LUMIX DMC-TZ7
ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全812スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 10 | 2009年10月25日 18:13 | |
| 4 | 9 | 2009年10月22日 22:14 | |
| 7 | 6 | 2009年10月21日 15:52 | |
| 0 | 2 | 2009年10月20日 10:37 | |
| 1 | 2 | 2009年10月19日 21:53 | |
| 5 | 11 | 2009年10月19日 16:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
カメラで動画を撮影して、カメラの画面でみると綺麗ですが、フルHDテレビで見ると多少粗くなるのは仕方ないでしょうか?引き伸ばす関係があるからですか?またなにか綺麗に撮れる方法などございましたら教えてください。よろしくお願いします。
0点
まぁ、TVの画面はあんなに大きくても200万画素ですから・・・
でもフルハイビジョンならキレイに見えませんか?。
ヒョットしてTVとの接続に、ミニHDMIケーブル(別売)を使っていないとか・・・
書込番号:10349986
0点
お返事ありがとうございます。テレビにはSDHCカードをいれて見ています。それよりHDMIケーブルのほうが綺麗に見れるのですか!?DIGAに保存するのもカードよりケーブル使ったほうが綺麗に残せるのですか?
書込番号:10350022
0点
まるろうさん ありがとうございます。撮るときはiAモードのSHで撮りました。それがMAXでしょうか?
書込番号:10350030
0点
SDHCをTVのスロットに挿して再生されているのなら問題ないですね。
書込番号:10350115
0点
SHが最高画質です。
フルHDのTVは1920×1080ドットで、
TZ7の動画は1280×720ドットです。
拡大されるので、多少画質は粗くなってしまいますね!!
TV(画面)が大きいほど荒さが目立ってしまいます。
書込番号:10350538
0点
私も以前、店頭のパナソニックプラズマTVにSDカードを入れて再生してみました(AVCHDlite SH)。やはりはらともくんさんと同じように感じました。
パソコンでは24インチの液晶で見ていますが、解像度がフルHDのビデオとまではいきません。おそらく画像にうるさい方は×というでしょう。これは三脚で快晴で撮っていても同じでした。
しかしあの大きさで、手軽にチョット前のビデオ並みの動画撮影ができてしまうので私の家ではカメラではなく2:8くらいでビデオとして使っています。後継機に期待って感じです。
書込番号:10355139
0点
やはりそうですか。最近動画をとっていて少しズームしたりすると意外に綺麗に写るポイントがあるなと気付きました(^^)
後継機は来年3月予想ですがまちきれず買っちゃいました。次にさらなる期待ですね!
書込番号:10366384
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
LUMIX DMC-TZ7 を購入してまだ5日ですが、過去スレを参考にさせていただき、子供の運動会をWindowsムービーメーカーにて編集しました。が、出来上がったムービーはハイビジョンなのでしょうか。編集前のファイルを見ると、.m2ts .cont .iisの3種類。 編集後は.wmv となっていますが・・・。AVCHD liteを編集し画質をHDのままでいるためにはどうしたらよいのか、アドバイスをお願いします。無知なものでファイルの種類も、ろくにわかっていません・・・。
0点
Windowsムービーメーカーで編集した場合は、
出力形式をWMV-HD(720P)にすればハイビジョンで保存できますよ。
m2ts形式では保存できません。
こちらが参考になると思います↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000017813/SortID=10024904/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=WMV%2DHD
書込番号:10342961
![]()
2点
早速のご回答有難うございます。まるるうさんのクチコミのコメントは、いつも参考にさせていただいてます。たいへん有難いです。
早速、編集後のファイルのプロパティを確認したところ、1280×720 30フレーム/秒 となっておりました。とゆうことは、これってHDにて保存出来ていた事になるわけですか。Windowsムービーメーカーで最後にムービーの設定を選択するところを、”コンピューターの最高の品質で再生”にチェックしたのですが、これでも良かったのですかね。
って事は、画質の劣化は無かったと考えてよいのでしょうか。聞きたいことばかりですみませんが、どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:10343561
0点
daihinaさん こんばんは
解像度が 1280×720 になっていればハイビジョンです。
でも、出力設定が 「コンピューターの最高の品質で再生」 だと、640×480 なんですけどね!!
(画像参照)
書込番号:10346004
1点
まるるうさん、度々有難うございます。
Windowsムービーメーカーでムービーの設定選択してみたところ、”コンピューターの最高の品質で・・・”を選択してみると1280×720になってました???(画像参照)
これはハイビジョンになっているって事ですか?
度々の初心者の質問で恐縮です。
書込番号:10346775
0点
あれ、ホントだ〜
何ででしょうかね。私のPCと環境が違うからなのでしょうか?
書込番号:10347428
0点
調べたら何でか分かりました。
Windowsムービーメーカーのオプションで、縦横比が4:3になっていると
「コンピューターの最高の品質で再生」を選択した場合、
HD(1280×720)にならないみたいですね。
書込番号:10347556
1点
まるるうさん、何度も有難うございます。縦横比の関係でそうなるのですね。
この度は色々勉強になりました。また、解らないことがありましたらクチコミしますので
宜しくお願いします。
書込番号:10348369
0点
この度は色々有難うございました。また解らないことがありましたら、クチコミ投稿しますので宜しくお願いします。
書込番号:10348429
0点
windows media プロファイルエディタを使ってビットレートや解像度を設定してみるのはどうでしょうか?
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/download/encode.aspx
書込番号:10351656
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
本日購入しました。10%ポイントに4Gメモリをおまけにつけてもらって、実質28420円。とても気に入っています。
ただ、店員さんから、ムービーをパソコンに保存できない場合が多い、と聞きました。パナソニックのテレビやレコーダーならできるけど、それ以外だとフリーズしたりする、と。黄色とか赤とかのコードでアナログで録画ならできるというのですが、せっかくのハイビジョン画像がもったいないような。そんなものなのでしょうか?
また、静止画はSDカードをパソコンに入れるだけでいいのでしょうか?ムービーと静止画はちゃんと区別して静止画だけ落とすことはできるのでしょうか?ムービーはアナログで録画したとしても、写真は簡単に取り込めるといいのですが。今までのはSDカードを入れただけですぐピクチャー画面に入ったのですが。
わからないことだらけで、質問の仕方も分からず、すみません。初質問なので、緊張してます。よろしくお願いいたします。
1点
ご質問が多いので、とりあえず簡単にお答えします。
>ムービーをパソコンに保存できない場合が多い、
●そんなことはないですよ。ファイルとして保存するだけなら簡単にできます。
付属ソフトで取り込む方法もありますが、PCのメモリーカードスロット(外付USBカードリーダー)に
SDカードを挿してご自分でコピーした方が簡単確実です。
>黄色とか赤とかのコードでアナログで録画ならできるというのですが、せっかくのハイビジョン画像がもったいないような。そんなものなのでしょうか?
●ハイビジョンで観る(保存する)には、PC(HDDレコーダー)に保存して観るか、
レコーダーでブルーレイディスク作るかになります。
以下が参考になるかと思います・・・↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000017813/SortID=10272861/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%8C%83R%81%5B%83%5F%81%5B
>静止画はSDカードをパソコンに入れるだけでいいのでしょうか?ムービーと静止画はちゃんと区別して静止画だけ落とすことはできるのでしょうか?
●SDカードを、パソコン(メモリーカードスロット)に入れただけでは何もされません。
PCの任意のフォルダに、ご自分でムービーと静止画を区別してコピーしてください。
書込番号:10340355
![]()
1点
まるるうさん こんにちは。
返信、ありがとうございます。
以前にも同じ質問があったのを知らず、失礼いたしました。
パソコンではコマが飛ぶ(?)とかで保存・再生ができないと聞いていたのですが、
大丈夫なのですね。
まだ買ったばかりで研究不足ですね、すみません。
とにかく、撮った画像をどんどんどこかに落としていかないと、
SDカードが何枚も必要になってしまうので、焦ってしまいました。
まずは、画像の入ったSDをPCに挿入し、
静止画かムービーかを区別(自分ですぐに区別できるのかも不安ですが、やってみます)し、
それぞれをDVDかどこかに保存すればいいのですね。
やたらにたくさんの質問をしてしまい、申し訳ありません。
返信、ありがとうございました。
書込番号:10340411
1点
店員さんの無知さにあきれますね。
また、その説明を聞いたうえで購入に踏み切られたパティ&ジミーさん
には、「あっぱれ」です。
添付のCDにPHOTOfunSTUDIO というソフトが入っています。
それを、インストールすれば後はなんの手間もいりません。
SDカードを差し込めば、動画、静止画を取り込んでくれます。
ピクチャーにPHOTOfunSTUDIOのファイルができて、日時別に登録してくれます。
動画、静止画が混在するのがいやならば、取り込んだ後、分ければいいです。
以上、簡単ですが
書込番号:10340457
![]()
1点
ポコパパさん、こんにちは。
簡潔かつ明瞭な説明、ありがとうございました!
早速添付されていたCDをインストールします。
昨年、ニコン一眼を買ったのですが、やはり重くてなかなか持ち出せなくて。
またカメラを買うの?!という夫の白い目に立ち向かうには
ムービーを撮れるというのを言い訳にできるこの機種がベストだったんです。
店員さんがとても詳しく、とても丁寧に説明してくださったので、
一度はあきらめかけたのですが、アナログで繋げばいいんだ!と踏み切ったというわけです。
かなり不純な動機ですみません。。。
これでどんどん上達して、買ったかいがあった、と言わせてみる、つもりです!!!
書込番号:10340650
1点
あきれ返るくらい無知な店員さんですね。
お店にクレームを付けたら良いですよ。
書込番号:10341167
2点
今から仕事 さん、こんにちは。
返信、ありがとうございました。
店員さんはとてもしっかりしていた、ように見えたので、
私の理解が悪かったのかもしれないですね。
とりあえず、その店員さんには近寄らないようにします!
でも、みなさんからのお言葉で、これを買ってよかったと、
あらためて実感しています。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:10345011
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
今「PowerShot SX200 IS」と比較しています。
しかし「TZ7」が本命です、どうでしょう?
あと「TZ7」の後継機種が発売されると噂を耳にしました。
それと比較して考えたいと思います。
後継機種は、いつ頃でしょうか?
0点
ちょっと下のスレッドにもありますが・・・・f~_~;
先代機種の発売日から予想すると3月くらいだと思います。
同様にSX200ISも後継が出るなら4月くらいに出るかも知れません。
欲しいと思った時、必要と感じた時が買い時だと思いますよ。
底値で買いたいという事なら後継機種の発売前後だと思いますが、TZ7生産終了の情報もあるようなので、入手するなら今のうちかも知れませんよ。
書込番号:10338817
![]()
0点
そうなんです、TZ7に関しては生産終了の話を聞きました。
それで新機種が近々に発売かと思って期待したのですが。
来春ですか、まだ半年以上あります。
生産終了は本当のようですね
書込番号:10338834
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
何回も質問で出ていたらすみません。
カシオのEXILIM Hi-ZOOM EX-H10とTZ7と悩んでます。
初め、FinePix F70EXRとカシオと悩んでいたんですが、店頭で新手ぶれ補正を見てTZ7も気になり始めました。
ヨドバシの店員さんには「新手ブレは他社の高感度モードで撮ればさほど変わらないので総合的にカシオですね」とススメられたのですが、この3タイプでどれがいいのでしょうか??
5倍以上の光学ズームのカメラ希望
室内(ライブハウス等暗いところでも撮れればベスト)・野外(夜景も撮ります)
以前使っていたのはカシオです。
0点
どちらもライブハウスみたいなとこではあまり使えないので三脚使用の夜景に絞ればTZ7かもしれないですね〜。
大きさや、電池の持ち具合がかなり違うので、そちらを重視した場合はH10かも?
書込番号:10335463
0点
TZ7は、レンズシフト手ブレ補正なので、動画撮影時、手ブレ補正が利きます。
TZ7の暗所性能は、通常のデジカメレベルです。
総合的にTZ7を買っておけば、良いと思います。
書込番号:10336209
1点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
約4年ぶりにデジカメの買い替えをするにあたり、以下機種の中で購入を迷っています。
私ごとで申し訳ないのですが、旅行に行く来週までに購入したく、皆さんのご意見お聞かせいただけますでしょうか?
《候補》
@Panasonic LUMIX TZ7
ACANON IXY 930IS
BCANON IXY 220IS
(現在使用しているデジカメはCANON・IXY60です。)
《魅力的な点》
【パナソニック・LUMIX TZ7】
@ハイビジョンの動画が綺麗でIXY930や220よりも優れている点。
A12倍のズームが可能な点。(旅行先で動物や建物を撮る際にあった方が便利。)
【キャノン・IXY 930ISと220IS】
@写真の色味・人物の写り具合が他社のデジカメに比べ好き。(友人からの評判も良い)
A夜景や室内などでの撮影もデジカメとしては満足のいく出来上がり。(無難に撮れる)
ALumixに比べ軽く小さい点。
《不安な点》
【パナソニック・LUMIX TZ7】
@写真の写り具合が気になります。
(メモリーカードを持参し、いくつかの電気屋さんで実機にて試し撮りしたのですが、フラッシュをたかないで人物を撮った際に、ぶれてしまったり、ピントがあいずらかったのです。私のテクニックの問題でもあるかと思うのですが、店員さんに撮っていただいた際にもピントがあってないというか、若干ぶれているような写真でした。(人物写真)IXY930ではフラッシュなしでもぶれることはありませんでした。)
A室内で人物を撮影した際にIXY930や220と撮り比べると、少し暗めに写ってみえる点。
B少し大きく、重い点。(その分ぶれにくいという利点でもあるかと思いますが。)
【キャノン・IXY 930ISと220IS】
@今回最終的に迷っている3機種はすべてハイビジョン対応ですが、IXY930ISは動画の際にアップにするとピントが合いずらく、TZ7に比べると映像も劣っていると感じる。
今回大切にしているのは、以下点です。
・写真の写り具合。(趣味である旅行先先での風景を撮る機会も多いですが、人物を撮る機会が一番多いので、ぶれずに、綺麗にとれること。また暗い部屋や夜景など、どんなシチュエーションでもできれば綺麗(無難)に写るもの。)
・趣味である旅行先での思い出を綺麗に残したいので、できれば動画を綺麗に残したい。
もしTZ7でも室内での人物写真や夜景が綺麗に撮れるのであれば、ちょっと重いけど、動画も綺麗で12倍ものズームもできるTZ7に決めるのですが、TZ7は人物の写真写りの点で不安が残っているので、今まで写真の写り具合や色味を気に入っていた信頼のあるキャノンのデジカメにした方がいいか迷っています。
(ちなみに、旅行先では1日につきだいたい150枚〜200枚程撮影し、その他に動画は数分を2,3回撮っています。)
皆さんのご意見お聞かせいただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点
TZ7で顔がぶれるってのはあまり聞かないけど、逆にイクシー使ってる友達から写真が綺麗と褒められる事ある。
レンズの大きさって大事なファクターだと思いますよ。
なんで一眼が売れるか考えると良くわかる。
大きさもそのレンズと12倍ズームの為です。
ただし、スペアのバッテリーは何度も電源のON/OFFを繰り返す旅行写真などでは必須。
そこがこのカメラの弱点といえなくもありません。
一番大事なのは、スペックにとらわれず自分が気に入ったカメラにする事ですね。
決めたら後ろは振り返らず、ただひたすら使うのみ・・・です。
書込番号:10112597
![]()
2点
TZ7を使っています。
明るい場所なら、画質は、問題有りません。
書込番号:10113351
1点
追加
TZ7は、300mmの望遠です。
150mmを超えるとどの機種でも同じですが、
ブレ易くなるので、シャッター速度を
上げる必要があります。
このときは、ISO感度を上げます。
書込番号:10113364
1点
旅行での使用が目的なら高倍率ズームが便利ですよ。
因みに「TZ」は、「トラベラーズ・ズーム」の略です。まさに旅行をコンセプトに作られたカメラです。
私は一眼をメインに使っていますが、旅行には高倍率ズームレンズを持っていきます。レンズ1本で広い範囲をカバーできることが何よりも重視されます。
書込番号:10113608
0点
大きさがOKならTZ7が便利だと思いますが、サイズ的にはIXYのほうが無難かも?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000017813.K0000053613.K0000053614
書込番号:10113675
0点
> TZ7は人物の写真写りの点で不安が残っているので、今まで写真の写り具合や色味を気に入っていた信頼のあるキャノンのデジカメにした方がいいか・・
私はTZ-7を使ってますが、、「信頼のあるキャノンのデジカメ」ということであればそれでイイのでは??
迷って購入して後で不満が出るようだと、結果「買い換える」なんて気になるかもしれませんから・・
書込番号:10114140
0点
IXY930をお勧めします。
我が家もLUMIX DMC-TZ7とIXY930で検討してみましたが店頭でLUMIX DMC-TZ7を見た瞬間妻がNGを出しました。
理由はでかすぎるというだけのことです。
女性が使うにはでかすぎるし重いしデザインもかわいくないとの事でしたが実物を見てそう思いました。
IXYは小さくデザインもいいし変な操作をしなくてもオートで十分きれいな写真が取れるのでIXYを買いました。
書込番号:10114669
![]()
0点
>今回大切にしているのは、以下点です。
>・写真の写り具合。(趣味である旅行先先での風景を撮る機会も多いですが、人物を撮る機会が一番多いので、ぶれずに、綺麗にとれること。また暗い部屋や夜景など、どんなシチュエーションでもできれば綺麗(無難)に写るもの。)
で、実際店頭で試写してイマイチだったなら敬遠した方が良いのでは?
>IXY930ISは動画の際にアップにするとピントが合いずらく、TZ7に比べると映像も劣っていると感じる。
動画撮影中のズームはデジタルズームなので画質は低下します。
ピントも撮影開始時に固定されます。
動画と望遠撮影はTZ7に分があると思いますが、肝心の静止画に不安や不満があるなら、写りを気に入っている930ISの方が良いように思います。
930ISの「タッチフォーカス」もなかなか優秀な感じですね。
書込番号:10115278
![]()
1点
>参考にさせていただきました。
過去形ということはお買いになったのでしょうか?
結局、何を買ったのか私も気になります。
レスをくださった方、見ている方の参考のために結果報告して頂けるとありがたいのですが・・・
書込番号:10334568
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)











