LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

(9655件)
RSS

このページのスレッド一覧(全812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

標準

ブレないデジカメ

2009/09/13 00:41(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:4件

こんばんはっ。

わたしは今、デジカメ購入にあたって
悩んでいる事があります…

私は、被写体が撮る瞬間に動いてしまっても、ブレないデジカメを探しています。
中古など、安いもので探しているので
最新じゃない方が嬉しいんですが…

他に、撮影したい情景は
・花にとまってる蝶など
・夜景(&人物)
・風景(空、建物)
・ペット
・逆光
・雪

など…
全部なんて事は言わないので
いくつかあてはまるデジカメはありませんでしょうか??


書込番号:10143989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2009/09/13 00:49(1年以上前)

ブレるのは、あなたの腕ではなく、
あなたの心ではないでしょうか?
真実が写ればいいじゃないですか。
いくらブレてても。

書込番号:10144029

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2009/09/13 01:13(1年以上前)

風景写真ならば日中・広角で撮れば殆どの機種でブレにくいでしょうけど、蝶やペットに夜景&人物に関してはどんな機種でも困難です。
ベテランの方々が経験を生かして創意工夫してもブレルものはブレます。
たいへん難しい状況なのです。
画質を無視して超高感度を使うか、機材に莫大な費用をかけるか・・・
それでもダメな時も多くあります。

書込番号:10144166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39396件Goodアンサー獲得:6947件

2009/09/13 01:53(1年以上前)

極端に言えば、三脚に取り付けて、カメラが動かないように固定してでもないとブレは解消できません。
また、シャッター速度の遅い状態で、対象が動いてしまえば被写体ブレとなるので、これもまた困ります。

一般的にデジカメに搭載されているシーンモードでそれぞれにあわせるのが良いかと思います。
その上で、ブレが・・・となれば、カメラの構え方からして問題がありますy

中古はあまりメリットが無いです。
1年前のカメラでは、中古と新品では、新品の方が安いこともありえます。
昔のように5万円も出さないとマシなのが無いというこはなく、2万円ほどで十分な選択肢があります。

予算も書かれた方が良いですy

書込番号:10144335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/09/13 03:23(1年以上前)

あかね_bumpさんこんにちは。

他人の受け売りですが、ソニーのサイバーショット DSC-WX1がよろしいのではないでしょうか?
作例が掲載されています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000050536/SortID=10144118/


あかね_bumpさんが求めていらっしゃる「被写体ぶれ」を抑えるためには、技術的には「シャッタースピードを上げる」ことが唯一の対処法になります。
それを実現する為に、次の対策を行うことになります。
・レンズを大きなものにする(大口径レンズを使う・F値の小さいものをつかう、などといわれているものです)
・撮影時の感度を上げる

DSC-WX1は、レンズの明るさこそ並のカメラ程度ですが、作例にある「人物ブレ低減モード」というものに設定すると、撮影時の感度が上がり被写体ぶれが少なくなります。かつ、このときのノイズも非常にすくないので、高感度を躊躇せずに使用できる強みがあります(通常、高感度設定ではノイズが多くなります)。


ただ、このカメラはまだ発売されたばかりで、あかね_bumpさんの求めておられる「安価で」は満たさないかと思います。

書込番号:10144542

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/09/13 06:44(1年以上前)

>被写体が撮る瞬間に動いてしまっても、ブレないデジカメを探しています

手ブレも被写体ブレも起こさないカメラというのは存在しません。

手ブレは三脚使用で解決できますが、被写体ブレはシャッタースピードを速くするしかありません。
シャッタースピードを速くするにはISO感度を上げるしかありません。
しかしISO感度を上げると高感度ノイズで画像は粗くなります。

高感度でもノイズの少ないフジのF200EXRやSONYのDSC-WX1がお勧めかな?

書込番号:10144774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/09/13 08:52(1年以上前)

手ブレは、いけませんが、被写体ブレは、場合により結構
面白い絵になります。

100%のカメラは、有りませんので、楽しんで
撮影して下さい。

書込番号:10145083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:13件 Nimfa Photoroom 

2009/09/13 22:13(1年以上前)

カシオのH10のブレ補正が、例えば三脚固定状態でカメラの前を何かが横切りますと、画面が1/4くらいパンするところから、あれは被写体ブレにも効果ありと思いますが、基本的に手ブレではなく被写体ブレは、皆さんのおっしゃる通りで、露光時間を切り詰める。つまり速いシャッターを切ることで防ぐしかなく、露光時間を短くするということは、必然的に感度を上げなくてはなりません。

あらゆる被写体ブレを防ぐには、シャッター速度1/1000秒くらいを切りたいところですが、それにはかなりの明るさが必要で、今のカメラの性能では日中野外しか無理でしょう。

ですので、ブレない写真を撮るには、まず充分な明るさが必須条件になります。
メーカーにより多少は暗い条件に強いとされる機種もありますが、気休め程度であり、室内や夜景を日中野外と同様に撮れるカメラはありません。

ニコンD3という一眼レフカメラが高感度に強く、かなり暗い条件でもある程度ブラさずに撮れますが、最高感度のISO6400に設定していても、あらゆる条件で被写体のブレを完全に無くすような感度ではありません。

最近はコンデシもISO12800まで設定可能で、かなり被写体ブレを軽減できるとは思いますが、感度は上げるほど画質が悪くなりますから、画質に関してご自身でどの程度まで納得できるかですね。

書込番号:10148827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:13件 Nimfa Photoroom 

2009/09/14 01:13(1年以上前)

追記ですけど、
分かりやすくは、メーカーサイトの仕様表をご覧になられ、次の二点を確認されたら間違いないと思います。

1.最高感度が高いほどより高速シャッターが使用でき、ブレ防止になります。
2.レンズの開放絞り値の数字(f2.8など)が小さいほど露出に余裕があり、より高速シャッターが使用でき、ブレ防止になります。

カメラがなんであれ、被写体ブレの差となりますのはは、上記の二点の違いだけです。

書込番号:10150179

ナイスクチコミ!0


yosh2608さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:21件

2009/09/14 20:33(1年以上前)

Optio P70/Optio P80をオススメします。
手ブレだけでなく被写体ブレも押さえ込みます。新しい機種ですが、あまり人気がないので、中古でも新品でも安く買えます。

書込番号:10153337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:13件 Nimfa Photoroom 

2009/09/14 22:01(1年以上前)

スレ違いで失礼いたしますが、

Optio P70/Optio P80は、動画撮影中の光学ズームは可能でしょうか?
今まで存在すら知りませんでしたが、仕様表を確認しましたところバッテリー持ちが実際どれ程か、唯一戸惑いますが、それ以外はどこを見ても良さそうなカメラですね。

書込番号:10153904

ナイスクチコミ!0


yosh2608さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:21件

2009/09/14 22:35(1年以上前)

拘るカメラマンさん、

興味を持っていただき、ありがとうございます。

残念ながら動画撮影中の光学ズームはできません。
動画を開始する前は光学ズームが利用でき、動画を開始した時点で固定となります。

バッテリーは全然持ちませんね。カタログスペックより悪い気がします。
ただ、バッテリーが小さく、軽いので、常時持ち歩くカメラとして重量にこだわるならしょうがないかなと思います。
本体105gに対して、SD,バッテリー込みの撮影重量で120gですから。

このカメラが飛びぬけてスゴイのは手ブレ補正と歪曲収差の少なさです。
特に手ブレ、被写体ブレ補正はかつて無いほど強力です。
低感度、スローシャッターで撮影できるので、結果的に暗所でもノイズも抑えることができます。

買ってくださいとは言わないので、お店のサンプル機で試してみてください。
スレ主さんの目的にはピッタリだと思いますね。

書込番号:10154152

ナイスクチコミ!2


yosh2608さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:21件

2009/09/14 22:45(1年以上前)

度々申し訳ございません。ちょっと表現が良くなかったので追記させてください。

P70/P80共に動画で光学ズームは使えますが、動画撮影中に倍率変更ができません。
一番ズームした状態で撮影を開始すると、動画を終了するまでズーム位置が固定されます。

何れにしましても、動画に関してはDMC-TZ7と比較されないほうがいいですね。

書込番号:10154243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:13件 Nimfa Photoroom 

2009/09/14 23:05(1年以上前)

yosh2608さん

お答えいただき有難う御座います。
やはりそうですか・・・ とても魅力あるカメラでメーカーサイトを見ていましたが、動画撮影にはバッテリー持ちも重要ですので、その点だけが気がかりですね。
しかし価格がお手頃な割りにこのスペックは素晴らしいです。

皆さんのレビューを拝見しましても、きっと凄いであろう手ぶれ補正など、
試してみたくなりました(笑)

ありがとうございました。

書込番号:10154415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ZX1 と TZ7 どちらがいいか悩んでいます。

2009/09/13 16:11(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 Xumaさん
クチコミ投稿数:3件

カメラのSPECなどは全然分からない初心者です。
今持っているカメラ (DimageXg) が古くなってきたので,
今度はもっと高倍率のズーム機能の付いたものが欲しいと探してみたところ,
TZ7 が最も良さそうでした。(TZ7 発売当初の頃)
そのため 価格が下がってきたら購入しようと考えていましたが,
最近発売された ZX1 を見て, 迷い始めてしまいました。

TZ7 に惹かれた部分 : 高倍率ズーム, 広角25mm〜(?)
TZ7 で迷う部分 : 大きさ

ZX1 に惹かれた部分 : 大きさ, 手ぶれ補正 (夜景がきれいにとれる)
ZX1 で迷う部分 : TZ7よりもズーム倍率が低い (8倍)

ズーム8倍と12倍, やはりかなり違うものなのでしょうか?
どのくらいのものか, 実感がないもので。。
日常や旅行に行ったとき, やっぱり8倍じゃ足りないなーと思うのか, 12倍でもやっぱり足りないのか,
または 8倍もあれば十分なのか。
あと, いつも夜景がうまくとれなくて悲しい思いをするのですが,
TZ1 と ZX1 どのくらい違いがあるものなのでしょうか?

アドバイスいただけますと幸いです。

書込番号:10146762

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/13 16:42(1年以上前)

大きさやズームした感じ等は、触って確かめるのがいいと思います。
夜景は、どちらにしても三脚が必要かも?

書込番号:10146892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2009/09/13 21:25(1年以上前)

数千円の価格差なら、ボディのしっかり感(ZX1はチープに感じます)、望遠、ムービー性能などから私はTZ7をおすすめしたいです。
望遠は200ミリあれば十分ですが、300ミリあれば助かるときもあります。
持った感じの大きさ重さも違いますから、実際に触ってから決められるほうがいいと思います。

ZX1の手ブレ補正の性能向上は、私は体感できませんでした。
(広角端1/4秒で手ブレが多発しました)
旧機種でも1/8秒が使えていたので、劇的に良くなったとは思えませんでした。

夜景重視なら、ズームは平凡ですがソニーの新機種WX1のスレをいちどのぞいて見て下さい。
手持ち夜景なら、TZ7やZX1よりかなり良さそうですよ。

書込番号:10148419

ナイスクチコミ!1


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2009/09/13 22:11(1年以上前)

モノラルは無理、私には。

書込番号:10148805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7590件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/09/14 20:05(1年以上前)

大きさを気にされているようなので、ZX1が良いのではないでしょうか?

普通の撮影なら8倍もあれば十分です。
8倍以上必要な時は、光学EXズームを使えば15.6倍までズームできますよ。
(画素数は3Mに落ちます)

手持ちで夜景が撮れるのも良いですね。

書込番号:10153175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ビデオカメラのかわりに・・・

2009/09/09 09:28(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 ikamさん
クチコミ投稿数:23件

10月に旅行に行くのにデジカメ購入を考えています。
今まで旅行には
十数年前のハンディカムと使い捨てカメラ
を使用していました。

ビデオカメラもデジカメも欲しいところですが、
旅行に2つ持って歩くのはやはり大変なので
長時間動画の出来るTZ7はどうかと思っています。

ビデオカメラは歩きながら撮る事が多く、
景色の良い所・名所名跡ではカメラを使用しています。
手ぶれや液晶部分の破損が心配なのですが大丈夫でしょうか?

今、この機種の他に、まもなく発売されるWX1も気になっているのですが
カメラのことは全く分からないのでどう比較して良いかわかりません。
オートできれいに撮れる物がいいのですが、
その他、お勧めの機種があったら教えて下さい。




書込番号:10124272

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:7868件Goodアンサー獲得:184件

2009/09/09 12:45(1年以上前)

TZ-7を購入したら、液晶TV(32型)もSDカードスロットの付いたVIErAにしましょう。

書込番号:10124847

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikamさん
クチコミ投稿数:23件

2009/09/09 13:03(1年以上前)

ううっ・・・ブラビアです。
半年前に買ったばかりです。。。
HDMIとかも買えばいいんですか?

書込番号:10124919

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7868件Goodアンサー獲得:184件

2009/09/09 14:32(1年以上前)

あれまっ!検討中かと思っていたら既に購入されてたのですね。

TZ-7はビエラやディーガじゃなくてもHDMI端子のあるテレビならHDMIミニケーブル(別売なので規格を間違えないように)を使って接続できますから・・

TZ-7を持って8月末に富士山へ登ってきました。ケースはPixGEARに入れカラビナでリュックにブラブラさせて行ったのですが、液晶パネルなどに問題は起きませんでしたよ!むしろレンズの表面に付着する埃(火山灰土?)を掃う方が大変でした。

カードは8GB×2+予備バッテリー1個で行きましたが、一日約300枚の静止画と総計10分程度の動画を撮って、バッテリーは予備に切替えて目盛り1つ減ってました。

「AVCHD Lite」はソニーとパナソニックが策定した「AVCHD規格」の720p(1280×720)記録に限定したサブ規格なので、当然TX1&WX1には採用されるだろうと思っていたら・・720pのMPEG4でしたしHDMI対応も??です。

WX1は予約してますが予約順発送との事なので、入手日もまだ不明で本体詳細も不明です。

書込番号:10125208

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikamさん
クチコミ投稿数:23件

2009/09/09 15:46(1年以上前)

いえいえ、カメラは9月の連休に買う予定です。
富士山で大丈夫ならTZ7でいけそうですね。

一日で全部買ってこようとしています。
カメラケースと容量の大きいSDカードとHDMIケーブルですね。
HDMIには規格があるんですか〜。
店員さんに用意してもらいまーす。

ありがとうございました。

書込番号:10125428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/09/12 16:13(1年以上前)

うちはブラビアに付属のUSBで繋げています。ちなみに動画撮影ほぼ連続で電池のもちが一時間ぐらいです。8MBでいっぱい位でしょう

書込番号:10141126

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikamさん
クチコミ投稿数:23件

2009/09/14 11:36(1年以上前)


週末、家電店めぐりをしていました。
TZ7にしようかとも思ったのですが
静止画・ビデオともわりといいとのことなので
面白そうなWX1にすることにしました。

ありがとうございました。

書込番号:10151362

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SDHCカードについて

2009/09/14 00:41(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:10件

先日、LUMIXのTZ7を購入しました。
SDHCカードについてはパナソニック製の4GBのclass4を購入し、動画も撮影したのですが、特に不具合は感じませんでした。
しかし、メーカーではclass6以上を推奨しているそうなんですが、実際、class4とclass6以上では撮影した動画に色合いや動きに違いがあるのでしょうか?
今後、更に大容量のSDHCカードの購入を考えているのですが、class6は高いので、
違いがないのであればclass4の購入を考えています。

書込番号:10149999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7590件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/09/14 01:25(1年以上前)

特に問題がなければclass4を使ってもOKですよ。
私も以前、東芝のclass4をTZ7で使ったことがありますが問題ありませんでした。

問題というのは、書き込み速度不足で動画撮影中にエラーが出て撮影が停止してしまいます。
class4だからと言って動画や静止画で、画質や色に影響はありませんからご安心を・・・

ただし、同じclass4でも海外製などは既定の書き込み速度を満たしていない物も
ありますから、class4を使うなら国産品をおすすめします。

私は現在TZ7に、トランセンド(海外製)の16GBクラス6を使っています。
これは3500円前後と安価ですが、全く問題なく使えています。

書込番号:10150239

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/09/14 07:09(1年以上前)

まるるうさん、分かりやすく説明していただきありがとうございます。
動画の色合いなどには影響がないということが分かり、安心しました。
やっぱり国産が安心なんですね。
LUMIXがパナソニックなので、SDHCカードも同じパナソニックであれば間違いないと思いclass4の4GBのパナソニック製を購入したのですが、今のところは全く問題なく録画をしてくれています。
購入前は動画機能には期待をしていなかったのであまり撮ることがないと思い4GBにしたのですが、
あまりの画質の綺麗さに動画もメインで撮りたいと思い大容量のカードを購入することにしました。最初からそうすればよかったです…
16GBを購入したいと思っているので、パナソニックかサンディスクのclass4から選択したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10150687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

LX3から追加購入するなら?

2009/09/12 00:42(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:942件

みなさん初めまして。今年の始めにLX3を購入してデジカメライフを楽しんでいます。主に幼稚園の娘と息子のスナップ撮影や
バイクツーリングの風景写真、趣味のガーデニングの花のマクロ撮影などにLX3は大活躍です!(^O^)
LX3は私が主に使用し、妻は5年ほど前に買ったデジカメを使っていましたが不注意で落としてしまい壊れてしまいました…

実は2週間後に子供たちの運動会があります。やはり5年くらい前に買ったビデオカメラは古くなってきたため買い替えたいと思
っていましたが、このTZ7の存在が気になり出しました。その理由はビデオカメラのように動画撮影ができ、壊れた妻のデジカメの代
替えとして使えると思ったのです。LX3を持っているなら素直に最新のDVカメラを買った方が良い気もしますが…

私が思うLX3+TZ7の利点
○ 屋内のスナップや風景はLX3、家族との旅行や遊びに行ったときはTZ7
○ LX3でも動画撮影を良くしており結構楽しく便利!

逆に悪い点
○ 同じようなコンデジを2台持ってても利点は少ないのでは…
○ それなら動画はビデオカメラに任せては…

LX3とTZ7の両方をお持ちの方は少ないと思いますがご意見を聞かせていただければ幸いです。
あー、でも運動会が来ちゃいますぅぅぅヽ(≧▽≦)/

書込番号:10138189

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件 Sunny Side Step 

2009/09/12 02:04(1年以上前)

ふぇるりんさん こんばんは!

私がLX3を父がTZ7を使ってますので我が家には両方あります。

TZ7もきれいな動画を手軽に撮れますが、さすがに動画撮影に限っては最新のビデオカメラ
には画質・機能では負けます。
LX3に比べ望遠が効くメリットがTZ7にはありますが、すでにLX3をお持ちですので
私はビデオカメラを購入された方が良いと思います。
SONYのHDR-XR500Vをしばらく使ってましたが静止画もL判にプリントする前提でしたら
全く問題ありませんでした。

書込番号:10138555

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/09/12 07:37(1年以上前)

FujiのF200とTZ7を両方持ち歩いています。

旅行に行くときは両方をベルトに付けて、気分で撮影しています。

望遠が必要なときは、TZ7、動画もTZ7、暗い場所になったら、F200
ダイナミックレンジが必要になったら、F200という感じです。

2台使い分けるのは楽しいですよ。

書込番号:10139033

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:942件

2009/09/13 22:00(1年以上前)

明日になればさん、今から仕事さんレスありがとうございます!お二方のご意見が真っ二つ
に分かれておりますようで・・・(^^;

>明日になればさん
 どちらかというと私も明日になればさんと同じ考えが強いかもしれません^^
ここはビデオカメラかなぁ?キャノンのかソニーのが良さそうですね!

>今から仕事さん
 私の中では小さな考えでしたが、遊びに出かけた時は必ずといっていいほどLX3で動画
撮影をしています。子供たちもビデオだと構えてしまうこともありましたがデジカメだと自
然な動画が撮れる気がしていたのですよ〜

結論が出しにくいですね!いずれはデジカメをもう一台買うかもしれないので、ここは
ビデオカメラを購入し、TZ7の時期モデルを買うのが良いでしょうかねぇ?^^; 

書込番号:10148702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:3件

シルバーか、ブラウンで悩んでいます。
お店の人は、一番人気は、汚れや傷も目立ちにくいシルバーで、その次に、珍しい色なので、2番人気です、といわれましたが・・・
バッテリーですが、ムービーを取る際、SDカードを16GBを購入するとして、2時間ぐらいとれますでしょうか?その際バッテリーはもちますでしょうか?

書込番号:10144238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7590件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/09/13 02:37(1年以上前)

無難な色はシルバーですね。色はご自分の好みで選びましょう!!

16GBのSDHCでAVCHD Liteなら2時間連続で撮影出来ますが、
バッテリーは一個で2時間は持ちません。最大でも1時間20分程度です。

書込番号:10144466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/09/13 02:43(1年以上前)

ぷにニコニコさん、こんばんは!!

色については、個人の好みがあるのでなんとも言えませんが、シルバーだと無難で飽きない感じで、ブラウンはちょっと個性的な感じなんじゃないかと思います。
コンデジは小さいので、ちょっと個性的でもおかしいほど目立ったりはしないと思いますので、プラウンも良さそうですね。

ちなみに、私は違う機種ですが、前のコンデジはシルバーでしたので、今回はゴールドにしました。ゴールドと言っても落ち着いた感じのものでしたが。

16GBで撮れる動画は、最高画質で約2時間のようです。
http://panasonic.jp/dc/popup/sd_spec/index.html#tz7

バッテリーは、連続で撮れば90分持つようですが、電源の「ON」/「OFF」切り換え、撮影の開始/終了、ズーム操作などを繰り返した場合では、約40分のようです。
http://panasonic.jp/dc/tz7/appearance_spec.html

良い買い物ができると良いですね。

書込番号:10144475

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/09/13 05:23(1年以上前)

動画を多用するなら予備バッテリーを用意しておいた方が安心ですね。

書込番号:10144679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/09/13 08:43(1年以上前)

私は、シルバーを持っています。
誰が持っても似合いので、良いですね。

デジカメの動画で2時間連続撮影は、無いと
思います。

予備バッテリが必要と思います。

私は、F200と併用して撮影するので、
予備バッテリは、必要が有りません。

書込番号:10145054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/09/13 09:21(1年以上前)

皆さんの、参考になる意見ありがとうございました。
やはり、無難なシルバーでしょうかね。
ブラウンをお持ちの方、使用頻度にもよるとおもいますが、すれ傷などめだつのでしょうか?
優柔不断で申し訳ないです。
ブラウンをお持ちの方の意見を聞いてから、買いにいこうと思います。
私は、今回初めて投函させていただきましたが、こんなにもご親切に教えていただき感激しています。ありがとうごいざいます。

書込番号:10145192

ナイスクチコミ!0


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2009/09/13 11:52(1年以上前)

ぷにニコニコさん、

ブラウン使っています。毎日通勤鞄に入れて持ち歩き、気に入った被写体を何でも撮っていますが、特に傷が目立つ事も無く使えています。ブラウンの塗装は単なるペイントではなく、粒子感のある結晶塗装なので、光沢塗装と異なり傷はつきにくく汚れも目立ちません。ただし現物はブラウンと言うよりかなり紫がかった赤茶色と言う感じですね。僕はシルバーのてらてらと光る感じが、昆虫や鳥を撮る時にじゃまになると考えて地味なブラウンにしました。

実際に使ってみると、むしろ塗装面よりリアの液晶面が広くて傷や汚れが目立ち易いので、買ったらすぐ保護フィルムを貼った方が良いと思います。

書込番号:10145784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/09/13 12:50(1年以上前)

購入してまいりました。
週末ということもあり、パナソニックの担当の方がいて、話しているうちに、ブラウンを購入いたしまた。バッテリーや画面シールや16GBも購入いたしました。
ついでに、ケースもかいました。
値段は、¥34000でした。5年間保証付きでした。
色々と、回答いただきまして、本当に本当にありがとうございました。

書込番号:10146015

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング