LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

(9655件)
RSS

このページのスレッド一覧(全812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ボディ外装交換って可能?

2009/08/02 10:53(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 Sumibomさん
クチコミ投稿数:269件
機種不明
機種不明
機種不明

レンズ周り

先日、手を滑らせてしまい、カメラをアスファルトの上に・・・。
その時についてしまった傷が画像の傷です。
その他は大丈夫で、機能的にも今のところ問題はないようです。

今一番気にしているのが、ボディのキズなんですが、これって携帯電話等のようにボディ外装交換って可能なんでしょうか?
折角の綺麗な赤ボディなのに、ショック大です。

ご存知の方が居られれば、費用等も教えて下さい。

書込番号:9942098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:466件

2009/08/02 11:18(1年以上前)

こんにちは。Sumibomさん 

レンズの筒まで傷があるので修理交換新品を買う程度くらい必要だと思います。
保証書があっても破損は保証適用外なので・・・

パナに聞いた方が正確な見積もりがでますよ。

書込番号:9942223

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/08/02 13:17(1年以上前)

外装交換するならば、もう1台買って保存用と思う存分使う用の2台体制の方がよろしいかと・・・。

私はIXY LとL2のシリーズで、色違いで3台買いました。1台(赤)は保管・展示用。他の2台(ブラウンとグレー)が使用用途で、メイン使用とバックアップ用です。

友人からは馬鹿だと言われてますが、赤はあまりに綺麗なので使う気になれません。

書込番号:9942706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/08/02 14:27(1年以上前)

>色違いで3台買いました

思い出しました。全色制覇した人も。
確かに赤はキレイでした。最近のはあんな色にはならないのかなぁ。


もう一台買う。が、いいと思います。

書込番号:9942908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/08/02 20:04(1年以上前)

個人的な使用感ですが、形あるもの、いつか壊れる。
性能に支障が無いなら、自分には勲章に見えますが、いかがでしょう。
もっと生きたお金を使う為に、修理せず取っておきたい気持ちです。

書込番号:9944160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度3

2009/08/02 20:47(1年以上前)

多分ですが、レンズユニットの交換になるので、
そうだったら1万円台半ばぐらいだった気がします

書込番号:9944332

ナイスクチコミ!0


萌子姫さん
クチコミ投稿数:33件

2009/08/03 00:15(1年以上前)

こんばんわ

>折角の綺麗な赤ボディなのに、ショック大です。

その気持わかります!((+_+))安い費用で治せるといいですね。

書込番号:9945569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/03 22:18(1年以上前)

私も赤を落として傷付きまくりですが・・・
静止画用にフジのF100fdと動画用にコレを持ち歩いてて
慌てて持ち替える時によく落とします。
カメラは道具と考えてたら外観より中身さえ良ければと。
知り合いのプロが持ってたニコンは傷だらけで使用感がありましたね。
金を使うのは、動画のズームがたぶん速くなる次バージョンまで待ちましょう。

書込番号:9949101

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/08/04 18:21(1年以上前)

同じ体験をしてます。
俺の場合はレンズの出し入れが出来なくなって
修理するより思い切って買い換えてしまいました。
友達から聞いて、アルミで出来たグリップを購入したら
軽くて便利してます。

参考になれば
http://www.geocities.jp/aremac176/noname2.detail.htm

書込番号:9952370

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sumibomさん
クチコミ投稿数:269件

2009/08/04 22:53(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
やはり、そのまま使用するという意見が多勢ですね。

書きこんでからしばらく時間が経ち、私の感情も若干落ち着いてはきました。
よって、このまま使用し続けたいと思います。

この機種自体は気に入ってますが、もう1台追加購入するのであれば、F200EXR等を追加購入して使いわけたいですね。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:9953710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

TZ7とZX1の違いって?

2009/08/02 09:00(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:6件

今、デジカメ購入を考えているのですが、迷っています。
気持ちはTZ7に決まりかけていたのですが、8月末にZX1という似た機種が出ると言うことを知り、どうしようか迷っています。
TZ7のズーム魅力ですし、ZX1のコンパクトさも魅力を感じています。
ちなみにそんなに動画は使いません。
どなたかアドバイスをください〜!

書込番号:9941694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/08/02 09:05(1年以上前)

何を重視するかによって違いますね。
いまお使いの機種がある場合は、それの不満点を考えてみてはいかがでしょう?

書込番号:9941704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/08/02 10:48(1年以上前)

ZX1は、TZ7とFX60の間、動画もMOTION-JPGでTZ7のAVCHD Liteとは
違いますので、使用目的は変わると思います。

書込番号:9942076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/08/02 20:39(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
なるほど〜。ZX1は、TZ7とFX60の間ですか。何となくイメージできます。ありがとうございます。
今使っている機種は、FAINPIX F10です。室内で使うことが多いのですが、最近特にぶれることが多くなってきたことと、ピントを合わせてからシャッターを押すまでの時間がかかることが気になって(2・3秒)、新しいデジカメの購入を決心しました。
ちなみに室内で撮るのに適した機種は何があるのでしょう。わたしは今までFAINPIXしか使ったことがありません。皆さんの使用したものでよかったものがあれば教えていただきたいのですが・・・。

書込番号:9944298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度3

2009/08/02 20:51(1年以上前)

動画重視ならTZ7、AF速度を重視するならZX1ってとこかな。
ただ、ZX1はまだ実機が出ていないので、メーカーの
セールストークが正しいという前提です

書込番号:9944345

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/08/02 23:08(1年以上前)

ぎむ2000さん、ありがとうございました。
AF速度は速いというのが、わたしの目的にあった機種なのかもしれません。
決心がつきました。ZX1にします!!

書込番号:9945163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ85

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どうしたらいいの?

2009/08/01 23:00(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 萌子姫さん
クチコミ投稿数:33件

購入の参考にと口コミいつも拝見させていただきました。

一昨日にカメラを購入したのですが初めからVer1.2だったのです。

Ver1.1に変える方法はないのでしょうか?

初めからVer1.2だとやはり無理なのでしょうか。。。

書込番号:9940370

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に9件の返信があります。


スレ主 萌子姫さん
クチコミ投稿数:33件

2009/08/04 20:43(1年以上前)

あれ?(@_@)

なんかレスが減ってるような?

後から書き込みしてくださった方がいたら見る事ができませんでしたが
ありがとうございました。

アドバイスしてくだっさったみなさん。今後ともよろしくお願いします。

書込番号:9952960

ナイスクチコミ!1


ef47さん
クチコミ投稿数:7件

2009/08/04 23:28(1年以上前)

著作権法違反にはなりようがありませんよ。バージョンアップもダウンも個人の権利です。

又CEマークが付いているバッテリーならユーロ規格をパスしていますので、純正品との差異は無いはずです。

逆に純正品以外を排除する方が問題です。日本以外では純正品以外でも使えるようになっています。

書込番号:9953944

ナイスクチコミ!5


スレ主 萌子姫さん
クチコミ投稿数:33件

2009/08/04 23:46(1年以上前)

ef47さん、こんばんわ。。

え?そうなんですか?難しい話は苦手ですが社外品がまるっきり悪とは
限らないわけなんですね?

問題はver1.2の私のカメラは社外品は使えないので、ロワ?でver1.2対応の
新製品が登場すればうれしいんですが。。。(*^_^*)

書込番号:9954049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度3

2009/08/05 08:17(1年以上前)

バージョンアップやダウンをすること自体と、
著作権は関係ありません。

CEマークがついていることと、純正品と差異があるか否かは
全く関係ありません。

社外品が「悪」と書いている人はいないのでは?

> 問題はver1.2の私のカメラは社外品は使えないので、
このカメラを製造しているパナソニックのHPから転載。
「Ver.1.2以降のファームウェアではお客様の安全性を確保するために、
認証外バッテリーパックの動作防止機能を強化しています」

書込番号:9955028

ナイスクチコミ!5


crc666さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/08/05 20:08(1年以上前)

パナソニックウェブサイト利用規約
1の著作権の項目で個々の文章についてもウェブサイトに転載するなどの行為について禁止されてますね。
「パナソニック株式会社」
http://panasonic.co.jp/info/policy.html

書込番号:9957137

ナイスクチコミ!5


スレ主 萌子姫さん
クチコミ投稿数:33件

2009/08/05 21:29(1年以上前)

ぎむ2000さん、crc666さん、待ってましたよー(*^_^*)

ぎむ2000さんもcrc666さんも初心者の私に親切にアドバイスしてくれるんだから
とってもうれしいです。

バッテリー一つでもこれだけの知識、情報が手に入れる事が出来るし
皆さんの意見などが聞くことが出来る。。

これからも気持よく分からない事があればカキコしたいと思いますし
参加しようと思います(*^_^*)
ぎむ2000さん、crc666さん、今後も宜しくお願いしますネ(^u^)

ただ。。お二人のアドバイス。。たまにでいいからおバカな私のレベルに落として
アドバイスくださいネ(笑)

書込番号:9957533

ナイスクチコミ!1


crc666さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/08/05 22:02(1年以上前)

別機種

じじかめさん紹介のURLと、パナソニック発表のバージョンアップ情報しか私も知らないのです。
前記でも書いていますが、私は1.1使用者です。

これ以上は実際に成功した方からの御教授があれば一番なのでしょうが、やり取り自体が「厳密には著作権法違反」と書かれて教えてくれる方いないかもしれません。

もういちどじじかめさん紹介のURL熟読ください。

http://twills.fatcow.com/Share/ZS3/
↑では、カメラの機種がDMC-ZS3と表示されるようですが、ロワは使えるようになるみたいですね。

ファームダウンの仕方が分らなければ、純正をそのまま使うのが一番かもしれません。
一個だけなら我慢しちゃうって手もありますしね。
ロワは一応CEマークありました。

書込番号:9957715

ナイスクチコミ!3


スレ主 萌子姫さん
クチコミ投稿数:33件

2009/08/05 22:59(1年以上前)

crc666さん、ありがとうございます。

結局、私単独では出来ることもたかが知れてますので、今回は無難に一つだけ純正を
購入しようとおもいます。

ロワの対応品が出るかどうか分かりませんが2個目は様子を見ようと思います。。
crc666さん、お心使いありがとうございます。crcさんのプロフィール見ましたが
カメラ群スゴイですね。一眼レフとか憧れてしまいます。

書込番号:9958073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度3

2009/08/06 00:02(1年以上前)

ファームダウン(Ver1.1)

1.ブラウザーで下記サイトを開く
http://twills.fatcow.com/Share/ZS3/

2.「TZ7__110.bin」の上にマウスカーソルをのせる。

3.右クリックして「対象をファイルに保存」を選択

4.あらかじめSDカードをTZ7でフォーマット(初期化)しておく

5.ダウンロードしたファイルをSDカードにコピーする

6.そのSDカードをTZ7に挿入する

7.撮影/再生切替スイッチを再生にする

8.電源をオンにする

9.「バージョンアップしますか?」と表示されたら「はい」を選択する

書込番号:9958516

ナイスクチコミ!3


スレ主 萌子姫さん
クチコミ投稿数:33件

2009/08/06 00:52(1年以上前)

ぎむ2000さん!!

9番の「バージョンアップしますか?」まで出来たよー!!(*^_^*)
とても分かりやすかったです!ありがとう!

でも「いいえ」にしました。
ファイルは大事にSDに保存しておきます
いつか使う時がくるかもしれないので。。

ぎむ2000さんの「危ない橋」が微妙に気になるのでもう少し様子を見ます。
とりあえず一つだけ純正を買います。
あ!これは自分の意思で決めたので ぎむ2000さんとは無関係ですからネ。

よかったら私の新スレ「使ってみて。。」の方にも来てくださいネ

ありがとうございました(*^_^*)

書込番号:9958759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度3

2009/08/06 12:32(1年以上前)

初心者で素直な萌子姫にとっておきの情報を教えて上げましょう。

ef47> 又CEマークが付いているバッテリーなら
ef47> ユーロ規格をパスしていますので、純正品との差異は無いはずです。
crc666> ロワは一応CEマークありました。
これらを読んだ多くの人は、「よく分からないけど、CEマークが
ついているといいんだ」と思われるでしょう。

crc666が[9957715]に掲載した写真を見る限りは、確かに互換品には
「CEマーク」があり、純正品にはありません。しかし、「PSEマーク」は
その逆です。

PSEマーク:
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/outline/hou_outline.htm
日本で電気用品の製造又は輸入の事業を行う者は、経済産業大臣に
届け出たうえで、PSEマークをつけなければなりません(電気用品安全法)。

CEマーク:
http://ja.wikipedia.org/wiki/CE%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF
EC圏で販売するにはCEマークが必要です。

無知な人をミスリードするのは簡単だと思いませんか?

書込番号:9960195

ナイスクチコミ!4


crc666さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/08/06 13:04(1年以上前)

スレ主さん

純正買いましょう(^^
もうこれだけもめにもめ、おまけにHNまで中傷する人が出てきて削除までされたり、うんざり。
「能書きをたれる」まで書かれていい気持ちしていない人も多いでしょう。(消されましたがね)

諍い好き、引っ掻き回すのが好きな人がいるのも事実です。
(レス読まれてる人にはわかると思いますが)

プロフィール見てくださって有難うございます。
カメラは買い換えて、現在の手持ちは3機種ですが、このTZ-7はTZ-3からの買い替えで一番活躍しております。
楽しいカメラライフ・・・これが一番ですね(^^


>ここでのやりとりは、厳密には著作権法違反が適用されてもおかしくない事例です。
↑これ書き込んだ方がファームダウンの方法教えるしかないでしょうね、実際の話
他の方は萎縮しちゃってるか、面倒になっちゃってると思います(笑

>ファームダウンの仕方が分らなければ、純正をそのまま使うのが一番かもしれません。
>一個だけなら我慢しちゃうって手もありますしね。
>ロワは一応CEマークありました。
↑これが無知な人をミスリードですか? うんざりしてますので、この板にはもうきません。
お好きにどうぞ。

書込番号:9960316

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2009/08/06 13:31(1年以上前)

結局 TZ7のバッテリの持ちが悪い事が原因だ。

パナさん
どうせ夏服のポケットの入れて持ち歩くことが出来ないカメラのだから
(冬のジャンパーならOK)
次機種はバッテリーでかいの積む設計にしてちょ。

じゃなかったら、、、
カシオの社員(バッテリと設計デザイン(薄さと軽量は抜群)、それとマイク・録音関係、に携わる社員)をヘッドハンティングしてちょ。

書込番号:9960410

ナイスクチコミ!2


スレ主 萌子姫さん
クチコミ投稿数:33件

2009/08/06 19:06(1年以上前)

ぎむ2000さん、crc666さん、アレマ43さん、こんにちわ。

ぎむ2000さん、バッテリーのマークってそんな意味があったんですね。。
今後の買い方の参考になります。取って置き情報、またお願いします。

crc666さん、TZ7活躍されてるようで。今度、crc666さんの撮影した写真、アップして
ほしいですね。ぜひ、お願いします。

アレマ43さん、私は純正品の値段が高すぎるのも原因の一つだと思います。
せめて2000円位だと買いやすくなるのに。。

書込番号:9961596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/08/06 20:03(1年以上前)

わぁ〜
いろんな人がいますね。
見ててどんな性格か手に取るようにわかったりして

CEマーキングとは、ヨーロッパ連合(EU)地域で販売される指定製品に貼付を
義務づけられている安全マークのことです
http://www.kanomax.co.jp/e0022.html

ファームウェアアップデートV 1.2公開』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000017813/SortID=9704570/

新!パナソニックDMC-TZ7等対応互換バッテリーDMW-BCG10 2,580円(内税)
http://shop-lb.com/?pid=13915240
萌子姫さん↑ここはいかが?


私はここの初心者だけど色々見てて楽しんでます。

書込番号:9961855

ナイスクチコミ!6


スレ主 萌子姫さん
クチコミ投稿数:33件

2009/08/06 20:23(1年以上前)

温泉いきたい!さん、こんばんわです(*^_^*)

新情報ゲット!ありがとうございます!

いえいえ。。私こそ真の初心者です!
只今、勉強中なので私を見かけたらよろしくお願いします(*^_^*)

書込番号:9961945

ナイスクチコミ!1


DukeAsimoさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/06 22:51(1年以上前)

温泉いきたい!さんの情報のバッテリーって
Ver.1.2でも使えるヤツなのかな?
それならスゴイ情報ですが。^^;

書込番号:9962851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2009/08/06 23:36(1年以上前)

萌子姫様

早速のレス、ありがとうございます。
「写真を撮る」ことを、純粋に楽しみましょう^^

DukeAsimoさんへ
記事番号 [9959136] で、紹介されていました^^
心配でしたら、問い合わせしてみてくださいね。


書込番号:9963158

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/07 15:38(1年以上前)

あの〜…SONYのパッケージを偽造した海賊版メモステにもCEマークが付いてますけど。
ウチにある互換電池にも例外なくCEマークが付いてますが、寿命はまちまちです。
アッという間に使えなくなったのもあれば、今でも現役で使ってる物もある。

CEは、製造会社が異なる製品の性能の同一性まで保証するものではありませんので、

>純正品との差異はない

とはいえませんね。当たり前だ。

純正のセルは松下製、ROWAはBAK製、日本トラストのMyBattery HQは不明。
中身が別物なのだから、試験をやれば違いが出ないわけがない。

(TZ7用の社外品の品質が悪いと言っているわけではないので、誤解なきよう)

互換電池に異を唱える人は、アジア圏のサードパーティーのモノ作りに信頼を置いてないわけでしょ。
問われているのは製品の品質だけじゃなくて、生産国の根底にあるモラルなんじゃないですか。

下請け工場が金型を流用してコピー商品を作ったり、そういうことを平気でやる人が大勢いる国の製品を認証マークの有無で信じられるかというと、私はちょっと疑問だな。
互換電池の場合も、安全回路を省略した製品が出回ったのがその後もずっと尾を引いているわけで、疑いの目が常について回るのは自業自得という面も否めないわけで。

(今時そんな品を売ってるとは思えないけど、無いと言い切れないのが大陸クオリティ)

ROWAはファームの件を明記するなど、ちゃんと消費者に情報を提供してますが、その一方で、何も記載してない販売店もある。
「儲かるなら特許も意匠も著作権も安全も関係ない」という無法者がいるせいで、真面目にやっている人まで穿った目で見られる。
まあ、近頃は日本でも無法者が増えてますけどね。

パナソニックは社外品を完全に排除するのではなく、認証制にする方向です。
「お客様の安全を守るため」という大義名分は眉唾もんですけど。

(本音は“他人の褌で相撲を取るならカネ払え”?)

自由競争の観点から松下のやり方に是非はあるでしょうけど、それは裁判で白黒つけりゃいい話で。
互換インクの判例などを鑑みると日本と北米では独禁法に抵触しないんじゃないですか。

個人的には、認証品なら値段次第で買います。
逆に、プロテクトを公然と破って販売するような会社は信用しないです。

書込番号:9965562

ナイスクチコミ!3


スレ主 萌子姫さん
クチコミ投稿数:33件

2009/08/08 22:27(1年以上前)

とりあえず、終わりましょう。。(T^T)

書込番号:9971840

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PHOTOfunSTUDIO 3.0 HD Edition

2009/08/01 13:47(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 hira1122さん
クチコミ投稿数:2件

このカメラに付属しているPHOTOfunSTUDIO 3.0 HD Editionは64ビットのOSでの動作は保証しないとなっていますが、64ビットのOSで動作するのでしょうか?

書込番号:9938278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度3

2009/08/02 20:56(1年以上前)

動作はするよ

書込番号:9944379

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hira1122さん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/02 21:19(1年以上前)

そうですか。ありがとうございました。
何か他に64ビットのOSで使うのに問題点などはありますでしょうか?ありましたらお教え下さい。

書込番号:9944486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 unelyさん
クチコミ投稿数:7件

以前も質問させていただいて、
Vista Codec Packageというものをインストールすればよいと教えていただきました。
それでさっそくインストールし、windowsムービーメーカーを起動させ、メディアの読み込みをしてみると…
動画がないんです。
画像だけ読み込みできるみたいになっていました。
ググって調べてみたのですが、わかりませんでした。
Vista Codec Packageをインストールした後、こうなった場合というか、インストール後何をすればよのでしょうか?
ほんとに初心者なので、お願いします。

書込番号:9936810

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7590件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/08/01 07:22(1年以上前)

機種不明

「メディア項目の読み込み」画面

unelyさん おはようございます。

>動画がないんです。
この意味がよく分からないのですが、推測で書きます。

Vista Codec Package をインストールしても関連づけが変更されるわけではないので、
ファイルを読み込むときは 「全てのファイル」 にしてください。(画像参照)
デフォルトの 「すべてのメディアファイル」では表示されません。

これで、MTS・M2TS(AVCHD Lite)ファイルが表示されて読み込むことが出来ますよ。
あとは編集して楽しんでください。

>インストール後何をすればよのでしょうか?
何もする必要はないです。

書込番号:9937078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/08/01 08:15(1年以上前)

まるるうさん 

私の近くの方がいると思ったら、まるるうさんでしたか。
写真を削除した方が良いですよ。

書込番号:9937200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/08/01 08:20(1年以上前)

PCのレジストリがぐちゃぐちゃになってソフトが動かなくなる場合が
あります。

1.レジストリクリーナーというソフトでお掃除します。
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page031.shtml
Glary Registry Repair

2.コーディック集が複数あるとコーディック同士干渉して、
  不安定になることがあります。
  もし、複数入れているならば、不要な方を削除したほうが良いです。
  例 FFDSHOW、K-Lite、CCCP等が有名です。


書込番号:9937211

ナイスクチコミ!0


スレ主 unelyさん
クチコミ投稿数:7件

2009/08/01 14:27(1年以上前)

みなさんほんとにありがとうございます。
Glary Registry Repairを使い、
すべてのメディアに切り替えると
出てきました!!!
後で、また口コミに投稿したいと思います。
今から編集が楽しみです。
ほんとにありがとうございました。

書込番号:9938428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7590件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/08/01 19:05(1年以上前)

今から仕事さん

ご忠告ありがとうございます。
以後、気をつけますです!!

書込番号:9939342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/02 11:05(1年以上前)

こちらの情報のおかげで、windowsムービーメーカーでAVCHDのの編集ができるようになりました。今のところ、DVDにしか出力できない環境なので、私にはこれで十分です。
Vista Codec Packageは、
http://www.afterdawn.com/software/video_software/codecs_and_filters/vista_codec_package.cfm
からダウンロードしたのですが、AVS Video Converteのダウンロードボタンのほうが目立つので注意してください。

書込番号:9942165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 悩んでいます

2009/08/01 01:46(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 こょちさん
クチコミ投稿数:4件

長年使用していたサイバーショットが壊れたしまったため、これを機会に買い替えようと思っています。
パナのTZ7、FX40
キャノンの510IS
で悩んでいます。
よく、テーマパークに行くので動画を撮りますが、他では動画をあまり撮りません。

・夜景がブレずにはっきりと写る
・シャッターが落ちるのが早い
・機械が苦手なので、操作が楽
・ピントが合いやすい

上記が重点ポイントです。何かアドバイスをお願いしますm(__)m

書込番号:9936661

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/08/01 07:35(1年以上前)

>夜景がブレずにはっきりと写る

夜景をキレイに撮るには三脚使用が基本ですが、テーマパークでは使用禁止の所もあるようですね。
どこのテーマパークか分かりませんが、三脚が使用可能なら三脚の使用をお勧めします。
手持ちで夜景をキレイに撮るには、かなりの技量と熟練が必要です。

選択肢の中にフジのF200EXRは入りませんか?

書込番号:9937109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/08/01 08:25(1年以上前)

TZ7を使っています。

このカメラは、暗所撮影時、シャッター速度を下げて綺麗に撮る傾向があります。
街中の夜景は無理と思います。ただし、上げられているカメラでも無理。

夜景を撮るときは、三脚か固定して撮ることを勧めます。

ただし、このカメラは25-300mm、レンズシフト手ぶれ補正、動画が抜群に
よいというメリットがあるので、このカメラが良いと思います。

書込番号:9937226

ナイスクチコミ!0


nana747さん
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/01 11:04(1年以上前)

当機種
当機種

デジカメを買う前はいろいろと不安がありますよね。

夜は三脚かカメラを置くものが必要ですね。

夜の動画、写真をアップしましたので参考にしてください。

http://www.youtube.com/watch?v=irv_6s8bfV0&fmt=22

http://www.youtube.com/watch?v=Wh7QvZeKHAk&fmt=22

4月からの動画、写真はすべてTZ7で撮影しました、ブログ参考にしてください。

書込番号:9937753

ナイスクチコミ!0


スレ主 こょちさん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/01 14:18(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。
やっぱり、TZ7が機能が優れていていいですよね。
ですが、どうしてもあの重たさと他の機種に比べて大きいところが好きになれません。普段から荷物も多いもので…
どこかひとつは妥協しないとですよね。

書込番号:9938391

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/08/01 19:11(1年以上前)

>あの重たさと他の機種に比べて大きいところが好きになれません

あの大きさ・重さがあるので手ブレしにくい(ホールドしやすい)と言う考え方もありますよ。

書込番号:9939360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7590件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/08/02 02:31(1年以上前)

こょちさん こんばんは

8月21日発売のZX1がピッタリのような気がしますが・・・いかがでしょ。
http://panasonic.jp/dc/zx1/

>・夜景がブレずにはっきりと写る
「新・手ブレ補正(POWER O.I.S.)」で夜景に強い。

>・シャッターが落ちるのが早い
>・ピントが合いやすい
「高速オートフォーカス」でシャッターチャンスを逃がさない。

>・機械が苦手なので、操作が楽
「おまかせiA」でカンタン、綺麗に撮れる。

>重たさと他の機種に比べて大きいところが好きになれません。
TZ7より軽量コンパクト。

一応、ハイビジョンの動画も撮れます。

書込番号:9941173

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング