMIX DMC-TZ7
ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全812スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 7 | 2009年8月5日 06:50 | |
| 1 | 2 | 2009年8月4日 07:00 | |
| 4 | 6 | 2009年8月3日 08:40 | |
| 1 | 2 | 2009年8月3日 19:56 | |
| 0 | 4 | 2009年8月5日 23:36 | |
| 1 | 5 | 2009年8月2日 23:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
動画AVCHD Liteを撮影中にカメラを固定していると音もちゃんと入っているのですが
手に持って移動しながらだと音が切れ切れになっています。
皆さんのはどうですか?
自分は今まで固定して撮影していたので気付きませんでした。
0点
カメラの手持ちと固定で、音に違いがあるとは考えられませんが・・・
サンプルの動画をアップしてください。
書込番号:9950595
1点
移動中マイクの上を指で抑えては
いませんか。
もう一度確認して見て下さい。
書込番号:9950604
1点
まるるうさん
>カメラの手持ちと固定で、音に違いがあるとは考えられませんが・・・
おっしゃる通りです。今回はちょっと戸惑っています。
家の者がメインの為アップは出来ませんと言うか編集する技術もないからです。スミマセン。
今アップ用に撮ったものはちゃんと音が入っていました。
解決はできていませんが、ちゃんと音・映像共に撮れているのでしばらく様子を見ようかと。
それにしても早レス有り難う御座います。
今から仕事さん
>移動中マイクの上を指で抑えてはいませんか。
これもおっしゃる通りで、真っ先に疑いましたが
いつもの持ち方だと指がマイクまで届きませんでした。
実際にマイクをおさえて実験してみましたが、細切れ風に音が切れる感じではありませんでした。
原因がどうしても分かりません。
取り合えず様子を見てみようと思います。
もし原因など分かりましたらご報告します。
お二方の書き込みはいつも拝見していますので、ちょっと安心しました。有り難う御座いました。
書込番号:9950732
0点
手持ちの実機で試したわけではないで参考までに。
「手持ちで移動」の時の振動がマイクに拾われてしまい、
録音する音量を自動で可変する回路(AGC)が働いているのではないでしょうか。
風音低減をONにしたり、出来るだけ振動を与えないようにすればどうでしょうか?
書込番号:9951542
1点
むーんべーすさん
貴重なご意見を有り難う御座います。
実は私、初心者ながら数年前にカシオのZ750やV7が登場してから動画に興味をもちまして
以来、現HN今から仕事さんのサイトでいろいろと勉強しながら楽しんでいました。
移動時の揺れによって自宅テレビでの再生時に船酔いの様に気分が悪くなった経験から
録画中は極力揺れない様に注意して撮る様にしていましたので、それも可能性としては
無い様に思うのです。ちなみに揺らしてみても結構音だけはちゃんと拾っていました。
なので正直言ってしまうと初期不良?かもと書き込んで見た次第です。
書込番号:9952393
0点
動画のモードは、AVCHD Liteでしょうか?
また、メモリカードはClass6でしょうか?
TZ7で私はこの様な事になった経験がないので推測になりますが、カメラ自体を動かすと、固定に比べて画面の大部分が変化し情報量が格段に増えてしまうので、画像の記録で手一杯になって音が途切れるんじゃないか、と言う様に思いました。
(MOVの場合はClass6でないと追いつかないと言うことなので)
書込番号:9953159
1点
isabeさん
おっしゃる通りモードAVCHD LiteでClass6にて撮っております。
>MOVの場合はClass6でないと追いつかないと言うことなので
貴重な情報を有り難う御座いました。
これについてレポートしようと思っていましたが、これもその後症状が無くなり
通常撮影が出来ていますので書き込みを控えておりました。
実は上海問屋の16G(クラス6)で試し撮りしましたところ、屋内、屋外の広いところなどは
問題ありませんでした。車載時の一般道路も大丈夫です。しかし車載時、細い山道で比較的周りの景色が目まぐるしく移り変わる場所では「動画の書き込みが追いつきませんので終了します」となって
数分程度で中止されます。再度録画を開始してもそれが繰り返されます。
そう言う事が1〜2度ありました。
短いですが画像は撮れていて見られます。
他のSD使用時は今のところ特に問題ありません。
メインのSDは東芝8G(クラス6)白を使用しています。
書込番号:9954862
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
よくYoutube等で幾つかの動画を綺麗に結合しているものがありますが、これはTZ7付属のPHOTO fun STUDIOを使って出来るのでしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=0Fc1aGUhNmE
試しにやってみたのですがうまくいかないので質問させて頂きました。
0点
できません。PHOTO fun STUDIOでできるのは、不要部分を取り除くだけです。
ファイルの結合には別途、市販またはフリーソフトが必要になります
書込番号:9949879
0点
1.そのままでもUP出来ます。
2.フリーソフトで出来ます。
私は、TMPGEncフリー版+FFDSHOW+haali media splliter
H.264 3ー5Mbpsでアップしています。
カットと結合は出来ます。
書込番号:9950629
1点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
今夜TZ7を持ち花火大会に行きました。
設定はシーンモード、花火で撮影しました。
近くで撮影できたので、ズームは使ってません。
花火撮影は難しいです。
もっと綺麗に撮影できる方法はあるのでしょうか???
アドバイスお願いします。
2点
三脚を使っていますか。
ISO、絞り、シャッター速度は問題ないと
思います。
書込番号:9946229
![]()
0点
↓ こちらが参考になるかも・・
http://allabout.co.jp/contents/sp_hanabi_c/photograph/CU20090701A/index2/
書込番号:9946241
![]()
1点
手持ち撮影のようですが、一枚目はぶれの為か花火の線が太くなっています。
三脚を使わないと難しいと思います。
書込番号:9946310
![]()
0点
手持ち撮影でここまでできるのならスゴイと思いますが…。
書込番号:9946360
0点
皆さんアドバイスありがとうございます。
ミニ三脚を使用しました。
橋の欄干に置いてです、手で三脚を補助してました。
そして動画もアドバイスお願いします。
シーンモード、花火に設定し動画を撮影しました。
http://www.youtube.com/watch?v=TwxRjV6dz8Y&fmt=22
我が家にホームステイしている留学生も1週間ほど前に、
1眼デジを買いました、オリンパス E-620
昨夜連れて撮影しましたがアドバイスをお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000022003/#9946357
書込番号:9946379
0点
>ミニ三脚を使用しました。橋の欄干に置いてです
橋の上は意外と車が走ったり、多くの人が歩くと揺れるので、花火や夜景の撮影(スローシャッター時)にはあまり向いているとは言えません。
しっかりした地面やベンチなどに置かれることをお勧めします。
>手で三脚を補助してました
撮影する時はデジカメ本体、三脚に触れないことが大切です。
本来シャッターを切る時は、レリーズやリモコンを使って、本体に手を触れずにシャッターを切るのがベストです。
レリーズやリモコンがない場合は極力静かにゆっくりシャッターを切るしかないですね。
夜景撮影なら花火と違い、タイミングと言うのがないので2秒セルフを使うのがベストです。
書込番号:9946422
1点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
ソニーのBD/HDレコーダー(BDZ-A70)にTZ7で録画した動画をUSBケーブル(又はその他の手法)で転送できるのでしょうか。また、このレコーダーで再生はできるのでしょうか。
TZ7の購入を検討しておりますが、ご存知の方、教えていただけませんでしょうか。
0点
私のはBDZ−X90ですが、カードリーダーをUSBでつないで
AVCHD取り込みで動画のみしっかり取り込めましたよ。
書込番号:9947821
1点
キャリコトッティさん
ありがとうございます。
助かりました。これで、購入する決意ができました。
ありがとうございました。
書込番号:9948310
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
参考になります↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000017813/SortID=9539429/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=DOLBY
書込番号:9944079
![]()
0点
かなりの大音量下での録画です。
http://www.youtube.com/watch?v=AiPe2F5Vzdg
同時にEverio(初期型)で録りましたが、
TZ7の方が音は良かったです。
参考になれば幸いです。
書込番号:9951577
![]()
0点
スレ主こんにちは 音質は花火撮影スレにて確認した方がよろしいかと 個人にて8月2日新潟県長岡花火大会行き当機にて撮影いたしました 演目スーパーフェニックス にて撮影すごい雨だった為に傘さしながら撮影 やはり雨音拾い上げてました 良いことばかりとは限らないですよ いい花火だった撮った画質もいいんだけど 撮影は晴れ一番
外付けでマイク付けられるといいんだけど
書込番号:9958031
![]()
0点
みなさん回答ありがとうございます!
私が思ってた音質より上でした。
これで購入決めます!
書込番号:9958364
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
こちらでは初めての書き込みになります。よろしくお願い致します。当方、ずっと迷っていましたが、16日にこの商品を購入することに決めました。つきまして、当PCがiMacなのですが、iMacを使っている方でこのデジカメを使用している方がいましたら、使い勝手はどんな感じか教えて頂けませんでしょうか?また、ここがちょっと残念だったなででもかまいませんので!それと、ヤマダ電機で購入するか、カメラのキタムラで購入するかを検討中です。どちらで購入した方がいいか、また、東京都内での価格情報(それ以外でもやすいところがあれば)教えて頂けたらありがたいです。何卒よろしくお願い致します。
0点
インテルマックでi-photoやi-movieの最新版がインストールされていれば全く問題有りません。アップルも正式にこの機種に対応しています。ちなみに、インテルマックでなくi-photoやi-movieの最新版がインストールされていない場合、動画の再生、編集がうまくできませんが、写真の取り込みなどは特に問題有りません。
使い勝手については、非常に良くて、特に不満は有りません。これで満足出来なけれれば、プロ用のソフトと後は、センスを磨いて下さい。
i-dvdでセンス良くdvd作るとかなり喜ばれますよ、他のソフトでここまで簡単に
それなりに出来てしまうのは、マックの強みです。マック使いは何かと不便な所もありますが、それを差し引いても、素晴らし点がたくさんあります。
すてきな写真や動画いっぱいマックで編集して下さい。
書込番号:9943885
0点
TZ7&iMac(iPhoto'09)で使っています。
iPhotoで取り込むと、ブロックノイズが出てしまいます。
Windowsで、付属のソフト(Photo Fun Studio HD)を使って取り込んだ場合と
比較して明らかに画質が劣化している印象です。
今のところ対策が見つかっていません...
書込番号:9944063
0点
MacBook(Intel)とiLife09の組み合わせで
静止画、動画ともに問題なく取り込めています。
iMovieでの編集もビデオと同じように簡単にできます
書込番号:9944314
1点
> iPhotoで取り込むと、ブロックノイズが出てしまいます。
基本的にコピーするだけなので、意図的に設定を変更していなければ、
そんなことは起こらないはずなんだけどなぁ
書込番号:9944319
0点
<ヤマダ電機で購入するか、カメラのキタムラで購入するかを検討中です
現在ヤマダのポイントをたくさん持っているのであれば、いいですが、
デジタルカメラに余分にお金を払ってポイントをもらう方法がいいか
どうかです。
Web上ではヤマダ、ヨドバシでは39,800円ポイント10%還元
Webのキタムラ 35,400円でSDカード 4GB付き。店舗、自宅郵送ともに受取可
実際の店舗では共にもっと安いでしょうが。
キタムラは結構人気有りますよ。
夏に良い写真たくさん撮って下さい。
書込番号:9945178
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)









