LUMIX DMC-TZ7
ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全812スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 6 | 2009年8月7日 23:29 | |
| 3 | 5 | 2009年8月6日 23:13 | |
| 10 | 8 | 2009年8月6日 19:32 | |
| 3 | 6 | 2009年8月6日 17:48 | |
| 0 | 4 | 2009年8月5日 23:36 | |
| 4 | 7 | 2009年8月5日 06:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
先月の中旬に購入した者ですが、動画を再生していたところ突然停止し電源を含めたすべてのスイッチが反応しなくなってしまいました。
バッテリーは純正品でSDカードはIODATAの8Gです。
落してしまったということもありません。
大会の動画があるので電池を抜くなどは避けたいと考えています。
0点
私は、動画をスライドショーで再生していたときにフリーズしたことがあります。
通常の再生では、フリーズしたことはありません。
カメラのバージョンはVer1.1です。
書込番号:9958290
0点
電池切れ?
バッテリーとメモリーカードを抜いてバッテリーは充電する。これが最善。
電池も抜かずにではどうしようもないな。
満充電状態で止まったとなるとカードだけ抜いてパソコンでデーターが大丈夫か確認する。
私のニコンP50などカードの不良というメッセージがよく出てしまいます。
電源を切ってカードを抜き差しすると復活します。故障ではなさそうです。
書込番号:9958298
![]()
3点
>大会の動画があるので電池を抜くなどは避けたいと考えています
撮影中や再生中ならともかく、電源OFFの状態なら電池を抜いても、画像や動画が消えることはありません。
書込番号:9959337
1点
スレ主さん
私もフリーズした事があります(FX35)ですが。
TZ7ではまだありませんが、他の方が書かれているようにバッテリーを入れなおしただけで動きました。
SDカード内のメモリーは、フリーズ時、バッテリーを抜くぐらいでは何も上書きされませんし、ノイズ等もはいりません。
もしノイズが入ったとしたら、それは電源落ち、フリーズした時のものです。
ともあれ 神戸みなとさん のアドバイスが最善かと思われます。
書込番号:9960474
![]()
2点
みなさんアドバイスありがとうございます!
電源をoff側にしても液晶が消えない状態になっていたのですが、
電池切れになってからカードを確認したところ飛んだりということはありませんでした。
書込番号:9961956
1点
多分、純正バッテリーのせいです。互換品を買えば、
そんなトラブルから解放されますよ。
書込番号:9967577
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
出来る方法はありますか?
ムービーメーカーで編集しょうとドラックしたら・・・
""ファイルの再生に必要なコーデックがコンピュータにインストールされていないため、ファイル C:\Users\t_sugi\Pictures\1_2009年8月\2009_08_05_高尾山・レンゲショウマ\090805v062.MOV を読み込むことができません。必要なコーデックを既にダウンロードしてインストールしている場合は、Windows ムービー メーカーを閉じてから再度開始し、もう一度ファイルを読み込んでください"""
パソコンはビスタですが・・・・
わからないので教えて頂けますか?
0点
http://www.softpedia.com/progDownload/Advanced-Vista-Codec-Package-Download-55586.html
これを使ってみてください。
書込番号:9962409
![]()
1点
Vista Codec Package v5.3.6をインストールすると良いようです。
http://www.afterdawn.com/software/video_software/codecs_and_filters/vista_codec_package.cfm
また、標準の設定では、音が出力されないので、ffdshowの設定を
http://enjoypclife.ikaduchi.com/epl_originalplans/dougasaisei.html
のように変更しました。
書込番号:9962423
![]()
1点
AVS Video Converteを使用しているのですが・・・・
エラーがでて
ファイルを作成できません。出力ファイルが読み取り専用になっているか、別のアプリケーションで使用されているか、または無効なファイル名を指定した可能性があります。
でました。
書込番号:9962507
0点
Vista Codec Package
をダウンロードしようとすると、間違って、AVS Video Converteをダウンロードするようなページ構成になっていますので注意してください。
書込番号:9963006
1点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
ここでTZ7が売れ筋1位だったので電気屋さんで見てきたんですけど、他のデジタルカメラに比べると、ちょっと大きくないですか?
TZ7は光学12倍ズームや、高画質というのがあるので、凄く気になっているのですが、大きさが気になっています。
今年は初めて海外旅行に行くことになったので、この機会にずっと欲しかったデジカメを買おうと思ったのですが、種類が多くてどれがいいのか困っています。その中でもTZ7は性能がとてもいいので、良いかと思ったんですが、上で書いたように大きさがネックになっています。
もっとコンパクトなデジカメでお勧めはないですか?または、この程度の大きさは、許容範囲だと思ったほうがいいのでしょうか?
0点
価格、大きさ、性能は基本的にトレードオフの関係にあります。
小さいのがいいと思えば、他を選べばいいと思います
書込番号:9960048
5点
高倍率ズームですとどうしても大きくなってしまいます。
これは他のメーカーでも一緒です。
高倍率を取るか、大きさ&重さを取るかの選択になってしまいますね。
倍率を下げても良いのであれば、新発売の以下の機種ではいかがでしょうか?
http://panasonic.jp/dc/fx60/index.html
http://panasonic.jp/dc/zx1/index.html
書込番号:9960139
1点
スレ主さん
レンズの大きさにも着目してください。
カシオ製品の中には高倍率で小型ってのもありますね。
私はFX35も使用しているのですが、このTZの倍率とレンズの大きさが気に入って最初TZ3買いました。
今はTZ7になってちょっとバッテリーの持ちが悪くなりましたが、サイズはTZ3よりも小さくなり、とても満足しています。
コンデジならばFX40あたりは如何ですか?
キタムラさんならば2万ちょいくらいで入手できますよ。
手軽にポンって感じで重宝すると思います。
書込番号:9960436
2点
海外に持って行って、使ったことがあります。
夜以外はこれ一台でOKです。
私は、ベルトに付けられるケースに入れています。
これならば、撮りたいときにすぐ取り出せます。
書込番号:9960915
0点
昨年までの海外旅行はFX35を使用してましたが、
少し大きくなりましたが
動画、ズームを考えTZ7を購入し、
4月に北イタリアを回ってきました。
動画、写真、とても綺麗で満足です。
TZ7の旅行 http://blogs.yahoo.co.jp/ito747/folder/1497260.html
FX35の旅行 http://blogs.yahoo.co.jp/ito747/folder/1486683.html
CooLPIX P4での旅行 http://blogs.yahoo.co.jp/ito747/folder/1475582.html
この時12倍ズームのTZ7があればイチロウ、ゴジラマツイをしっかり撮影できたのにな〜!!
書込番号:9961103
0点
おしゃる通り。小さいのはいっぱいあります。私は、性能・価格・大きさ等も気に入って買いました。
書込番号:9961536
0点
12倍ズームですよぉ!
双眼鏡なみです!
デカいからいいんです!
おススメです(*^_^*)
書込番号:9961705
2点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
リンク先で正解です。^^
互換バッテリーの使用に関する論争も
ほぼ『純正派』⇔『ROWA派』の2択に落ち着きつつあります。
ここも読むと良いかもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9860915/
ちなみに私は迷うことなくROWA派です☆
書込番号:9869602
![]()
1点
即答有難う御座います!!!
本機の型番はFでしたが、ダイヤルはカチカチでOKでした。
Ver1.1でしたので、OKです。
皆さんの口コミ大変参考になりました。
有難う御座います。
書込番号:9869866
0点
品薄だった対応バッテリー。
ROWAが楽天に出店していて、簡単に手に入りました。
予約代引きで買うよりずいぶん安く手に入ったよ。
書込番号:9961020
1点
ホントだ!早速注文しました。^^
楽天ポイントも使えてかなり安く買えました。
若乃花さん、良い情報ありがとう♪
書込番号:9961278
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
参考になります↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000017813/SortID=9539429/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=DOLBY
書込番号:9944079
![]()
0点
かなりの大音量下での録画です。
http://www.youtube.com/watch?v=AiPe2F5Vzdg
同時にEverio(初期型)で録りましたが、
TZ7の方が音は良かったです。
参考になれば幸いです。
書込番号:9951577
![]()
0点
スレ主こんにちは 音質は花火撮影スレにて確認した方がよろしいかと 個人にて8月2日新潟県長岡花火大会行き当機にて撮影いたしました 演目スーパーフェニックス にて撮影すごい雨だった為に傘さしながら撮影 やはり雨音拾い上げてました 良いことばかりとは限らないですよ いい花火だった撮った画質もいいんだけど 撮影は晴れ一番
外付けでマイク付けられるといいんだけど
書込番号:9958031
![]()
0点
みなさん回答ありがとうございます!
私が思ってた音質より上でした。
これで購入決めます!
書込番号:9958364
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
動画AVCHD Liteを撮影中にカメラを固定していると音もちゃんと入っているのですが
手に持って移動しながらだと音が切れ切れになっています。
皆さんのはどうですか?
自分は今まで固定して撮影していたので気付きませんでした。
0点
カメラの手持ちと固定で、音に違いがあるとは考えられませんが・・・
サンプルの動画をアップしてください。
書込番号:9950595
1点
移動中マイクの上を指で抑えては
いませんか。
もう一度確認して見て下さい。
書込番号:9950604
1点
まるるうさん
>カメラの手持ちと固定で、音に違いがあるとは考えられませんが・・・
おっしゃる通りです。今回はちょっと戸惑っています。
家の者がメインの為アップは出来ませんと言うか編集する技術もないからです。スミマセン。
今アップ用に撮ったものはちゃんと音が入っていました。
解決はできていませんが、ちゃんと音・映像共に撮れているのでしばらく様子を見ようかと。
それにしても早レス有り難う御座います。
今から仕事さん
>移動中マイクの上を指で抑えてはいませんか。
これもおっしゃる通りで、真っ先に疑いましたが
いつもの持ち方だと指がマイクまで届きませんでした。
実際にマイクをおさえて実験してみましたが、細切れ風に音が切れる感じではありませんでした。
原因がどうしても分かりません。
取り合えず様子を見てみようと思います。
もし原因など分かりましたらご報告します。
お二方の書き込みはいつも拝見していますので、ちょっと安心しました。有り難う御座いました。
書込番号:9950732
0点
手持ちの実機で試したわけではないで参考までに。
「手持ちで移動」の時の振動がマイクに拾われてしまい、
録音する音量を自動で可変する回路(AGC)が働いているのではないでしょうか。
風音低減をONにしたり、出来るだけ振動を与えないようにすればどうでしょうか?
書込番号:9951542
1点
むーんべーすさん
貴重なご意見を有り難う御座います。
実は私、初心者ながら数年前にカシオのZ750やV7が登場してから動画に興味をもちまして
以来、現HN今から仕事さんのサイトでいろいろと勉強しながら楽しんでいました。
移動時の揺れによって自宅テレビでの再生時に船酔いの様に気分が悪くなった経験から
録画中は極力揺れない様に注意して撮る様にしていましたので、それも可能性としては
無い様に思うのです。ちなみに揺らしてみても結構音だけはちゃんと拾っていました。
なので正直言ってしまうと初期不良?かもと書き込んで見た次第です。
書込番号:9952393
0点
動画のモードは、AVCHD Liteでしょうか?
また、メモリカードはClass6でしょうか?
TZ7で私はこの様な事になった経験がないので推測になりますが、カメラ自体を動かすと、固定に比べて画面の大部分が変化し情報量が格段に増えてしまうので、画像の記録で手一杯になって音が途切れるんじゃないか、と言う様に思いました。
(MOVの場合はClass6でないと追いつかないと言うことなので)
書込番号:9953159
1点
isabeさん
おっしゃる通りモードAVCHD LiteでClass6にて撮っております。
>MOVの場合はClass6でないと追いつかないと言うことなので
貴重な情報を有り難う御座いました。
これについてレポートしようと思っていましたが、これもその後症状が無くなり
通常撮影が出来ていますので書き込みを控えておりました。
実は上海問屋の16G(クラス6)で試し撮りしましたところ、屋内、屋外の広いところなどは
問題ありませんでした。車載時の一般道路も大丈夫です。しかし車載時、細い山道で比較的周りの景色が目まぐるしく移り変わる場所では「動画の書き込みが追いつきませんので終了します」となって
数分程度で中止されます。再度録画を開始してもそれが繰り返されます。
そう言う事が1〜2度ありました。
短いですが画像は撮れていて見られます。
他のSD使用時は今のところ特に問題ありません。
メインのSDは東芝8G(クラス6)白を使用しています。
書込番号:9954862
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







