LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

(9655件)
RSS

このページのスレッド一覧(全812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

AVCHD録画について

2009/05/18 09:13(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 ボー助さん
クチコミ投稿数:36件

初歩的な質問かもしれませんが、素人なので教えて下さい。
このカメラで撮影したAVCHD動画とビデオ(SD-9)では、
やはりビデオの方が綺麗なのでしょうか?

このような情報は、カタログのどの部分を見ればわかるのでしょうか?

書込番号:9562592

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/19 17:04(1年以上前)

>このような情報は、カタログのどの部分を見ればわかるのでしょうか?
動画解像度の項目を見てください。

SD9はフルハイビジョン(1920×1080)、TZ7はハイビジョン(1280×720)。
単純に、解像度(数値)の高いフルハイビジョンの方が画質は良いです。

今時のデジタルビデオカメラは、全てフルハイビジョンですから動画重視でしたら迷わずに
デジタルビデオカメラを買った方が無難です。ただし、静止画はあまり良くないですが・・・

静止画メインで、たまにそこそこの動画を撮るなら、TZ7は良い選択になりますね。

書込番号:9569624

ナイスクチコミ!1


スレ主 ボー助さん
クチコミ投稿数:36件

2009/05/20 08:47(1年以上前)

ありがとうございました。
参考になりました。

書込番号:9573512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

サイバーショット DSC-HX1 とどっちが?

2009/05/18 17:44(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:67件

サイバーショット DSC-HX1 と LUMIX DMC-TZ7 の購入で迷ってます。


★1番知りたいのは体育館での中途半端な暗さでどっちがきれいに撮れるかな?って点です。

体育館なので望遠は光学12倍もあればじゅうぶんだと思うのでコンパクトな LUMIX DMC-TZ7 に魅力を感じますが、光学20倍と動画サイズの大きい サイバーショット DSC-HX1 も捨てがたいです。


あとは、HDR-XR500V のクチコミでも質問したのですが、発表会などの動画も撮りたいんですが、やはりビデオカメラを買わないとダメでしょうか?
上記2台とも動画がすばらしくきれいで、ビデオカメラは必要無いのでは?って再度思ってしまいます・・・
私は動画の画質はDVDぐらいでじゅうぶんです。
日立DZ−BD7Hを買ったんですが、あまりの画質の悪さに買い替えを考えていましたが、こちらの機種で撮った動画を見たらこれでじゅうぶん!って思いました。
でも逆に HDR-XR500V の動画から切り出した静止画もじゅうぶんキレイなので・・・

んーーー迷う!日立DZ−BD7Hを高額で買って失敗しているので、次は満足いく商品に出会いたいです。

書込番号:9564301

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/18 19:11(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/18 19:13(1年以上前)

あくまで静止画でのハナシです。(動画は、判りません。)

書込番号:9564669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/05/18 19:49(1年以上前)

じじかめさん

やはりいい勝負しますか。んーーー迷う迷う。

書込番号:9564816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 Sans toi m'amie 

2009/05/18 21:12(1年以上前)

HDR-XR500Vが選択肢にあるのならば屋内動画では最適かもしれないですね〜。
ただやはりビデオカメラなので静止画を切り出したものはデジタルカメラにはまったく及べていないかも?

書込番号:9565304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/05/18 21:30(1年以上前)

からんからん堂さん

室内撮影いいですか。それを聞いて買う意欲が増してきました。
ビデオカメラは日立DZ−BD7Hをはやく替えてしまいたいです。

問題はデジカメですね。上記の2機種 迷います・・・

書込番号:9565429

ナイスクチコミ!0


ayachicaさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/18 21:38(1年以上前)

別機種
当機種

TZ7でHX1を室内の暗い所で撮影

HX1をTZ7で室内の暗い所で撮影

HX1ユーザーですが、TZ7を今日借りてます。
ハイビジョン動画をカメラで再生した感じでは、あまり差がわかりませんでした。TVを映したら、独特のラインが出ますが、HX1の方はあまり出ないです<CCDとCMOSセンサーの違いでしょうかね。

静止画ですが、これは撮影された結果はあまり変わらないのかもしれませんが、全く別物だと感じます。TZ7はコンパクトデジカメ、HX1はネオ一眼という感じでしょうか。
HX1の様に、絞り優先とか、シャッタースピード優先とか、そんなマニュアルなことが出来ません(少なくともダイヤルにそんな設定がない、どこかで設定できるのかどうか不明ですけど)。

基本的に、軽薄短小&SDメモリーというアドバンテージがあり、何でもオートで撮影する人ならTZ1でしょうか。
動画はあまり差がない感じです。静止画はHX1だと思います。HX1で撮影したと同じ感じでTZ7を撮影しようと思いましたが、TZ7では同じような感じでHX1を撮影できませんでした。

書込番号:9565493

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ayachicaさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/18 21:51(1年以上前)

追記です。

上の写真にもある通り、2Gの古いパナのSDメモリーで、ハイビジョンAVCHD動画撮影が可能でした。90秒ぐらいしか確認していませんが。

シリアルはEN9ECでした。ダイヤルが緩いということもないです。バッテリー表示がすぐに2本になることもないです。
この液晶周囲のサイズはHX1とほぼ同じ。なので、HX1と同様に、液晶フィルターは100円ショップにあるDSi用でバッチリだと思います。

書込番号:9565580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2009/05/18 22:12(1年以上前)

ayachicaさん

実際に使用して比べてみていただいたみたいでありがとうございます。


>何でもオートで撮影する人ならTZ7でしょうか。
やはり素人の私はTZ7ですかね。
一眼に興味があるのですが、値段的・素人取扱的にネオ一眼のHX−1が気になってました。



書込番号:9565738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/18 22:13(1年以上前)

TZ7のISO800、意外とノイズが少なく使えますね!!
WBは微妙ですが・・・

書込番号:9565743

ナイスクチコミ!0


ayachicaさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/18 22:56(1年以上前)

当機種
別機種

FZ7で、HX1をオートで撮影(室内の比較的暗い所で)

HX1で、FZ7を比較的近い条件に設定して撮影(室内の比較的暗い所で)

何度もすいません。

HX1で同じような画角でISO800に設定し、F3.2で撮影してみました。ご参考まで。

書込番号:9566139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2009/05/20 07:20(1年以上前)

色々情報・アドバイスしてくれた皆さん、ありがとうございます。

結局 HX−1を購入しました。

書込番号:9573298

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

モードダイヤルが弱いのでしょうか?

2009/05/15 16:46(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 塩豆茶さん
クチコミ投稿数:12件

量販店にて現物(電源が入るもの)を色々といじってみたところ、モードダイヤルがきちんと止まりませんでした。
通常は、各モードごとに「カチッカチッ」と止まると思うのですが、そのサンプルは何のショックもなく、クルクルと回ってしまったのです。
これはおかしいと思い、近くの別のお店でも確認してみたのですが、こちらの症状はさらに酷く、液晶にもエラー(「モードダイヤルがずれています」)が出続けていました。
店員さんに聞いたところ、「サンプルでたくさんの人が触るから・・・」との返事。

パナの最新カタログを見たところ、コンパクトタイプで、モードダイヤルが上面についているのは当機のみのようです。ほかは裏面(液晶右上)でした。上面にあるために強度が足りないのでしょうか?
かなり頻繁に触るパーツですので、そうであれば少し不安です。

こちらをお持ちで、同じ症状の方いますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:9547090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/15 17:00(1年以上前)

以前にその件に関わる書き込みを見た覚えがあります。
ダイヤル際に小さなゴム?のような物を貼って、簡単に廻ってしまわないように工夫されていたような・・・

ダイヤルが裏面(液晶右上)に付いていても、位置によっては廻ってしまうものもあります。
私のソニーW120はケースから出す時に指先が触れてしまうのと、クリックが弱いためすぐに廻ってしまいます。

書込番号:9547144

ナイスクチコミ!0


skita001さん
クチコミ投稿数:38件

2009/05/15 17:32(1年以上前)

私も、以前にその件に関わる書き込みを見たので、カメラ店で購入する前に
店員さんにお願いして、購入品を箱から出していただいてモードダイヤルがきちんと
止まるかチェックさせてもらった上で購入しました。

もし、購入するつもりでしたら、きちんと止まらなければ、きちんと止まる製品を箱から出し続けてもらう覚悟でいった方が良いと思います。



書込番号:9547256

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/15 17:43(1年以上前)

↑ そのような事は許されるのでしょうか?

書込番号:9547301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:15件

2009/05/15 17:59(1年以上前)

以前にも書き込みしましたが
箱を見てもらって、シリアル番号が EN9D******
以降のものでしたら大丈夫と思います。
モードダイヤルは、初期のものより、かなり改善されています。
柔らかい→少し固くなった→クリック感が良い
現在のものは、カチッ、カチッと良い感じで回ります。

EN9B→ EN9C → EN9D →? と変わっているようです。

書込番号:9547345

Goodアンサーナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/05/15 18:22(1年以上前)

>店員さんに聞いたところ、「サンプルでたくさんの人が触るから・・・」

「展示品限り」でこう言うのを買うと後悔しますね〜
私は絶対「展示品限り」には手を出さないようにしています(^^ゞ

書込番号:9547426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/15 21:09(1年以上前)

セールを狙うなら、展示品限り!ではなく、在庫品限り!が良いと思います。

モードダイヤルはクリック感はありますが、やはり回り易いですね。
撮影中に回る事はあまり無いですが、取り出す時にずれている事が度々あり、もう少し硬くても良い気がします。
ちなみにシリアルEN9Cです(4月下旬に購入)

書込番号:9548180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:15件

2009/05/15 22:31(1年以上前)

4月18日購入したものは、展示品よりは固かった
ですが、少し不満の残る感じでした。
このTZ7の液晶画面に影が出てたので、初期不良
交換となり1週間ほど待ち、新しいのがショップに
届きました。
そのモードダイヤルは、(シリアル EN9D)まったく
不満もなく、満足できる製品になっていました。
多分最新のTZ7のダイヤルは、回りやすいなどの
問題はないと思います。

書込番号:9548651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/05/15 22:50(1年以上前)

私のは、EN9D・・・・・・・で、ダイヤルは少し固めです。

書込番号:9548779

ナイスクチコミ!0


MOMOKARAさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/16 01:46(1年以上前)

15日、池袋のビックカメラで購入しました。
製造番号は「EN9E**…」で、店員さんは
「GWのあいだ在庫が切れていましたが、やっと入ってきました」と言っていました。

モードダイアルは、とらとら33さんがおっしゃっているように固めで
わたしの感覚ではかなり固く感じられます。
それぞれのモードでカチッと音がして止まりますし、
本体を右手で持って人差し指だけでダイアルを回そうとしても簡単には回りません。
ケースの中で勝手に回ってしまうようなことも、この固さであればなさそうです。

でも購入前に、お店で展示品を触った時には、
やはりダイアルはかなり回りやすく感じられました。
製造番号は確か「EN9C**…」だったと思います。

皆さんの言われているように、ユーザーから不満の声が出て
少しずつ改善していったようですね。

塩豆茶さんが、もしこれからTZ7を購入されるのなら
改善後のものを手にされる可能性が高いと思いますので
あまり心配されなくても大丈夫じゃないでしょうか。

とりあえず、製造番号が「EN9E**…」以降なら
ダイヤルの回り具合でストレスを感じることはないと思います。

書込番号:9549831

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/16 05:35(1年以上前)

モードダイヤルのクリック感については、ほんとに多くの不満が出ていますね。逆にあれでちょうどよい固さだと感じる人っています? 設計者の指力(?)が弱かったんでしょうか・・
リコールでダイヤル交換とかになって欲しいです。

書込番号:9550204

ナイスクチコミ!1


スレ主 塩豆茶さん
クチコミ投稿数:12件

2009/05/16 12:44(1年以上前)

以前の書き込み読みました。私の確認不足でスイマセンでした。
皆さんの再度の書き込みありがとうございました。

硬さについては改善されているとのことで、少し安心しました。
skita001さんのアドバイス通り、店員さんに嫌がられても、中身をよく確認してから買いたいと思います。

ところで、皆さんがおっしゃっている「製造番号」はどこを見ればわかるのでしょうか?
再質問ですが、よろしくお願いします。

書込番号:9551428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/16 14:02(1年以上前)

動画撮影中にズームをかけてると、しょっちゅう「モードダイヤルがずれてます」で
絵が止まっちゃうし・・・ アレはマジ欠陥だねぇ。私のはモニター販売で購入した
初期型なので風が吹いてもずれるぐらい軽い(笑) 

明日は子供の試合があるんだが、私は別の試合に行くので女房に子供の動画を撮って
もらうために、おまかせモードにして、さきほどテープで固定しときました。マジ(笑)

書込番号:9551747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/05/16 17:36(1年以上前)

電源入れると必ずといって良いほど、モードダイヤルがずれています。と出ますよ。

書込番号:9552535

ナイスクチコミ!1


スレ主 塩豆茶さん
クチコミ投稿数:12件

2009/05/19 08:53(1年以上前)

皆さんどうもありがとうございました。
購入する決心がつきましたので、今週末買いに行きます。
ただ、どこも品薄のようなので、それがちょっと心配です。

書込番号:9567994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリーの充電時間

2009/05/18 11:06(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:4件

こちらのカメラを購入した日に使用したいと思っているのですが、
新しいバッテリーの充電時間はどのくらいかかるのでしょうか?
また、予備のバッテリーなしでどのくらい撮影できますか?

書込番号:9562894

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/18 11:47(1年以上前)

メーカーHPの仕様表で分かりますよ。
http://panasonic.jp/dc/tz7/appearance_spec.html

CIPA規格で約300枚となっていますので、その70〜80%を目安にすればいいと思います。
買ったばかりの時は多少持ちが悪いかも知れません。
充電時間は約120分。

書込番号:9563030

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/18 17:00(1年以上前)

こちらから取扱説明書をダウンロードできます。

http://avc-cs.panasonic.co.jp/faq/1032/app/servlet/prodsel?MAIN=001007&PROD=001

書込番号:9564137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/18 19:24(1年以上前)

私がGWに使ったときのバッテリの持ち具合を話します。

使ったのは昼間でフラッシュ発光無しで、静止画127枚撮影、動画約3分×4回、
ズームは静止画・動画共に頻繁に操作しています。
夕方までの間に再生も5回ほどしています。

この条件で、夕方バッテリ残量一メモリでなんとか一日持ちましたよ。
結局、予備バッテリは使いませんでした(汗

当然ですがフラッシュを頻繁に使えば、もっと減りは早くなりますね。
あと、購入直後は充電しても10分足らずで一メモリ減っていましたが、
今はそのようなことはないです。
やはり、数回充電しないとバッテリの性能を発揮できないようですね。

ご参考まで・・・

書込番号:9564716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:21件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/18 20:22(1年以上前)

レビューでも書いてますが・・・
購入当初、屋外で7時間不連続に利用し(電源のOnOffは合わせて100回はしたと思います)、ストロボは5回程度、動画撮影5回計5分、再生は通しで5回、カメラ設定は、液晶の明るさ:−3、プリAF(自動ピント):Off、手ブレ補正:オート、コンティニアスAF(動画自動ピント):ON、LCDモード(液晶明るさモード):Off、エコモード(液晶消灯)15秒、オートレビュー:2秒で、約200枚撮ったところで、赤いバッテリーマークとなりました。赤になっても2〜30枚撮れました。
結婚式で動画を11回13分(20秒〜1分半)撮り、写真は70枚(60枚くらいストロボ)で、再生通しで5回位で、目盛が1〜2の所を行ったり来たりです。
その後、色々試しましたが、動画を多く使うと電池の消耗が早いです。
また、バッテリーは購入当初より長持ちしてるような感じです。なるべく最初は完全に使い切って充電する方がいいとのことですよ。

書込番号:9564996

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD-RWに出力したDVD-VIDEOファイルの編集

2009/05/17 22:29(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:305件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

AVCHDで撮ったファイルを、付属ソフトの「Photo fun Studio HD Edition」を使って、DVD-RWにDVD-VIDEO形式で出力しました。DVDレコーダーでもPC上でも再生できるのですが、市販の動画編集ソフト(ペガシス社TMPGEnc4 XPressなど)で編集しようと、本DVD-RWからDVDファイル(vob等)を取り込もうとしたら、サポートしてませんという表示が出て取り込めません。(通常のDVD-Videoファイルはインポートができます。)
ツールの動画設定のAVCHDは「オートプロテクト」の設定がありますがOFFにしていますし、DVD-Videoのところにはそういう設定がないのですが、本ソフトで作成したDVD-Videoは、コピーガードのようなものが作成されてしまうのでしょうか。

書込番号:9560578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/05/18 00:11(1年以上前)

2つ確認して下さい。
1.音声の出力はどのような種類ですか。
2.TMPGは最新ですか。

書込番号:9561409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/18 19:53(1年以上前)

>1.音声の出力はどのような種類ですか。
音声出力とは、Photo fun Studio HD Editionで出力するときでしょうか?
音声の設定はないように思いますが。。。


>2.TMPGは最新ですか。

最新バージョンです。アップデートもしてます。
TMPGEnc 4 XPress、TMPGEnc Authoring Works 4

書込番号:9564841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

FX40とTZ7

2009/05/17 12:04(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:4件

FX40とTZ7で迷っています。
用途としては娘が幼稚園に通っているので、その撮影がほとんどです。
違いをよく把握できていないのですが、どちらの方がおすすめですか?
漠然とした質問で申し訳ありません。

ちなみに今はFinePix F710を使っていますが、ACアダプタをつなげていないと
電源が入らなくなってしまったので買い替えを検討しています。

書込番号:9557006

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/05/17 12:19(1年以上前)

光学12倍(運動会等)、動画が優れているTZ7と思います。

書込番号:9557069

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/05/17 13:13(1年以上前)

気軽にパシャパシャなら、FX40をお勧めします。

TZ7は望遠にすると、35mm判換算で、300mm相当という超望遠にもなります。
気軽にパシャパシャだと、カメラブレの量産になるかもしれません。
手ぶれ補正機能が有っても、望遠ではブレ易いことを認識し、それなりの撮影をすれば、いろいろな用途で使えることでしょう。

私はFX40を購入し、望遠が不足と感じるなら、FZ28のような形状のカメラを買われることをお勧めします。

書込番号:9557330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/17 13:19(1年以上前)

FX40…コンパクトさ
TZ7…少し大きくなるが、望遠&動画が優れている
という感じです。

娘さんを主体に撮影したいなら、若干価格が高くなりますがTZ7の方が適している&楽しいと思います♪

FX40・TZ7比較↓
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000017811.K0000017813

書込番号:9557362

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/05/17 14:33(1年以上前)

>FinePix F710を使っていますが、ACアダプタをつなげていないと電源が入らなくなってしまったので

単純にF710のバッテリーの寿命ではないでしょうか?

書込番号:9557745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/17 15:41(1年以上前)

幼稚園の行事などで、12倍ズームは役に立ちますよ。
あと、手軽に綺麗な動画が撮れるのもメリット大きいですね。
TZ7をおすすめします。

書込番号:9558077

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/17 16:10(1年以上前)

焦点距離もボディのサイズもかなり違いますので、お店で確認したほうがいいと思います。

書込番号:9558216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/05/17 22:05(1年以上前)

しおぞ〜さん こんばんわ

コンデジ選びは迷いますよね

大事な事は
カメラは 道具 なのですから
ご自分が使いやすい(写真を撮る時に 構えやすい、手に持ちやすい)
ご自分の手にしっくりくるもので、お気に入りのものを選ぶ事が一番です。
(画質はよ〜く比べてみないと、違いはわかりません・・・多分)

そのことをまず踏まえた上で

簡単な違いはパフパフ57さん がお書き下さっているように
TZ7はかなり望遠が効くということです。
今お使いの機種より2.3倍大きく写せます。

もし、私でしたら、(手のなじみやすさは同じとしたら)
FinePix F710のバッテリーを購入して
TZ7も買い増しして、2台体制にして、TPOで使い分けします。

昔のカメラも良いですよ、
多分新しい機種を使ってしばらくすると
FinePix F710の良さもじわじわとお感じになってくるのでは・・・とおもいます。

FinePix F710はフルオートで撮った写真の 色合い は 
パステル調で明るい感じに出しくるようです
(今の機種ではこのような絵作りをオートでするコンデジは無さそうです)

以前読んだ口コミで以下の様な口コミもございましたので 参考まで

「F710との比較」

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019084/SortID=9335898/


書込番号:9560375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/05/18 02:13(1年以上前)

みなさまご意見ありがとうございます。
とても参考になりました。

色々検討した結果、TZ7に決めようと思います。

F710ですが、ACアダプタ、バッテリーともに新しいものにして、
更にバッテリーを直接充電するアダプタも購入してみたのですが、
やはりケーブルを繋いでいないと電源が入らない状態です。
TZ7と使い分けすることができれば理想的なのですが、
高い修理代をかけるのもどうかと思っている次第です。

時々何かの拍子で電源がはいることもあるのですが、、、

書込番号:9561975

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング