LUMIX DMC-TZ7
ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全812スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 5 | 2009年10月16日 09:29 | |
| 4 | 16 | 2009年10月16日 07:12 | |
| 4 | 8 | 2009年10月16日 00:17 | |
| 4 | 3 | 2009年10月15日 19:22 | |
| 2 | 6 | 2009年10月14日 23:59 | |
| 0 | 2 | 2009年10月14日 10:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
先の連休前に購入し、TDLで早速使ってきました。
写真にうるさい訳でもなく、以前使用のカメラはFinePix Z3でしたから、比較にならないかと思いますが、噂どおりの画質に大満足です。
殆どiAモードで夜の室内でもブレなく撮れたのには、技術の進化にただ驚いていました。12倍ズームもこのサイズでここまで寄れるのか〜など感動しまくり、気がついたらパレードのキャラクタのUP写真も取りまくっていました。
動画もとても満足しています。後に直接接続でTVで見ても、私には十分綺麗でした。編集ソフトがもっと出てきて将来編集するのが楽しです。
と、ここまでいい事ずくめですが、気になった事が一つ。
暗いところで動画を撮っていると、ピントが外れやすく、一度外れると一旦明るい電球などを狙わないとなかなかピントが戻ってきませんでした。又、ライトが入り込むと、紫色のスジが縦に入ります。
元々そのような物でしょうか?もっと良い使い方があって対処できる方法があるのでしょうか。
0点
>暗いところで動画を撮っていると、ピントが外れやすく、
そんなもんでしょう。
>ライトが入り込むと、紫色のスジが縦に入ります。
「スミア」で検索して下さい。
書込番号:10313831
1点
>暗いところで動画を撮っていると、ピントが外れやすく、
私も花火を撮っていて、花火と花火の合間の真っ暗な時ピントが外れ、
再び花火が打ち上がるとゆっくりとピントが合うというのを経験しました。
TZ7で撮影した、時々ピントが外れる花火大会の動画↓
http://www.youtube.com/watch?v=vgjD8sUZjtQ
これを防ぐには、動画の設定でC−AFをOFFにしてフォーカス固定で撮ると
この現象を回避できます。
ただし、このとき広角側で録画をスタートするとズームしたときにボケる場合が
あるので注意が必要です。望遠側にズームしてから録画をスタートしてください。
書込番号:10314012
1点
私も花火大会は、ピントが外れやすくて困りました。
使った設定は風景モードでしたが、それでも
ピントが外れやすくて困りました。
まるるうさんの設定を試して見ます。
書込番号:10315044
0点
05さん
そんなもんですか、やはり・・。
スミアの件はおかげさまで勉強になりました。ありがとうございます。色々方策があるようですが、確定的なものは無いのですね。
まるるうさん 今から仕事さん
私の場合、花火ではありませんでしたが、動画を拝見した限りでは同じ動作でした。このような物なのですね。
それにしても花火もこんなコンパクトカメラで動画でここまで撮れるんですね、このカメラは色々モードもあるので、これから試行錯誤しながらベストを探して見ます。これからの使い込みが楽しみな製品です。
書込番号:10317069
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
こんばんは!
みなさんの口コミを参考にTZ7をキタムラにて思いのほか安く買えたのですが先日
撮影中に太陽光の下でレンズを見ますとこれはないでしょ!って位に中にほこりが
入っておりすぐに購入店に持ち込みましたがデジカメはレンズの稼動部が外に出るので
多かれ少なかれほこりは入るとのことでした。
日中の動画はとても綺麗で気に入ってますが一年も使えないのでは...って感じです。
キタムラの店員さんの言うようにこれが普通なんでしょうか?
みなさんのカメラはどうですか?
ちなみにまだ購入後一ヶ月なのでメーカー保障で三週間程かかるとのことです。
1点
よく見てみましたが、埃は入っていません。
私は、いつもケースに入れ、撮影しないときはすぐswを切っています。
書込番号:10306099
0点
私も気になってレンズよく見てみました。
ありました。。。
埃というか、レンズの奥の丸い部分にバリというか、削りカスみたいなものがひっついてました。
買ってまだ3日目です。
今週末の子どもの運動会を撮りたいので、メーカー保証で3週間はツライです。
明日以降、買った店に持ち込んで相談してみます。
書込番号:10306283
0点
返事が遅れてすみません。
今から仕事さんのカメラは大丈夫みたいでよかったですね。
私もデジカメ買うのは十年振りでしたのでデジカメケースに液晶保護フィルムと大事にしていたのでショックでした。
たまたまハズレだったのかな?
ちゅあさん
私の場合はいつほこりが入ったのかわかりませんがちゅあさんの場合は製造段階と思われるので交換してもらえませんかね?
とりあえずしばらくは子供たちのイベントもないので修理が終わるのを気長に待ちます。
書込番号:10309249
0点
私の場合、キタムラで5月末に購入し、約2ヶ月後、レンズ内に埃が入っているのに気づき、すぐお店に持ち込み、店長に確認して頂き、その場で新品に交換してもらいました。が、1ヶ月半後、交換したカメラのレンズ内にも埃が!で、再度新品に交換です。使わないときはケースに入れているのですが。3度目が無いよう祈りつつ撮影しています。
書込番号:10309347
0点
情報ありがとうございます。
今日届いて写真4−5枚撮りましたが、明日、太陽光で確認してみます。
4−5枚(10分程度使用)で、ほこりが多かったら初期不良でクレーム
いれてみます。
怖いですね。。。(*_*;
書込番号:10310945
0点
jim2さんこんばんは
やはり同じような方がいるのですね、それにしてもその場で二回も新品交換ですか、羨ましいです。と言っては失礼ですが・・
同じキタムラでも店舗によって対応が違うのですね3度目がないことを祈ります。
性能的にはとても気に入っているのですが余計なことに気を使いながらの使用は精神衛生上よくありませんし
今から仕事さんのように大丈夫な方もいるのでしっかりしたメーカーの対応をお願いしたいです。
書込番号:10311076
0点
今日買ったお店に行って見てもらいました。
エアブロワーで埃を飛ばそうとしたみたいですが、逆にレンズのど真ん中に移動しちゃったみたいで、新品に交換してもらえました。
ホント精神衛生上良くないですね。
モニターに保護フィルムを貼っていたのですが、新しいフィルムもつけてくれました。
会社の近くの店で買っておいて正解でした。
お店(キタムラ)の対応も紳士的ですごく良いです。
roronoa009も早く直ると良いですね。
書込番号:10311255
0点
追伸 交換時に本体メモリーの画像は消したのすが、顔認証の登録データ消すの忘れました。
ヤバイですかね?
jim2さんはどうされました?
書込番号:10311303
0点
Kたまおさん、こんばんは
私の場合は体育館や武道館など屋内での使用が多く太陽光の下で見るまで全く気が付きませんで気付いた時はびっくりでした。
ちゅあさんお気遣いありがとうございます。
新品交換ですか良かったですね。
書込番号:10311534
0点
皆さんの意見を聞いていて、この機種を購入しようかと考えていたことにブレーキがかかりました。
と同時に、インターネット通販で買うことにも迷いが生じました。
多くの方がキタムラで購入してそこで新品に交換してもらっているのですね。
もしこれがネット通販だったらどうでしょうか。
たぶんそう簡単には交換してくれないのではないでしょうか。
ひょっとしたらクレームの電話さえないところがありますからね。
さて、どうやったらリスクの少ない買い物ができるのでしょうか…
書込番号:10313609
0点
構造上、致し方ないでしょう。
高倍率機ほど、レンズがせり出すので
容積増大→中の気圧下がる→空気吸い込む→埃があればついでに
というプロセスですね。
なのでケースは、内部に繊維が出にくいタイプで、常に埃がない状態がベストです。
(なかなかむずかしいですが)
対処法としては、「吹いても駄目なら吸ってみな」ということで
ブロアーで吹くより掃除機で吸ったほうがいいと言う人もあります。
しかし、2ヶ月後に新品交換というのも・・・なかなかやりますねー
書込番号:10313672
![]()
2点
ふぅ〜、セーーーフ♪
本日、東京は晴天だったので、レンズを覗きこみましたが、
チリ1つ無い位綺麗でした。!(^^)!
動画も試しましたが、Goood!!
日曜日にお犬様の写真撮りに行ってきます。
来週UPしますぅぅぅぅぅぅぅぅ。(@^^)/~~~
大満足、ちなみに購入は、名古屋のカメラドームさんです。
電話したけど、対応良かったですよ。
サンディスクSD、8G、30mb/秒、ケンコーの三脚も安かったので購入しました。
書込番号:10314317
0点
価格は、28,700円+送料300円、5年保証、三脚KenkoST-081、1,500円
サンディスクSDHCカード 8GB 30MB/秒 3200円、でした。
書込番号:10314427
0点
ちゅあさんこんばんは、顔認証の登録はしていなかったのですが、試しに本体メモリーに画像を保存させた記憶はあるのですが、消した記憶がありません。
でも、試し撮り程度の物なので気にしないことにします。
ちゅあさん同様、私もキタムラさんの対応は丁寧だと思います。
購入後2ヶ月にも関わらず、新品と交換できたのは、仕事で使用するため修理に数週間かかるのは不便だと考慮してくれたのかもしれません。(推測ですが)
2度目はさすがに店長も驚き、「どうしたら、入るんですかねぇ」と、逆に聞かれました。・・・・・わかりません!
roronoa009さんも仰っていますが、わたしも偶然に太陽光をレンズに当てるまで埃に気づきませんでした。
書込番号:10314631
0点
雨だすさんブレーキ掛かっちゃいましたか、性能はいいだけに残念です。
リスクってむずかしいですね。
analogmanさん、
埃がどうして入るのか不思議だったのですがなるほどそういう事があるのですね。
フィルムの一眼からずっとブロワーしてたのでTZ7でも使用後はやってました
逆に良くなかったかもしれませんね。
掃除機は考えもしませんでした、貴重な情報有難うございます。
Kたまおさん、セーーフ!なによりです。
これからもデジカメライフエンジョイして下さい!
書込番号:10315691
0点
機種によっては、バッテリーの取り出し口から吸引したほうが効果あった。
という過去の情報もありました。・・・・・参考まで
書込番号:10316819
1点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
ここで言われている、TZ7の 「バッテリ-の消耗が速い」 というのは動画撮影時のことだと思います。
どんなコンデジでも動画撮影はバッテリ-の消耗が速いです。
静止画撮影なら標準的ではないでしょうか?
書込番号:10311857
0点
私の場合は、
動画30分
写真450枚
このぐらい撮れました。
写真だけなら十分撮れると思います。
でも私は怖いので予備を携帯しますが・・・
書込番号:10312100
0点
使用している感想ですが、バッテリの持ちは、
差程悪く感じません。
撮影は、Pモード、シャッター音は、Off、液晶画面は、
明るくしていません。3分使わなかったら、オートスリープ。
書込番号:10312163
1点
TZ5等の電池(1030mAh)より容量が小さく(895mAh)なっているから、旧機種のユーザーが
消耗が速いと感じているのではないでしょうか?
書込番号:10312408
0点
↑とは言え、TZ7の売りは綺麗な動画です。
動画撮影を多用する方にはやはり不満かもしれません。
しかし、持ちを良くするにはバッテリの容量アップ = 本体の大型化・重量アップは避けられません。
ビデオカメラのように、大容量バッテリを搭載できないコンデジでは仕方ないと思います。
予備バッテリは絶対に必要ですね。
動画撮影時のバッテリの持ちの悪さを差し引いても、非常に魅力的なコンデジですよ。
書込番号:10312438
0点
>バッテリ-の消耗が速いというカキコが多いので
あくまで動画をメインで連続撮影と言う視点からだと消耗が早いのは確かですが、895mAの充電池でAVCHDの画質をあの躯体で1時間撮影キープ出来れば逆に優秀かな?
確かに32G-SDHCに4時間まるまるの容量を期待したいのはやまやまですが、求める先がVSビデオカメラとなり土俵が違うよなぁ〜と最近思っています。
静止画に関しては数を打ってもせいぜい100ショット程度で1日で使い切れません(笑)
動画or静止画の撮影目的をしっかり持っていれば不自由は感じないと思いますよ。
書込番号:10313018
3点
電池の持ちだけなら、カシオのEX-H10がいいかも?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000017813.K0000040654
書込番号:10314058
0点
私もカシオのEX-H10と比較検討しました。
家電量販店の大混雑のなか店員さんから話を聞くのも厄介なので、カメラのキタムラに行ったら、お客さんもほとんどいず、店員さんに盗難防止のコード?をはずしてもらいTZ7とH10の2台を並べて比較させてもらいました。
モニターの美しさ、光学12倍の威力やピントの合い具合に惹かれこちらを選びました。
やはりバッテリーの持ちは心配で、今週末の子どもの運動会でフル活用しようと思い、予備バッテリーも後日買っちゃいました。
バッテリーは高いですが、バッテリーが切れてチャンスを逃して後悔するよりましだと思って。
買って5日目ですがホントいい製品だと思います!
書込番号:10316077
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
AVCHD(Advanced Video Codec High Definition, エーブイシーエイチディー)とは
ハイビジョン映像をビデオカメラで記録するための規格の一つであり、
パナソニックとソニーの商標である。 (Wikipediaより一部抜粋)
インターネットは便利ですよ。
書込番号:10313320
2点
そのまま読んでます・・・私は。
詳しくはwikiに続き下記を
http://www.macdtv.com/InfoCenter/FrontPage/AVCHD.html
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/handycam/products/benri/avchd/index.html
パナとソニーが故郷です。
しかしこうも規格が乱立すると正直ついていけません・・・。
書込番号:10313344
1点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
TZ7を買いました。
ズームがとてもうれしい!
で、次にHDMIミニケーブルを買おうと思います。
ELECOM HIGHSPEED DH-HD13AM15BK が
5355円が1597円 というのがネットにあったので
購入しようかと考えています。
初心者なので不安です。
皆様はどのような物をお使いなのでしょうか。
1点
leo7024 さん
>ELECOM HIGHSPEED DH-HD13AM15BK・・・・・
私も全く同じケーブルを使ってます。
使用上、特に問題は有りません。
最寄のジョーシンで 2,050円で購入しました。
書込番号:10293915
0点
お返事をありがとうございます。
同じ選択をされた方がいらっしゃるのがわかって
安心しました。
デジカメで撮った写真や動画をパソコンに入れたら
デジカメの中は空っぽになるものなのでしょうか。
見ようとしたらなくなっていたのであせりました。
それと、使わないなら電池ははずすというのは
本当なのでしょうか。
疑問の次元が違うとはわかっていますが
私にとっては素朴且つ重要な疑問なので
お許しください。
書込番号:10294953
0点
こんばんは。
>デジカメで撮った写真や動画をパソコンに入れたら
デジカメの中は空っぽになるものなのでしょうか。
見ようとしたらなくなっていたのであせりました。
取り込みする時デジカメの中の元画像をコピーするだけだから、本来は消えないで残るのですが、間違えて消しちゃたか、再生操作を間違えたのかな?と思います。
>それと、使わないなら電池ははずすというのは
本当なのでしょうか。
電池はカメラに入れた状態で長時間放置すると消耗します。時計機能を動かすため微弱ですが電流が消費されます。とは言っても半年とか一年単位の話ですが、それくらい使わない時は抜いたほうが消耗しませんが、長期間使わない時は一度充電しなおせばよいわけで、入れっぱなしでも大丈夫ではないでしょうか。
書込番号:10300992
0点
私は10日に購入して、とりあえず三日使ってみた感じでは、バッテリーをもう一個買っておいた方がいいと思い始めました。
一個はカメラ本体に入れて、もう一個は充電器にセットして充電しておいて、持ち出す時にバッテリーを入れ替えて…とローテーションしながら使っていくのがいいみたいです。
そうすればこのカメラの弱点といわれるバッテリーの持ちの悪さを少しでも補えるからです。
純正バッテリーは決して安いとは思いませんが、ご購入の検討の価値はあると思いますが、いかがでしょうか。
書込番号:10301881
1点
私はVADO HDというポケットムービーに付いてたたぶん安物のHDMIミニケーブルを使用してますがなんの不満もないです
>>使わないなら電池ははずすというのは
本当なのでしょうか。
満充電の状態で取り出して置くよりはカメラの中で放置したほうが電池には良いと思います 長期放置で電圧が下がっても過放電になる前に回路が遮断されて安全なようにできてるようです
書込番号:10302382
0点
お三人様、アドバイスをありがとうございました。
いただいたお返事から、ある程度の入れっぱなしはOKだと判断して
はずしていた電池をTZ7に戻しました。
バッテリーのローテーションというのは考えもつきませんでした。
緊急出動!というときには確実な方法ですね。検討します。
そうなんです、私も消えるはずないと思っていました。
が、付属のUSBをPCに繋いで、インストールした付属のCD-ROMの画面を開けて
ボタンを押していったら、PCには入ったけれどTZ7からは消えていたのです。
情けない話ですが、自分が何をしたのかわかりません。
いろいろ経験して少しでも多く使えるよう、勉強します。
本当にありがとうございました。
書込番号:10311355
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







