LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

(9655件)
RSS

このページのスレッド一覧(全812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

F200EXRかTZ7か・・・

2009/05/03 00:11(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:48件

先週FC100を購入しましたが 静止画の性能、特に暗い所は携帯電話で撮った様なノイズが入り以前使っていた9年前のIXYの方が綺麗に撮れます。
9年経ってるんだから絶対綺麗に撮れると思い購入したのに・・・。
FC100の特徴でもあるハイスピードも飽きてしまいました(笑)

そこで追加購入しようと思うんですがF200EXRかTZ7で迷っています。
F200EXRは画質が良いと評判ですがTZ7も広角25mmで動画も素晴らしいし・・・
撮影は主に室内でブログ用の画像や屋外で動画も撮ったりします。

書込番号:9482864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2009/05/03 00:40(1年以上前)

もしブログ用の画像が静止画なら最低感度+三脚で解決すると思われますので
動画の優位性でTZ7でいいのではないでしょうか。

どちらにしてもどこかで妥協が必要かもしれないですね。

書込番号:9483009

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/05/03 01:43(1年以上前)

一週間程度で追加購入される余裕があるのでしたら…

両機種買われることをオススメします。
主さんの求めるモノが一気に手に入ります。

飽きもなかなか来ないで楽しめると思いますョ。。。

書込番号:9483265

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/03 04:12(1年以上前)

アンピコさん。私も全く同じケースです。タレントのブログなどを数本やっております。今までROMしていたのに思わずID登録してしまいました。私は先月までIXY900isを使用しておりまして最近ズームレバーの調子がよろしくなく、先日10日程海外へ出掛ける機会にFC100を買いました。900isの発売時期と有効画素数を比べても、はたまたCFの回数を考えても当然画質はそれなりに向上しているものと思いました。クチコミの掲載でも画質は「それなり」との表現しか見当たらず否定する材料はなにもありませんでした。実際に使ってみて画質の悪さに幻滅しました。ちなみに、私がはじめて買ったデジカメがカシオのQV-10でした。デジカメの歴史は(液晶付)、この機種から始まったものと記憶しております。はじめてデジカメを造ったメーカーという信頼感も持っていました。しかし期待は大きく外れ久しぶりに失敗したと痛感しました。アンピコさんの書き込み通り暗所が全く使えません(本当にF値は3.3〜なの?)。ハイスピードはたしかに面白いです。動画もなかなかきれいです。が、普通の画像が全く話になりません。そこで再検討した結果TZ7を一昨日購入しました。とってもきれいです。動画はすごいです。この価格でこれほどのレベルの動画・静止画が手に入るとは、とても満足です。が、予備バッテリーは、どこも在庫切れの模様です。
こんなにきれいに写るともっときれいなカメラが欲しくなりGH1の価格動向も気になっております。
新しいものを購入すると古いものが壊れたりしますが・・・FC100も1月経たないのにズームレーバーと動画モード切替のレバーが壊れました。唯一ゴルフ練習にはとってもベターなので現在はゴルフバッグに収めてあります。近々修理に出す予定です。
ずばり、アンピコさんがゴルファーでなければ今すぐFC100をオークションに出品しTZ7を買いましょう。きっと満足のいく買い物となるでしょう。
長文失礼いたしました。

書込番号:9483521

Goodアンサーナイスクチコミ!1


FT625Dさん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:16件

2009/05/03 12:23(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

TZ7 広角端25mm

F200EXR 広角端28mm

TZ7 広角端25mm

F200EXR 広角端28mm

こんにちは。
以下ご参考まで。

>TZ7も広角25mmで

の件についてですが、スペック上は広角端25mmのTZ7と28mmのF200EXRで
スペック上はTZ7の25mmの方がより広く写るはずなのですが。
F200EXRの広角端28mmは実はスペック以上に広く写ります。

この話、F200EXRの広角端28mmは実力的には25〜26mmに相当する・・は製品のばらつきや
固体差というようなものではなく、同じレンズを搭載していました前モデルのF100fdの時から
複数以上の人から同様なレポートがあります。


サンプル写真はどちらも同じ位置からの撮影で。
TZ7とF200EXRでどちらも広角端で撮ったものです。

28mmならば25mmよりも一回り以上狭く写るはずなのですが、写る範囲に殆ど差がありません。

厳密に言えば、
この場合ですとどちらもアスペクト比3:2で撮っていますので
TZ7はマルチアスペクトの為、単に上下を切って3:2にしているF200EXRよりも
写る範囲がより広くなります。

両者を4:3で撮る(広角端で)撮ると、写る範囲の差が殆ど無くなりTZ7の25mmとF200EXRの28mmの写る範囲の差はほぼ同じになります。
実写から云うとF200EXRの広角端28mmは25mm位の実力があるようです。

なお他の広角端28mm(リコーのR10等)と比較しますと、F200EXRの広角端28mmは明らかに一回り以上も広く写ります。


TZ7は720pのHD動画がとにかく綺麗に撮れて、写真も動画も25〜300mmは凄く良いです。
野外や動画はTZ、高感度や広いDレンジで撮りたい時はF200EXRと使い分けをしています。

TZ7で撮ったHD動画
http://www.youtube.com/watch?v=MGeHS4LaqWs&fmt=22
http://www.youtube.com/watch?v=PeBHXoZymTc&fmt=22
http://www.youtube.com/watch?v=BKuPyVcfG2c&fmt=22

書込番号:9484702

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2009/05/03 14:18(1年以上前)

たくさんのご返信ありがとうございます。
>>ヒューヒューポーポーさん
仰るとおり三脚を使いISO100 1/4で数枚撮ってみた所、ノイズが少ない見るに耐える画像が撮れました。やはりコンデジに静止画と動画の性能を求めるのは欲ばりですよね;

>>C組メロンさん
さすがに両方を購入する余裕はありません;
どちらかと言うとTZ7の方に傾きつつありますが、価格が下がるかもしれないので?少し様子見してみようかと・・・。

>>ウィッシャーさん 
私のカメラだけ綺麗に撮れないかと思いきやFC100はどうやらダメな子なんでしょうか。
前のカメラが200万画素なので、たとえCMOSでも900万画素なんだから解像度的に絶対綺麗に撮れると期待してたのに幻滅です。動画に関してもAFが効かなくボヤけ気味でコンニャク現象?も発生する始末
読んでいるとTZ7が欲しくなってきました。

>>FT625Dさん
写真を拝見すると25mmと28mmでまったく視野角が変わってないように見えます。
これは初めて知りました。FC100が37mmなのでどちらにせよ未知の領域です(笑)
室内でも屋外でも広角側は重要な気がします。望遠側はトリミングすれば解決するだろうし。
動画の方は開いてみたら既に閲覧済みでした(笑)デジカメであんなに綺麗に撮れるのだからビデオカメラ必要無さそうです。

書込番号:9485034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影時の音声について

2009/05/02 19:11(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 Hidemaさん
クチコミ投稿数:6件

教えて下さい。子供を動画で撮影しDVD-video作って楽しみたいのですが、この機種は子供の音声をうまく拾ってくれるものでしょうか?
パナソニックのデジカメはマイクが本体上部にありますよね。以前TZ3やFX500で撮影したときは、子供の声が小さくて何をしゃべっているのかわかり辛かった経験があります。
現在は前面のレンズ付近にマイクを配置しているカメラを使用していますが、HD動画を撮影できるこの機種に大変惹かれています。
マイクが本体の上部にあっても、被写体の音声をはっきりと記録してくれるものかどうか??・・ご使用中の皆様、ご返事宜しくお願い致します。

書込番号:9481274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/02 19:58(1年以上前)

TZ3・TZ5を使ってきましたが、この2機種と比べた場合
TZ7は音質・音量共に格段に良くなっている印象です。

確かにマイクが上面に付いているので拾いにくいかもしれませんが、
2〜3m離れたところの人の声は問題なく聞き取れます。

ビデオカメラでもマイクが上面に付いている物は多々ありますから、
上面に付いていることが問題ではなく、マイクの感度の問題でしょう。

小さいマイクですから感度にも限界があると思いますが、
TZ7の音声(音質・音量)は、コンデジとしては良いと思いますよ。
ステレオですし、私は不満はありません。

書込番号:9481443

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/03 00:17(1年以上前)

撮影中に周りの人の声をひろった動画があります。ほんの数メートルの距離です。いかがでしょうか。

http://www.youtube.com/watch?v=h64U_yGVF-g&fmt=22

http://www.youtube.com/watch?v=lhZ76jCDmqM&fmt=22

書込番号:9482897

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Hidemaさん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/05 18:50(1年以上前)

ご返事いただいた方、どうも有難うございました。
昨日ヨドバシで現物を確認してきました。音声も画質も格段に良くなっていますね!これなら安心して動画撮影用に購入できると思います。

書込番号:9496382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 RAINBULEさん
クチコミ投稿数:3件

初めてデジカメを買いたいと思っております。予算は4万円迄で、使用目的は、保育園の行事(運動会、遠足、お遊戯会等)あとは、家族で出掛けた時に使おうと思っています。屋内で使うのは余り無いような感じになりそうです。家電量販店でパナソニックのTZ7、オリンパスのμ-9000を勧められました。ズームがあるという事で、私的にはCANONのSX200ISも良いのではと思ってます。
色々と意見を見たりしたのですが、分からなくなってきてしまいました。
初めて購入するデジカメなので、使いやすさ、ここはあまりお勧めできないなどのアドバイスを頂ければと思います。

書込番号:9480856

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/02 17:49(1年以上前)

こんばんは^^

僕もCANONのSX200ISがいいな〜と思います^^キヤノンなので万能だと思いますが^^
パナソニックも人気があります^^CANONのSX200ISに一押しします^^

書込番号:9480977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:14件

2009/05/02 20:06(1年以上前)

子供さん、よく撮られるなら、TZ7が最高ですよ。

ボタン1発で動画が撮れて、その画質はきわめていいです。
子供は動き回るので、ふとした瞬間をとるのは難しいですが、
これなら、撮れると思います。しかもビデオカメラと違って
エプロンのポケットにでも入るので、いつでも瞬間をとることが
できるのでいいと思います。

書込番号:9481476

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2009/05/03 01:32(1年以上前)

運動会
園庭の広さにもよりますが、望遠がもう少しあると良さそうです。
EX光学ズームやPC等でのトリミングでもよければ、大丈夫だと思います。

遠足
多分、問題ないと思います。

お遊戯会
屋外なら運動会と同じような環境でしょうから大丈夫だと思います。
屋内でズーム撮影だとシャッター速度が遅くなりブレやすくなりますが、いずれもレンズが暗いので高感度に頼った撮影になると思います。
会場の明るさ、被写体の動きの速さ、どの程度の望遠で撮るのか、許容できるISO感度にもよりますが、できればもう少しレンズが明るい(速いシャッター速度で撮れる)機種の方が良さそうです。
少し大きな高倍率機だとパナのFZ28、それより小さい機種だとソニーのH10、キヤノンのSX110ISが現在候補の3機種より望遠域でのレンズが明るいようです。

おそらくコンパクトさも重視されていると思いますが、「薄暗い会場での望遠撮影」に限っては、私も購入を検討したのですが経験上の数値から計算すると、個人的には候補の3機種はNGでした。(ISO800が許容できれば大丈夫だと思います)

屋外撮影ならSX200ISかTZ7がよさそうです。
もし運動会などで連写を使うならTZ7が良さそうです。SX200ISの連写は遅いので。

書込番号:9483230

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/03 10:13(1年以上前)

こんにちは。

私は、TZ7をお勧めします。
1:動画で「リアルタイムに焦点が合う、動画中のズーム」は大変便利、特に子供等記念にする被写体では必須と感じる。
2:初めてならば、全てオートの方が操作は楽(マニュアル的な物は賛成ですが、必要無い人には迷う原因になるだけ)
3:多彩なシーンモードが有るので、細かい事を言わ無ければ初心者には便利。

私は90%迄、葉書プリントの大きさで楽しんで居ますが不満は有りません。
少し写せる様になれば試行錯誤でかなりの記念写真を写せると思います。
小さいCCDですから、割り切りは必要と思います。
如何でしょうか?

書込番号:9484235

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/03 10:49(1年以上前)

書き忘れですが、
室内は余り使わ無いと書いてられたので心配は無いと思いますが、フラッシュの性能は悪いです。
上手く写そうと思えば色々と工夫が必要です(笑)
それから予備のバッテリも必要です。
以上です。

書込番号:9484377

ナイスクチコミ!0


スレ主 RAINBULEさん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/03 11:03(1年以上前)

おはようございます。
take a pictureさん、エムワイさん、豆ロケット2さん、ドジカメさん
皆様、わかりやすいアドバイスありがとうございました!
TZ7が良いのではおっしゃっていただけたので購入してこようかとおもいます。
使っていくうちに、色々と分からないことなどが出てきた時は、
また書き込みさせて頂きたいと思います。
豆ロケット2さんの意見もとても参考になりました。次に買い換える時のポイントに
させて頂きたいと思います。

まずは、買って色々と撮ってみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:9484424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 oriorionさん
クチコミ投稿数:3件

LUMIX DMC-TZ7の購入を検討しています。

電池を抜いて、充電後にデジカメに戻した後、この機種の時計表示はどうなるかを教えて下さい。m(_"_)m

(1)電池を抜いたら時計表示は消えてしまう。一から入れ直し。
(2)数時間で時計表示は消えてしまう。大抵一から入れ直し。
(3)○日程度なら、正常に表示される。
(4)充電池に関係なく、正常に表示される。

マニュアルを読んでみたところ、(1)と(4)がないのは分かったのですが、(2)だったら嫌だなぁ……と思っています。

今までに使った中では、オリンパスのデジカメ2機種が(1)の状態で、うっかり日付表示がおかしくなってしまうことが多く、すごくストレスでした。
その後買った、現在使っているキャノンは時計用のボタン電池が付いていて(4)の状態で非常に便利です。
現在使っているもう一台のカシオは(1)の状態で、常に消えるのですが、電源を入れると時計表示画面が出て設定を忘れることはないのと、撮影枚数が多く、旅行中でもなければ月に数回しか充電する必要がないので、ストレスはあまりありません。

(2)(3)の場合、どれくらい充電池を抜いておいたら、時計がリセットされてしまうのかも教えて頂けたら嬉しいです。また、皆さんが、TZ7の時計設定でストレスを感じる・感じない、も合わせて教えて頂けたらと思います。(ストレスの感じ方は人それぞれとは思いますが、ぜひ参考にさせて下さい)

TZ7は撮影枚数も少なく、しょっちゅう充電しなくてはいけないイメージがあるので、気になり、質問させて頂きました。宜しくお願いします。m(_"_)m

書込番号:9478544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 Sans toi m'amie 

2009/05/02 01:54(1年以上前)

説明書には約3カ月保持すると書かれているようですね〜。

書込番号:9478592

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/02 01:56(1年以上前)

(3)の、「○日程度なら、正常に表示される。」 です。
数ヶ月は大丈夫だったと思います。

日時設定は、初めて電源を入れたときに設定画面が出るのでこれで設定します。
設定の仕方は至って簡単です。取説見なくても出来ると思いますよ。

もちろん、あとから修正なども出来ます。

書込番号:9478599

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/02 05:51(1年以上前)

>TZ7は撮影枚数も少なく、しょっちゅう充電しなくてはいけないイメージがあるので

予備電池を買われると良いかも

書込番号:9478856

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/05/02 06:48(1年以上前)

からんからん堂さんがおっしゃるように、バッテリーを取り外した状態でも約3ヶ月保持されるので、普通の使い方だと全く気にする必要はないですね。

書込番号:9478946

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 oriorionさん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/02 07:31(1年以上前)

皆様、ありがとうございました!!

説明書に3ヶ月と書かれていたのですね。ざっと目を通したのですが、見つけられませんでした。m(_"_)m

それだけもつのなら旅先で毎晩夜中に充電をしたとしても大丈夫ですね。(*^_^*)
これで安心して購入出来そうです!

>Frank.Flankerさま

予備の充電池はぜひ欲しいです! ただ、ちょっと高いので悩んでしまいます。(^^a
この機種は互換電池が難しいみたいですね……。それだけは残念です!!(>_<)

書込番号:9479027

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/05/02 08:15(1年以上前)

解決済ですが・・・(^^ゞ

>説明書に3ヶ月と書かれていたのですね

取扱説明書17ページに書かれていますよ。

>それだけもつのなら旅先で毎晩夜中に充電をしたとしても大丈夫ですね

はい、大丈夫です(^^)v
逆に長期(3ヶ月以上)使用しない場合はバッテリーを取り外しておいた方が良いと思います。

書込番号:9479134

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/02 09:28(1年以上前)

予備電池を購入して交互に使えば、寿命も長く(?)なるし、
時計がリセットされる心配からも開放されます。

書込番号:9479329

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/05/02 09:52(1年以上前)

>今までに使った中では、オリンパスのデジカメ2機種が(1)の状態で、うっかり日付表示がおかしくなってしまうことが多く、すごくストレスでした。

どんな機種だったのでしょう?

私のオリンパス機のデータ保持時間は、C-5050ZOOMが約1時間でしたが、予備電池セットと交換する時間程度なら、十分な時間です。
下記を見ると、最低でも30分以上保持しているようですね。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI100104-1

書込番号:9479417

ナイスクチコミ!0


スレ主 oriorionさん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/02 12:28(1年以上前)

引き続きの書き込み、ありがとうございます。(*^_^*)

予備電池、最初は無理でも電池の持ちを見ながら、ぜひとも購入したいと思います!

>影美庵さま

2台目も3年少し前に手放してしまっているので、型番ははっきり覚えていないのですが、お持ちの機種の数代前のズーム機だと思います。(^^)
確かに30分〜1時間程度は大丈夫だったのですが、旅先でガンガン撮影して、予備電池まで使い切った状態で夜間、電池2セットを充電すると大抵リセットされてしまい……。と言う状況でした。(^^a 疲れて、2セットともフル充電が終わるまで起きていられなかったり、起きていても「早く充電池入れなくっちゃ!」と言うのが結構ストレスだった次第です。

書込番号:9479962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

クオリティ(画質)について?

2009/05/01 18:37(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:9件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

TZ7を買い色々と試しています。(久しぶりに満足出来たデジカメです)

保存画質で教えて頂きたいのですが、(主に花とかを写しています)
普段はハガキサイズかサービスサイズで、大きくてA4サイズ迄でプリントして写真を楽しんでいます。
SDに保存するのに、クオリティのファインとスタンダードも試して見ましたが、プリントした結果では差は余り分かりません。
この保存画質の差と言うのはどの様な時に出るのでしょうか?

又、10Mでスタンダードにして保存するのと、7Mでファインにして保存するのとでは、
皆さんならばとちらを選ばれるでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:9476289

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/05/01 19:04(1年以上前)

>10Mでスタンダードにして保存するのと、7Mでファインにして保存するのとでは、皆さんならばとちらを選ばれるでしょうか?

申し訳ありませんm(__)m
回答にはなっていませんが、私なら10M・ファインで撮影します。
もし容量不足と言うなら、大容量のカードを買い増ししてでも最大画素数・最高画質で撮影します。
特にA4サイズのプリントもあるなら尚更ですね(^^)

書込番号:9476392

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/01 20:25(1年以上前)

どうしてもどちらかとなれば、10Mでスタンダードにして保存します。

書込番号:9476752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/01 21:10(1年以上前)

私は、常時7Mファインです。
A4で印刷するのがわっかっている場合は10Mファインにしますが、殆どL版印刷ですし、
7M設定だとEX光学14.3倍ズームが使えるのが便利です。

EX光学ズームは邪道だと仰る方も多々いらっしゃいますが、
便利機能は積極的に使うようにしています。

TZ7に限らずデジカメは、画素数は下げてもクオリティをスタンダードにしたことは一度もないです。
何となくファインの方が気分的に良くないですか? えっ、気分かよぉ(笑

書込番号:9476990

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/05/01 21:24(1年以上前)

10M ノーマルです。

大きくトリミングしない限り、これで大丈夫と思います。

書込番号:9477086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/05/01 21:40(1年以上前)

私も10Mスタンダードです。最大画素でスタンダードをスタンダードにしています。

うっ、じじかめさんに・・・似てきたぁ。@_@

書込番号:9477171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/01 22:52(1年以上前)

クオリティのファインとスタンダードの違いは自分も気になって調べたのですが、JPEGの圧縮率の違いだと思います。クオリティのアイコンは、上から矢印で圧縮するようなアイコンになってますね。圧縮率については、「JPEGは圧縮率を上げるほどファイルサイズが小さくなりますが、トーンジャンプ(色抜け)が増えて画質は劣化していきます。」などと説明されているみたいです。「JPEG 圧縮率」で検索すると、いろいろ出てきます。

書込番号:9477666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/03 10:27(1年以上前)

皆さん、こんにちは。
色々と御教え頂き、又ご意見有難う御座いました。

10Mか7Mか本当に迷う所です。
「アッ!これはベスト!」と思った時は、10Mファインで無いのを後悔する事も有るのですが、
10Mファインで写したのをパソで拡大して見ると暗部にノイズとか...、1/2CCDの限界が...。
そう思うとファイルだけ大きいのが虚しくて。
で10Mスタンダードか7Mファインと考え出しました。
私がプリントする範囲ではどちらも結果が同じなので10Mスタンダードの方が良いかな?と考えたりします。
でも10Mだと、EX光学ズームが使えないし....。
(望遠が必要な時は、5MでEX光学ズーム20倍を使っています)

中々決断の出来ない優柔不断人間です。
皆さん、色々と有難う御座いました。(それからJPEGの圧縮率については数値を
パナに問い合わせてみたいと思っています)。

書込番号:9484290

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/05/03 11:54(1年以上前)

>それからJPEGの圧縮率については数値をパナに問い合わせてみたいと思っています

圧縮率を数値で言えるかどうか分かりませんが、一般的にはファインが1/4、ノーマルが1/8になっていることが多いようです。
ちなみに私の機種(Nikon E8800)は圧縮率がEXTRA(1/2)・FINE(1/4)・NORMAL(1/8)・BASIC(1/16)の4段階になっています。

書込番号:9484601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/03 13:08(1年以上前)

m-yanoさん。

レス有難う御座います。
> FINE(1/4)・NORMAL(1/8)

2/3CCD,200万画素の頃はノーマルで充分だったのですが、
今は、1/2CCD,10Mの時代ですね。ファインが良いかと感じました。
TZ7は良いコンデジです、楽しんで行きたいと思っています。

素早く適切なレス、有難う御座いました。

書込番号:9484850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶画面のフードはありますか?

2009/05/01 07:53(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:24件

以前にも質問があったのかもしれませんが、教えてください。
日差しの強い公園で孫や犬を撮ろうとしたところ、液晶画面には自分の顔が写るばかりで被写体はほとんど見えません。適当に撮ったものの、全く駄目でした。こんな時には覗くだけのファインダーでもあれば撮れるのになー、と思いました。
これまでカメラとビデオを兼ねて使用した感想は、軽便さを優先するなら旅行用には充分な画質、機能だと思っています。 近々、ペルーに旅行の予定で、これ1台を持って行こうと考えていましたが、  1眼レフとビデオを別に持って行ったほうが良いのか悩んでいます。
このカメラに付けられるフードか、何か良い方法をご存知の方、お知恵をお貸しください。

書込番号:9474355

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/01 08:29(1年以上前)

アドバンスedさん^^ こんにちは

簡易液晶フード折りたたみ式などを装着しても晴天時なら全く無意味でした。
効果を期待しましたが使い物になりませんでした。

タオルをかぶせて見るとか日陰で手で光をさえぎって見るのが1番かと思います。
それかダンボールをコの字にして持ち歩きそれを当てて見るのがいいかと思います。

書込番号:9474424

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/05/01 08:39(1年以上前)

こんにちは。

>こんな時には覗くだけのファインダーでもあれば撮れるのになー、と思いました。

全く同感です。
私は基本的には、内蔵ファインダが無い機種は購入対象にはしません。
(μ770SWは水中用という特殊機能があり購入しましたが…。)

気休めにしかならないかもしれませんが、下記の物などを流用・改造装着は如何でしょう。
単純なシェードより効果が有るように思えます。(使った事は無いので想像です。)
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/hood/index.html

書込番号:9474459

ナイスクチコミ!1


FT625Dさん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:16件

2009/05/01 09:11(1年以上前)

明るい野外で液晶が見えにくい場合ですが。
既にお試しかもしれませんが、セットアップメニューの2頁目にありますLCDモードの設定を、OFF(入手時の設定はこれになっています)から、オートパワーLCD(A*)にすると周囲の明るさに合わせて、液晶のバックライトの明るさを自動調節するので明るさが増して見やすくなります。
パワーLCD(*)にするとより明るくなります。
マニュアルのP.21に説明があります。

私は野外で撮影する場合が多いので常にオートパワーLCD(A*)に設定しています。

但し、オートパワーLCD(A*)やパワーLCD(*)にすると、液晶のバックライトの明るさが増すため電池の消費が多くなりますので、電池のモチが悪く(撮影枚数や使用時間の減少)なります。

書込番号:9474539

ナイスクチコミ!0


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/01 09:16(1年以上前)

ちょっと値が高い気もしますが、
ユーエヌ モニタリングプロ 3X 
http://www.oriental-hobbies.com/?pid=13268192

よさそうな気がします。特に父は老眼なので欲しがってました。

父の日にプレゼントしようかな?

書込番号:9474556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/01 10:24(1年以上前)

艶消しタイプの液晶保護フィルムを貼ると、気持ち、マシになると思います。

書込番号:9474745

ナイスクチコミ!0


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件

2009/05/01 12:30(1年以上前)

 失礼な言い方かもしれませんが。液晶モニターだけの機種は、必ず好天時・屋外での視認性で苦労します。

 不便を感じているカメラに余分な金を継ぎ足すより、旅行を機にこの際ファインダー付のものを入手しては如何なものかと・・・。特に、ビューファインダー付ならば、モニターの液晶画面と同じ状態で見られるので便利。そうすれば、旅行中に悩まなくてすむ・・・と・・・。

 私は必ずファインダー付を求めるようにしています。通常のファインダー付とビューファインダー付の両方を持っていますが、状況によって使い分けてます・

 現有機は、サブとして使うのも一方法かと・・・。

書込番号:9475123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/01 23:35(1年以上前)

アドバンスedさん
TZ7の液晶モニターは、画素数・視野角・明るさ共にかなり優秀だと思います。

FT625Dさんが仰っているように、オートパワーLCDがOFFになっていると確かに見にくいです。
ONにしておけば、自分の顔が写るばかりで被写体が見えないなんてことはないですよ。

暗いところでは液晶も暗く、明るいところでは液晶をより明るく細かく自動調整してくれます。

しかし、こんな便利機能をなぜ初期設定ではOFFにしているのでしょうかね?
知らないでOFFのまま使っている方も多いのではないでしょうか。

設定をもう一度見直してみましょう!!

書込番号:9477940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/05/01 23:40(1年以上前)

沢山のご返事をいただきまして有難うございました。

>take a picture さん
>簡易液晶フード折りたたみ式などを装着しても晴天時なら全く無意味でした
他の方からご紹介いただいたような商品でしたでしょうか? 実は古いSONYのビデオ用フードで代用を試みたのですがサイズが大きくてうまくいきませんでした。

>影美庵さん
ご紹介有難うございます。こんな商品があるのは知りませんでした。早速調べてみます。

>FT625Dさん
最初から液晶では無理だろうと思い試していませんでした。明日にでも試してみます。ちやんとマニュアルを読んで出来ることはやるべきでしたね。

>a/kiraさん
この商品も知りませんでした。早速調べてみます。 実は私も老眼で本当は液晶で撮るのはつらいものがあります。ビデオはファインダーで撮れるものしか絶対買いません。お父さん喜ぶと思いますよ。私の娘はプレゼントしてくれる気配はありません。

>花とオジさん
>艶消しタイプの液晶保護フィルム
使ったことがなかったので効果があることは知りませんでした、調べてみます。

>茂太郎さん
ご指摘の通りでして、カメラもビデオもファインダーで撮るものだと思っていますが(特に老眼が進んでから液晶はみづらいです)、12倍ズーム、と動画機能が良いと思い主に旅行用として購入しました。1台でカメラとビデオを兼ねる機能としては充分だと思っています。ファインダー付きで同程度の機能を持つコンデジがあれば欲しくなりますが、カメラを50Dに代えたばかりなので、今そんなことは家の中で決して口に出せません。

皆さんご親切にアドバイスいただき有難うございました。早速近所のカメラ屋さんに行って、ご紹介いただいた商品を調べてみます。結果につきましては、後日ご報告させていただきます。

書込番号:9477976

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング