LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

(9655件)
RSS

このページのスレッド一覧(全812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッターの時間設定

2009/09/21 14:02(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 tateyoko+さん
クチコミ投稿数:7件

シャッターの時間を設定して撮影できるコンパクトカメラってありますか?

例えば
シャッター時間1/30と
明るさ(露出補正?)の設定値を決めると

撮影対象に合わせて自動でISO感度を選択されて
撮影出来る。

といったコンパクトカメラは有りますでしょうか?

また露出補正が2段階(1/3調整)が主流なようですが
露出補正が大幅に広い(例えば通常の倍以上)のコンパクトカメラは
無いでしょうか?


書込番号:10188022

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2009/09/21 15:02(1年以上前)

どのメーカーでも高機能なタイプなら可能になります。

http://panasonic.jp/dc/tz7/appearance_spec.html
このカメラの仕様の露出欄では「プログラムAE」しかありませんが、FZ38やLX3なら「シャッター優先AE」が選べますので、ISO感度を「オート」に設定すれば、お望みの動作となります。

http://panasonic.jp/dc/fz38/appearance_spec.html
http://panasonic.jp/dc/lx3/spec.html

露出補正に関しては、一眼レフでも1/3段ステップで±2〜3段なので、上記2機種共にそのレベルにあると思います。

書込番号:10188240

ナイスクチコミ!0


スレ主 tateyoko+さん
クチコミ投稿数:7件

2009/09/21 16:05(1年以上前)

ありがとうございます。

TZ7で可能なんですね。有難うございます。(TZ5では未確認)

今使っている、TZ3では、やはり無理みたいです(無理とは1/30や1/100クラスのこと)

TZ7が欲しくなりました。

露出補正の件、
一眼レフでも無理だったのですね。
暗いところの小さな薄い明かりを、薄い明かりのままでAUTO撮影は難しいということですね。
手動でシャッターを1/100に出来るのであれば、撮影出来そうな気がしますが。

有難うございました。




書込番号:10188439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2009/09/21 16:32(1年以上前)

別機種
別機種

オート

オート、−2段補正

tateyoko+さんの意図している「暗いところの小さな薄い明かりを、薄い明かりのままでAUTO撮影」が今ひとつ分りませんが、サンプルを3つあげてみます(テキトウに撮った画像で失礼します)。

カメラはFX35、普通のプログラムオート、中央1点AF/AEに設定しています。
1枚目はオートです(1/80、F2.8、ISOオート:800)。
2枚目はオートで−2段補正です(1/30、F2.8、ISOオート:800)。

AEだけロックできれば、もっと暗く写せると思いますが、この機種ではこれくらいが限界ですね。

書込番号:10188527

ナイスクチコミ!0


スレ主 tateyoko+さん
クチコミ投稿数:7件

2009/09/21 17:45(1年以上前)

そこじゃさん

写真まで撮って頂いて有難うございます。
そんな感じです。

今のカメラでは、写真「露出-2」側より暗く撮ることが出来ないので悩んでいました。
AEロックを使えるといいのですが、
・手間がかかるのと、
・シャッターチャンスに間に合わない
といった問題があるので、使ってませんでした。

TZ7を検討してみます。

書込番号:10188851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2009/09/22 12:07(1年以上前)

>TZ7を検討してみます。

先にも書きましたが、TZ7ではプログラムAEしかありません。FZ38やLX3ならマニュアル露出も可能なので、設定範囲内であれば露出補正±2段以上の、効果が得られます。

例えば、私の貼った2枚目の画像は−2段補正のSS=1/30秒ですが、AEの出目を元に(露出計代わり)これを1/125秒にすれば−4段補正したことになります。

書込番号:10193105

ナイスクチコミ!0


スレ主 tateyoko+さん
クチコミ投稿数:7件

2009/09/22 12:43(1年以上前)

FZ38やLX3は、機能が素晴らしいですが
ちょっとまだ敷居が高い気がします。

やっぱり、スタイリッシュなコンパクトカメラが好きで。。。

ixy10からTZ3へ変更したときもかなりの敷居でした。
しばらくシャッター時間調整が出来るTZシリーズを試してみようと思っています。
TZ7がいいと思うのはほかにデザインがかなり良くなっている点もあります。

矛盾した欲張りかもしれませんが
機能とコンパクトとスタイルが全て満足できるカメラがあれば一番いいのですが。


書込番号:10193284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2009/09/22 13:10(1年以上前)

何かかみ合っていない気がします。

>TZ7で可能なんですね。
>しばらくシャッター時間調整が出来るTZシリーズを試してみようと思っています。

リンクを再度貼りますので、仕様をご確認いただきたいのですが、TZ7に「シャッター優先AE」は無いですので、露出に関しての基本的な仕様は、今お使いのTZ3と変わらないはずですよ。
http://panasonic.jp/dc/tz7/appearance_sp
ec.html
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=DMC-TZ3

別メーカーで良ければ、以下の機種が似たようなレンジで、プログラムAE以外のモードに対応しています。
http://kakaku.com/item/K0000020919/

書込番号:10193411

ナイスクチコミ!0


スレ主 tateyoko+さん
クチコミ投稿数:7件

2009/09/22 17:56(1年以上前)

すみません。
理解できていないのかもしれません。

シャッター優先AEが使えれば理想的なのですが
FZ38やLX3は、見た目が好きでないので諦めました。

しかし、まずシャッターを速い速度でマニュアル指定することで
暗い場所でもぶれずに撮れると思っています。
ただ、ISOを高値にするため画質が悪くなることは覚悟しています。
あるいは、ISO感度が追いつかず、写真が暗くなることは覚悟しています。

現状TZ3では、「暗い所」で「暗いまま」撮りたい時は、
シャッターが1秒近くになり、ぶれぶれになります。
しかも、思ったより明るい写真になります。

露出補正を一番下(-2)にしてして、ISO感度を最大にしても
いまいちぶれをおさえきれません。

そこで、せめてシャッター時間をマニュアル設定できればと
ぶれを抑えることが出来るのでは?と思っています。
写真がさらに暗くなる分には、構いません。

このように、理解しているつもりなのですが。
正しくないでしょうか?

書込番号:10194615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2009/09/22 18:46(1年以上前)

まず、tateyoko+さんが現在お使いのTZ3も、TZ7も露出制御は、プログラムAEしかない、フルオートが基本のカメラなので、シャッター速度を任意に設定する「シャッター速度優先」も「マニュアル設定」も出来ません。

シーンモードによっては、シャッター速度と絞りの出目が変わることはあるでしょうが、とにかくシャッター速度を上げるのが最優先なら、ISO感度を最高値まで上げるしかありません。

その上で、露出補正をわざとマイナス補正するのは、裏技的なものになります。

ちなみに、私の貼った1枚目の画像と同じ条件なら、TZ3の基本条件としてISOは高感度モード時3200、F3.3(ワイド端)なので、シャッター速度は1/25秒程度になります。これから、−2段補正すると1/100秒まで上がります。

あとは、AEB±1段補正を組み合わせることが出来るはずなので、そうすればあと1段速い1/200秒まで得られることになります(無駄カット2枚付き)。

TZ7なら、劇的に変わるかというと、前述の通り露出制御は同じくプログラムAEのみ、レンズも同じF3.3なので、あとは、高感度設定でISO6400まで上げたとしてもあと1段速度が上がる程度です(その他の部分の進化は別ですが…)。

書込番号:10194859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2009/09/22 22:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ISO100

ISO3200

ISO3200−2段補正→ゲインアップ

ISO3200−3段補正→ゲインアップ

ちなみに、高感度で2段のマイナス補正からゲインアップすると、一眼でも相当なノイズになります。

参考のために、EOS40Dで撮影した画像を貼ります(28mmF1.8、マニュアル露出、RAW記録、SILKYPIX Pro 4にて現像)。
1枚目がISO100適正露出、2枚目はISO3200適正露出、3枚目はISO3200マイナス2段補正相当から2段分ゲインアップ、最後は同じく3段分です。

ノイズを減らす方法も色々ありますが、今回は現像ソフトのデフォルト状態です。

書込番号:10195985

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tateyoko+さん
クチコミ投稿数:7件

2009/09/22 22:39(1年以上前)

そこじゃさん

詳しくご説明頂きまして有難うございます。
色々勉強になりました。

また、色々誤解していました。

最初の「どのメーカーでも高機能なタイプなら可能になります」と言われたときに
TZ7は高機能でないのに,
違いして、TZ7のwebマニュアルを見に行ってしまいました。

そこで、TZ7マニュアル(pdf)の74ページに「下限シャッター速度」の設定が載っていて
最速1/250まで設定可能って記載されていたので、思ったことが出来る?と思ってしまった次第です。

しかし、これは「シャッター速度のマニュアル設定」でなく「下限シャッター速度」であるため、思うように出来ない可能性が有るということですね。お騒がせして申し訳ありません。

色々教えていただきましてとても勉強になりました。
また、ご親切に有難うございました。


書込番号:10196211

ナイスクチコミ!0


ちらいさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/22 23:33(1年以上前)

コンパクトカメラでマニュアルモードがあるのは、LUMIXでならFX−550がありますよ。
シャッター優先、絞り優先、露出もいじくれます。

書込番号:10196573

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 ryuryu53さん
クチコミ投稿数:108件

はじめまして。
10倍以上のコンパクトカメラの購入を希望しています。
使用は主に子供の運動会やイベントでの撮影に使用します。
今のカメラが3倍ズームで全然アップが撮れないので、運動会も近いので購入を検討しています。
そこで、こちらの商品は12倍ズームで人気ランキング1位だし、とてもいい商品だと思うのですが、店頭で触れてみたらとても厚みがあり気軽に持ち歩くには少し大きい気がしました。

そこで、「オリンパスμ-9000の10倍ズーム」「 FinePix F70EXRの10倍ズーム」とこちら3点で悩んでいます。
オリンパスも富士もとてもコンパクトでしたので、手軽さでいえばとても魅力的でした。

しかし、パナの12倍と2倍の差が大きく違うようなら、少しくらい大きくても我慢しなくてはいけないのかと思いまして・・・
ズームを店頭でそれぞれ比べて見たのですが、お店だとあまり雰囲気が分からないし、他人の目も気になり、じっくり触る事が出来ませんでした。

ズームで選ぶかコンパクト差で選ぶか…
みなさんならどちらを重要視されますか?
画質とかメディアとかはあまり気にしていないのですが…
自分で決めれず悩んでいます。みなさんのアドバイスをお聞きしたいと思います。

よろしくおながいします。

書込番号:10188545

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/21 17:06(1年以上前)

35mm換算で300mmから270mmですので、望遠は殆んど同じと考えていいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000017813.K0000014767.K0000047371

書込番号:10188659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2009/09/21 19:29(1年以上前)

 こんばんは。

 私が、カタログデータで選ぶなら、TZ7にします。35ミリ版で25ミリ相当から始まるのは、1枚で広い範囲を写すのに便利です。パノラマ合成でカバーできるかもしれませんが、望遠の30ミリの違いより、広角の2〜3ミリの違いの方が大きいです。

 また、画素数が低下しますが、連写速度が高く設定できるのもポイントが高いですね。

書込番号:10189330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/21 19:57(1年以上前)

先日、子供撮り用にTZ7を買いました。

こないだ運動会だったのですが、校庭もそんなに広くないのに、300mmでもまだ足りないように思いました。TZ7には画素数を落として倍率を上げるEXズームがあり、20倍くらいを多用しました。画素数は3Mくらいでも、テレビで見たり、L版印刷くらいなら十分だと思います。

確かにTZ7はちょっと大きく重いので、もう一回り小さいのが良かったのですが、ズーム、個人認識、ムービー、HDMI出力など、機能面では満足して使ってます。

書込番号:10189438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/09/21 21:17(1年以上前)

TZ7は、ギリギリに入るケースを腰のベルトに付けて、撮影しています。
少し大きいが邪魔にはなりません。

このカメラは動画の良いので、結構使えます。

私はGH1を買ったので、このカメラは妻用にします。(時々借りたいと思います。)

書込番号:10189899

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryuryu53さん
クチコミ投稿数:108件

2009/09/22 09:50(1年以上前)

沢山、返信いただきありがとうございます!
やはり、みなさん「TZ7」を愛用されているんですね!
ズームも3Mになるけど20倍にもなるんですね。L判にしか現像しないので充分かもしれませんね。

大きさがちょっと気になるので、もう一度店頭に行って見てみます。

ありがとうございました!

書込番号:10192538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

運動会用に使いたいのですが!

2009/09/15 02:13(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 cherry922さん
クチコミ投稿数:39件

CANON POWER SHOTからFUJI FINEPIX F100fd使用してたのですが、小1の娘に壊されてしまい、買い替えを余儀なくされました。
運動会用に、本当ならば一眼レフもほしかったのですが、2つ一度には無理なもので...
ズームの点においてFINEPIX F70EXRかTZ-7か迷っています。
TZ-7のバッテリーが弱いのが気になりますが、FUJIが画像はきれいですが、作られたような肌色など実際に目で見たより写真にするときれいすぎて合成っぽいのが少し気になるのです。 
だいぶ昔に使用していたCANON POWER SHOTの方が自然らしくそのままの、写真が撮れるのは
気に入ってましたのでCANONNで探そうかなとも思ったんですが、何といっても使用する目的が運動会なので、ズーム機能があったほうが便利かな?と…
ある程度高解像度で、ズームも10倍ほどあり、室内外でもよく動き回る娘を撮るのに
適したデジカメがあれば、教えてください。(デジカメで注文をだしたらきりがないのですが)PS.近くに電機屋がない程のど田舎なので自分の目で見て試すと言うことが限りなくゼロに等しい所に住んでいるのでネットで購入予定です。お勧めなどありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:10155456

ナイスクチコミ!0


返信する
bodyshot2さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/15 06:57(1年以上前)

ご存知かとも思いますが、高倍率でズームすると被写体を追いかけるのが難しくなります
運動会のような動きのある場合ですとさらに難易度が上がりますし
ズームしているとピントも合いにくいです
一応「追いかけズーム」もありますが、だいたいの場合は操作中にシャッターチャンスを逃します^^;

何が言いたいかというと、こういう場合は動画で撮った方が良いです
TZ7なら動画から静止画を切り取ってもプリントアウトに耐える画質が得られますよ
実際その方法で何枚かデジカメプリントしましたが満足行く内容でした

書込番号:10155751

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:30件 LUMIX DMC-TZ7の満足度4

2009/09/15 12:22(1年以上前)

cherry922さん、こんにちは。

答えになっていないかもしれませんが、デジタル一眼レフをレンタルという手もありますよ。
http://www.rental-bomber.jp/
ここは安いですが、殆どがいつもレンタル中で、cherry922さんが借りたい時期に借りられるかは疑問ですが…
僕自身はこまめに在庫チェックをして行事でしか使わないようなレンズをレンタルしています。

「いきなり一眼レフでうまく撮れるわけない」という突っ込みがきそうですが、入門機でしたら初めて使ってもそこそこいい写真が撮れると思います。それに前日に借りて練習してから運動会に行ってもいいですしね。

書込番号:10156708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/15 16:18(1年以上前)

キヤノンの画質が良いのであればPOWER SHOTでSX200という、マニュアル操作が可能な機種もありますよ〜。

動画も重視されるならTZ7の方がお勧めですが。

書込番号:10157516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/15 16:23(1年以上前)

連投失礼。

あと、運動会用なら、動体撮影に秀でていて、ズーム18倍、動画もTZ7並かそれ以上のFZ38もお勧めです。

大きさ全然違いますけど。。。

SX200もFZ38も価格.comにありますので、良ければ覗いてみて下さい☆

書込番号:10157529

ナイスクチコミ!0


スレ主 cherry922さん
クチコミ投稿数:39件

2009/09/21 15:20(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。皆様のご意見を参考にあれから又いろいろ探したところsony DSC-HX1に出会い
そちらの方を購入させていただきました。
大きさ的にはコンパクトではないのですが対して値段も変わらず品質においては
十分すぎるくらいです。
ありがとうございました。

書込番号:10188288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 動画の使用用途について

2009/09/21 03:25(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 にいもさん
クチコミ投稿数:3件

友人の披露宴で流すビデオレターを作るのですが、ビデオカメラを持っていません。
今回のビデオレター以外では今後ビデオカメラを使う機会はないことと、予算的な問題を考えて、このデジカメの動画機能で代用可能ならばそうしたいのですが、披露宴会場の大きなスクリーンで流す映像として考えた場合、画質や音声の点でいかがなものなのでしょうか?

デジカメも持っていない素人なので、変な質問ですいません。

書込番号:10186430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/09/21 07:13(1年以上前)

1280x720 59.94fpsで撮影すれば、明るい室内、明るい場所では
綺麗です。
youtubeにアップした動画はたくさんあるのでそちらを見て判断して下さい。

書込番号:10186673

ナイスクチコミ!0


スレ主 にいもさん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/21 07:29(1年以上前)

ありがとうございます!
早速、確認してみます!

書込番号:10186704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ムービー編集

2009/09/19 03:54(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 heishouさん
クチコミ投稿数:47件

先日、OSをリカバリしてからムービー編集ができなくなりました。
詳細は、HD動画をWMPに圧縮してHDDに保存していたのですが(Windowsムービーメーカー使用)「ファイルの取り込み」で、音声しか取り込みません。
以前は動画も取り込めたのに。。。
環境は
OS Vista HomePremium SP2
CPU コア2DUO E8500
GPU RadeonHD3650 256mg

Vista CodecPackは最新版をインストール済みです。
どなたかご教授のほどよろしくお願い申し上げます。

書込番号:10176182

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/09/19 07:06(1年以上前)

AVCHDLite動画が、WMPで再生できるか試して下さい。

再生できないならば、出来ないと思います。

書込番号:10176415

ナイスクチコミ!0


スレ主 heishouさん
クチコミ投稿数:47件

2009/09/19 10:31(1年以上前)

今から仕事さん
早速のお返事ありがとうございます^^

ですが、WMPで普通に再生できます。。。
デジタル機器関連、PC関連などずぶの素人ですので、猿でもわかるご開設、待っております。

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:10177028

ナイスクチコミ!0


Pipo-Pipoさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/20 17:27(1年以上前)

レスが付きにくいみたいですので・・・
この手の質問は 全ての要素がわかって(自分自身で)
要素ひとつづつ消していくしか方法がありません
解決したら あぁ こんなことだったと思いますが
結局リカバリーした方がはやかったってのが殆どです
解答したあとの返答 結果報告もないことが殆どでレスが付きにくいかと
自己解決できる方でしたら書き込んで無いと思いますので
まずPCのリカバリーしてみましょう

書込番号:10183751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:1件

みなさんはTZ7で録画した動画をどの様にして保存してますか?
私はMTSファイルの変換にAVS Video Converter6.2を使っていますが、DVD(vob)とmpegどちらが良いのか未だに迷っています。

mpegは1280×720画素のままですが、vobにすると720×480画素に落ちます。
しかし再生してみるとvob形式の方が綺麗に見える反面、同じ4:3の設定でvob形式は横に伸びてしまいます。

一概にどちらとも判断しかねて質問させてもらった次第です。
他にもお勧めの変換ソフトや「この方法が一番!」という方法がありましたら、是非アドバイスを宜しくお願い致します。

書込番号:10183026

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7590件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/09/20 14:36(1年以上前)

保存は、DVD-Video か ファイルか、ですよね。 
vob(ファイル)はDVDに焼く前の状態ですから、DVD-Videoと同じ事ですよね。

仰るとおりDVD(vob)にすると解像度が落ちてしまいますから、
私は基本的にファイルで保存しています。

ファイル(MP4やWMV-HDのハイビジョン)で保存しておいて、必要な時に
ファイルからDVD(vob)にすれば良いのではないでしょうか?

しかも、ファイルなら邪魔になりませんからね。
ファイルの保存(バックアップ)は、必ず2カ所にしておきましょう。

vobファイルで保存しないで、ISOファイルで保存した方が仮想ドライブでDVDとして再生出来て便利ですよ。

書込番号:10183168

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/09/20 16:00(1年以上前)

ファイルは、そのまま外付けHDD 2台に保存です。

DVDにしたり、YOUTUBEアップ用に作ったファイルは、別に残して置きません。

理由は、DVDに残っているし、youtubeにあるので、敢えて残しません。

それと、動画は変換すると劣化しますので、変換した物は残しません。

書込番号:10183422

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング