LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

(9655件)
RSS

このページのスレッド一覧(全194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信23

お気に入りに追加

標準

買って良かった互換バッテリー

2009/06/30 09:49(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 金太5141さん
クチコミ投稿数:105件

ロワの互換バッテリー使ってみました。
価格:1,680(税・送料込み)
品番:RW-BCG10-C

今のところ純正品とほぼ変わりなく順調に使えてますが、バッテリ自体の厚みが純正の物よりわずかに大きいため挿入時は気にならないけど取り出し時に少し抵抗があり取り出しにくいです。

しかし、価格は魅力ですし性能的にも大満足しています。
「認証外バッテリーパックの動作防止機能を強化」って、パナソニックもソニーの「メモリースティック」みたいな独自規格を目指してるのかな?共通メモリ、共通バッテリーの方が良いですよね。

書込番号:9780155

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/30 13:22(1年以上前)

私も買おうと思ってるんですが、ずっと売り切れですね。

現在ヤフオクにたくさん出てるのはロワのHPで見るのとデザインが違いますが、ロワ製ではないのでしょうか?
ロワ製ではないとして、性能はどうなんでしょ?

書込番号:9780906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2009/06/30 21:45(1年以上前)

皆さん、リチウムイオン電池の危険性については
認識されているんでしょうか?
互換バッテリーがどこまで設計されているかわかりませんが・・・
たかが数千円(?)をケチってもし爆発でもしたらと思うと・・・

しかも、これもわかりませんが、もしかしたら防爆用のシートかもしれない
透明シートをとってしまうなんて…
まぁ、推測の域ですけど。

とりあえず、リチウムイオン電池の保護ICの開発に携わっている者の
独り言だと思ってスルーしてください。

書込番号:9782985

ナイスクチコミ!2


bs19199さん
クチコミ投稿数:5件

2009/06/30 22:04(1年以上前)

粗悪な互換バッテリーが溢れてる途上国の話ではありますが「携帯の電池が爆発して死亡」なんて記事も何回か見たことあります。普通の人は電池が爆発する可能性なんて考えもしないだろうけど、最近のバッテリーはエネルギー密度が高いから何かあったときには重大な結果を招きかねません。それがわかって買ってるならいいんですけど・・・。

書込番号:9783109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/06/30 22:11(1年以上前)

爆発の危険性と言う言葉を結構よく聴きますが。
具体的にどれくらい爆発してるんでしょう?
中国で携帯電話が・・・以外にどれくらいあるんでしょうね。


身近にそんな例が無いもので。私が知らないだけかも。

そんなに危険極まりないものなのでしょうか?
国内ではどうなんでしょ?

書込番号:9783173

ナイスクチコミ!0


スレ主 金太5141さん
クチコミ投稿数:105件

2009/06/30 22:46(1年以上前)

かしこい人は悩みが多いようですね。
シールって爆発飛散防止の為だったんですか?(^^;)

今、ネットで”リチウムイオン電池 事故”で検索してみました。
回収・交換とうたっている有名な家電メーカーばかりヒットしますね。

sony
松下電器
ipod
アップル
ノキア
日立

中国製がダメって記事も多いです。
TZ7の純正バッテリーも中国製って書いてますよね。ホントに大丈夫なのかな?
爆発ってのは中国当局の作文らしいですが、敏感に反応する人が過剰に宣伝するからよけいに大げさになっていくんじゃないのかな?
こういった事故は一般的には動作しないとかまれに発火にいたるって書かれている記事もみました。
互換電池はそういった可能性があると云われていますが、実際事故ってるのは有名メーカーばかりじゃないでしょうか?何にせよ互換バッテリーが爆発したって記事にはいまだ出くわさないですね。

中国製の純正バッテリーをお使いのみなさん、くれぐれもお気を付けくださいませ。
正当な価格の何倍も支払ってるのに爆発されたんじゃ割にあわないですよ〜(^^;)

書込番号:9783436

ナイスクチコミ!8


スレ主 金太5141さん
クチコミ投稿数:105件

2009/07/01 12:51(1年以上前)

TZ7__110.bin でググッてみたらこんなのがヒットしました。
粗悪な純正バッテリーでお困りの方にいいかも?(^^;)
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1033&message=32165444

ご判断は各自の自己責任で。

書込番号:9785915

ナイスクチコミ!0


katama17さん
クチコミ投稿数:13件

2009/07/01 14:28(1年以上前)

 ↑ 上のURLへリンクしてみましたが横文字ばかりでさっぱりわかりません
どこかで日本語への切り替えか何かできるんでしょうか?

書込番号:9786206

ナイスクチコミ!1


TATSUO.Fさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/07/01 20:04(1年以上前)

>互換電池はそういった可能性があると云われていますが、実際事故ってるのは有名メーカーばかりじゃないでしょうか?何にせよ互換バッテリーが爆発したって記事にはいまだ出くわさないですね。

有名メーカーがリコールなどをするのはPL法が根底にあるからだと思います。
また検索してそういうメーカーの名前が挙がるのは対応しているからであって酷いメーカーだとリコールすらしないか目立たないとも考えられます。

>中国製の純正バッテリーをお使いのみなさん、くれぐれもお気を付けくださいませ。
正当な価格の何倍も支払ってるのに爆発されたんじゃ割にあわないですよ〜(^^;)

コレは純正バッテリーを買った人への嫌味にとれますが。
純正の価格を正当な価格の何倍も支払っているといわれる根拠を示してもらいたいです。
互換バッテリーで故障しても保証されませんが純正だとサポートを受けられます。

書込番号:9787384

ナイスクチコミ!2


TATSUO.Fさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/07/01 20:09(1年以上前)

価値観の違いがあると思うので返信は結構です。

みなさん好きなバッテリーを使ってください。

ただし自己責任で。

書込番号:9787405

ナイスクチコミ!0


スレ主 金太5141さん
クチコミ投稿数:105件

2009/07/01 20:10(1年以上前)

katama17さん、

ファームウエア TZ7_V11 らしい物をダウンロード出来そうな場所をお知らせしましたが、まだあるのかな〜。
ボクも横文字は苦手でほぼ理解できません(^^;)

以下、独り言。
新型車が発売され性能やデザインが良いのでたくさん売れました。
メーカーはもっと儲けたいと思いました。
「そうだ、よく売れた販売済みの車をもとに自社製の高いガソリンでなければ走れないようにできないかな〜。」
じっくり考えて作成したウィルスをユーザーにダウンロードするよう甘い言葉でお知らせをしました。
全面的にメーカーを信じてるユーザーたちはありがたがってそのウィルスをダウンロードしました。
「わはは〜、みんなが高いガソリン買うしかない、これでワシは大金持ちだ〜。」ってメーカーは鼻高々です。
その後メーカーは新製品のための開発努力をしなくなりました。
だってガソリン売る方が儲かるだモン。

マンガ日本昔話風(^^;)

書込番号:9787411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:23件

2009/07/01 21:06(1年以上前)

>中国製の純正バッテリーをお使いのみなさん、くれぐれもお気を付けくださいませ。

>粗悪な純正バッテリーでお困りの方にいいかも?(^^;)

中国製が怖いというのは、過去に保護回路を省略した中国製互換電池が市場に出回ったということに起因する警戒心であって、パナソニックの純正電池パックが中国工場で組み立てているから粗悪だということはないでしょう。
まぁ、わかっててわざと書いているとは思いますが。

以前はロワ製や量販店で売っている互換品は信用して使い、オークションで出回っている素性の怪しいものについては避けるようにしてました。
その後ロワ製で電池が膨張したことが2回あったのと、劣化の速さを実感したので、今は純正しか使わないようしてます。
万が一の事故の時、中国や台湾の製造会社や販売店が手厚い保障をしてくれるとは思えないですし。

でも、純正だから大丈夫、互換電池だから一概に危険というのではなく、リチウムイオンやリチウムポリマー二次電池は扱いを間違ったら危険なシロモノだと、私はそう思うようにしてます。
発火実験に立ち会って認識を改めた。

書込番号:9787742

ナイスクチコミ!2


スレ主 金太5141さん
クチコミ投稿数:105件

2009/07/01 22:29(1年以上前)

予備のバッテリー買おうかな〜、でもいらない場面も多いし我慢するか〜。
でもココのカキコ見てるとバッテリーで盛り上がってるしみんな感心あるんだ。
心動くな〜、やっぱり予備を買う事にしよう。

って事でパナソニックとロワが儲かる為の応援歌をみんなでハーモニー。
心優しいみなさんに、バッテリー販売元からお礼があってもいいような。(^^;)

六千円程度の品に、「たかが四、五千円の差」、ボクにとってその差はもちろん大きいんだけど、そう言える心の広い、そして細かいことにクヨクヨしない人がうらやましいで〜す。

しかしその差って、普通目にすることもないくらい確率の少ない爆発事故に対する”保証してくれる安心代”?なんでしょうね。
納得する人もたくさんいるのかもしれないけど、生命保険もあまり使わない自動車の任意保険も傷害保険にも掛け金かけてるボクにはもう余裕がありません。(^^;)

価格ってメーカー(売り手じゃなく)が決めるのが相場のようだけど、ユーザー(末端の消費者)はいいなりで良いのでしょうか?
って事をメーカーに知らせる唯一の方法がココかもって、ふっと思いました。(^^;)

書込番号:9788362

ナイスクチコミ!2


TATSUO.Fさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/07/02 08:25(1年以上前)

何か論点がずれてきていませんか。
ROWAを買うことも優れてると書こうとも別に文句もないし各人の価値観で書いていいと思います。
が、純正品を買った人を卑下する書き込みはまずいんじゃないですか。
ファームウェアのバージョンアップも必要な人がやればいい問題でしょ。
要はメーカー保証を受けたいかそうでないかってことです。

書込番号:9790156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:23件

2009/07/02 17:41(1年以上前)

>TATSUO.Fさん

仰ることはごもっともだと思います。

でも、私がもし金太5141さんの立場だったなら、
「たかが数千円をけちって」
という一言にカチンときてたかも、とは思うかな。

まあ、電池も人も制御回路は必要だということで。

オチたかな?

書込番号:9791972

ナイスクチコミ!0


TATSUO.Fさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/07/02 18:18(1年以上前)

純正品を買った人が全て「たかが数千円の〜」ととられているのが問題かと。

自分は本体購入時に純正を買いましたが当時は互換電池が無かったというのと高いのは分かっていたけど細かいことにクヨクヨしなかったからではないですよ。

パナソニックのために純正を買ったわけではないし自分のために買ったわけで本体買う時に予備電池や長期保証を予算に苦心して組み込んだ人もいるわけです。

長期保証も頑張って入った身では互換を使って保証資格を喪失するのが嫌なわけでお金だけの問題じゃないですよ。

書込番号:9792105

ナイスクチコミ!1


スレ主 金太5141さん
クチコミ投稿数:105件

2009/07/02 20:24(1年以上前)

ボクのカキコにこんなに盛り上がっていただいて意外というか、ここは情熱のあるいい人ばかりで安堵してます。(^o^)

ボクは「人を卑下する」なんて気持ちはさらさらないですしその言葉すら苦手です。
ホントは全く逆の気持ちなんですが伝え方がヘタクソなんでしょうか。(^^;)
「こんなバッテリーを使ってください。」とか「使わないで」とか大それた事を云う勇気も偏見もボクにはありません。

純正バッテリーにこだわっておられる方達にはホント頭が下がる思いです。安いバッテリーが開発される源はそこにあるからで、世の中すべてにわたり新技術の発展には欠かせない要因だと思っています。

1,500円で販売出来る品物を6,000円以上で売ろうとしている部分に不満をぶつける形をとりましたが、あくまで「消費者もバカじゃなくチャンと監視してるゾ」って事をメーカーの中で最前の社員さんたちのうしろで価格設定など画策し私服を肥えさせている黒幕に伝えたかったんです。
って、これも大それた野望?(^^;)

ボクのカキコから始まり、「リチウムイオン電池の保護ICの開発に携わっている」方や、「PL法が根底にあるからだと思います。」とご発言いただいた法律に詳しい方、「発火実験に立ち会って認識を改めた。」と経験の豊富な方にも登場いただき心より感謝いたします。m(_ _)m

ボクの低能・質素な目的をはるか超えたメッセージが業界に伝えられたんじゃないかと思うととても嬉しいです。

以上、ボクの大義名分を終わりますが、かけたお金に見合う納得した作品を作っていくのが一番ですよね。
文句だけ云って使いこなせてないボクが一番罪かな〜?(^^;)

書込番号:9792596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/03 07:51(1年以上前)

・ユーザーから見て、同じ『ような』ものとして、1500円のものと6000円のものが選択できる。
と、
>1,500円で販売出来る品物を6,000円以上で売ろうとしている
は違うよな。

本当に分からないのか、敢えて歪めているのか。

書込番号:9795098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/08/16 11:49(1年以上前)

先日品番:RW-BCG10-C
ロワの互換バッテリーの購入してみました。
1回フル充電して入れてみたら認識しませんでした。
どのようにしたら認識するのでしょうか?

書込番号:10005656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/09/17 20:35(1年以上前)

中国での携帯電話バッテリーによる爆死はマスコミの先走りでしたよ。
工事現場で車にひかれて死亡した遺体を見て「胸ポケットの携帯の爆発」と
早とちりした証言が一人歩きしたもの(もしくは意図的なデマ)で、実際後日新聞で訂正記事をみました。

発火事故は確かにありますが、バッテリー爆発で人が死んだことは過去一度も
ありません。
バッテリーが爆発する実験映像も見たことないです。

書込番号:10169234

ナイスクチコミ!0


digio666さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-TZ7の満足度4

2009/09/18 20:05(1年以上前)

相変わらず、バッテリスレは伸びてますね。ww
3 4万程度の本体商品ですから、付帯品まで純正である必要はないと思ってますけど。w
純正バッテリもロア バッテリも どちらも中国製に変わりないですし。w
何か、飾るための百科事典買うか調べるために百科事典買うかを言い合ってる気がするのは"アタシ"だけですかね。w

使いこなしてナンボじゃないですか。www

書込番号:10174001

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:13件

3月中旬に38,000円(5,000ポイント還元)で購入しました。
コンパクトで1010万画素、10倍ズーム、ハイビジョン動画撮影が決め手でした。
最近は価格的にこなれて、素人には使い勝手の良い1台だと思います。
日帰りの小旅行で、動画(AVCHD Lite/17Mbps)10分×3+静止画(3968×2232画素(9M))×50枚程度の撮影では、マイクロSDHCメモリカード4GB+バッテリーフル充電×1で間に合ってます。食事の時に再生して楽しむことも含めます。

気になるところは、
1.暗いところでの画質がイマイチ
2.「モードダイヤル」の固定が甘いため、
  持ち歩いているうちに別のモードになってしまうことがあります。
また、三脚はコンパクトでクネクネする「JOBY JOBY ゴリラポッド」を使っています。
お勧めします。例えば、観光地の手すりにからませてセルフタイマーしてます。

書込番号:9777836

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13件

2009/06/29 22:22(1年以上前)

訂正と補足です

1.ズームは「光学12倍」でした。
2.メモリは、後に携帯で流用することを考えて、「マイクロSDHCメモリカード」にしました。アダプタを介して使用しています。「CLASS6」「4GB」で800円程度で入手できます。
上海の問屋で買ってます。
3.「AVCHD」は、高い圧縮率です。
  私の設定(1280×720、17Mbps)では、108MB/分程度です。
4.色は、渋い「ブラウン」にしました。なかなか気に入ってます。

書込番号:9778091

ナイスクチコミ!0


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2009/06/29 23:42(1年以上前)

私も動画に期待して購入しました。
ハイビジョン動画で、動画撮影中に光学ズームが使えるのが魅力ですね。

日本橋のパソコン専門店で、シリコンパワーのマイクロSDHCメモリカード
(SDアダプター付き・CLASS6)8GBを1680円で購入しました。
動画も問題なく撮影できています。

書込番号:9778716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/06/30 11:59(1年以上前)

少し厚みがあって、コンデジ用ケースにギリギリ入り、
腰のベルトにつけています。
撮影条件では設定を変更する必要がありますが
癖を覚えたら、問題なく使えます。

書込番号:9780558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

たまには水中の動画も・・・。

2009/06/24 22:36(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

当機種
機種不明
当機種

ハシナガチョウチョウウオ

ユカタハタ

ワニゴチ

TZ7は(FT1も)水中モードの動画が撮れて、しかもワンプッシュで録画スタート出来るなんて自分が望んでいた以上の機能だと思っています。
お陰さまで自分の中での静止画VS動画の思い入れが9:1から7:3くらいまで変化してきました。
以下の動画は先週マレーシアの海中で撮ったもので、和歌山等で撮ったものも合わせて12本アップしてあります。
動画編集の知識が無いので撮ったままアップしてあるのですが、水中モードの効果をご覧いただきたいと思っています。

http://www.youtube.com/watch?v=gPl3brNxnS8

ただ、不満も無いわけではなく、動画撮影中でもシャッターを押せば静止画が撮れ、もちろん動画撮影は継続される機能、欲しかったです。
大抵のビデオカメラにはその機能、有りますよね?コンデジでも確かザクティーはそれが出来たような・・・。
ついでに、TZ7で撮った静止画も掲載させていただきました。FX35よりもピントが合わせやすいような気がします。

書込番号:9752809

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:11件

2009/06/24 23:16(1年以上前)

水中で使っておられるようですので良ければ教えてください。

このハウジングの形状だと近寄ったとき内蔵フラッシュのケラレが出そうな気がしますが
いかがでしょうか?どのくらいの距離からケラレが出るとかもしわかれば教えてください。

おとりになっている写真は外部ストロボなどをお使いですか?

書込番号:9753110

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/25 10:03(1年以上前)

コンデジとは思われないほどキレイに撮れるのですね。参考になりました。

書込番号:9754634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 ダイブセンターサザンクロス 

2009/06/25 10:25(1年以上前)

いろわけはぜさん、初めまして。
確かに光の回り方に付いては思慮が浅いハウジングですね。デフューザーの形状やサイズに問題が有ると思います。やはりその辺は経験が足らないのでしょう。SEA&SEAのようにオプションの大型デフューザーでも有れば良いのですが・・。
外部ストロボはコンパクトなベイビーフラッシュ(フィッシュアイ)を着けたり着けなかったりです。
でも、着けると最短に近い距離ですとどうしてもオーバーになるのでストロボオフ、ビデオライトで撮ることが多いです。
今回の画像では真ん中のユカタハタがそれです。


書込番号:9754704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 ダイブセンターサザンクロス 

2009/06/25 10:39(1年以上前)

あ、書いてる間にじじかめさんからも・・・。初めまして。
たまたまですが、3点ともナイトダイブ中に撮ったもので相手が動かないで居てくれたので・・・。
静止画の画質はいいのか悪いのかよくわかりません。一眼レフで撮ったものに比べてクッキリ感は劣らないような気がしますが、何となくフィルムに近い奥行き感のようなものが足らないように感じます。
私の主観ですがコンデジでもデジタル一眼や銀塩一眼っぽい写真が撮れるな、って感じたのはSEA&SEAのDX−1Gや2G(リコーのGX100と200)です。
他にも有るかもしれませんが・・・。
私がTZ7に飛びついた理由はただひとつ、動画が水中モードで撮れること、それだけです。

書込番号:9754740

ナイスクチコミ!0


TACOBELさん
クチコミ投稿数:9件

2009/06/25 21:38(1年以上前)

自分もダイビング用に購入しました、来月、シパダンでデビュー予定です。
思った以上に水中写真きれいに撮れていますね!今から楽しみです。
ちなみに付属のウエイトは使われていますか?

書込番号:9757036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/06/25 22:29(1年以上前)

やっぱり外部ストロボかビデオライトが要りそうですね。
まぁ25mmでハウジングの前が大きくなるのでしょうがないですね。

ありがとうございました

書込番号:9757383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 ダイブセンターサザンクロス 

2009/06/25 23:12(1年以上前)

>やっぱり外部ストロボかビデオライトが要りそうですね。

イノンのD−2000タイプ4なら1台で二役果たせるのでは?
LEDライトが180ルーメンになりましたから本格的なビデオライト並み、とまでは行かないまでも元々のターゲットライト機能に加えてノーストロボライト撮影、動画撮影までこなせるLEDライト付き高性能ストロボと言えると思います。
更に、シャッターが落ちる際にはライトが自動消灯してくれるので写り込みも皆無ですし・・・。
私も欲しいのですが、既にビデオライトは数本有るのでベイビーフラッシュで我慢しています。

書込番号:9757707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 ダイブセンターサザンクロス 

2009/06/25 23:15(1年以上前)

TACOBEL さん、初めまして。
静止画のことは何も考えていなかったのですが、コンデジとして必要十分なレベルだと思います。
ウェイトは2枚とも着けています。調整が利くところは親切ですね。

書込番号:9757731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コンデジで絵(動画)日記

2009/06/23 23:08(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 金太5141さん
クチコミ投稿数:105件

コンデジで絵(動画)日記つけるのも楽しいです。(^o^)

http://niigata.cool.ne.jp/demihi/ajisai/

書込番号:9747857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/06/24 00:51(1年以上前)

金太5141さん、こんばんは。

絵(動画)日記とは面白いですね。

リンク先を見て、あっ東大阪だ〜って少しオドロキました。
東大阪市に住んでます。(山から、かなり離れてますが)

暗峠の坂道は厳しいですよね〜(^^;

書込番号:9748686

ナイスクチコミ!0


スレ主 金太5141さん
クチコミ投稿数:105件

2009/06/24 11:51(1年以上前)

タン塩天レンズさん、
暗峠ご存じなんですね。
そこからすぐ近くの「ぼくらの広場」からの大阪一望も素晴らしいですよ。(^o^)

書込番号:9750066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

飛行機離陸動画

2009/06/23 22:57(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:17431件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

少し時間が出来たので、飛行機の離陸の動画を撮ってみました。

http://www.youtube.com/watch?v=0LnLvHQ1FGE

カメラで追いかけるとブレが大きくなるので、左肘を中心に
右回転させながら撮りました。

書込番号:9747736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/06/23 23:09(1年以上前)

追加
http://www.youtube.com/watch?v=9ykimiPZ164

書込番号:9747863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/24 17:59(1年以上前)

どうせなら、反対側の『スカイパーク』で撮ったほうが
迫力ある画イケますよん

書込番号:9751243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

レッドを購入しました

2009/06/22 18:22(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 kenken40さん
クチコミ投稿数:12件

今まで使用していたカメラに比べ、大きく、重くなるので購入を躊躇していましたが、新色レッドに惹かれてついに購入しました。

 ちょっと使ったところ動画の画質は6,7年前に購入したDVカメラと遜色なく、これからはこれ一台で動画も静止画もいけそうです。

 SDカードはシリコンパワーのSDHC、16GB、クラス6を秋葉原で3000円で入手したのですが、今のところエラーは発生していません。

 横向きで人物の全身が入るような構図(背景は公園の芝生、森林)では、おまかせiAは風景になってしまい、個人認識はしてくれないようですね。

書込番号:9740744

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/22 19:38(1年以上前)

こんにちは、kenken40さん、

わたしもレッドです。身びいき(?)かもしれませんがカッコイイですよね♪

わたしも重さが不安だったのですが、重心が安定しているせいか、
片手でも両手でも支えやすいと感じます。

カメラの基本として、右手でホールドするように考えられていると思うのですが、
動画撮影中もズームインアウトする場合、本体を安定させるのは左手かなあ、
などと、、、手指の使い方を研究中ですー。

動画については、楽しみつつ学んでいこうと思いますので、
ビデオカメラとの違いなど、気付いたら教えてくださいませ。

書込番号:9741077

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/22 20:03(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
一時は3万円を切るのでないかと期待してましたが、なかなか値段が下がりませんね?

書込番号:9741214

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenken40さん
クチコミ投稿数:12件

2009/06/23 18:28(1年以上前)

よいものをより安く 様

 レッド、かっこいいですよね。新色が出るまではちょっと地味目な色ばかりで購入に躊躇していました。
 DVカメラと比べるとやはり、ズーム速度、AF速度が遅いですが、それよりこれ一台で動画、静止画が撮れるので大満足です。

じじかめ 様

 価格は下がるどころが、新色が出る前よりも上がってますね。大手家電量販店ではのきなみ5000円ぐらい高くなっているみたいです。

書込番号:9746061

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング