LUMIX DMC-TZ7
ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全812スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 6 | 2009年9月7日 19:47 | |
| 1 | 3 | 2009年9月7日 17:48 | |
| 0 | 1 | 2009年9月7日 15:26 | |
| 0 | 2 | 2009年9月7日 00:03 | |
| 0 | 3 | 2009年9月7日 00:03 | |
| 1 | 7 | 2009年9月5日 13:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
ズームにひかれてTZ7を購入しました。主に鉄道や風景の撮影にデジカメを使っています。4枚画像をアップしました。
暗い所の公園撮影と鉄道を載せました。公園の画像は TZ7、FX40両方ともiAで撮影しました。鉄道は若干望遠にして iAで撮影しました。
TZ7の方が画像が綺麗のような気がするのです。ピントが合ってクッキリしているように感じるのです。FX40はなんとなくやわらかい感じがするのですが。ピントがあまいというか。何かカメラに特徴というか違いはあるのでしょうか?特に設定などしていません。届いてずーっとiAで撮影しております。
0点
コントラストが違うのではありませんか。
TZ7とF200を比べるとTZ7はコントラスト強めになっています。
書込番号:10110013
![]()
0点
センサーサイズが同じ機種の場合、画素数が低めの機種の方が画質が綺麗なようです。
TZ7→センサーサイズ1/2.33 有効画素数1000万画素
FX40→センサーサイズ1/2.33 有効画素数1200万画素
書込番号:10110017
![]()
1点
今から仕事さん チェリカメさん さっそくの返信ありがとうございます。
コントラストが強いことで画素数が少ない機種の方がきれいですね。ありがとうございます。
TZ7もFX40も同じ頻度で使っているので手放せません。特にTZ7は動画もたくさん撮ります。
FX40では東芝の黒いSDHCカード16GB Class 4
TZ7ではパナの金色SDHCカード16GB Class 6を使用しています。
前者のClass4でも普通に撮影する分には問題ないですか?
すいません、何個も質問させていただいて。
書込番号:10110070
0点
同じ場所、同じ時間でないと比較するのは適当でないかも?
書込番号:10110080
0点
SDカードについてですが、通常の静止画の撮影ならClass4で十分ですが、TZ7なんかの機種で動画重視、または連写を多用されるならClass6あった方が安心ですね。
現在使用されていて特に不都合がなければ気にすることは無いのでは?
書込番号:10113880
![]()
0点
チェリカメさんこんばんは。
特に不都合はございません。
ありがとうございました。
書込番号:10115991
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
こんにちは。
基本的には使用可能です。
このカメラではありませんが、他のカメラで使った経験があります。
アダプターを二重に使うのがちょっと面倒ではありますが。^^;
そうそう、さらに私はもう一つアダプターを介してCFとして使ったこともあります。
使えましたが、さすがに書き込み速度の遅さには閉口しました。
書込番号:10114956
1点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
こんにちは。
早速ですが質問させてください。
会社の先輩が動画に興味を持ち始めました。
そしてコンデジでハイビジョン動画の撮れるやつとがいいとのことで当方が前から気になってたTZ7をすすめてみました。
・・・が、その先輩がPCレス&BDレコ持ちでないため本機購入に悩んでます。
で、SONY VDR-MC10なるものを発掘(まだ買ってはいません)してきたようなのですが、表題にあるように本機DMC-TZ7で撮影したAVCHDLite形式の動画をSONYのDVDライターVDR-MC10でAVCHD DVDにすることはできるんでしょうか?
ライターにはSDHCスロットがあるのと単純にAVCHD規格の下位互換であることから問題なく焼けると思っているのですが・・・。
よろしくお願い致します。
0点
[9819724]で既出でしたね・・・。
あと選択肢として先日新型が発売されたPS3なんかもいいですね。
お子さんもいる方なんでそっちを勧めてみよう・・・。(取り込みできるのか?w)
失礼しました。
書込番号:10114924
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
教えて下さい。
静止画と動画(AVCHD)を撮影しましたが、その中の動画の一部を再生しようとすると「この動画は再生できません」と表示され、PHOTOfunSTUDIOに取込もうとすると、「AVCHD Lite動画の取り込みが出来ません。動画ファイルがAVCHD規格に準拠していないか、または破損している可能性があります。」と表示され静止画のみの取り込みしか出来ません。
再生出来る動画だけでもPCに残しておきたいのですが、何か方法を御存知の方あれば、教えて下さい。
宜しくお願いします。
0点
私も同じ現象が出たことがあります。
カメラでは破損している箇所の直前まで再生できるのですがPCには取り込み出来ません。
SDHC自体が破損しているようなので、Explorerでもコピーできません。
カメラで再生できるので、テレビに繋いで、カメラで再生した画像を録画することでPCに取り込みできるでしょうが、面倒なのでSDHCカードをそのまま置いています。
お金を出せば、下記のようなSDカード復元サービスもあります。一か八か試してみる手もあります。
http://www.rescue-center.jp/case/mc.html
ちなみに、私が使っていたSDHCカードのメーカーは東芝です。他にも10枚以上ありますが、全て東芝製で、調子良かったのですが・・。
書込番号:10112228
0点
早速のご回答有難うございます。
確かにSDカード側の問題かもしれません。因みに使用のカードはSanDisk製です。
取敢えず、このカードは保存という事にしておこうと思います。
有難うございました。
書込番号:10112465
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
普段持ち歩く事を想定して、コンデジかつHD動画も撮影可能を条件にさがしてます。
最近はファインダーが無いので、構えるポジションが体より離れてしまうかと思います。
そこで、手ブレが心配なわけですが、動画撮影時に顔から20センチくらい離すような
構え方でも、手ブレは補正されるものでしょうか?
0点
液晶を見るので、20cm以上は離して見ます。
手ブレ補正は、この状態でも利きますが望遠になるほど厳しくなります。
書込番号:10111957
0点
動画撮影がメインならビデオカメラを買った方がいいかも…?
書込番号:10111975
0点
早々の回答ありがとうございます。
最近のビデオカメラは小さく、手に収まりますから、そちらのほうが安定はしているので
しょうね。
ビデオカメラを持ち歩くのは荷物(の容積)が増えてしまう。
kodak zx1のようなビデオカメラも検討しましたが、写真を撮るにはイマイチのような…。
動画に関しては、たまに撮ってみたいな、という程度のものですから、本機がベターかなと
思っております。
書込番号:10112462
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
皆様のお知恵をお借りする事ができて決定しました。
次はカードが最低でも必要なようで。(プリンターはキャノンMP610)
すぐに多数撮る予定はないですが、メーカーや質や価格(妥当価格など)、必要GBなど初心者にお教え下さい。
正直全く分からないので・・・。
何度もすみません・・。
1点
これはどうでしょうか。
某所では人気の品のようです。
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/002005000016/order/
ただし、海外の物なので保証等は販売店の初期不良ぐらいしかないようです。
書込番号:10100815
0点
さわゆうママさん、購入決定!!ですか\(^o^)/
SDHCカードはトランセンドやSilicon Power(本日デー・ツーで8GBが1,480円だったので2枚衝動買いした)なども使ってますが・・
「お薦めを」と言われれば、
SANDISK SDSDH-008G-J95 (8GB)
SANDISK SDSDRH-8192-A11 (8GB)
SANDISK SDSDH-004G-J95 (4GB)
SANDISK SDSDX3-004G-J31 (4GB)
が良いかな?リード&ライト速度が安定している感じがします。
書込番号:10101472
![]()
0点
同じメーカーで同じ4GBや8GBで色々あるのは何が違いますか?価格も。
この機種は動画はCIASS6以上とか、画質10MB/秒以上とか書いてましたが・・
そういう差なのでしょうか・・。
あとここにのってるサイトで買うのと店頭ってやはり価格差はありますか?
書込番号:10102825
0点
さわゆうママさん、こんにちは。
4GBとか8GBとかはカード容量の違いで8GBは4GBの約2倍の枚数とか時間で撮れるという事です。TZ-7でのカタログ値は↓
http://panasonic.jp/dc/popup/sd_spec/index.html#tz7
> あとここにのってるサイトで買うのと店頭ってやはり価格差はありますか?
一概には言えないと思います。自分で探す気になれば様々な店を周って(私のように?)安いのを探すのも良いでしょうし、私も静陽さんの紹介くださっているサイトで買う事が多いです。
書込番号:10102997
0点
連写しない動画撮らないなら、
上海問屋のセレクト品やトランセントでもOKです。
連写や長時間動画撮影なら
東芝(白いカード)
SANDISK(ExtremeVシリーズ)
パナソニック(金ラベル)
がいいです。
こちらの方が性能・品質は上です。
ただし、価格も上です。(笑
SANDISKの中身(チップ)は東芝製で、
性能は同じですので安い方でいいかと。
(安いのは輸入品ですので保証はなし)
保証を気にするならパナソニックかな。
逆に買ってはいけないメーカーは
ハギワラです。
データが壊れる事があります。
連写時の性能レビュー
http://review.kakaku.com/review/00527011373/ReviewCD=209776/
書込番号:10103118
![]()
0点
>同じメーカーで同じ4GBや8GBで色々あるのは何が違いますか?価格も。
classの違いや、品質の違い。
などなど。
例えば、
SANDISKのExtremeVなどネーミングシリーズは、
ネームに価する品質・性能管理されたチップを使用する分
価格は高いです。
逆に、ネームのない品は
安価なチップを使用しているため安いです。
同じclassで無駄に種類があるのはこのため。
(例外はありますが)
書込番号:10103654
![]()
0点
色々勉強になりました。
検討し購入したいと思います。
カメラ現物はレッドをゲットできました。今練習真っ最中です。
また色々疑問質問出てくるかと思いますのでその時はお願いします。
書込番号:10103784
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)











