LUMIX DMC-TZ7
ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全194スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2010年4月19日 01:25 |
![]() |
2 | 7 | 2010年4月16日 12:35 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2010年3月28日 10:12 |
![]() |
7 | 4 | 2010年3月25日 21:54 |
![]() |
7 | 3 | 2010年3月25日 13:50 |
![]() |
2 | 1 | 2010年3月19日 07:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
青の洞窟、どのモードで動画、写真を撮るか?
1回だけですから迷います。
迷いましたが夜景で撮りました。
http://www.youtube.com/watch?v=qJj74EW4m1U
このコンパクトなカメラでこれだけ撮れて大満足です。
1点

Blue Grotto 見ました
神秘的ですね〜 見て感動しました
ありがとう! 私も行ってみたいです。
TZ7は、なかなか良いですね〜
書込番号:11252068
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
GH1Kをナポリでスリに盗られましたが、
予備にTZ7を持って行きましたので、
その後のアマルフィなど動画、写真を撮れました。
TZ7はコンパクトで使いやすく改めていいなーと感じました。
動画作成しました。
http://www.youtube.com/watch?v=ie0f2A1BzdM
1点

GH1を擂られましたか。たぶん旅行保険が使えると思います。
私も海外に行くときはカメラを複数持って行くと失敗がないですね。
ちなみに私は3台持って行きます。
Panasonic GH1、Fuji F200、TZ7でしたが、今はTZ7の代わりにHX5Vにすると思います。
コンデジは、腰のベルトに左右1台づつ付けています。さっと取り出せて撮影できるので
便利です。GH1はリュックに入れています。
書込番号:11216876
1点

GH1Kを盗まれたのは残念なことだったですが、TZ7の良さを再認識する切っ掛けになったのですね。
私はデジ眼(EOS50D)も持っていますが海外旅行には持って行きません。
観光するにはなるべく邪魔にならないTZ7とFZ18を持って行きます。
おっしゃる通りTZ7は動画を撮影していても疲れず気楽に撮れるところが良いですね。
また白昼下での静止画の解像力の高いすっきりとした画像はお気に入りです。
ポンペイ、ナポリは行きましたがアマルフィは見たことがなかったので興味深く拝見させていただきました。
お陰さまでバスに乗って崖から転落しそうなスリルある旅行した気分になりました。(笑)
動画と静止画を組み合わせて編集すると面白いですね。私も時々やってます。
因みに静止画はフルHD(1920×1080ピクセル)に縮小してから編集しています。
http://www.youtube.com/watch?v=7b84fUK5O_w
最近、使っていて「マクロもなかなか良いな!」と感じました。
http://www.youtube.com/watch?v=kSgW-Gu82b8
書込番号:11218097
0点

今から仕事さん、
保険が出ましたらHX5Vを買おうかなと思ってます。
予備を持って行って良かったです。
TamaYokoyamaさん、
素晴らしい動画ありがとうございました、
ソグネフィヨルドをグドヴァンゲンからフロムまでクルーズ観光、
私もあこがれてます、
日程など書かれたブログやホームページはありませんか?
書込番号:11218508
0点

nana747さん、
残念ながらBlogには旅行記をアップしませんでした。
ビデオは昨年の夏に旅行会社主催の8日間のツアーに参加した時のものです。
旅程は下記の案内とほぼ同じようなコースなので参考になるかと思います。
http://www.hankyu-travel.com/tour/detail_i.php?p_course_id=E318&p_hei=30&p_baitai=912
書込番号:11220294
0点

TamaYokoyamaさん
動画編集ソフトは何を使われてるのでしょうか?
もしよろしければ教えて下さい。
書込番号:11235920
0点

価格見習いさん、
私が使っている動画編集ソフトはWindowsムービーメーカーです。
そのままではAVCHD Liteのファイルは読み込めないので「Vista Codec Package」をDownloadして使ってます。
http://www.softpedia.com/get/Multimedia/Video/Codec-Packs-Video-Codecs/Advanced-Vista-Codec-Package.shtml
PowerDirector 8(ウルトラ)も持っていますが以前アドビのプレミアを使っていたのでWindowsムービーメーカーの方が感覚的に近いような気がしているためです。
書込番号:11236060
0点

TamaYokoyamaさん
レスありがとう御座います。
自分もPowerDirector 8持ってるんですが仕上がりが今一な感じがして・・
windows7はWindowsムービーメーカーがなくなってて、調べたら
Windows Live ムービー メーカーってのが替わりに入っていたので
そちら使ってみようと思います。
ありがとう御座いました。
書込番号:11239476
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
こんにちは
それにモデル末期でとてもお安くなりましたね。
書込番号:11144696
1点

静止画は、明るいところならば、綺麗に撮れます。
動画は、1280x720で編集し易いサイズです。
書込番号:11145276
3点

私も気に入って使っていてます。最近、どこに出かけるにも持ち歩いています。
お仲間が増え、大歓迎!
完成したムービーはYou Tubeにアップして多くの人に見てもらいましょう!
ちなみに私の最近、アップした動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=cbTCbN75dcQ
書込番号:11150441
0点

今から仕事さん、里いもさん、こんちは☆
ウチにもTZ5、TZ7が1台ありますが、
今から仕事さんが仰ってる通り使いやすいですね。
入・卒業式等、最も活躍してる我が家のデジカメNo.1!=TZ7
スレ立てのご本意はよー解りませんが・・
書込番号:11152426
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
LUMIX DMC-TZ7を最近 価格comの最安店で購入しました。
Xacti DMX-CG11を旅行時のビデオかわりとして、去年の12月に購入しましたが、
画像・バッテリーの持ちに不満があり売却を考え、時期購入品として最後まで
SONY DSC-HX5Vと迷いましたが、私の現在使用のノートパソコンのスペック・・・
ACER AS5535-S6
CPU:Athlon X2 Dual-Core QL-60/1.9GHz(1MB)
メモリ容量:2GB HDD容量:160GB
OS:Windows Vista Home Premium
では、AVCHDのフルハイビジョンの動画は対応できず、画像がカクカク
DMC-TZ7のAVCHD Liteは、なんとか現PCと利用ソフトCyberLink PowerDirector v7で
対応できる。(すでに海用でLUMIX DMC-FT1を使用中)
ということで、LUMIX DMC-TZ7に決定しました、以前LUMIX DMC-TZ3を保有しておりましたが
デザイン・重さ・性能は、月とスッポンはるかに進歩していると実感しました。
ちなみにカメラが届いてすぐLUMIX DMC-TZ7を持って、一泊で赤穂に牡蠣を食べに行ってきました 。
その時の動画をYouTube にUPしました、購入を検討の方ご覧ください。
アドレス
http://www.youtube.com/watch?v=n01G8YkyaWA
です。
欠点とされているバッテリーの持ちも、今回の旅行ではROWの互換バッテリーで写真・動画(15分ぐらい)
330枚撮ってゲージは2つ残っています、フラッシュはほとんど使用せずこまめに電源スイッチON・NFF
時々確認再生をしてこの状態です、別にROWの互換バッテリーをもう一個あるので万全です。
当分は、通常 LUMIX DMC-TZ7 ・海 LUMIX DMC-FT1で写真・動画を撮っていきたいと思います。
DSC-HX5Vと迷いましたが、今はお安くなっていますので良い買い物としたと思います。
4点

TZ7の動画は、暗いとこは、まあ難しいですが、かなりすぐれものですね。
私もまえにテレビを撮ってYOUTUBEにアップしましたが、けっこうきれに
撮れてました(笑)
http://www.youtube.com/user/mktyoshii?feature=mhw4#p/a/u/0/Y2hT7dGfXAo
ついでに、きょう撮った木の花の写真もアップしておきます。
書込番号:11120084
2点

おじごんさん
私もTZ7を先日購入し、気に入っております。
日頃はデジイチですが、そのサブとして重宝しております。
添付されていた動画を拝見しました。
うまく編集されていますね。
ぜひこういう映像を作りたいのですが、そのやり方が分かりません。
過去にデジタルビデオで撮った映像を、Windous Movie Makerで編集したことはありますが、TZ7の映像もWMMで編集できるのでしょうか?
今回のような編集は、TZ7に付属されていたソフトで出来るのでしょうか?
動画編集のやり方をぜひ紹介していただくようお願いします。
お手数をおかけします。
kazu115
書込番号:11127626
0点

Kazu115さん動画を見ていただき有難うございます。
動画編集の方法ですが、私は動画編集ソフトのCyberLink PowerDirectorを持っていますので
主にこれを利用していますが、Windous Movie Makerでも編集が可能です。
ご使用のPCのOSが、Vista・XPでLUMIX DMC-TZ7の動画 (AVCHD Lite)を編集等に利用するには、
VISTA Codec Pacをインストールすると、Windous Movie Makerで編集する事ができます。
又、マイクロソフトから無料で公開されている、Windows Live ムービーメーカーはもっと
簡単に編集できます。(YOUTUBEにアップにも対応しています。)
私も時々こちらを利用しています。
それから、TZ7に付属されていたソフトでは動画単体のカット等の編集のみです、全ての編集は
できません。
以上の内容でご理解頂ければ幸いです。
Kazu115さんも動画編集に是非挑戦して下さい。
VISTA Codec Pacをインストールはこちら
http://www.gigafree.net/media/codecpackage/vistacodecpackage.html
Windows Live ムービーメーカーをインストールはこちら
http://download.live.com/moviemaker
エムワイさん
コブシの花の写真とっても綺麗ですね、私の家の裏でも桜の花がちらほら咲き出しました。
LUMIX DMC-TZ7の出番がまたやってきました。
書込番号:11130144
1点

おじごんさん
ご丁寧な指導をいただきありがとうございます。
さっそく挑戦して見ます。
今後ともよろしくご指導のほどお願いいたします。
留守しており、お礼が遅くなってしまいました。
kazu115
書込番号:11140531
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
落として液晶を割ってしまいました。
操作確認も撮影した写真も全く表示されません。
写真(ビデオ)は撮れる(録れる)ようでしたが。
修理するか、HX5Vを購入するか悩みましたが、
結局、液晶交換修理することにしました。
HX5Vは非常に魅力的ですが、PCを替える必要も
出てきそうですし、トータルコストを抑える
ことにしました。
修理ですが、5年間の長期保証に入っておりました
ので、販売店に持ち込もうと考えましたが、保証書の
詳細を確認すると、液晶破損は保証対象外ということが
判り、panaの秋葉にある修理センターに持ち込むこととしました。
panaの修理センター対応も良く、満足しております。
液晶交換で8400円でした。
2点

液晶破損は、残念でしたね。でも修理代が8400円なら安かったのではないでしょうか?
他機種の書込みでは1万2千円程度だったような気がします。
今後は、ネックストラップのほうが安心できると思います。
書込番号:11137948
1点

私は転んだ拍子にレンズ部を路面に叩きつけてしまい、レンズユニットを交換しました。
saltysugarlessさんと同じく保証対象外でしたが8,400円で直ったで助かりました。
大修理の時は一律料金制は助かりますね。
書込番号:11138401
2点

じじかめさんTamaYokoyamaさん
コメントありがとうございます。
撮影時はネックストラップだったのですが、撮影が終了し、
バッグに入れ、ファスナーが半開き状態に気づかず、
歩行中に落下し、ビシッ!!
拾い上げて再度バッグに入れて、家に着いて、電源を入れてみたら
オヤッ!!
しばらくして、液晶が割れていることに気付き、ゲゲッ!!!
ってな感じでした。
それにしてもpanaの修理センターでの修理時間は、
インターネットによる事前登録の効果もあったのか
30分で完了し、秋葉をブラブラする暇さえありませんでした。
販売店を通すよりずっと良かったと思います。
書込番号:11138593
2点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
TZ7でわんこのスナップを撮りました。
普段はLX3で広角でパンショットを撮っていますがややピントを合わせる時間がかかるためにマニュアルフォーカスでピント固定で使っていました。
今回TZ7を使ったときは,追尾AFがiAモードのデフォルトになっているのですが,意外にピント合わせが速く感じました。
広角で普段スナップを撮れて,さらに10倍程度でズームして撮ることができる点は,いいと初めて思いました。高倍率ー>暗い&ぼけないー>使いたくない の連鎖が今まであったのですが,意外にぶれないため,使いやすいと感じました。
あとは,iAモードで撮ったとき(ムービーも)に,少し明るすぎると感じた点です。白いところが飛んでしまうくらい明るくなっている(コントラストが強すぎ?素人なのでどちらか判断しかねますが・・・)
なので,とりあえずはマイナスの露出補正をかけて使ってみようと思います。
動画は,こちらに載せています。ま,わんこの写真も載せてますので(^^;
http://kuro277.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-8caf.html
広角もズームもきもちよく使えています。
1点

私はこのカメラを動画撮影目的で買いましたが、昼間ならば静止画も
結構使えますね。
動画撮影の場合、iAだとAFが迷う事があるので、私は
使いません。
書込番号:11107276
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





