LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

(9655件)
RSS

このページのスレッド一覧(全812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

購入時に

2009/08/20 17:02(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 papagenaさん
クチコミ投稿数:101件

ファームウエアがどれなのか、
分かる方法があるのでしょうか。

どこを見れば良いのでしょうか。

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:10024830

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/08/20 17:52(1年以上前)


実機にバッテリーを装てんして操作して確かめます。
手順は下記参照

http://panasonic.jp/support/dsc/download/tz7/index.html

書込番号:10025008

ナイスクチコミ!1


NLYCさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-TZ7の満足度4

2009/08/20 19:58(1年以上前)

『購入時に』ということは、買う前に希望のバージョンか否かを確認したいということですか?

それなら現実的にまず無理でしょう。
本体に通電させねばならず、その時点で厳密には『新品』でなくなり、店側が嫌がりますので。
せいぜい入荷時期によるバージョン予想を教えてくれるだけでしょう。

私は購入時に、某店に対していくつかの質問とともに『ファームウェアのバージョンは?』という質問をしてみましたが、予想通り、その質問は完全に無視されました。

まぁ…バージョンが何であろうが、1.1→1.2も、1.2→1.1も可能なので、そもそも購入時にバージョンを気にする実益はないと思います。

書込番号:10025512

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 papagenaさん
クチコミ投稿数:101件

2009/08/20 22:14(1年以上前)

ごゑにゃんさん、NLYCさん

1.2→1.1が可能なのであれば、それで充分です。

早速お教え下さりありがとうございました。

また自分で調べて分からないことがあれば、
ご質問申し上げるかもしれませんが、
その時はどうぞよろしくお願い致します。

書込番号:10026246

ナイスクチコミ!0


assy1977さん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/21 00:30(1年以上前)

横からすみませんNLYCさんが1.2→1.1も可能なので
とありましたが、1.1のファームが置いてある所を教えていただけないでしょうか?

過去ログのリンクは既になくなっているようなのでm(_ _)m

書込番号:10027108

ナイスクチコミ!0


NLYCさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-TZ7の満足度4

2009/08/21 01:26(1年以上前)

?リンクはまだ生きてますよ。
ダウンロード先のTZ7_V11.exeファイルも健在でダウンロード可能です。
(試したら途中で止まってしまいましたが…DL開始はしたので大丈夫でしょう)

検索ワード『バージョン』で辿り付けますが、一応貼っておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000017813/SortID=9902091/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=TZ7%5F%5F110%2Ebin

余所様の上げたものということで直リンはしたくないので…この先から飛んでください。

書込番号:10027320

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/21 15:04(1年以上前)

こちらもご参考まで。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9995168/

書込番号:10029154

ナイスクチコミ!0


Red Crossさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/21 17:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

Panasonic Digital Camera DMC-TZ7 Firmware Update 1.1
http://www.opendrivers.com/driver/291463/panasonic-digital-camera-dmc-tz7-firmware-update-1.1-windows-all-free-download.html

>> Driver Download >>を選択
1〜4と進む (添付画像参照)

以下DLに関しては、DMC-TZ7 ファームウェアアップデートプログラム参照のこと。
http://panasonic.jp/support/dsc/download/tz7/index.html

書込番号:10029643

ナイスクチコミ!2


assy1977さん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/28 02:27(1年以上前)

NLYCさん
じじかめさん
Red Crossさん

ありがとうございました。以前DLダウンロードできなかったので
諦めていました。今回でき大変うれしく思います。

これでTZ5からTZ7に買い替えの決意ができました^^
皆様ありがとうございました。

またスレ主様、横から失礼いたしましたm(_ _)m

書込番号:10060947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

どうか私にアドバイスを下さい

2009/08/27 15:07(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:7件

店頭で フジFinePix F70EXR とLUMIX DMC-TZ7 それにカシオを勧められましたが、予算の都合上 カシオは辞めました。
で F70EXR と TZ7になったのですが、
来年子供が入園するので、それに備えて と思っております。
もちろん 運動会や発表会にも活躍して欲しいと思っており、
この二つで迷っております。

近くのキタ○ラでTZ730400円(下取りアリだと1000円引く)そして3大特典だそうです。
娘七五三なので、写真を撮ってもらうのにはちょうどいい!!と思ったのですが、
まだまだ値段が安くなるのでしょうか?
店頭でも1週間ごとに変動する としか回答してもらえず・・・
毎日ネットをみては、電話をして値段を確かめております。
今 買い時なのかそうでないのか TZ7の値段は 33800円(下取りアリ3000円〜5000円)だそうです。

書込番号:10057482

ナイスクチコミ!0


返信する
digio666さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-TZ7の満足度4

2009/08/27 16:29(1年以上前)

七五三まで日数もあるので、しばらく様子見するのも良いかも知れません。
欲しいと思った時が買い時なので、今買った方が良いかも知れません。

と買い時って、主観的な要素が強いと思いますよ。^^
七五三間近まで待っても下がるかも知れないですし、高くなるかも知れないですし。
今購入して、七五三までにバッチリ撮影術磨いておけば、お金に変えられないワンシーンを残せるじゃないですかね。^^
スティッチ○さんの考え方次第ですよ。ははは

ちなみに私は、先週キタムラで29300円(下取り無し+例の特典付き)で購入しました。

書込番号:10057774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/27 19:19(1年以上前)

私はTZ7、3週間程前に購入しましたが、今週頭に同じキタムラで価格を見たところ
全く変わらず、30400円 +(壊れたカメラでも下取り500円)でした。
内心ほっとしました。

価格は待てば待つ程、月日が経つほど機種は古くなるので下がるのは間違いないと思います。
しかし、これからもそんなに価格が下がるような気配も無いような気がします。

結果、欲しいときが買い時ではありませんか?
「現在の値段でも価値あり」と思うのであれば
ここは思いきって購入しましょうよ。
TZ7、損はしないと思いますよ。

勿論、ご参考までに・・・^^


書込番号:10058432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/08/27 23:04(1年以上前)

動画を使うならば、TZ7です。

書込番号:10059759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/28 00:11(1年以上前)

スレ主さんこんにちはアドバイスとはいきませんがやはり書き込み参考にしてみてはいかがでしょうか? 私的にはバッテリー持ちの悪さに不満があるくらいです 予備バッテリー安くないですよ キタムラは価格より特典がメインなのでお子さんいるようなのでよろしいかと 私の購入時の価格は28800円 21ポイント 一年保証のみ 参考にならないと思いますが TZ7仲間入りされるお待ちしております

書込番号:10060291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/08/28 00:33(1年以上前)

皆さん 後押しありがとうございます。
ビデオカメラも あるので、動画を重視では ありませんでしたが、
ちょっとした時 動画を撮れたりするのに 魅力を感じました。
今まで コンデジがなく いつも 母から借りたり、ビデオカメラで 静止画を撮ったりしていた事に不自由さを感じイロイロ探すうちに やっとたどりつきました。
明日 下取りカメラを持ってキタ○ラに行ってきます。
特典で 七五三の写真が1枚助かるのは 魅力です。

書込番号:10060442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

望遠の倍率の違いについて

2009/08/22 12:03(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 天若双さん
クチコミ投稿数:2件

カメラはずぶの素人なので、教えてください。
TZ7で撮影する際 10M・5M・3Mにより、倍率が変わる違いがあんまりよく分かりません。
10Mだと×12
5Mだと×17.1
3Mだと×21.4

それぞれの倍率が表示されますが、この違いってなんですか?

みなさんは普段は何メガで撮影しているのですか?

カメラの性能を最大限に生かすために10Mで撮影するほうがいいのでしょうが、3Mの方が大きくズームアップできるのでその方が便利の時もあります。

保存は1Tの外付けHDに保存しているので、保存容量には問題ありません。
基本的な質問かもしれませんが、よきアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:10033213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/08/22 12:11(1年以上前)

単純なズーム時ではなく、EX光学ズームの時の倍率だと思います。
EX光学ズームは、最大画像サイズで記録したものから、中心部を切り出す(記録画素数を下げる)ことでズームアップとありますので、トリミング的な物と、レンズ自体のズーム倍率を足した数字だと思います…

書込番号:10033256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/08/22 12:27(1年以上前)

√10/3=1.83 12x1.83=21.9

書込番号:10033307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:31件

2009/08/22 12:29(1年以上前)

できれば光学ズーム内で撮った方がいいと思いますが
必要に応じて使い分ければ良いのでは〜?

書込番号:10033325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/22 13:35(1年以上前)

他社メーカーでも付けているトリミングズームの事だと思います。

撮った後から、自分が好きなようにPCなりカメラなりでトリミングされるなら10Mで撮っといた方がいいかもしれませんが、「方法がわからない」「めんどくさい」方は予めEX光学ズームを使って、これだ!と思う構図で撮られると良いかもしれませんね。

書込番号:10033588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/08/23 09:08(1年以上前)

>>10Mだと×12
>>5Mだと×17.1
>>3Mだと×21.4
10Mだと3648×2736
5Mだと2560×1920
3Mだと2048×1536
それぞれの画素数分だけ、10Mの3648×2736画素から中央部を
切り取る事でズームしてるように見せてるだけです。
ですので、レタッチソフトなどで10Mで撮影してたのを不要な
部分を切り取ってしまう事で17倍や21倍と同じ効果を得る事も
可能ではあります^^

書込番号:10037556

ナイスクチコミ!0


20050715さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/24 07:50(1年以上前)

> それぞれの倍率が表示されますが、この違いってなんですか?

倍率はズーム比を表しています。光学的なズーム比は12倍までですが、それ以上は電子的に実現しています。Panasonic ではこの技術を EX光学ズームと呼んでいます。

http://panasonic.jp/dc/ex_zoom/index.html

同様な技術としてデジタルズームというものが有りましたがこれはそれとは異なります。デジタルズームでは倍率を上げるに従って解像度が落ちていくという欠点がありましたが、EX光学ズームでは倍率を変化させても解像度は変化しません。逆に言うと最初から解像度を下げた状態でズームしているということも出来ます。そのためメモリーが節約できます(10M->3M Byte)。

ズーム比を変えても解像度(画質)が変化しないというのが EX光学ズームの特徴です。

メモリーに余裕があるのなら最大の解像度(10M)で撮影しておいて、必要なら後でトリミングするのが良いと思います。

書込番号:10042164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7590件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/08/24 22:52(1年以上前)

>3Mの方が大きくズームアップできるのでその方が便利の時もあります。
それで良いと思います。折角のEX光学ズームですから積極的に使いましょう!!

私は普段5Mか7Mで撮影しています。高画質で残したいときだけ10Mで撮影。
どうせ後でトリミングするなら、最初から高倍率で撮った方が手間が省けますからね。

TZ7は有効画素数10Mですが、10MだからこそEX光学ズーム21.4倍が使えるわけで
10Mで撮らなきゃもったいないとは思っていません。
たとえば、有効画素数5MのデジカメでEX光学ズーム21.4倍が使えるようにしたらどうなりますか?

EX光学ズームは邪道だと仰る方は、10Mで撮ってトリミングすれば良いのです。

書込番号:10045502

ナイスクチコミ!0


スレ主 天若双さん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/27 13:38(1年以上前)

わかりやすいアドバイスありがとうございました。
パソコンなどで編集などいろいろ試してみて、ときどきの状況に応じてバシバシ撮影していこうと思います。

書込番号:10057233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PHOTOfunSTUDIO HDの編集機能について

2009/08/23 19:12(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

カメラに添付のソフト「PHOTOfunSTUDIO HD Edition Ver.3.00L130」で、
編集機能を使って「部分削除実行」をした後に、
編集後のファイルが表示されません。

保存先のフォルダ内を見ていると、
ファイルはちゃんとできているのですが、
よく見ると.contと.m3tsの2ファイルだけで、
.iisと.tmbができていないようです。

このようなファイルを見る(開く)方法はあるのでしょうか。
また、皆さんは問題なくできていますでしょうか。

書込番号:10039748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:26件

2009/08/27 00:22(1年以上前)

ドリームライナーさん
本機は使い始めて間無しですが、
「PHOTOfunSTUDIO HD Edition」で AVCHD 動画の一部を削除した後は、
所定のフォルダ内に拡張子が cont,iis,m2ts,tmb,の4つのファイルが
新たに増えてます。

また、編集(部分削除)したAVCHD 動画は「PHOTOfunSTUDIO HD Edition」で、
もう一度カメラ(DMC-TZ7)に戻すことができ、正常に再生されてました。

書込番号:10055338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AVCHDを静止画にする方法???ナ

2009/08/24 12:19(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

AUCHD動画は静止画にできないですか?
パソコンも初心者なので詳しく教えていただけませんか?
編集しやすいフリーソフトなどあったら教えて下さい。お願いしますメ

書込番号:10042899

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/24 12:32(1年以上前)

再生ソフトで静止画を切り出せば。
初心者ならYahoo Google等で検索して調べる方が身に付くよ。

書込番号:10042939

ナイスクチコミ!2


DENNY1701さん
クチコミ投稿数:67件

2009/08/24 22:22(1年以上前)

picasa
http://picasa.google.co.jp/
で切り出せます。
画像の管理にも便利ですよ。

書込番号:10045256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/08/24 23:30(1年以上前)

こういう質問以外に多いですね。
この2日間で3つ。

Media Classic Player+FFDSHOWかMedia Classic Player HomeCInema
http://not.s53.xrea.com/xite/memo/mpc/mpchc.html

書込番号:10045751

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:26件

2009/08/25 22:41(1年以上前)

自称プロダイバーさん

一つの例として

1)撮った AVCHD Lite 動画を
  本機に付属の PHOTO fun STUDIO HD Edition で、
  全画面で再生させ、
  静止画にしたい所で一時停止させる。

2)パソコンの「PrtSc」キーを押して、一時停止中の全画面をPCに保存する。

3)「ペイント」を立ち上げ、「貼り付け」を実行。

4)名前を付けて「JPEG」等の形式で保存。

5)後は、VIX U のような画像管理ソフトで適当に編集。

って、ところでしょうか。

書込番号:10049943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:26件

2009/08/25 23:04(1年以上前)

自称プロダイバーさん

申し訳ありません、早速、訂正です。
上記の方法でやってみましたら、
何と、真っ黒な画面だけしかプリントされませんでした。

あぁ、恥かしい・・・・

書込番号:10050101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/26 03:54(1年以上前)

色々方法はありますが最近は、GOM PLAYER で以下のように保存してます。
私のPCの環境なのであくまでも自己責任で・・・

 【GOM PLAYERを再生してショートカットキーで保存する方法】
  1. 再生画像をコピーしたい動画ファイルを再生する
  2. コピーしたいシーンで Ctrl + Eぃ でOK! 
  
 \(^o^)/この方法は、動画再生中にいくらでも連写出来るのでいいですよ!

 または、GOM PLAYERで再生中にマウスで画面を右クリックして
 → 「映像メニュー」 → 「再生画面の保存」をクリックでOK!


注(1) FT7に必要なコーディック K-Lite Mega Codec Pack 5.0.5
   (Media Player Classicも入ってる)をDownload
   http://www.free-codecs.com/K_Lite_Mega_Codec_Pack_download.htm

注(2) GOM PLAYERが入ってない場合は http://www.gomplayer.jp/ よりDownload

書込番号:10051061

ナイスクチコミ!0


fomyさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/26 19:24(1年以上前)

機種不明

編集後の動画をWMPで再生(全画面)

初めまして。

>AVCHD動画を静止画にできないか・・・。

VISTA標準の「ペイント」「Windowsムービーメーカー」のみで可能です。静止画を得るついでに、動画のカット、結合もできる環境にしてしまう・・・のは如何でしょうか。

※過去のくちこみを検索して、スレ主:どさゆささんの「AVCHD Lite動画編集テスト(Windowsムービーメーカー)」に従い「Vista Codec Package 」をインストールする。

とりあえず静止画の作成
ムービーメーカーを立ち上げ
1.静止画にしたい動画を読み込む。注:ファイルの種類を「すべてのファイル」にしないとファイル.m2ts が見えない。
2.読み込んだ動画をストーリーボードにドラッグする。
3.再生する。
4.大きい静止画が必要な場合は、再生画面上で右クリックして「全画面」にする。
5.希望のシーンで(停止して)キーボードの PrintScreen を押す。
6.OS標準の「ペイント」を立ち上げて、編集−貼り付け−保存。

※当方の環境はVISTA、PC環境によりできないかも判りませんが、よろしければお試し下さい。

書込番号:10053515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:20件

以前ここでお勧めだったので、上海問屋のカードを購入して、夏の家族旅行でいっぱい写真を撮ってきました。
エプソンのプリンターPMA800で印刷しようと思ったら、「カードを認識できません」と表示され、印刷が出来ません。
今まで買った他メーカーのカードでこんな風になったことは無いのに、どうすれば印刷出来ますか?
どなたか知恵を授けて下さい!

書込番号:10024307

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/08/20 13:59(1年以上前)

ほそたけさん、こんにちは。

カードの写真をパソコンに取り込んで、パソコンからプリンターで印刷してみては?

書込番号:10024334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2009/08/20 14:20(1年以上前)

早速のお返事、ありがとうございます。
恥ずかしながら、ウチのパソコンはまだwindows98なので、カードを差し込んだりする部分がありません。いつもプリンターのみで処理しています。
どうやら、プリンターがSDカードにしか対応していないので、SDHCカードなのでダメらしいのですが、SDHCカードをSDカードにする(?)ことって出来ないのでしょうか?
そもそも双方の違いが良く分からないので、スミマセン・・・

書込番号:10024389

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/08/20 14:28(1年以上前)

こんにちは
カードリーダー http://kakaku.com/item/00571210956/ を買えばどんなカード(SDでもSDHCでも読み取ってパソコンへ画像を取り込むことができます。
なお、SDとSDHCは規格の違いがあり、直接プリンターでは読み込まないかも知れません。

書込番号:10024410

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/08/20 14:34(1年以上前)

付属のCR-ROMにWin98のドライバーがあるはずです。
パソコンにカメラのドライバーをインストールして、付属のUSBケーブルでパソコンに取り込みましょう。

パソコンからプリンターで印刷できると思いますよ。


書込番号:10024425

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/20 14:36(1年以上前)

SDカードは、容量が2GBまでで、4GB以上はSDHCカードになります。
プリンターがSDHCに対応してないようですから、パソコンがあるなら、
最近のUSBカードリーダーを使えばパソコンからプリンターにつないで使えます。
但し、WIN98だと使えるカードリーダーが少ないですが・・・

http://www.iodata.jp/product/pccard/readerwriter/usb2-w33rw/index.htm

書込番号:10024432

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2009/08/20 14:55(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。反応が早くて、ビックリしています。
カードリーダー、初めて知りました。色々便利なものがありますね。
パソコンに取り込めるか、何とかやってみます。

書込番号:10024484

ナイスクチコミ!0


Pipo-Pipoさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/20 15:16(1年以上前)

win98の頃のPCということですから
容量を確認してかしないと無駄な物を買うことになりますよ
誰かにCDなりDVDなり読めるメディアに焼いてもらって
必要な物を確認してプリントアウトしてもいいかもですね

書込番号:10024546

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7868件Goodアンサー獲得:184件

2009/08/20 15:23(1年以上前)

> カードリーダー http://kakaku.com/item/00571210956/ を買えばどんなカード・・

このカードリーダはWin98に対応してないと思います。(私はXPとVistaで使ってます)

TZ-7のWin98対応USBドライバは当然の事ながら98SEからの対応ですね。

書込番号:10024571

Goodアンサーナイスクチコミ!1


黒船SGさん
クチコミ投稿数:10件

2009/08/20 16:27(1年以上前)

PM-A890を使用していますが、カードリーダーを直接PM-A890のUSB端子に
差し込んでSDHCカードを使用しています。
SDHCが読めるカードリーダーであれば、プリンタで直接使用可能だと思います。

書込番号:10024731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/08/26 17:45(1年以上前)

皆さん、お世話になりました。カメラの取説をよく読んで、プリンターにUSBケーブルで直接繋いで印刷できました。
おかげさまで夏休みの思い出を家族で愉しむことが出来ました。

書込番号:10053126

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング