LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

(9655件)
RSS

このページのスレッド一覧(全175スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ119

返信27

お気に入りに追加

標準

バッテリーの寿命を延ばしたい。。

2009/08/08 00:32(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 萌子姫さん
クチコミ投稿数:33件

カメラ新品購入後初めてフル充電。
予備に純正バッテリー購入してそれもフル充電しました。

暇だったので連続動画撮影してみたら二つとも約1時間30分でバッテリー切れでした。

使い込めば当然寿命になり使用時間も短くなるわけですが性能を出来るだけ維持するための
保存方法、使用方法を教えてください。

フル充電の状態での保存は悪いと聞きましたが、使い切って保存する方が良いのですか?
その他バッテリー延命の方法のワザがあればなんでも教えて!(*^_^*)

書込番号:9967936

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/08/08 00:54(1年以上前)

萌子姫さん、こんばんは!!

一般的に充電池は、高温と完全放電、満充電で長期間の保存がまずいとされています。
あと、落としたりしても影響があるという話しです。
(完全放電/デジカメで使えなくなるまで使っても完全放電はしません。)

長期保存は、50〜60%くらいでという説もありますが、最近買ったキヤノンのIXY 510 ISの取扱説明書には、「長期保管は、使い切ってからカメラから取り出し、カバーを付けて保管してください。」とありました。

長期保管とは、半年間とか一年間くらいのことでしょうから、普段もちょこちょこ使われるようでしたら、あまり気にしなくても大丈夫だと思いますが、たまにしか使わないようでしたら、撮影日の前日に充電するのがよろしいかと思います。

書込番号:9968076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/08/08 00:55(1年以上前)

残量半分以下で保管する方がいいと聞いた事がありまます。
空っぽになったまま放置するとお亡くなりになる事があるそうです。
高温になるのもダメージが大きいようです。

しかしこれらを必要以上に気にすると、使いたい時に充電が間に合わなかったり、空っぽになっていないかいつもチェックしたり神経がスリ減ります。
ある程度は消耗品と割り切って、使い勝手がいいように保管しておくのがいいと思います。

書込番号:9968082

ナイスクチコミ!6


crc666さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/08/08 01:23(1年以上前)

萌子姫さん
 純正バッテリー購入ですね(^^

すでに緒先輩がたからアドバイスにある通りです。
リチウムイオンなんですが、ニッケル水素と同じで寿命は充電回数が大きく作用します。
保存方法ですが、本体から外してケースなどに入れるというのはメーカーさんもおっしゃってますね。
また、空にした状態、満充電での保存はバッテリーの寿命にも良くないようです。

一番は使い切ること。
これは充電回数(使用時以外では一番バッテリーに負荷がかかる)を少なくする為。
二番目は、暫く使わないなら空の状態から一時間程度で充電をやめ、その状態で保存ですかね。

でも、バッテリーは消耗品、そこそこ守ってたら気にしていたらいいのではないでしょうか?
私は二個とも満充電状態で、交互に使っています。
一個(純正)は40%充電で保管し、旅行時に使う積もり。
予備とローテーションしながら、上手に付き合っていくのが正解ですかね(^^

書込番号:9968198

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:108件

2009/08/08 05:18(1年以上前)

萌子姫さん,おはようございます。

crc666さんがおっしゃっているように,2個とも満充電にして交互に使うのがいいと思います。できる限り使い切ってから,交換してください。
私もそうやってます。

書込番号:9968559

ナイスクチコミ!4


crc666さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/08/08 06:00(1年以上前)

萌子姫さん、槍・穂高さん 
 リチウムイオンは自己放電が少ないです。
月に5%程度と聞いています。
一度満充電したバッテリならば、使う前に追いかけるように再充電する「追い充電」とかはしないことも追記させていただきます。

書込番号:9968600

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/08 07:18(1年以上前)

ご参考まで。

http://www.baysun.net/lithium/lithium.html#anchor51136

書込番号:9968736

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度3

2009/08/08 07:22(1年以上前)

価格を抑えた低価格品にも下記のことは、あてはまるのでしょうか?

> (8)安全である
> かって「リチウムイオン電池は危険」というイメージがありました。
> リチウムイオン電池は歴史が新しく(1990年にSONYが世界で初めて商品化)
> 使用実績も他の電池に比べて少ないことも原因の一つでしょう。
> 実際は、電池の内部には二重、三重の安全機構が組み込まれており、
> 電池外部にも安全を確保するための保護回路を使用するため、
> 危険性はほとんどありません。

書込番号:9968744

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度3

2009/08/08 07:29(1年以上前)

↓どちらが正しいのでしょうか???


> 一度満充電したバッテリならば、使う前に追いかけるように
> 再充電する「追い充電」とかはしないことも追記させていただきます。

> (3)メモリー効果がない
> ニッカド電池やニッケル水素電池のように、
> 浅い充放電を繰り返すと容量が減少してしまう
> メモリー効果が全くありません。使いたいときに使い、
> 充電したいときに充電するいわゆる継ぎ足し充電が可能です。
> よく、「使い切ってから充電しないと電池のためによくない」と
> 言う人がいますが、リチウムイオン電池にはあてはまりません。

書込番号:9968764

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19625件Goodアンサー獲得:933件

2009/08/08 08:04(1年以上前)

ニッカド ニッケル水素電池のように
浅い充放電サイクルによる見かけ容量の現象(メモリー効果)
はリチウムイオンには発生しません。

けれど
充電回数(寿命500〜1000回程度)による劣化はあります。
浅い追い充電でも1回とカウントするそうです。
(完全充電時の発熱がよくないと思われる)

書込番号:9968864

ナイスクチコミ!5


crc666さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/08/08 08:09(1年以上前)

追い充電とは、満タン感覚で皆さんでかける前には良くやられる事と思います。
バッテリーが一個しかなければそれも仕方がないのですが、二個お持ちのスレ主さんへの回答と理解ください。

充電時、バッテリーの急速な電圧の上昇を感知して充電をストップさせる機能が充電器には備わっています。
ニッカドなどではこれをデルタピークと云う名称でしるし、そのデルタピークを感知して充電をストップします。

そのピークがリチウムイオンではとても分りにくく、初期の充電器には温度センサーを取り付けたものも存在しました。
今はその問題も克服され、こうして私たちの身近に手軽に使える商品として存在しています。

充電時にはどうしてもバッテリーが加熱し、また、寿命と云う点では出来るだけ充電回数を減らすのがベストです。
※こうした発熱を伴う充電が一番バッテリーにダメージを与えるわけで、充電回数が300とか500になっています。
これは携帯も同じですね。
毎日使う、充電を頻繁に行う方は、同じ使用量でも空になるまで使う人に比べてライフが短くなるというのは周知の事実です。
以上ふまえたうえでスレ主さんへ、ライフ/寿命が長くなるようなレスを書きました。

書込番号:9968879

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度3

2009/08/08 08:16(1年以上前)

> 毎日使う、充電を頻繁に行う方は、同じ使用量でも空になるまで使う人に
> 比べてライフが短くなるというのは周知の事実です。
本当かなぁ? 「同じ使用量」なら大差ないはずなんだけどなぁ。
しかも「周知の事実」! ミスリードしていません?

書込番号:9968895

ナイスクチコミ!5


crc666さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/08/08 08:33(1年以上前)

探してきました
リチウムイオン電池の基礎
http://www.baysun.net/lithium/lithium13.html
どうぞ
ミスリードですか?  あはは、人を詐欺師みたいに。
次は何処探して中傷するのいでしょう??

書込番号:9968940

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19625件Goodアンサー獲得:933件

2009/08/08 08:41(1年以上前)

残60%まで使って100%まで充電
  と
残40%まで使って80%まで充電
(完了時の発熱なし)

を繰り返した場合、バッテリーの劣化は明らかに前者の方が負担になります。

ただし80%付近で止める手間が精神的負担になるかも
最近のノートPCなどでは80%を越えると鈍足充電に切り替える機種があります。
(80%までは急速2時間ほどで充電し、
 ここから100%まで達するにはさらに2時間ほど必要とする)。

書込番号:9968962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度3

2009/08/08 09:00(1年以上前)

> 探してきました
お疲れさまです。

ところで、中身をきちんと読まれて理解されましたか?
多分、自説の補強としてこのURLを掲載していると思われるのですが…

書込番号:9969011

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2009/08/08 09:43(1年以上前)

こんにちは。萌子姫さん
私も、気になっていた件なので、関心持ってレスを読ませていただいております。

バッテリーの寿命の件、皆さんのおっしゃってること…とても、参考になりました。
ありがとうございます。
私も、スペアの電池、気をつけて充電するようにしてみます^^


ただ、一つ残念なんですが、本来の話題からそれて、誹謗中傷ばかりされてる方。
ぎむ2000さん、HN名指して、大変失礼かと思いますが、そろそろおやめになってくださいね。わたしだけではなく、レスを読んでる方も、きっと不快になるとおもいます。

書込番号:9969159

ナイスクチコミ!8


crc666さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/08/08 15:56(1年以上前)

ふ〜 まだ続いてたのね。

私へのTZ7所持の疑惑は解けましたか? 持ってないのではとまで書かれておいて。
それこそ他の皆さんにむけ、私小馬鹿にするミスリードですよ。
で、あなたが所持しているという証拠は?

 >本当かなぁ? 「同じ使用量」なら大差ないはずなんだけどなぁ。
 >しかも「周知の事実」! ミスリードしていません?

TZ7説明書 P15
●充電中充電後はバッテリーが温かくなります。

※※※ ●頻繁な継ぎ足し充電はお勧めできません。※※※
(充電回数が増えると使用時間が短くなり、バッテリーが膨らむ特性があります)

充電直後のバッテリー触ったことありますか?
温かく感じるってことは、体温以上に内部で発熱していると云うことです。
TZ7もってるのかな〜
説明書は飾りじゃないですよ。

私の言葉がミスリードなら、パナもミスリードじゃないですかね?
クレームはパナソニックにどうぞ。
私は年中使うので、一つは中途半端でカメラに、もう一つは満充電で歩いていますがね。

書込番号:9970360

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度3

2009/08/08 18:50(1年以上前)

> 私へのTZ7所持の疑惑は解けましたか? 持ってないのではとまで書かれておいて。
これって、別のスレッドの話題ですよねぇ?

> で、あなたが所持しているという証拠は?
どうやって示しましょうか? 箱のバーコードを切り取ってお送りしましょうか?

> TZ7説明書 P15
今度は取扱説明書ですか。
皆さんは、取説の記述を信用しますか? 守っていますか? 正しいと思いますか?

まずは13ページ
> ■本機で使えるバッテリー
> パナソニック純正品に非常によく似た外観をした模造品のバッテリーが
> 一部海外で流通していることが判明しております。(中略)そのような
> バッテリーを使用した場合には、発火・破裂等を伴う事故や故障につながる
> 可能性があります。

次は120ページ
> 使用上のお願いとお知らせ
> しばらく使わないとき
> ●1年に1回は充電し、いったん使用して、残量がなくなってから再保管する。

なお、取説はネットでも見られるだろうから、所有を示すことにはなりません。

> クレームはパナソニックにどうぞ。
連絡しておきました。

> 私は年中使うので、一つは中途半端でカメラに、もう一つは満充電で歩いていますがね。
?????

書込番号:9970900

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19625件Goodアンサー獲得:933件

2009/08/08 19:06(1年以上前)

あらかじめ言っておきますが私はこの機種を持っていませんし
すれ主の相談に答えるのにこの機種を保有している必要もないと考えます。

まずどのような使い方をするか

たとえば業務で荷物などの証拠写真を1日数百枚撮るなら
長く使用したいのであれば充電放電の履歴を管理するのがいいと思いますが
個人で使用する場合、出動(持ち出す)時に最大充電(満充電100%)
であってほしいと思うでしょう。

出動が週1回程度であれば充電完了の負荷を考えても
その度に継ぎ足し100%にするのがよいでしょう

書込番号:9970973

ナイスクチコミ!2


crc666さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/08/08 19:12(1年以上前)

あはは、あなたがあちこちで中傷するのでここにまとめて書いちゃいました。
バーコード、グッドアイデアですね。
でも、リアルタイムの写真でも載せたら他の方も納得するかもしれませんね。

説明書はパナが責任を持って書かれていると思いますよ。
あなたの御指導で説明書が変わったら是非ここで皆さんに紹介ください。

13ページに関しては、私はロワも使ってます。
勿論自己責任でね。
なにかあなたに批判される筋合いあります? 
スレ主さんがロワの話題、互換バッテリーの話題で質問があった場合、アドバイスした事はありますがね。

一つはバッテリー残量が中途でも持ち歩いて、予備は満充電での意味です。
書き捨てなるままにって感じで、自分が都合悪くなると逃げたりってのはご勘弁を。
って、正直ばかばかしくなってきたな・・・・あはは。

書込番号:9971004

ナイスクチコミ!6


スレ主 萌子姫さん
クチコミ投稿数:33件

2009/08/08 21:05(1年以上前)

みなさん、いつもナイス!アドバイスありがとうございます(*^_^*)

なるほど。。一番良くないのは満充電状態で車内などの高温な場所に放置したり
する事なんですね。

後はあまり神経質にならずに消耗品と割り切ったほうがよいかもですね。

それと。。仲良くしてほしいなぁ。。((+_+))

書込番号:9971421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度3

2009/08/08 22:01(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000017813/SortID=9971415/
ついにこんな人が出てきましたよ。がんばってきた甲斐がありますね。

> でも、リアルタイムの写真でも載せたら他の方も納得するかもしれませんね。
あはは、

> あなたの御指導で説明書が変わったら是非ここで皆さんに紹介ください。
あはは、

> なにかあなたに批判される筋合いあります?
あはは、

> 書き捨てなるままにって感じで、自分が都合悪くなると逃げたりってのはご勘弁を。
って、正直ばかばかしくなってきたな・・・・あはは。

書込番号:9971686

ナイスクチコミ!3


スレ主 萌子姫さん
クチコミ投稿数:33件

2009/08/08 22:14(1年以上前)

ぎむ2000さん、少し攻撃的に見えるかもしれません。。

仲良くしましょうよ。。(+o+)

書込番号:9971754

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19625件Goodアンサー獲得:933件

2009/08/08 22:31(1年以上前)

価格コムに掲載された記事の著作隣接権は価格コムに帰属しますが
著作人格権は記載者本人のものとなります。

簡単に言うと スレ主が 価格コムに
「私の書き込んだ******番の書き込みの掲載をやめてください。」
と申し出ると******番の書き込みは無かったことにされ
ぶら下がってるレスも含めて参照不可能になります。

書込番号:9971870

ナイスクチコミ!3


crc666さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/08/08 22:38(1年以上前)

さて、そろそろこのTZクチコミともさよならですかね。

 私の目的は情報交換であり、少しでも楽しいカメラライフをというものでした。
決して言い争うのが目的ではありません。
ここで沢山の情報を頂き私のTZライフも充実、モードダイアル、バッテリーの件でも皆さんから沢山のお知恵をいただきました。

 また、自分が知っている情報が少しでもお役に立つならと、書き込んできました。
スレ主さんと同じ視線に立って一緒に問題解決が出来たらな、という思いでおりました。
(根拠の無い上目線ではなくね)
私もお世話になった皆さんのように、少しでも困っている方にお役に立てるよう書き込んでまいりましたが、中にはそれが面白くないと感じる方、自分の意見が通らないからと付きまとう方も出てきて、ここらが潮時ですね。
 自分の知りえた知識の中での未熟なアドバイス、至らぬ事も多々あったと思いますのでご容赦を。

お世話になった皆さんに感謝です。
なんて、又覘くかもしれませんが、その時は宜しくです(^^

書込番号:9971897

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2009/08/08 22:42(1年以上前)

こんばんは。

ぎむ2000さんへ
「>」マーク付きの、crc666さんあてのあげあしとりのレスばかり…。
見ていて不愉快になりました。

しかも、スレ主さんへのアドバイスというより、あなたの書き込みのほとんどが(他の板もね)高飛車な物言いで貴女は一体何をここでスレ主さんにアドバイスしたかったのでしょうか?

自分の経験からなるアドバイスと謙虚な意見を、みなさんも聞きたいと思っているのではないでしょうか?

萌子姫さんへ
問題解決されましたか^^?

私は、現在、TZ3をつかっておりまして、バッテリーは純正品を1個、ロワバッテリーを1個使っています^^前のレスにも書かせていただきましたが、バッテリーの寿命について、みなさんの貴重なご意見、なるほど…と、勉強になりました。
※ここまで、親切に教えてくれるような掲示板、ないと思います。

書込番号:9971929

ナイスクチコミ!8


スレ主 萌子姫さん
クチコミ投稿数:33件

2009/08/08 23:18(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん、crc666さん、温泉いきたい!さん、ぎむ2000さん、みなさん
こんばんわ。

ひろ君ひろ君さん、ありがとうございます。でもせっかくアドバイスされた方
にも失礼な感じもしますし申し出はしないつもりです。すみません。

crc666さん、それは困ります!今まで通りTZ板でのアドバイスお願いします!!
絶対にダメですョ!お願いだから!

温泉いきたい!さん、もちろんおかげさまで解決しましたョ。今、気付いたのですが
分類は「質問」でしたね。ベストアンサーが付ける事ができません。。((+_+))

本当に親切な方ばかりで助かります。

書込番号:9972109

ナイスクチコミ!1


あ印さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:33件

2009/08/09 17:54(1年以上前)

ぎむ2000て男だと思いますが無視しときましょう。

相手にしない事です。

書込番号:9975176

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:30件

昨日の神戸の花火(みなとこうべ海上花火大会)の動画をTZ7で撮影しました。
花火のメイン会場からは少し離れていましたがかなり良い場所だったと思います。
三脚使用、花火モード、Q-AFはOFFです。
AFが迷う事はありませんでしたがピントが合ってるかずっと不安でした。

http://www.youtube.com/watch?v=i3_tGM8IAxU&hd=1

#8/1ですが花火芸術の方には行けません(笑)

書込番号:9943440

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件 LUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/08/03 00:01(1年以上前)

安定したきれいな「画」ですね。

書込番号:9945503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/08/03 19:07(1年以上前)

ちょっとピントがあってないですね・・・
花火も小さくて大きな画面が勿体ないかな><
でもきっと近くまで行けばもの凄い人ゴミなんでしょうね!

書込番号:9948125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2009/08/03 23:55(1年以上前)

SONY・BLUEさん、こんばんは。

コメントありがとうございます。
事前に打ち上げ位置が正確には分からなかったので、だいたいの方向を向けて
待っていたのですが結果的には画角はほぼ完璧ではないかと思っています(^_^;
一度少しカメラを振りましたが、その後は全くズームもパンもしませんでした。
本当にたまたまですが全く動かさずに済んだので「安定した」感想を持って頂けた
と思います(^-^)


ごま塩37さん、こんばんは。

> 花火も小さくて大きな画面が勿体ないかな><

最後までご覧頂けたでしょうか?
画面からはみ出しそうになるトコもありますが・・・(^_^;
6分弱ですがちょっと長いカモですね

書込番号:9949776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/08/04 01:19(1年以上前)

綺麗すぎて感動しました。
撮影はAVCHDですか?

小生はMPEG撮影をMacで編集し、
YouTubeにUPしましたが、天地の差です(;;)

http://www.youtube.com/watch?v=wAtBh1KexPI

参考までに返信頂ければと思います。

書込番号:9950202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/08/05 00:41(1年以上前)

飛ばねぇ豚は、ただの豚だ!!さん、こんばんは。

コメントして頂きありがとうございます。

> 綺麗すぎて感動しました。

ありがとうございます。そう言って頂けると嬉しいですね。


> 撮影はAVCHDですか?

はい。AVCHD Liteです。
Motion JPEGでは1時間も回しっぱなしにできませんからね(^_^)

動画拝見しました。
かなり近くから撮られたのでしょうか?迫力満点ですね(^_^)
白トビとスミアが少し見られますがTZ7だと仕方ないかもしれませんね。
私は少し遠くから望遠気味で撮りましたの楽でした。
東京でもまだまだ花火大会はありますよね。
どうぞ楽しいカメラライフを(^_^)/

書込番号:9954365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/08/05 03:43(1年以上前)

返信有難う御座います。

やはりAVCHDを使用するべきですよね。

チャレンジしてみます。

また何かの機会がありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:9954733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:36件

落下による液晶割れの修理と、そのついでに、ゆるゆるモードダイヤルの修理を依頼していたものが戻ってきました。
液晶割れは有償修理でLCDユニット交換で13650円、モードダイヤルはフラッシュトップ基板の交換で保証修理が効き無償でした。
今までちょっと触れただけでもクリクリ回っていたダイヤルが固くなりました。
念のためファームウエアのバージョンを確認したら、修理前はVer.1.1だったものが頼んでもいないのにVer.1.2にアップされていました。
バッテリーは純正品1個、社外品3個を使用しているのですが、社外品のバッテリーが使用できなくなりましたので即刻Ver.1.1にバージョンダウンしました。
モードダイヤルがゆるくてお困りの方、ファームウエアのバージョン覚悟で保証修理依頼してみてはいかがでしょうか。

書込番号:9938973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/08/01 18:18(1年以上前)

余計なサービスですね。

書込番号:9939192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/01 19:02(1年以上前)

(笑)
しかし普通はサービスとしてやってくれるでしょ(笑)

書込番号:9939330

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/08/01 19:05(1年以上前)

ファームダウンが可能なのでまだいいですが、ファームダウン出来なかったら社外品のバッテリーを使用している方は悲惨ですね。

書込番号:9939343

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/01 19:54(1年以上前)

まるで嫌がらせですね?(考えすぎ?)

書込番号:9939521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/01 21:43(1年以上前)

嫁さんをエステサロンへ行かせたら貞操帯付けられて帰ってきた。
ってとこですね。(^^;)

このカキコも約3時間程度で削除される運命だろうな〜?
昨日はその程度で削除されました。(^^;)

書込番号:9939983

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/02 02:37(1年以上前)

貞操帶を付けるほど魅力的な奥さんですか・・・
羨ましい・・・と悪のり。

ファームアップはいいからクルクルダイヤル直してよ。
あんな軽いのは、初期ロットの欠陥品の部類だよ。

書込番号:9941182

ナイスクチコミ!0


ayachicaさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/02 11:06(1年以上前)

修理に出すと、ファームが最新になって戻ってくるんですか。
小さな親切大きな迷惑って感じでしょうかね^_^;

ダイヤル、ユルユルではないけど少し軽めなシリアルEN9Eです。
修理に出せば無料保障範囲ということらしいので、保障期間内に一度修理に出しとく手もありそうですね。

購入時のファームバージョンが1.1なので、初期化すれば元の1.1に戻るとは思いますが、購入時にファームバージョンが1.2だと初期化してもやはり1.2なんでしょうかね^_^;

私の場合、購入時に互換バッテリーが手に入らず、TZ7は純正2本体制なのであまり問題はないのですが、もう少し電池持ちを良くしてもらうか容量が大きければ、と思います。
(SONYのHX1と併用してますが、家内のTZ7は電池持ちが悪いです。)

書込番号:9942170

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:40件

「緩みが気になるようでしたら、適正な硬さに調節、または交換させてもらいます」との
返事をもらいました。
「最寄りの地区別相談窓口」へ店舗スルーで直接かけました。
(パナのHPに掲載されています)

私は「EN9D ファーム1.0」です。
購入数日後、多色の最新機種と比べて若干ですが、緩い感じがしました。
以前に使っていたクールピクスに比べれば「緩々」って感じで、
たま〜に「ずれています」表示が出ます。

サポートセンターのいう「適正な硬さ」がどれくらいか分かりませんが
最新機種より明らかに「緩い」と感じられている方は、
だめもとで、問い合わせてみられれば、どうでしょう?

私の地域のサポートは超特価で「旧型」もしくは展示品を購入しても
対応してくれそうな口調でしたよ。

中国地方の一都市ですが、ここのサポートはとても機敏に動いてくれます。
親戚のレコが故障した時も、黙っていても代替機種を持参してきてくれましたし
当然、代替部品をごっそり抱えて修理にやってこられ2時間粘った挙句
「1週間時間を下さい。その間に故障個所を見つけます」って帰って行かれました。

私はもう少し、様子を見てから(夏休みが終わってから)
出してみようかと思っています。

書込番号:9929451

ナイスクチコミ!3


返信する
萌子姫さん
クチコミ投稿数:33件

2009/07/31 23:03(1年以上前)

私は昨日買ったのですが、指先に相当力を入れないと回りません。

かなり硬いです。もう少し緩い方が良いです。
みんな同じじゃないんですね?

書込番号:9935929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:11件

2009/08/01 02:13(1年以上前)

製品が発売されたときに購入しましたが、モードダイタルがゆるゆるですぐにかわってしまいます。
今もよく起動時に”モードダイヤルがずれています”の表示が出てしまいます。
この報告でメーカさんもモードダイヤルを固くしたのではないでしょうか。

書込番号:9936713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2009/08/01 09:14(1年以上前)

◎萌子姫さん
今まで使ってきた機種などによって「感覚」は千差万別だと思いますから
萌子姫さんにとって、ダイヤルは硬いのでしょうね。

まず、お店に行って(購入店じゃなくても構いません)、同じ機種のダイヤルをいくつか触って、
ご自身のカメラのダイヤルの硬さとを比較してみてはどうでしょう。

それて萌子姫が大きな相違、違和感を覚えるのなら
ぜひ、調整してもらうよう頼んでみて下さい。

前述の通り、少なくとも私はパナのサービスで「調整、または交換させてもらう」という
返事をもらっていますから、

書き忘れていましたが、購入店では相手にしてもらえないかもしれません。
&デジカメは「持ち込み」が原則らしいので、自宅に来てもらうと出張料が発生する可能性大です。

お住まいの近くの「サービス」の「サービス」がよいことを祈っています。

◎負け犬公園さん
>この報告でメーカさんもモードダイヤルを固くしたのではないでしょうか。
おっしゃる通り、最新モデルは硬めに設定されているようですから、
購入者からの要望で発売当初より硬くしたんでしょうね。

書込番号:9937376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/08/01 09:59(1年以上前)

言葉が足りませんでした。
私が聞いた「交換」とは「本体そのもの」ではなく「ダイヤル部分(の部品)」という意味でした。

書込番号:9937534

ナイスクチコミ!0


萌子姫さん
クチコミ投稿数:33件

2009/08/01 22:40(1年以上前)

こんばんわ

お店に飾ってあった物は確かに軽く回ります。

私的には軽い方が好きですが「IA」というモードから動かす機会は

なさそうですので逆に良いのかもしれません。。

アドバイスありがとうございました(*^_^*)

書込番号:9940279

ナイスクチコミ!0


KIMUTAKAUさん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/02 09:48(1年以上前)

こんにちは。一つ情報を。

動画撮影中にズームレバーを操作する際に、軽いモードダイヤルに
触れて動いてしまうと動画撮影が中断してしまいます。
最近購入したばかりですが、買った直後の試写した際にこれが起き
ました。

書込番号:9941847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2009/08/02 17:00(1年以上前)

◎KIMUTAKAUさん 
これは私にとって、とても貴重な情報です。ありがとうございました。

夏休みが終わってからと言わず、早めに硬めにしてもらった方がよいかと思い始めました

書込番号:9943410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:179件 LUMIX DMC-TZ7の満足度4

7月26日に東京の高輪で開かれた「TZ7グループインタビュー」に応募したら
選ばれたので行ってきました。

パナの人が5人とユーザーが5人で、2時間ほどホテルの会議室で白熱した議論をしたのですが、改めてパナのLUMIXに対しての意気込みを感じちょっとパナが好きになったかも知れません(^・^)

ユーザーは5人ともそれぞれ職業も家族構成なども違う方でしたが、モードダイヤルの事やバージョンアップ後の社外バッテリーの問題などを知っている方が3人ぐらいいたのでもしかしたら価格.COMのユーザーだったのかも知れません(笑)
私のロット番号はEN9Dなので、それより皆さんの方が新しかったので実際回させてもらったのですがほぼ同じで安心しました。なのでEN9D以降は少なくとも改善されてるのかな?と思います。それでもケースから出すときやちょっとした時にはズレますけどね(^^ゞ

今までSONYとカシオのデジカメしか使ったことはありませんがそれらと較べ、率直に使いにくい点や、改善してほしい点なども伝えましたので次期のTZシリーズに少しは要望が伝わってくれればいいなと思っています。

弟分みたいなZX1も出ましたが、フラッグシップ機では無いので現時点ではTZ7がやっぱり自分にとっては一番です。次期モデルはまだだいぶ先なのだと思いますがそれも又楽しみになりました!



書込番号:9927765

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

TZ7の弟分誕生!!・・・ZX1

2009/07/28 18:59(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:7586件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

まさに弟分としか言いようがないくらい、TZ7とソックリ。
http://panasonic.jp/dc/zx1/

光学8倍ズーム(25〜200mm)でコンパクト。
動画は1280×720画素(HD動画)ですが、MotionJPEG形式のみ。
TZ7では、もてあますと言う方にはピッタリかもしれませんね。

「新・手ブレ補正(POWER O.I.S.)」 の効果が気になります・・・

書込番号:9920501

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/28 19:25(1年以上前)

ちょっと望遠は欲しいが300mm相当まではいらない人には、小型でいいかもしれませんね?

書込番号:9920587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2009/07/28 19:45(1年以上前)

もう少し軽く・・・と贅沢を言ってみる。

書込番号:9920653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/28 21:29(1年以上前)

私も手ぶれ補正と高速AF気になります・・・

書込番号:9921219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2009/07/29 00:34(1年以上前)

俺は値段が気になるなぁw
19800円なら即決www
25800円位だろうな?

書込番号:9922573

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/07/29 04:22(1年以上前)

ZX1モニター募集と言うのを

http://club.panasonic.jp/mall/lumixclub/open/monitor/DMC-ZX1/

でやってますよ。
有償の入札形式で下限29,900円〜上限35,900円までで200名募集みたいです。
 私は、まだTZ7をいじり倒してないのでパスですが、気になる機能は幾つかありますね。

書込番号:9923066

ナイスクチコミ!1


crc666さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/07/29 16:48(1年以上前)

スレ主さん
 確かにTZと似てますね〜
TZと、コンデジとの中間辺りって感じですね。
しかし、レンズが小さいのが気になります。

私はここ↓のサイトで紹介されてるTZ6?(ZS3)あたりが国内で安く販売されたらいいと思いますが。
Panasonic LUMIX DMC−ZS3/ZS1
http://www.digi-came.com/jp/modules/news/article.php?storyid=2542
【一方のZS1 は、光学12倍ズーム、10.1メガCCDはZS3 と同じだが、iAに顔認識機能がないこと、モニターが2.7型 (23万ドット) であることなどが異なる】
■ Panasonic LUMIX DMC-ZS3
http://panasonic.net/avc/lumix/compact/zs3_tz7/index.html
■ Panasonic LUMIX DMC-ZS1
http://panasonic.net/avc/lumix/compact/zs1_tz6/index.html

書込番号:9925139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7586件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/07/29 17:35(1年以上前)

TZ7よりも勝っている点は、CCDが12万画素ってところですね。
まぁ、10万画素あれば十分なので全然羨ましくないですけどね。。。

価格は発売後一ヶ月もすれば2万円ぐらいになりそうな感じです。
やはり、TZ7を持っている方はあまり魅力は感じないのでしょうね・・・TZ7をお持ちの方、どうですか?
でも、新・手ぶれ補正と高速AFは非常に興味あります。気になります・・・

書込番号:9925291

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング