LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

(9655件)
RSS

このページのスレッド一覧(全194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

以外にきれい

2009/05/16 13:44(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:6件

娘の修学旅行に引っ掛けて家内認可をパス、TZ7をゲットしました。
早速動画をとってみると
AVCHD Lite SHモードがきれいなのにびっくり。
...で念のため長時間対応時のLモードでとってみると
十分きれいなのに驚きました。
私の目にはほとんど違いがわかりませんでした。
過去デジカメ動画はいまいちとの認識ありましたが
これは時代がかわるかも..との感慨もちました。
アキバで入手した16GB(¥3600)で
4時間録画できるのはコスト的にもすばらしい!!
 欲も出て、AVCHDのLモードで
FLASHの容量消費もそこそこでさらにきれいに
映りそう..なんて期待もしています。ビデオの主流の予感!
 ところで編集できるか次の気がかりです。
付属ソフトは動画マック未対応とのこと
PC上ではコマ落ちひどく使えませんでした(古いから?)
..でどなたかIMOVIE上で AVCHD LITE編集可能かご存知ありませんか?

書込番号:9551671

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2009/05/16 13:51(1年以上前)

購入おめでとうございます。
差し支えなければSDカードのブランド名を教えていただけませんか?
もう一つのAVCHD録画が可能なFT1を購入する予定ですが、本当に
Class 6のメモリーが必要なのか、疑心暗鬼です。

書込番号:9551695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2009/05/16 14:00(1年以上前)

iMovieはこんな状況です

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000017813/SortID=9309829/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=imovie%5B

早く対応してくれるといいのですが...

書込番号:9551737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/05/16 14:19(1年以上前)

SDHCでKingstone CLASS4です
お店では中のFLASHはT社の石でコマ落ちは大丈夫だろう
とのことでした。T社のFLASHはHOSTが
書き込み最適化している場合でかつ
大容量の場合(16GB=プロセスが新しい)
スピードはそこそこでているとの口コミ情報でした。
参考になればよいですが...

書込番号:9551808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/05/16 14:26(1年以上前)

ドイツで都々逸さん

ありがとうございました、
助かります。
すでに話題になっているのですね。
お手数かけすいません、事前に検索すべきでした。
ところで問題あるようで...
うーん、困った。

書込番号:9551824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2009/05/16 15:13(1年以上前)

お父さんの趣味さん
早速の回答ありがとうございます。すいませんT社というのは
TrancendではなくToshibaという意味でしょうか?
過去の書き込みを検索すると、Trancendは問題が起きた事例がある
とのことで躊躇しています。
Class-4でも問題なく動画が撮れるのであれば、SandiskのUltra II
などが手に入りやすいので助かります。

書込番号:9551977

ナイスクチコミ!0


デジ鷹さん
クチコミ投稿数:10件

2009/05/16 15:38(1年以上前)

コマ落ちの件ですが、AVCHDの再生にはCPUパワーがかなり必要ですので、メモリーカードの問題ではなく、PCの問題かもしれませんね。AVCHD Liteはフルハイビジョンではないとはいえ、H.264記録ですので、どうしても再生にはパワーが必要です。

書込番号:9552061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/05/16 16:07(1年以上前)

Gagarin Blueさま

 動画を撮る場合、SDHCはパンフレットによるとCLASS6が
推奨されているようです。それ以外はどうもおすすめから
はずれるようです。(私の買ったカード含め)
 推奨外のカード場合はもう少し詳しい方に
情報交換されたほうが良いと思います。
 私は値段も安いので使ってみようとおもいますが...
リスクがあると思っています。
 他CLASS6がスピードのみの規格であれば
(それすら知りません...苦笑)
モーションJPEGHD>AVCHDLite SHモード
>AVCHDLite Lモード の書き込み時間の
逆比でコマ落ちリスクはへると思います。
 またカードは念のため使用前に全領域最高速で書き込み、リード後使っています。
他Tは石のメーカで、店の人の話を私は信じることにしました。
(カードの蓋をあけたわけではないので解りませんが...苦笑)
 参考まで... 

書込番号:9552177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/05/16 16:36(1年以上前)

デジ鷹さん

御指摘ありがとうございます。
私のPCは3年前ネットで購入したもので確かCeleronの
それほど早くないものだったと思います。
付属ソフトを立ち上げると診断が走り
2コマ/秒となりました。(動画??苦笑)
この編集のため新規家内認可は厳しい状況です。
マックですと画像を落として何とか編集できるのですが
まだiMOVIEが対応していないようですし...
うーん困った。
家内認可は出来上がったDVDがすばらしいと
何故かおりやすいのですがまずなにかを
つくり感動させる手段が必要な状況です。(笑い)

書込番号:9552288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/16 21:38(1年以上前)

お父さんの趣味さん、こんばんは。

以前の書き込み[9470439]で、MacでのAVCHDLiteの編集のことが出ています。
ソフトの紹介もありますので、参考にされてください。

iMovieでは残念ながら、取込みはできても倍速で再生されます。
Final Cut Expressでも同じです。
他のアプリケーションで.movに変換する必要があります。
短い時間の撮影であれば、試用版ソフトも使えますので、お試しください。

書込番号:9553768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/05/16 21:45(1年以上前)

お父さんの趣味さん、こんにちは。

MacでのAVCHD Liteの取り込みに関する下記スレをご覧下さい。

書き込み番号 9470439
「AVCHD Liteの編集について」

Macで取り込むにはなんらかのソフトで一旦変換する事が必要ですが
手間なので私はMotion JPEGで撮っています。

書込番号:9553813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/05/16 21:53(1年以上前)

くまっちょんさん、

あ”〜かぶっちゃいました(x_x)
スミマセンm(_._)m

書込番号:9553871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:15件

2009/05/17 01:56(1年以上前)

Gagarin Blue さん

Trancend Class 6 と Sandisk Ultra II Class 4
両方持っていますが、以前調べたところ
Sandisk Ultra II Class 4の方が早かったと
思います。特に書き込み (Write )に違いが
ありました。
Sandisk Ultra II はメディア記載通りWriteでも
15MB/s以上は出ていました。
正確な数値は覚えてないのですが。

現在 TZ7にて両方使っていますが、問題は
出ておりません。

どちらとも、16Gになります。

書込番号:9555389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2009/05/18 23:22(1年以上前)

とらとら33さん
情報とても参考になりました。
Sandisk Ultra IIの16GBでも問題なく使えるのですね。
最高画質で動画撮影のときに、問題がでないのか
心配していました。
ありがとうございました。

書込番号:9566375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/05/19 21:29(1年以上前)

くまっちょんさん サユゴンさん

AVCHDLiteの編集の件、リンク教えていただき
ありがとうございました。早速参考にいたしました。
また”MAC” ”マック”でFT1とFZ7の検索もしてみると
マックで編集を考えている人が他にもいて少し安心しました。

HDMIケーブルでテレビにつなげるとAVCHDLiteの
方がきれい...で心配ですが過去の口コミで
MotionJPEGのほうが本質的にはきれいに保存されている
とのコメントがあったため矛盾するようですが当面編集用は
MotionJPEGで8分毎にブチブチきれるのは
我慢して撮るかなと考えています
(らくです..早くIMOVIEには対応してほしい)
マイナーなマックを選んだ人は結局我慢強くなるようで...

そうはいいながら撮った映像はあいかわらず
デジカメとは見えないほどきれいで感心します。

書込番号:9570918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

バッテリーが弱い

2009/05/15 19:34(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:169件

先日、w64sを購入しました。購入する前にバッテリーが弱いことを聞いたので、懸念していましたが、やはり弱いと実感しました。皆さんは如何ですか。

書込番号:9547687

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7585件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/15 19:52(1年以上前)

w64s?? スレ違いでは・・・

書込番号:9547770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/15 19:56(1年以上前)

W64Sは・・携帯電話ですね^^

書込番号:9547791

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/15 20:00(1年以上前)

板違いかも?

書込番号:9547808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/15 20:23(1年以上前)

誰か一ヶ月に一度充電すれば済むような画期的なバッテリー発明してくれないかな・・・・w

書込番号:9547927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/15 20:32(1年以上前)

今後ソーラーパネルを付けたデジカメがでるかも?

書込番号:9547973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/05/15 20:36(1年以上前)

↑近いうち、ケータイで出るみたい。

書込番号:9548000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/15 20:39(1年以上前)

C組メロンさん^^
腕時計は昔からあるから次は携帯ですか。カメラも何時の日か^^

書込番号:9548013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2009/05/15 22:40(1年以上前)

大変なミスをしましたすみません。同じ時期に携帯を買ったので、型式を間違えました。TZ7です。今日あわてて、スペアーのバッテリーを発注しました。品薄です。
そのほかの評価です。
1)モードノブの硬さは治っていました。
2)操作性は良かった。
3)画質は満足でした。
4)彩度はデフォルトのままでしたが、さほど良いとは思わなかった。

書込番号:9548711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/18 05:57(1年以上前)

こんにちは。

< 4)彩度はデフォルトのままでしたが、さほど良いとは思わなかった。

どの様に悪いとお感じですか?
私は色が濃い(パナの特徴)と感じています。
彩度を「ナチュラル」に設定して使っています。

TZ7は機能を色々と設定出来るので試されたら面白いですよ。

書込番号:9562218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/18 06:05(1年以上前)

アッ! 本題忘れてた!

< 購入する前にバッテリーが弱いことを聞いたので、懸念していましたが、やはり弱いと実感しました。

本当に持ちが短いですね。
私は何時も予備バッテリ1個と充電器を持って行きます。

そのバッテリですがパナの認証品で4000円と言うのも如何かと思っています。
(携帯AU のバッテリは同じ容量で2000円程度で売ってる事を考えると高い!)

書込番号:9562223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信24

お気に入りに追加

標準

石垣島にて

2009/05/05 16:50(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 Sumibomさん
クチコミ投稿数:269件
当機種
当機種
当機種
当機種

失敗例

ダイビングで撮影しました。

残念ながら、このGWは風向きが悪い上にマンタもほとんど出現していないようで、マンタは残念
ながら断念。。

ただ、コバルトブルーの綺麗な海、視界40m以上ある透き通った海など、満喫出来ました。

そんな綺麗なシーンの動画を撮り忘れたのが返す返すも残念。。


TZ7の水中モードはWB微調整が出来る為、結構お勧めですよ!
ただ、SSは結構コロコロと変わっていて、1/40程度まで落ちてしまっている時はサスガに被写体
ブレも激しくなります。


あぁ、あとハウジングですが、使ってみて気がつきましたけど、ハウジングの使用時には撮影した
画像を再生出来ません。
これだけが明らかなマイナスポイントですかね。。


皆さんの参考になれば良いのですが。。


書込番号:9495785

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:23件

2009/05/06 08:12(1年以上前)

お天気と海況に恵まれますよう。

動画、かなり楽しみです。
穴と光、みたいなコントラスト高い状況で、どれだけハイライト、暗部の階調が粘れるか…。

書込番号:9499573

ナイスクチコミ!0


a2shimizさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/06 10:24(1年以上前)

石垣島 いいいですね。

WB うまくつかえば、動画で水中ライト使わなくても、
深いところでも赤色が出せそうですね。

私も9月の連休に、石垣島でマンタ見に行く予定立てています。

それまでに近場で、TZ7の、動画使いこなしてみます。

書込番号:9500040

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sumibomさん
クチコミ投稿数:269件

2009/05/06 22:20(1年以上前)

致命的な欠点を発見しました。

この機種って。水中モードではマクロが効かないんですね!!
パナソニックには、ファーム更新で何とかして欲しいものです。
通常モードでは色が出ないですし・・・。

水中モード自体は綺麗なんですがねぇ。。

今、スゴく酔っぱらってるんで、明日に画像を投稿しますね。

書込番号:9503881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:23件

2009/05/07 06:37(1年以上前)

泡盛?オリオンビール?
飲みて〜〜。

またアップお待ちしております。

書込番号:9505597

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sumibomさん
クチコミ投稿数:269件

2009/05/07 08:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ムラサキウミコチョウ

ウミウシ 正式名は?

ニセアカホシカクレエビ

ツノダシ

お待たせしました。
地ビールで酔っぱらってました。
何故か今でもクラっとするのはビールのせい!?(笑)

1,2,3枚目の各画像については、水中モードで撮影後、1600×1200にトリミングし、その後リサイズしてあります。
ムラサキウミコチョウはもう少し高い位置で撮影しようとしていたんですが、何しろピンが合わない。。
なので仕方なく、離れて撮ってます。

4枚目はリサイズのみです。
少し離れた被写体には問題ありません。


書込番号:9505756

ナイスクチコミ!3


スレ主 Sumibomさん
クチコミ投稿数:269件

2009/05/07 08:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

通常モード+マクロで撮影したカクレクマノミ

画像補正後のカクレクマノミ

広角側で撮影した魚群

サンプルとして、通常モード+マクロで撮影したカクレクマノミの画像を付けてみました。
残念ながら青カブリが激しく、きちんと色が出ません。
フラッシュは焚いて撮影してますが、この辺りがオリンパスとの差でしょうか?(インストラクター談)


私が感じたお勧め
・水中モードはMS1に登録
 普通にシーンまでダイヤルを回すにも、元からクリック感が無い当機種では、水中なのでなかなかスムーズにいきません。
 動画,静止画 ともに通常モードとの変更がやりやすくなります。
・AFは1点or1点高速を選択
 11点を使用していると、任意の場所になかなか合ってくれない為、自身で合わせる方が良いです。
・連写オン
・バッテリーは最低2つ必要
 バッテリー満タンでも80枚程度撮影したら、バッテリー残量が1ゲージまで減ってしまう。
 仕方なく、2本目が始まるまでにバッテリーの交換が必要。
 本来はケースを帰還するまでは開けたくないところですが。。

以上、参考になれば。
動画は改めて投稿致します。


>Panasonicの開発者様
是非是非、水中モードにマクロ機能をファームupで実現して下さい。
これは必須です!

あと、バッテリーの持ちが少なすぎます。
これは普段から言われている事ですが、ダイビングになると致命的かと。

バッテリーの大型化はすぐには対応不可でしょうから、ファームアップだけは切に希望いたします。
その他は、オールマイティーに使えるよい機種だと思いますので。m(_ _)m

書込番号:9505794

ナイスクチコミ!4


スレ主 Sumibomさん
クチコミ投稿数:269件

2009/05/07 22:48(1年以上前)

動画をyoutubeにupしましたので、ご覧下さい。
これって、結構空気を吸う音も鮮明に入るんですね…。
ヘタクソーっていう突っ込みは無しでお願いしますね。。(^人^)

http://www.youtube.com/watch?v=-OyNGkSTVhc&fmt=22

http://www.youtube.com/watch?v=MypBiB9FRFU&feature=channel_page&fmt=22

http://www.youtube.com/watch?v=X9Sge260a-Q&feature=channel&fmt=22


動画で一つ注意なのは、撮影をストップする時に、動画ボタンを押したつもりが押せてなくて、
しばらく撮影が続いていたという状況がありました。
当然のことながら、見にくい映像になってしまいますので、ご注意を。。


でも、これは陸上でも同じ事を経験した記憶があります。

フェザータッチの時もあれば、そうでない時もあって、ややこしい限りです。。

書込番号:9509107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/07 23:12(1年以上前)

動画、付属ソフトからアップされましたでしょうか。左右上下に黒枠ができているのでそう思ったのですが、自分の場合はそうでした。
AVCHD Liteで撮影されていたら、Youtubeに動画ファイルを(確か)直接アップするか、Picasaからアップするなどすると、HDの高画質でアップできると思います。自分はPicasaを使っています。

書込番号:9509319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:23件

2009/05/08 07:48(1年以上前)

Sumibonさん、おはようございます。
今朝見てみたら、削除されてますね。
またフル画面でアップされるのでしょうか・・・?

当方は水中動画ほぼ専門で考えているため、非常に興味しんしんです。


>私が感じたお勧め

大変参考になります。
やってみようと思います。

空気音、30秒程度なら、ダイビング気分が味わえていいかもしれませんね。
でも、たいてい1分以上聞いてると退屈になってきますね笑。
なので、私は編集でBGMに差し替えてます。
この曲を考えるのがいつも楽しみで・・・♪
以前宮古島のエンジェルケーブの幻想的な光のカーテンのシーンには、Liberaの「彼方の光」を使ってみました。
あと、葉加瀬太郎もよく使いますね。
次の沖縄では、Fauxliageあたりを狙ってます。
個人で楽しむの専用で、ネットにはアップできないのですが・・・。
ほんと、この辺のしばりをなんとかしてほしいといつも思います。

書込番号:9510756

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sumibomさん
クチコミ投稿数:269件

2009/05/08 07:50(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。
もう一度upしなおしてみました。

http://www.youtube.com/watch?v=wsBBQj_vfyA&fmt=22

http://www.youtube.com/watch?v=vC0EbcHw1po&fmt=22

http://www.youtube.com/watch?v=9sx3nePE88I&fmt=22


尚、先にupした映像は既に削除いたしましたので、こちらでご覧下さい。

書込番号:9510761

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:23件

2009/05/08 09:33(1年以上前)

Sumibomさん

ありがとうございます。
拝見しました。透視度いいですね〜!クリアです。

1本目ですが、フィンキックしながら撮られてますかね?
AFの設定はどうされてますか?C-AF?
広角側で、被写体にあまり近づいてないせいか、魚やさんごがちゃんと被写界深度に入ってますね。

2本目と3本目では、3本目の方が青かぶりしてるように思えます。
水深が違うんでしょうか?
3本目は水深がかなりありそうな気がしますが、さしこむ光のユラユラがわかるので、透明度の良さがわかりますね。

素敵な動画ありがとうございます。
5月末に和歌山で練習ファンダイブを予定してますが、ここまできれいな映像は撮れないと思います笑。

書込番号:9510991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/05/08 11:07(1年以上前)

TZ7の水中モード、いいですね。
SumibomさんのYouTube動画のコメント欄によると、3本目は通常モードとのことですね。

ところで、温暖化の影響などで珊瑚はどこも急速に死滅しているようですね。

>私は編集でBGMに差し替えてます。

ビデオ編集で、BGMの影響ってすごく大きいですよね。
BGMとして使った音楽は、子供はすごくよく覚えていて面白いですよね。

書込番号:9511232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:23件

2009/05/08 12:27(1年以上前)

なるほど、そうでしたか。
山ねずみRCさん、ありがとうございます。

青かぶりをだいぶ取ってくれてるんですね〜、かなり水中モード、使えそうです!
はてさて、和歌山とか、本州の温暖気候帯の海の緑かぶりにはどうなんですかね〜。
今度いろいろ試してみます。

書込番号:9511490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/05/09 10:44(1年以上前)

>和歌山とか、本州の温暖気候帯の海の緑かぶり

海域により、色かぶり特性が異なるのは興味深い現象ですよね。
少し調べてみたら、海水の成分による光の吸収・散乱・光合成などの違いがその原因
のようですね。

そよはっはさんはビデオ編集もお詳しいので、撮影後の色補正なども楽しそうですね〜

書込番号:9516272

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sumibomさん
クチコミ投稿数:269件

2009/05/09 11:37(1年以上前)

こんにちは。

だいたいこの場面で水深13m前後といったところでしょうか。
水中モード自体は静止画も動画もキチンと色が出ていますので、
問題ないかと思います。

動画の色味も変更って出来るんですか?

サンプルB撮影時、通常モードで撮影していた事に気づき、撮り直そうとしましたが、その時点で残圧30。。
大丈夫だとは思いましたが、諦めました。。

動画の色味変更で簡単に出来る方法があれば教えて下さい。
何かソフトが必要なのでしょうか?

書込番号:9516486

ナイスクチコミ!0


a2shimizさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/09 12:16(1年以上前)

マック の I-MOVIE は、色調の変更が可能です。
ただし、静止画の変更でも、同じですが、
こちらが希望するような変更には
ならないことがほとんどです。

質問ですが、水中カメラは、使用していますか?
使用するとかなり違いますか。

書込番号:9516647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/05/09 12:41(1年以上前)

>動画の色味変更で簡単に出来る方法があれば教えて下さい。
>何かソフトが必要なのでしょうか?

動画編集ソフトの多くが色補正に対応していると思います。

たとえば、私の使っているEDIUS Neoでは、以下のようにやります。

http://www.thomson-canopus.jp/catalog/edius_neo/guide/edius_neo05.htm
>ホワイトバランス

でも、カメラ本体側で出来るだけ合わせて撮っておいた方が後で楽ですね〜

書込番号:9516742

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sumibomさん
クチコミ投稿数:269件

2009/05/09 14:36(1年以上前)

>そよはっはさん

ご指摘のように@の動画時は、フィンキックでゆっくりと前進しながら撮影しています。
また、C-AFで撮影していました。

既に私は石垣島を離れていますので、出来るのはここまでですね。

このスレが皆様にとって有用である事を祈っています。

また私も色々と質問させていただくかと思いますので、宜しくお願い致します。

書込番号:9517144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:23件

2009/05/10 00:53(1年以上前)

Sumibomさん

ありがとうございます。大変参考になりました。
石垣島を楽しまれたようで、良かったですね。

同じTZ7ダイバーとして、また有意義な情報交換ができればと思います。
そのときは、よろしくお願いいたします。

書込番号:9520180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件 ダイブセンターサザンクロス 

2009/05/16 19:08(1年以上前)

>この機種って。水中モードではマクロが効かないんですね!!

初めまして。私も買う気満々なので驚いて電話で聞いてみました。
水中モードを選択すると自動的にマクロモードと同等の撮影範囲になるそうで、
ワイド端3cm〜
2X  20cm〜
3X  50cm〜
4X  1m〜
5X〜8X  2m〜
9X  1.5m〜
10X〜12X  1m〜
ピントが合うとのことでした。
水中ではワイド端、2X、3X、そして10X〜12Xが使えそうですね。
倍率を上げるごとに最短撮影距離が徐々に遠くなっているのかな?と思っていたのですが
そうではないようで、陸上で使う分にはあまり問題ではないのでしょうけど水中では知らずに
5Xや6Xにズームしたときに慌てるかもしれませんね。
動画撮影中にもズームが利くようですから、例えば1mの距離からワイド端で撮り始めた場合、ズームアップしていくと4Xを過ぎた辺りでピンボケ(フォーカスアウトと言ったほうが聞こえがいいでしょうか?)になって、10Xを越えてから再度ピントが来るんでしょうね、きっと。

書込番号:9552990

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

この夏のダイビングはこいつに決めた

2009/05/12 23:42(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

はじめまして、カメラはほとんど初心者の紫ウコンです

ダイビング用のカメラを買い換えようよ考えていたところ
ワイド、動画好きの私にはもってこいの機種が発売(現在FX01使用)

購入はレビューを見てからにしようとここを拝見してました
F3.3スタートとか電池持ちとかいろいろ悩むところがありましたが
この動画を見て決めました

http://www.youtube.com/watch?v=FcRTc8IWHpM&feature=channel_page

http://www.youtube.com/watch?v=dWPIM58NFNE&feature=channel_page

http://www.youtube.com/watch?v=RUFdwkBM7N0&feature=channel_page

他にもまだまだ同じ方がUPされております



これから夏までに値段チェックして購入予定です

ちなみに↓が私がFX01で撮った動画です
水中モードの動画だとこのアオかぶりが取れるかな

http://www.youtube.com/watch?v=xD47ufX4wTU&feature=channel_page

書込番号:9534927

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:77件 ブルーレイ購入記 

2009/05/13 00:20(1年以上前)

初めまして、紫ウコン100%さん。
TZ-7いいですよね。
私も購入のタイミングを狙っているところです。

ダイビングででの撮影という事ですが、ハウジング等を使用されての
撮影なのでしょうか?
同程度の価格で防水仕様のFT1という機種もあるようですが、水深3Mまでの
防水だとダイビングには性能不足ですかねえ。

書込番号:9535223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:23件

2009/05/14 01:17(1年以上前)

紫ウコン100%さん、いい動画をご紹介くださりありがとうございます。
私もダイビング目的でこの機種買いました。

ご紹介の動画ですが、撮影もお上手ですね。(って、プロ?)
水中では自分の身体をなるべく固定して、20秒から30秒以上の長いショットを撮るようにこころがけた方が、後で見やすいですね。
陸上より意識して長めに、パンはゆっくり。
魚と同じ目線か、見上げるアングルで。

マンタいいですね〜。
水面とマンタを見上げるようなアングルで撮ってみたいな〜。

あと、バラクーダの動画も拝見しました。
青かぶってますが、きれいな青ですね。
FUJIの水中モードは、青をとりすぎることなく赤やオレンジを出してくれる感じでしたが、TZ7ではどうでしょうね。
このきれいな青みがまったくなくなってしまうのももったいない。

>同程度の価格で防水仕様のFT1という機種もあるようですが、水深3Mまでの
防水だとダイビングには性能不足ですかねえ。

3mでは、体験ダイビングでも難しいかもしれませんね。
TZ7と専用ハウジング、私は合わせて5万チョイで買いました。
いい買い物ができたと思ってます。

書込番号:9540201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件 ダイブセンターサザンクロス 

2009/05/14 15:33(1年以上前)

私もワイド、動画(水中)が重要なのでコレは大変良さそうです。静止画像はあとからどうとてもなるので特に水中モードの必要性は感じないのですが、水中動画の青被り、緑被りはどうしようもないので結果に不満でした。
動画に水中モードが付いたのはオリンパスが先のように思いますが、なぜか水中モードのときだけ音声が記録されないので購入を見送っていました。
コレはもう買うっきゃない!?

書込番号:9542054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/05/14 17:51(1年以上前)

屠龍の技 さん
もちろんハウジングに入れて使います
私も最初、電池持ちが悪い→ダイビング途中で電池交換→水没の危険増
ってことでFT-1も考えましたが28mmスタートだし
さらにFT1は動画になると画角が28mmから上下が切れてしまうらしいのでパスしました

そよはっは さん
ですよね、長めにゆっくり同感です (ズームもゆっくりみたいなんでちょうど良いか)
初めて撮った頃は後で見て、なんだこれってすぐ削除しました
そよはっはさんのレビュー楽しみに待ってます

潜る仕事人 さん

HD動画の水中モード+25mmこれだけでもこの機種は買いですね
夏までには予備電池を含め購入します

互換電池ですがFT-1の奴はROWAから発売(現在売り切れ)

http://item.rakuten.co.jp/rowajapan/10002909/

巨大掲示板で話題になってますよ
TZ-7ももうすぐかな?


書込番号:9542437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7585件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/14 21:27(1年以上前)

>互換電池ですがFT-1の奴はROWAから発売(現在売り切れ)

こ、これは・・・
純正バッテリそのものではないですか?

純正も中国製なので、その純正の横流し品!!
TZ7用も出て欲しいなぁ。

書込番号:9543455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件 ダイブセンターサザンクロス 

2009/05/14 21:56(1年以上前)

紫ウコン100%さん、こんばんは。
ボタン一押しで動画に移れるところも魅力ですね。動画撮影中でもシャッターを押せば静止画が撮れると更に良いな、って思ったのですが、それはダメのようです。
ま、そこまで求めたらキリが無いってことで・・・・。
ただ、ひとつ気になるのは最短撮影距離で、ワイド側は問題無いのですが、マクロモードにしてもテレ側がひどく遠いですね。テレ側いっぱいではなく3〜4倍程度ならある程度までは寄れるんだろうとは思いますが・・・。

書込番号:9543661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

他の広角モデルと比較

2009/05/10 23:37(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 兄Jさん
クチコミ投稿数:9件
当機種
機種不明
機種不明
当機種

DMC-TZ7 広角端(4:3)

Samsung HZ15W(WB550) 広角端

Samsung NV24HD 広角端

DMC-TZ7 広角端(16:9)

マルチアスペクトで4:3ではどのくらいか興味があったので、他の広角モデルと比べてみました。
(TZ7の16:9も載せています)

書込番号:9525162

ナイスクチコミ!5


返信する
a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/11 16:20(1年以上前)

縮小版じゃなくて、是非、元データを見せてください。

書込番号:9527705

ナイスクチコミ!0


スレ主 兄Jさん
クチコミ投稿数:9件

2009/05/11 20:59(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明

DMC-TZ7 広角端

HZ15W(WB550) 広角端

NV24HD 広角端

(アップロードできるのが4MB以下ということなので)元ファイルはどれも5Mピクセルで撮影したものでしたが、アップロードする際に1024ピクセルにリサイズされてしまうようです。

TZ-7の(左右が切られている)4:3時には27mm相当くらいしか…という書き込みもあり、比べてみたんですが、逆にHZ15Wの“24mm”がそれほどないんじゃないか、という結果になりました。
(HZ15Wの画角がNV24HDに比べて狭いのは、NV24HDにはあった広角での樽型の歪みをほぼ真っ直ぐにソフトウェア補正してしまっているので画角が狭くなっているのもあるんじゃないかと思います)

書込番号:9528932

ナイスクチコミ!1


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/11 22:18(1年以上前)

hz15wって、コレクター魂を凄く揺さぶるのよねー。とっても欲しい。

書込番号:9529474

ナイスクチコミ!0


スレ主 兄Jさん
クチコミ投稿数:9件

2009/05/12 12:07(1年以上前)

HZ15WはTZ7よりピントが合うのも早かったりレスポンスもいいですし、適度に固いモードダイヤルやEV/WB/ISOが割り当てられるコマンドレバーなど使い勝手もいいので、300mm望遠端やAVCHD、個人認識などがどうしても必要というわけではないなら、値段も同じくらいですからHZ15Wもいいかもしれません。バッテリーも社外品がありますし。

書込番号:9531948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件

2009/05/14 09:20(1年以上前)

http://www.popco.net/zboard/view.php?id=dica_review&no=392
こちらにHZ15WのHD動画サンプルもありますが、動画撮影中のズームもTZ7より早いようです。
あげぞこ60p記録のAVCHD Liteが好きになれない方は、こちらもいいかもしれませんね。
しかし兄Jさんは3台も所有とは羨ましい。

書込番号:9541023

ナイスクチコミ!0


スレ主 兄Jさん
クチコミ投稿数:9件

2009/05/14 12:58(1年以上前)

動画撮影中のズームは早いですが、静かなシーンでは駆動音も入ってしまいます。良し悪しですね。
でもNV24HDはズーム中に音声が記録できませんでしたので、だいぶ進化ですけど。

>3台も所有とは羨ましい
TZ7は借り物です。AVCHDは扱いづらいので。

書込番号:9541662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

HD動画撮影

2009/05/11 22:21(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:7件

成田空港隣接のさくらの山公園で撮ってみました。

初心者ですが綺麗に撮れて満足してます。

購入を迷っている方、きっと後悔しないと思いますよ。


http://www.youtube.com/watch?v=AMGhEkmvUfg

http://www.youtube.com/watch?v=i4rt5-KoQGk

書込番号:9529505

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/11 22:28(1年以上前)

こんなコンパクトなコンデジで、これだけ綺麗な
動画が撮れたら満足ですね。

書込番号:9529570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/05/11 22:30(1年以上前)

SDで見ても十分綺麗ですね。

書込番号:9529593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/05/13 01:28(1年以上前)

TZ7を購入して、静止画も満足しているのですが
動画が思った以上に使えそうなので、映像素材として
色々撮ろうと思っていたところです。
こういう物を対象にして撮ると迫力ありますね〜。非常に参考になります。
たぶん三脚なども使わずに撮っていると思うのですが、
ほとんど手ぶれせずに、(こんな高速な対象物なのに)上手く捉えながら
パン出来ていますね。何度かチャレンジされたのでしょうか?
数回のチャレンジでここまで撮れたなら、すごいですね〜。

書込番号:9535538

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング