LUMIX DMC-TZ7
ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全194スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2009年8月16日 18:57 |
![]() |
1 | 5 | 2009年8月16日 17:44 |
![]() |
0 | 2 | 2009年8月15日 08:38 |
![]() |
1 | 2 | 2009年8月13日 09:38 |
![]() |
0 | 7 | 2009年8月11日 20:20 |
![]() |
5 | 5 | 2009年8月9日 07:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
http://www.youtube.com/watch?v=1-w4kzJteHw
北海道旅行のとき、大沼公園駅前から、大沼一週のサイクリングをしました。
静止画を多数撮影していたので、スライドショーにまとめました。
静止画は、横1280にリサイズして、上下をカットして、1280x720の静止画を
作り、TMPEGEnc4.0XPressでスライドショーを作成しました。
一括リサイズ・トリミングは、有料ソフトを使いましたが、フリーソフトの
ViXでも出来ます。
動画は、TMPEGEnc4.0XPress+X246を使って、1280x720 29.97fps H.264 2.9Mbps
YOUTUBE動画は、YOUTUBEから音楽を入れています。
3点

OSがXPなら、「Microsoft Photo Story 3 for WindowsXP」でも、
静止画の動画が作成できます。
正規XPを使っていれば、無料でダウンロードできます↓
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=92755126-a008-49b3-b3f4-6f33852af9c1&DisplayLang=ja
以前、使ったことがありますが自動BGM(楽曲)作成機能など、
なかなか使い勝っても良く面白いソフトです。
書込番号:10007191
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
花火の写真はデジイチにはまけますが、
これだけの写真が撮れればいいのかな?
それともデジイチを買うべきかな??
でもコンパクトがいいなー。
Windowsフォトストーリーで編集してみました。
http://www.youtube.com/watch?v=ba3PLXI3OrU
1点

nana747さん こんにちは。 BGMも写真もGOOD ! 道具より腕とセンスでしょう。
書込番号:10000871
0点

夏の風物詩、花火が余すところ無く表現されているし、BGMが素晴らしい。
私も同機を先日購入しているが、良かったと改めて満足感に浸っています。
書込番号:10002022
0点

こんな事も出来るなんてすごいですね
音楽などセンスが素晴らしいですね
涙がうるうるしそうでした!
書込番号:10005326
0点

私のお気に入りBGMです
休日は望玄荘(公園)から小文字山に登ります
山頂からの展望は絶景ですばらしい!
http://www.youtube.com/watch?v=Jrjdr59i5_Q
書込番号:10005465
0点

昨日動画で撮影してみましたが、動画はばっちりですね。テレビにつないで見ても、なかなか見れる画像と音です。ブログに動画花火をアップしてみました。動画はお奨めですよ。
書込番号:10006882
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
TZ7で撮影しました、
乗り物の動画は楽しいですね!!
蒸気機関車
http://www.youtube.com/watch?v=MHUbNj9ek-w
京都市電
http://www.youtube.com/watch?v=tMUhHYSt0nM
0点

TZ7は、動画が綺麗に撮影できるので
動画を記録して残せますね。
書込番号:10000264
0点

京都に勤務していた頃を思い出しました。
当時は企画取材担当だったので車両が最活躍している広島・松山・豊橋などにも行きました。
懐かしいです。
書込番号:10000311
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
たまに、話題になってるケースですが
購入しましたので、報告まで。
ヤマダ電気でかなり探したのですが
これといったのに、出会えず
ダイソーで探しました。
探すこと4件目のダイソーで
ようやくジャストフィットするのを発見し
即、購入しました。
価格は100円(税抜き)でした。
ポケットは無いので、メディアなどを一緒には無理ですが
本体にはャストフィットなので、いいものに出会えました。
唯一、上部に金属製の輪っか穴がついていて
そこがカメラに当たると傷が付きそうなのですが
何かでカバーしようと思ってます。
これも、皆さんのレポート(純正ケース)のお陰で
良い買い物ができました。
ご報告まで。
ちなみに、ケースのみの写真はTZ-7で
本体を入れたのは、iPhoneで撮りました。
0点

ryoxyzcityさん、こんばんは!!
違う機種ですが、私もダイソーのケース(違うタイプ)を使っています(笑)
上部の金属製の輪は、デジカメのハンドストラップをつなげるようになっているのだと思います。
(ストラップをケースの内側から通して、外側に出て来たストラップの輪にデジカメ本体を通して…ってわかります??デジカメ本体にストラップをつないだのと同じ要領です。)
で、デジカメとケースをストラップでつなげておくと、撮影時にケースがデジカメからぶら下がる形になり、ケースを手で持たなくて良いので便利ということになっているのかと。
場合によってはケースがぶらぶら揺れて、ブレの原因にもなりそうなので、注意が必要ですが。
デジカメライフを楽しんでくださいね〜。
書込番号:9985746
1点

Dあきらさん、レスありがとうございます。
穴は、ストラップ用だったんですね。
今は、ストラップ付けていないので(^^;)
ストラップは付けたほうが良さそうですね。
ストラップは、以前貰い物のデジカメ用ストラップがあるのですが
これが金属製なので、曲がりにくい(?)
んで、使ってないんです。
また、百均にいって探してみます(^^)
書込番号:9991736
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
再度花火撮影にTZ7で挑戦。
今回は花火打ち上げ場所から近すぎました。
初めての所でいい場所と思いましたが、
いざ撮影になって近すぎ、
場所選びが大切だな〜と思いました。
大きな花火はほぼ真上、
でも水中スターマインは動画で綺麗に撮影出来ました。
コンデジでは難しいかな〜と思いながら、
花火、夜景のシーン設定で撮影しましたが、
改めて花火の撮影の難しさを知りました。
0点

nana747さん、こんばんは!!
撮影、お疲れさまでした。
そうですか、近すぎて入りきらなくなってしまいましたか。
ある意味贅沢な気もしますが(笑)
障害物はなんですが、でも、花火自体は綺麗に撮れていますね〜。
書込番号:9972726
0点

Dあきらさん、こんにちは!!
打ち上げ場所から約50Mで、
川に落ちないように手すりがあり、
高さは1,5Mほどでした。
水中スターマインは手すりが入りましが、
動画でまずまずに撮影出来ました。
一度見てください。
http://www.youtube.com/watch?v=Mnd1M5NIKS4&fmt=22
書込番号:9973189
0点

美里姫さん、
デジカメはあまり詳しくなく、ほとんどオートで撮影してました。
花火を留学生が撮影したいと言いますので私も初めてです。
そしていろいろ調べ、
三脚が必要ですね。
シーンモードは花火か夜景です。
後はシャッターのタイミング。
どこでパッと開くかまるでゲームですね。
撮影に出かける前にローソクなどでテスト撮影されるといいと思います。
花火が上がりかけるとあせってしまいますよ。
参考にしてください。
http://allabout.co.jp/interest/photograph/closeup/CU20090701A/
http://avc-cs.panasonic.co.jp/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=001632
書込番号:9975581
0点

花火の撮影ですが 初心者にはなかなか難しいですが動画なら三脚など手間ありますが確実とれますよ 場所と距離はやはり実績つまないとですね
書込番号:9980565
0点

nana747さん、こんばんは!!
YouTube、拝見致しました。
スライドショーから始まって音楽まで入っている素敵な作品ですね。
静止画も良いですが、動画は打ち上げ花火の音や観客のざわめきも入っていて臨場感があって良い感じですね〜。
素敵な作品を見せて頂き、ありがとうございました!!
書込番号:9980773
0点

スレ主さん こんにちは今動画見させていただきました 花火玉大きさはわからないですが50メートルからの至近距離撮影いいですね しかし全体映しきれていないですよね やはりカメラも大事ですが位置取りも大事ですね 私も花火撮影しましたが今年は失敗 花火大会実行委員会にやられました 行った会場は長岡花火大会 演目復興祈願花火スーパーフェニックス 例年打ち上げ幅1、6キロほどなのですが 今年はスーパーが付いていて打ち上げ幅瞬間的に最大2、5キロまで広がり撮りきれ無かったです
書込番号:9984546
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
北海道の洞爺湖に行ったとき、湖上の船から移動しながら、
花火を打ち上げていました。
最初、風景モードで動画を撮っていましたが、花火の下に落ちる余韻が
撮影出来なかったので夜景モードしました。
感想:
・花火が下に落ちていく余韻(弱い光)が撮れていません。
これが撮れていると花火がさらに綺麗に見えます。
・マニュアルでピント、感度を設定できれば、良いと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=u2RQoH4T3Fk
2点

動画は、TMPGEncでカット編集とファイル結合をして、X264で
ビデオ:H.264 1280x720 4Mbps
音声 :MP3 44.1KHz 64Kbps ステレオ
のAVIに変換しています。
書込番号:9970306
1点

今から仕事さん、こんばんわ。
昔、北海道の洞爺湖に旅行に行った時、私も花火見ました。
とても綺麗に撮れてると思います。
うわぁ〜懐かしいです。。(*^_^*)
書込番号:9971934
1点

本当はもっと綺麗で、淡い光が撮れていません。
見た目と同じレベルで撮れるカメラが必要だと思いました。
書込番号:9972429
0点

現時点ではソニーのEXMOR-R搭載のHDR-XR500Vが最適ではないでしょうか?
今度出るDSC-WX1とDSC-TX1も同CMOSセンサを搭載するみたいですから
期待出来るかもしれません^^
って過去ログ確認したら、欲しくなりそうで困ってるんでしたね…^^;
自分としてはHX1に搭載して欲しかった…(T_T)
書込番号:9973167
1点

それと動画の感度、ピント、シャッター速度をマニュアルで設定できるカメラが
必要です。
書込番号:9973215
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





