LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

(9655件)
RSS

このページのスレッド一覧(全812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

マックとの相性って?

2009/04/04 14:09(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:25件

価格がだいぶお手頃になってきたので、購入を検討しています。
マックで普通に編集や高画質DVDの作成などは問題なくできるのでしょうか?
当方北陸の片田舎で、電気屋では情報が乏しく、店員さんもマックアレルギーなのか、明確なアドバイスを頂けません。
マックをお使いの方で、おわかりの方がいらっしゃれば、是非教えて下さい。
ちなみに、マシンはインテルiMacでOSは10.5で、昨年の秋に購入したモデルです。

書込番号:9347360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/04/05 01:20(1年以上前)

検索したらこんなのが見つかりました…
http://muujp.cocolog-nifty.com/tokyoshashi/2009/03/avchd-liteavchd.html

書込番号:9350457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/04/18 00:20(1年以上前)

お手間を取らせてありがとうございました。
アップル、パナソニック両方に問い合わせてみました。
パナソニックは付属ソフト以外の使用は想定外と
親切に冷たくあしられました。
アップルはこの問題を把握しているようで、時期などは
確約出来ませんが、善処するとのことでした。
しばらく様子見です。

書込番号:9409392

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:21件

TZ−7を購入してHD動画をいろいろ撮ってみました。は良いのですが気がつけばPCのHDDがいっぱいに(涙)DVDなどにコピーできれば良いのですが...みなさん撮影したHD動画はどのように保存してるのでしょうか?

書込番号:9404520

ナイスクチコミ!0


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/04/16 23:14(1年以上前)


PANASONICのDVDレコーダー(下記リンク)をお買いになれば取り込み、編集、DVDに書き込みが出来るようです。
http://panasonic.jp/support/dsc/connect/tz7_ft1/index.html

書込番号:9404577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/04/16 23:33(1年以上前)

1TB(1024MB)のハードディスクが7千円台で
買えますから、ぜひ1台増設して下さい。
http://review.kakaku.com/review/05302515949/Page=2/

書込番号:9404680

ナイスクチコミ!0


寅寅さん
クチコミ投稿数:13件

2009/04/16 23:36(1年以上前)

私は添付ソフトの取り込みターゲットを外付のハードディスク(1テラ)にして保存しています。
取り込みも再生も簡単です。しばらくはこれでいこうと思っています。

書込番号:9404696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/04/17 23:57(1年以上前)

皆さん大変参考になりました^^明日にでも電気屋さんでいろいろ見てきてみます。有難うございました

書込番号:9409268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

AVCHD動画をWMVファイルに変換する方法

2009/04/16 21:53(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 poohsan89さん
クチコミ投稿数:3件

カメラ、PC初心者の者です。
コンパクトで静止画、動画が手軽に撮影できるこのTZ7に魅力を感じ、
購入を検討しております。
質問ですが、このカメラでAVCHD Liteで撮影した動画をWMVファイルなど
Windows Media Playerで再生できる形式に変換するにはどうしたらよろしいでしょうか?
付属ソフトでできるのでしょうか?
過去クチコミに「WMV ファイルに変換しないと標準のWindows Media Playerでは再生できない」とあり、
変換方法が気になっている次第です。
もし、過去クチコミに掲載されておりましたら申し訳ございません。
ご教授お願い致します。

書込番号:9404083

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/16 22:37(1年以上前)

CCCPというコーデックセットをインストールすればMediaPlayerで再生できるようになりますよ。
WMVファイルに変換するフリーソフトは存在しますが、非常に時間がかかります。

書込番号:9404354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/16 22:53(1年以上前)

せっかく高画質のハイビジョン動画をWMVファイルにするのはもったいないと思います、そこで私は「K-Lite Mega Codec Pack」と言うフリーソフトをPCにインストします、そうすると「ウィンドウズ・メディアプレーヤー」でAVCHD動画再生出来ます。どうしてWMVファイルにするのかわかりませんね?

書込番号:9404449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/04/16 22:56(1年以上前)

今回を機会に、他のプレーヤーを入れては?
わざわざ変換せずとも再生出来ます。
自分MacですがWin対応のも出てるVLCプレーヤーはおすすめです^^
http://www.videolan.org/vlc/

書込番号:9404469

ナイスクチコミ!0


スレ主 poohsan89さん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/16 23:28(1年以上前)

ご返信有難うございます。
目的が書いておらず大変申し訳ございません。
WMVファイルへの変換目的は、なかなか会えない両親や祖父祖母など親戚に
簡単に標準のWindows Media Playerで見てもらうため、DVDに焼いて送るためです。
パソコンに不慣れな親戚たち一人一人にソフトやプレーヤーをインストールさせるのは
非常に手間で。
送付先の人たちには標準画質でかまいません。
WMVファイルに変換するフリーソフトはどのようなものがありますか?

書込番号:9404661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/04/16 23:43(1年以上前)

Any-Video-Converterフリー版で変換できます。

今から仕事さんのHPを参考にしてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000017813/SortID=9312350/

http://jp.any-video-converter.com/

書込番号:9404737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/16 23:47(1年以上前)

それでしたらFreeVideoConverterをお勧めします。
最新バージョンはAVCHDファイルの読み込みにも対応しています。
このソフトをインストールすれば、AVCHDLite⇒WMV変換が可能です。
ただし、PCスペックによりますが、遅いパソコンですと変換時間がかなりかかると思います。

私の場合、TZ7に買い換える前、コンデジ動画(MotionJPEG AVI)をMP4に変換し、Buffalo Linktheaterで見るのにFreeVideoConverterを使用していました。現在はTZ7のAVCHDLiteで撮影し、変換することなく、Linktheaterで見ることがきていますので、満足しております。

書込番号:9404761

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 poohsan89さん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/17 23:54(1年以上前)

皆さんご返信ありがとうございます。
フリーソフトで何とかできそうなんですね。
助かります。
このカメラを買う方向にしたいと思います。

書込番号:9409242

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

夜間に綺麗に動画をとるには?

2009/04/14 16:04(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:10件

標記の通りの質問です。こちらを購入してとりあえずオートで暗がりでとってみたのですが、いまいち映りが綺麗じゃないので設定等で綺麗に映る手段があるならお聞きしたかった次第です。宜しくお願いします。

書込番号:9393180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/04/15 00:34(1年以上前)

>暗がり

どのていど暗さなのでしょうか?

新聞が読めないくらいの夜道とかでしたら、TZ7動画は肉眼よりはるかに真っ黒けになりますね。
TZ7には動画時のシャッタースピード設定や、ゲインアップの設定がないみたいですね。

懐中電灯とか携帯電話のLEDライトなどで照らしてやると、局所的になら撮れますね。
(FT1のオートLEDライトはちょっといいなぁ・・)

書込番号:9395904

ナイスクチコミ!1


puremaltさん
クチコミ投稿数:36件

2009/04/15 11:21(1年以上前)

夜間は静止画・動画ともにかなり弱いですよね。ノイズ目立ちます。私は妥協してますが、夜間のノイズに関しては標準以下だと感じます。この辺りがビデオカメラとの差として使い分けています。

書込番号:9397106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/04/15 12:00(1年以上前)

皆さん返事ありがとうございます。そうですね、別にLEDランプ付けるしかないようですね。たしかにオートLEDがついてるFT1は魅力ですね。あとはどこまで妥協できるかだろうなぁ。なんかデジカメにセットしてつけられる小型のLEDランプとかないでしょうか?

書込番号:9397185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/16 22:26(1年以上前)

「オートで暗がりでとってみた」「いまいち映りが綺麗じゃない」とはどのような状況を指しますか?インテリジェントオートモードでの場合ですか?

私の感想としては、室内撮影の照明が比較的暗い場面で、

通常撮影モード:非常に暗く写り、使う気になれない。
インテリジェントオートモード:自動でローライトモードに切り替わり、肉眼で見るより
明るく写る。画像が粗くなるが、明るさは問題ないので使ってみる気になる。

です。

書込番号:9404278

ナイスクチコミ!0


80386さん
クチコミ投稿数:14件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/04/16 22:39(1年以上前)

>なんかデジカメにセットしてつけられる小型のLEDランプとかないでしょうか?

こんなのは如何?
LEDライトVL-90
http://www.lpl-web.co.jp/
他にも探せば色々有りますよ。
でも大きいのは、ライトにTZ7が付いてる雰囲気になります(笑)

書込番号:9404368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信17

お気に入りに追加

標準

長時間露光設定

2009/04/13 00:57(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 Sumibomさん
クチコミ投稿数:269件
当機種
当機種
別機種

夜景モード ISO800 SS1/8

夜景モード ISO80 SS8秒

PowerShot Pro1 ISO50 SS2秒(PICSAで自動修正済み)

この機種を使用してしばらく時間が経ちましたが、今イチ悩んでます。

ゴリラポッドを使用しているのですが、何度しても勝手にISO800まで上がり、おまけに1/8などという位写真になってしまいます。
このISO80の設定にするのに、1ショットあたり5分以上はシャッターの半押しを繰り返し、ISO80になった時にシャッターを押してます。(セルフ2秒)

1秒以上の長秒設定が可能なのは夜景モードしかないかと思うのですが、三脚を使用していたとしてもISOの設定が出来ず困ってます。
それに8秒は長すぎるかと。。

何か良い手立ては無いものでしょうか?

マニュアル露出のあるPro1なら簡単に色々な設定が可能でした。
ゴリラポッドの脚長から月を入れ込めず、枝にかぶってしまったのは残念ですが。。
ただこちらもこの暗さの中、MFでピントを合わせるのは辛いですが。


書込番号:9386343

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 Sans toi m'amie 

2009/04/13 01:10(1年以上前)

夜景モードではなく、星空モードでやるといいかもしれないですね〜。

書込番号:9386393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:80件

2009/04/13 01:27(1年以上前)

インテリジェントISOをOFFにしてもISO80に固定できないのでしょうか?

>それに8秒は長すぎるかと。。
露出補正が+0.7になってますが、もう少し下げれば(暗い画像で良ければ)多少、緩和されるかも?

ss8秒の写真、月が枝にかぶったのは確かに惜しいですがキレイに撮れてますね〜。

書込番号:9386479

ナイスクチコミ!0


asitamataさん
クチコミ投稿数:24件

2009/04/13 07:39(1年以上前)

SS8秒の写真、moonplant2009さんのおっしゃるようにきれいですし、
独特の雰囲気があって、素敵ですね。
長秒写真って、撮ったこと無いですけど、近接とかいろいろ使えそうですね。
写真は工夫次第で表現の幅が随分広げられそうと感じました。
ハサミとカメラは使いよう、でしょうか。
参考になりました。ありがとうございます。

回答にはなっていなくてすみません。

書込番号:9386934

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/13 07:40(1年以上前)

8秒で長過ぎなら、キャンドルモード(最長1秒)はどうでしょうか?

書込番号:9386937

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sumibomさん
クチコミ投稿数:269件

2009/04/13 07:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

背景の露出はよかったものの顔向きがNG

背景がとんでしまいNG

フラッシュがひからずNG

>からんからん堂さん
今、確認してみました。
星空モードではISO80で固定されるものの、SSは最低でも15秒になってしまいます。
ただ一度試してみない事にはどんな写真になるか分かりませんが。。

>moonplant2009さん 
夜景モードではインテリジェントISO自体設定が無いようです。
ただ、星空モードに設定した際、手振れ補正がOFFになっている事に
気づいたので、夜景モードで手振れ補正をOFFにしてみたところ、
ISO80になるようです。
どうやら手振れ補正が関連しているようですね。
ただ、その場合でも任意で秒数の変更が出来るかどうかは?です。。
プラスして露出補正の変更はやってみる価値があるかもしれませんね。

ただ残念な事に、桜はもう散ってしまいました。。(>_<)


後ついでに、もう一つ質問させて下さい。
自分撮りモード使用時なのですが、
1枚目の画像は顔が変だったので撮り直ししたいものの露出的には満足でした。
しかし、2枚目ではスローシャッターになり、3枚目に至ってはフラッシュすら焚かれず。
今から思うと、フラッシュは充填時間が短かったのかとも思うのですが、順番待ちしている時でしたのでそう何枚も撮れないので。
この機種にバリアングル液晶があれば解決していたんですが、こうもコロコロと露出が変わってくれると困ってしまいます。。
案外、自分撮りモードよりもAUTO等の方がよかったんですかね?

分かってはいる事ですが、マニュアル撮影を出来ない点が不満と言えば不満です。

書込番号:9386945

ナイスクチコミ!2


スレ主 Sumibomさん
クチコミ投稿数:269件

2009/04/13 21:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

星空モード ISO80 SS15秒

夜景モード手振れ補正あり ISO800 SS1/8

夜景モード ISO80 SS8秒

夜景モード ISO80 SS8秒 露出+2/3

まだ散ってない桜を対象にして、撮り比べてみました。
AFの合う距離,合わない距離がある為、若干の望遠サイズが異なるのは
ご容赦ください。
尚、下記に添付するのは全て4:3の3Mモードで撮影してます。
記載がないものは、全て手振れ補正無しで撮影してます。。

書込番号:9389943

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sumibomさん
クチコミ投稿数:269件

2009/04/13 22:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キャンドルモード ISO400 SS1秒

パーティーモード フラッシュあり ISO100 SS1/8

花火モード ISO80 SS2秒

花火モード ISO80 SS2秒 露出+2/3

やはりフラッシュを使うと、雰囲気が損なわれるかな!?
カメラのモニター上ではいい感じなんですが。。

書込番号:9389981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/13 22:07(1年以上前)

Sumibomさん こんばんは
以前 FX37板で私が質問した内容と似ていますので
ご参考になれば…^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=8633418&act=input


書込番号:9389996

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sumibomさん
クチコミ投稿数:269件

2009/04/13 22:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

花火モード ISO80 SS2秒 露出+12/3

花火モード ISO80 SS2秒 露出+2

おまかせiA(接写認識) ISO800 SS1.3秒

AUTOモード ISO80 SS1秒

花火モードは色合いが変になってしまいましたね。
おまかせiAはISOが800まで上がってしまってますが、どうせならSONYの
ように三脚有り無しを認識してくれればよいのに。。

書込番号:9390020

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sumibomさん
クチコミ投稿数:269件

2009/04/13 22:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AUTOモード インテリジェントISO400 SS1/4秒

AUTOモード ISO200 SS1秒

AUTOモード ISO400 SS1秒

AUTOモード ISO800 SS1秒

ISO800でも何とか見れるような気がします。
通常この機種の場合、私はISO400が限界に感じてます。

書込番号:9390077

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sumibomさん
クチコミ投稿数:269件

2009/04/13 22:24(1年以上前)

>CapsLock123さん

ご指摘ありがとうございます。
また改めて試してみる事にします!

最後にISO1600の作例を添付しました。
NEATIMAGEの使い方がよく分からないので、作例まで。。

書込番号:9390136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/13 22:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夜景モード ISO800

夜景モード ISO80 2秒

スローシャッター成功

私もTZ7デビュー二日目にして、夜桜チャレンジしてきましたが、夜景モードで同じ現象に悩みました。

AF(AE)の場所を変えるとスローシャッターになりやすかったですが、ミニ三脚固定じゃなかなか自由が利きませんね。
同じ構図で何度も何度も繰り返すのが、なんだか嫌になってしまいます。

せめて、夜景モードでもメニューで手持ちモード・三脚モードなんてモノがあれば便利かも?
手持ちで5秒とか出てもどうしようもないですから。

夜景モードの画像貼ってみました、後の2枚は露出+2と高めにしました。

書込番号:9390182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2009/04/13 22:32(1年以上前)

TZシリーズって、夜景モードではブレを自動感知し三脚使用なのか手持ちなのかを判別してたと思います。
ゴリラポッドは便利ですが安定性は良くないのでそのせいかも知れません。以前TZ5とゴリラポッドの組み合わせで、同様の現象に悩んだことがあります。そのためしっかりした三脚を購入したところ、三脚使用時はちゃんと最低ISOになりましたよ。

書込番号:9390208

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sumibomさん
クチコミ投稿数:269件

2009/04/13 22:39(1年以上前)

機種不明
当機種
機種不明

AUTOモード ISO800 SS1秒 NEATIMAGEでノイズ除去

AUTOモード ISO1600 SS1秒

AUTOモード ISO1600 SS1秒 NEATIMAGEでノイズ除去

>JET eさん
やはり皆さん同じ事で悩まれているんですね!
私もまた色々と試してみる事にします。

しかし、Panaの関係者の方々には是非参考にしていただけば!! 

>こむぎおやじさん 
やはりゴリラポッドとは大分違うんですかね〜?
普通の三脚も持ってますが、この手軽に色々な場所に設置出来る
というのは止められそうにありません。。

先ほどISO1600サンプルが上がっていなかったので、その後使い方を
学んだNEATIMAGE処理後の画像と上げておきます。
ただし、よく分からないので一切のその他作業は行っていません。

書込番号:9390261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2009/04/13 23:04(1年以上前)

Sumibom様
 ゴリラポッド確かに便利です。しかし仲間内で数人が使ってましたが、そのうち節度感が無くなる、いきなり折れるなどのトラブルが続出しました。作りがイマイチなのかもしれません。ご注意を。

書込番号:9390467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/13 23:19(1年以上前)

>こむぎおやじさん
なるほど、手ブレ感知で判断しているのですか、やはりこういう意見が交わせる場所はありがたいですね、私一人ではこの先ずっと知り得なかったでしょう(笑)

私も不安定なミニ三脚なのでなかなか安定しなかった為、セルフタイマー撮影が必須です。
それが今回のシャッター速度のバラつきを招いた原因だった訳ですか…

かといって大きな三脚を持ち歩く気は無いですけど(ベルトポーチに入る三脚だから使う)

>Sumibomさん
NEATIMAGE、なかなか分かりやすい変化で良いですね、一眼の画像処理にも使われている方も多いですし、Lサイズプリントで配布用に使うならコンデジISO1600でも十分綺麗(見れる写真)になるでしょうね。

書込番号:9390574

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sumibomさん
クチコミ投稿数:269件

2009/04/16 00:54(1年以上前)

こんばんは。

自分撮りモードの件についても同様の思いをされた方が
居られれば、是非、対策法をご教授下さい。

書込番号:9400605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ HDC-SD7 との比較

2009/04/13 21:41(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 FUJI太郎さん
クチコミ投稿数:65件

このデジカメを買おうと迷っています。
ですが、もうちょっとお金を出せばビデオカメラのHDC-SD7を
買える事に気づきました。

スペック的にはどっちの方が良いんでしょうか

アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:9389808

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/04/13 21:47(1年以上前)

ビデオ専門ならば、フルHDも撮影できるのでSD7と思います。

http://panasonic.jp/dvc/sd7/index.html

書込番号:9389853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/04/13 21:48(1年以上前)

でも、私はTZ7の方を買います。

書込番号:9389857

ナイスクチコミ!0


スレ主 FUJI太郎さん
クチコミ投稿数:65件

2009/04/13 21:55(1年以上前)

レスありがとうございます。

なぜTZ7の方を選ぶのでしょうか?

書込番号:9389920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/04/13 22:09(1年以上前)

ビデオに比べて、小さくて、静止画と兼用になるからです。
それと1280x720のHDが撮影できるからです。

書込番号:9390019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/04/13 22:21(1年以上前)

>スペック的にはどっちの方が良いんでしょうか

スペックとは静止画? 動画? どちらでしょ?
静止画でしたらTZ7、動画でしたらSD7 ですネ!!

書込番号:9390113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/04/14 10:25(1年以上前)

「動画メインでそこそこ静止画も」。。。なら、もうちょっと頑張って型落ちになるソニーのTG1を探した方が良いと思います。
TZ7のHD動画は 風景には良いかもしれませんが、動きのある物(子供等)を撮ると動きの滑らかさがビデオカメラとは全く違います。とくに液晶TVで見ると。。。

私はSD5(SD7の横型機です)を使ってますが、静止画は動画切り出しと同じ1920×1080画素。しかも解像度もイマイチなんで 静止画モードは全く使わなくなりました。動画からの切り出しは使いますが。。。SD7も9も この点は変わらないと思います。

なので、
デジカメが欲しいんだけどチョイ撮り動画も撮りたい・・ならTZ7。
ビデオカメラが欲しいんだけど、たまにスナップ写真も撮りたい・・・ならTG1。
「静止画は動画からの切り出し程度で良い」なら価格でSD7でも良いと思います

書込番号:9392115

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/14 12:38(1年以上前)

失礼致します。

先日小旅行に行ってきたのですが、
ビデオがソニーHDC1、スチルがα7dで
暑さと重さでバテてしまいました。

私もTZ7かFT1か又はこの系統の新型を欲しいと思っているところです。

今回HDC1で撮った動画はほんの20分くらいでした。
しばらく小さな子供と一緒というシーンはなさそうなので、
旅行では長回しで動画を撮る必要があまり無いとすると
コンデジ1台で済むならともかく楽というものです。

画質も大切ではありますが、体力が無くなってきますと簡便さも重要です。
コンデジなら妻や他の人に渡して撮影、という場合でも安心でしょ。

書込番号:9392526

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/04/14 13:02(1年以上前)

静止画・動画兼用カメラ、予算と大きさが許せば、ソニーCX12/XR500Vなんかもいいですよ。
ただ、広角端が40-43mmと狭いのでワイコンは必須ですね。。。

TZ7は、画角といい静止画・動画機能といい、1台ですごくよくまとまっていますね。
いま3万円ちょいというのは、本当に安く思えます。
私は一眼もHDカムも使っていますが、TZ7の存在感・利用価値は極めて高いです。

書込番号:9392623

ナイスクチコミ!1


kunidzさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-TZ7の満足度5 Dohzen 

2009/04/14 23:57(1年以上前)

私も迷いましたがTZ7を購入しました。動きの早い動画でしたらビデオカメラですが。下記のような目的で購入し1ヶ月たちましが合格です。お勧めします。バッグに入れっぱなしで持ち歩いています。ただAVCHD Liteを編集するよいソフトが見つかりません。MOVもあるので大きな問題にはなりませんが。使用した感想は下記を参照してください。
http://kndozen.blog6.fc2.com/blog-entry-42.html
http://kndozen.blog6.fc2.com/blog-entry-49.html
--------------------------------------
動画と静止画を撮れるデジカメかビデオカメラを検討中
機能:いつでもバッグに入れて置くので、軽い、小型。画質はハイビジョン
目的:ブログ、HPに動画を掲載。TV、PCで観る
予算:40,000円
--------------------------------------

書込番号:9395686

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング