LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

(9655件)
RSS

このページのスレッド一覧(全812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

どなたか 教えてください

2009/06/03 12:30(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 daisannさん
クチコミ投稿数:33件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

ビデオカメラの持込禁止が多くなって困ってます
自分の家族を撮るのだから、良かろうと思うんですが。

以前から持ち運びに便利なコンデジを捜していたのですが
舞台の動画を撮るのに適したコンデジは?

このDMC−TZ7かキャノンのSX200ISと迷ってます。
また他にも良いカメラがあれば教えていただきたいのですが
よろしくお願いします。

書込番号:9644893

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/06/03 13:03(1年以上前)

>舞台の動画を

この舞台の会場は、カメラの持ち込みは禁止ではないのですか?
舞台の撮影をメインに考えているのであれば、その舞台の主催者側に確認されてから購入を考えたほうがよろしいと思います。
まさか、「ビデオカメラは禁止だが自分のはデジカメだから大丈夫(ちょっと動画が撮れるだけで)」などとルールの隙間をすり抜けようとお考えなわけでもないのでしょうし。

書込番号:9644997

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:94件

2009/06/03 13:21(1年以上前)

ちょうど日経トレンディで4機種比較の特集が始まるようです。
今回はTZ7の特集。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20090602/1026707/

しかし舞台となるとコンデジではどうでしょうか?

最近のデジ1で動画性能のいい機種増えてますよね。
デジ1は候補からはずれるのですか?

書込番号:9645045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/03 13:24(1年以上前)

動画機能はTZ7の方が評判がいいようです。
光学ズームも使えるとか・・・。(SX200iSは光学ズーム不可)

私もビデオカメラ持ち込み禁止と言うのは撮影禁止と言う意味だと思います。
そうだとすると、コンデジの動画機能だろうと同じ事だと思います。
舞台内容を撮影してどうのこうのと言うより、ついつい夢中になって撮影し、他の人の観劇の迷惑になるとか、腕を上げて撮影し後席の人から苦情があるとか・・・
そんな意味ではないでしょうか。

書込番号:9645057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/03 13:29(1年以上前)

もし撮影が可能であればTZ−7良いですよ。

この前ピヤノの発表会がありまして三脚立てて使いました。3分くらいだけどとてもよく写つてましたよ。

その後集合写真を撮ったり友達とかピアノの先生と一緒に撮ったり大活躍でした。

予備のバッテリ持っていたから安心して使いました。

書込番号:9645076

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/03 13:43(1年以上前)

大阪の歌舞伎では、「撮影禁止です。撮影しているのを見つけ次第、カメラを没収させて頂きます」と
アナウンスされてました。

書込番号:9645116

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:7867件Goodアンサー獲得:184件

2009/06/03 13:44(1年以上前)

このサイズで光学12倍ズーム(25〜300mm)に魅かれて購入しました。
小さな高倍率機なので望遠側の画質には期待していなかったのですが・・思っていた以上に良くてビックリ!してます。

動画撮影中にも光学ズームができるのが良いですし、液晶も大きく高精細なので最近はTZ7ばかり使ってます。
SX200ISも候補でしたが動画中に光学ズームできない時点で私にはNGでしたし、液晶モニターも比べてしまうと残念でした。

CANONはなぜ?IXY系の液晶モニターには「クリアライブ U」を採用してるのに、PowerShot系には採用機が少ないのでしょう。
SX200ISと比べてTZ7を購入したのは「動画で光学ズーム」も違うけど、出し惜しみのような「液晶モニター」にもガッカリしたからでもあります。

露出に迷った時のAEB機能(自動段階露光)やマルチアスペクトブラケット機能(3種の画角を同時記録)など、、
色々と弄って様々な撮影を楽しんでいます。

書込番号:9645121

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/04 00:32(1年以上前)

>自分の家族を撮るのだから、良かろうと思うんですが。

ご家族が出演する舞台ということでしたら、主催者の許可を受けて「記録係」の腕章などをもらってビデオカメラで堂々と撮影するのがするのが最善だと思います。

書込番号:9648039

ナイスクチコミ!1


スレ主 daisannさん
クチコミ投稿数:33件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/06/04 10:45(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

説明不足で申し訳ないです、撮影禁止ではなく
ビデオカメラのみが禁止となってます
去年まで良かったのですが、やはり三脚の使用等問題があったようです
ルールの隙間をすり抜けようとかではないんです。
歌舞伎や舞踊の会ではもちろん禁止になってます、そこのところは
もちろん、遵守してますのでご安心ください。
ただ会の方で準備した記録係のビデオも買うことになるのですが
あまりにも酷い撮り方で納得できないので、自分で撮りたいなと思った次第です

皆さんのご意見を参考にさせて頂きTZ7に傾いてきました。

書込番号:9649275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

AVCHDからmp4(h.264形式)への変換

2009/05/12 07:44(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 マヨ2さん
クチコミ投稿数:15件

こんにちは。今年3月にTZ7、4月にソニーのDSC-HX1を購入した者です。
ソニーのPMBで写真、動画を管理するために、TZ7のAVCHD形式の動画をmp4(h.264形式)に変換できるソフトを探しています。(PMBは撮影日時情報を持たない動画ファイルは読み込まないようです)

Xilisoftの「究極動画変換」でも可能なのですが、mtsファイル単独→mp4ファイルの変換しかできず、AVCHDのフォルダ構造が持っていたはずの撮影日時等のデータは保持されません。Nero8の付属ソフトを利用するとAVCHDフォルダを丸ごと読み込んでくれるのですが、今度は、1280x720サイズのmp4(h.264形式)の出力が不可能なようです。

乱文失礼しました。

書込番号:9531296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/12 08:17(1年以上前)

分からないので間違っているかもしれませんが

>撮影日時等のデータは保持されません
mp4にその情報を含ませるのは無理じゃないですか?

書込番号:9531362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/12 08:38(1年以上前)

先ほどの書き込みからpsp関係でちょっとググって見ました

それで動画の変換日時などの情報は
mp4の動画の構成のmoov/mvhdと呼ばれる場所に格納されているようです
これを編集できれば、変換後手動になりますが自分で撮影日を手入力で直せるかもしれません

書込番号:9531407

ナイスクチコミ!1


スレ主 マヨ2さん
クチコミ投稿数:15件

2009/05/12 12:52(1年以上前)

ゼロプラスさん、

情報ありがとうございます。いただいた情報をヒントに私のほうでも調べてみます。

書込番号:9532107

ナイスクチコミ!0


ayachicaさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/14 14:36(1年以上前)

未確認ですが、、、
Vegas Movie Studio 9 Platinum Pro Pack
というSONYなソフトがあり(m2tsファイルは変換可能)、もしかしたら可能かも。
http://www.sonycreativesoftware.com/buy/moviestudiopp?disp=1

1か月無料体験版あります。(出来なかったら、ゴメンナサイです^^;)

書込番号:9541892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:23件

2009/05/14 15:54(1年以上前)

TZ7のAVCHDの中には、撮影日情報は多分書き込まれてないと思います。

ビデオカメラ板でうめづさんという方が.MTSに埋め込まれている撮影日情報を確認できるフリーソフトを作られてます。
RecDateTimeだったかな?

私もTZ7持ってますが、このソフトで調べたところ入ってませんでしたし、HD Writerで取り込むときも、複数日に渡って撮影したものが、取り込んだ日一括でまとめられてしまってます。

書込番号:9542115

ナイスクチコミ!0


スレ主 マヨ2さん
クチコミ投稿数:15件

2009/05/15 00:22(1年以上前)

>ayachicaさん 

情報ありがとうございます。週末にでもVegas Movie Studio 9 Platinum Pro Pack試用版をDLしてトライしてみます!



>そよはっはさん 

>TZ7のAVCHDの中には、撮影日情報は多分書き込まれてないと思います。

なるほど。ネットでいろいろ検索してみると、撮影日時情報は、AVCHDフォルダの中の、MTSファイル自体に含まれているとか、MTSファイル自体には含まれておらず他のファイルに含まれているとか様々な情報があり事実がよくわかりません。私もMTSファイルからMP4(h.264)に変換しても撮影日時情報は引き継がれないので、MTSファイル自体には撮影日時情報は含まれていないんだ、と想像しています。いずれにせよ情報ありがとうございます。

書込番号:9544766

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/06/01 18:28(1年以上前)

スレ主さんこんにちは。ちょっと通りかかったので書いてみます。
MTS/m2ts(同じものです)にはメーカーによって撮影日時情報が
埋め込まれている時とそうでない時があります。
また、ひと口に撮影日時といっても下記のようにいくつか種類があります。

(1)MPL/mplsファイルの中の各シーン撮影開始日時(一つのシーンにつき一つの数値のみ)
(2)MTS/m2tsに埋め込まれている数値情報(1秒間に数回〜数十回)のうち新型DIGAで表示できるもの
(3)MTS/m2tsに埋め込まれている日時字幕画像(1秒間に数回〜数十回)→一般のBDプレーヤで表示可
(4)MTS/m2tsファイルのOS上でのタイムスタンプ(更新日時)→作成日時ではありません

現状のAVCHD Liteでは(2)(3)が記録されていません。
ただTZ7で撮影した動画を本体で再生した時に、秒単位で変わる日時を画面に
表示することができるのなら、その他の方法で埋め込まれている可能性があります。
その場合にはサンプルが有れば探すことができるかもしれません。

なお、MTS/mplsファイルの中に日時情報があっても、変換ソフトがそれをうまく
MP4ファイルへ埋め込んでくれないと、MP4再生時に表示できません。
そしてそんな親切な有料ソフトが発売されるとはちょっと考えにくいですね。
(よほどみんなで要望すれば別かもしれませんけど)

書込番号:9636413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/06/03 10:51(1年以上前)

>ただTZ7で撮影した動画を本体で再生した時に、秒単位で変わる日時を画面に
>表示することができるのなら、その他の方法で埋め込まれている可能性があります。

TZ7本体で動画再生中に、日時は表示されませんね。
再生する前に撮影開始時刻が表示され、再生後は、経過時間「0,1,2,3,...秒」のみが
表示されます。


TZ7はコンパクト高倍率&HD動画として最高なんですが、

>(2)
の新型DIGAで撮影日時表示できない仕様なのがものすごく惜しまれます。

>(3)
の字幕ピクチャー生成にはプロセッサパワーを消費しそうなのでTZ7では非対応でも仕方ない
のですが、(2)はパナはやってくれると勝手に思っていました。

今後のDIGAで、TZ7の
>(1)
形式からの画面表示対応することに期待しています。

書込番号:9644580

ナイスクチコミ!1


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/06/03 11:04(1年以上前)

>TZ7本体で動画再生中に、日時は表示されませんね。
>再生する前に撮影開始時刻が表示され、再生後は、経過時間「0,1,2,3,...秒」のみが
>表示されます。

あちゃ〜。mplsの中身より撮影日時を表示してオシマイって感じでしょうか。
TZ7のデータには情報を埋め込む領域ごと存在しないので...
ビクターのビデオカメラも新型から撮影日時の埋め込み(表示・字幕)に対応しましたから、
パナのデジカメやソニーのレコーダなどもこれからでも対応してくれると良いですね。

書込番号:9644622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/06/03 15:57(1年以上前)

>TZ7のデータには情報を埋め込む領域ごと存在しないので...

なんと!そうだったのですか・・・

小さくて安いのに十分高性能なTZ7にあんまりあれこれ求めるのも可哀想なんですが、
パナの次機種にはここは改善を願いたいですね。

あとTZ7の付属PCソフトって、AVCHDのDVD作ると、各シーンごとにサムネイルいっぱいの
メニューつくっちゃうしか出来ないのかな?
AVCHDビデオカメラ付属のパナHD Writerで取り込むと、撮影日ごとにまとめてくれて見やすいので、
TZ7動画のディスク化にはそちらを使ってます。
もちろん、シーンつなぎ目も一瞬停止しません。
ただそうすると、サムネイルがなぜか16:9じゃなくて4:3になってるものがありますね。

書込番号:9645512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

AVCHDLite動画がPCに上手く取り込めません

2009/06/01 01:09(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:5件

初めて投稿させて頂きます。

DMC-TZ7を購入してまる1ヶ月が経過し、今までは問題なく使用していましたが、
今回、子供を撮影した動画(AVCHDLite)がPCに取り込めない現象が発生しました。
非常に気に入っている動画の為何とかPCに保存したく、解決方法をご助言いただけますか?

現象
・カメラ上では表示/再生が可能
・『PHOTOfunSTUDIO HD Edition』で取り込む際に、サムネイルが表示されず取り込めない
・別の日に撮影した動画は取り込み可能

SDカードスペック
・上州問屋製 16GB class6

これまで別の日の動画はPCで取り込み/再生が問題なく出来ていた為、PCの問題では無いと思います。
投稿前に、同様のトラブルが無いか検索しましたが、万が一既に投稿されていた場合は、ご容赦ください。
どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:9633934

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/06/01 01:54(1年以上前)

>これまで別の日の動画はPCで取り込み/再生が問題なく出来ていた
のですよね。

SDカード・上州問屋製 16GB class6は今回初めての使用ですか?
フォーマットはされていますよね?

書込番号:9634080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/06/01 10:32(1年以上前)

ちがうパソコンに取り込んでみてくださいな。パソコンは生き物ですから、機嫌を損なうとダメになることもあるので。違うパソコンからならUSBスティックメモリーとかで移動。


ソフトで自動で取り込みしていたのなら、リーダーライターで取り込みが楽かも。

書込番号:9634899

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/01 11:23(1年以上前)

 カメラ上で、PCへ転送済みのデータを削除してから、改めて実行してみてはどうでしょう?自分の場合は、これで解決できました!

書込番号:9635026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/06/01 21:34(1年以上前)

動画のファイルサイズとPCのフォーマットが合っていますか。
FAT32は、1ファイル4GB。

書込番号:9637361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/02 02:20(1年以上前)

返信いただいた皆様、ありがとうございます。

ご助言いただいた内容を一つずつ見直している最中に気づいたのですが、
取り込み時のサムネイルが1つしか表示されておらず(複数個の動画をとっても撮影日が同じ場合は一つのサムネイルで表示)、たまたまそのファイルが選択されていなかった為に動画が取り込まれていない事に気づきました。

早とちりで投稿してしまい、申し訳ございません。
ご親切にコメントいただきありがとうございました。
次回からもう少し慎重に対応してからご相談させていただきます。

書込番号:9639027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

バッテリーの持ち

2009/06/01 20:45(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 nyakkoさん
クチコミ投稿数:8件

ビデオカメラは高価なのでこのカメラで代替するつもりです。。
バッテリーの持ちが悪いとの書き込みが多いですが、動画撮影のみ(AVCHDLite)の場合何分くらい撮影できるのでしょうか?

書込番号:9637037

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/01 21:50(1年以上前)

ご参考まで。(一番下あたり)

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090310/1024473/?P=4

書込番号:9637482

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

撮影時の動作音

2009/03/15 22:00(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 ritidianさん
クチコミ投稿数:2件

静止画の撮影状態の時に、数秒おきにジーという、かすかなモータ音が聞こえますが、
皆さんのTZ-7でも同様の音は聞こえますでしょうか?

音が出るタイミングで液晶画面を見るとフォーカス合わせが行われているようなので、
フォーカス合わせの動作音と思われますが、静かな室内では少し気になってしまいます。
正常動作なのでしょうか?

書込番号:9251473

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/15 22:53(1年以上前)

私のものも聞こえますよ。
タイミングはおっしゃるとおりフォーカス合わせのときです。
おまかせiAだとコンティニュアスAFなので、
少しカメラをずらすだけでピントを合わせようと「ジージー」と聞こえます...。
なので、通常撮影時はコンティニュアスAFの設定をオフにしました。
あと静かな室内ではズーム動作の音も意外と聞こえます。
今まで使用していたソニー製(DSC−T10)はほとんど聞こえなかったので、
初期不良かと思いお店に持って行きました。
お店の確認でも初期不良かもしれないということで本体を交換して頂きましたが、
結局同じでした...。
今は静かな環境での動画撮影時にまで動作音が入るとかの影響がないので、
こういうものだと思って使っています。(2つともはずれだったりして(笑))
静かな室内だと意外とうるさく聞こえますよね。

書込番号:9251865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/10 11:56(1年以上前)

ファームアップするとピントを合わせている時の動作音が消えました。
Ver.1.1
http://panasonic.jp/support/dsc/download/tz7/index.html

書込番号:9521913

ナイスクチコミ!1


japan4206さん
クチコミ投稿数:44件

2009/06/01 16:15(1年以上前)

TZ-5を仕事用に下ろして、プライベート用にTZ-7を追加しました。
確かにTZ-7の勝手にオートフォーカスの音は、TZ-5と比較して結構
うるさいです。
ファームアップ情報ありがとうございました。

関係ないですが、TZ-5からTZ-7の変更点で好感がもてたのが、三脚用
ネジ穴ですね。位置が端っこから中央に移動し、材質もプラスチック
から金属に変更されています。

書込番号:9635943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

TZ7とFX40

2009/05/29 17:51(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 kk_matさん
クチコミ投稿数:23件

今度、
デジカメを買い換えようと思っています。

当方、
高校生なので金銭的にはFX40の方がいいと思うのですが、
TZ7の高額12倍ズームとハイビジョン動画も捨てがたいと思っています。

使用は、
9割5分が静止画の撮影です。
あまり動画は撮影しません(今までのデジカメ:EXILIM EX-Z1000の動画機能が悪かったから使わなかっただけかもしれませんが)。

また、
旅によく行きます。
2〜4日は一度も充電できないのですが、
静止画のみを撮影するとしたら、どちらの方が長持ちしますか?



これらのことを考慮して、
自分にはどちらが向いているか、理由も踏まえて御教授下さい<m(__)m>

書込番号:9621079

ナイスクチコミ!0


返信する
TATSUO.Fさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/29 18:08(1年以上前)

kk_matさん

単純に仕様上では1バッテリーでFX40が350枚、TZ7が300枚で(実際はそこまで撮れませんが)で軍配はFX40に上がります。
しかし旅行に持っていく上に充電時間が無ければ予備バッテリーも必須になるでしょう。
バッテリー自体も純正ならそこそこ高価な買い物になるのでそれも込みで検討した方が良いかと思います。

高校生とのことですが予算にゆとりがありズームやハイビジョン動画の必要性があるならTZ7でも良いと思います。
スナップなどがメインになるならFX40でも十分です。
ほとんどが写真撮影とのことなのでFX40でも十分ではないかと思います。

書込番号:9621124

Goodアンサーナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/05/29 18:16(1年以上前)

>静止画のみを撮影するとしたら、どちらの方が長持ちしますか?

カタログ値によれば、FX40が約350枚、TZ7が約300枚となっています。
50枚程度の違いなら、あまり深刻に考える必要はないかもしれませんね。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000017811.K0000017813

書込番号:9621152

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/29 19:31(1年以上前)

300mm相当の望遠が必要かどうか、自由に触れるお店で確認するのがいいと思います。

書込番号:9621408

ナイスクチコミ!0


Maxときさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/29 22:37(1年以上前)

私はTZ5を使っていますがそんなに電池の減りが早いとは思いません。
私はTZ7の方がいいと思いますが、実際に店頭デモ機をさわってみて使いやすい方を選べばいいと思います。
実は私、TZ7とも迷って その時は価格(¥19800)で選びました。2月末で在庫処分の一番安いときに買いました。
価格はどんどん下がると思うので急いでないならもう少し待ってみるのもいいかもしれません。
在庫処分はタイミングを逃すと展示品限りになってしまいます(経験から)。 展示品には手を出さない方がいいと思います。

書込番号:9622333

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kk_matさん
クチコミ投稿数:23件

2009/05/31 02:21(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

今回はFX40を買うことにして、
3年後ぐらいに一眼レフにチャレンジします。


また
質問させていただくことがあると思うので、
その時はよろしくお願いいたします。

書込番号:9628598

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング