LUMIX DMC-TZ7
ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全175スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2009年2月1日 11:26 |
![]() |
2 | 3 | 2009年1月29日 23:42 |
![]() |
0 | 7 | 2009年2月4日 07:58 |
![]() |
0 | 0 | 2009年1月28日 21:43 |
![]() |
3 | 24 | 2009年2月12日 23:40 |
![]() |
2 | 2 | 2009年1月29日 20:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
現在、プロ野球公式戦、大相撲、F1グランプリ等のスポーツイベントに用いるデジカメはTZ5を予定していますが、今回TZ7が発表されたことに伴い、スポーツイベント用のデジカメをTZ7に切り替える運びとなりました。
有効画素数1010万画素(TZ5は910万画素)、光学12倍ズーム(TZ5は10倍ズーム)、ブレ補正が光学式、広角にも強い
しかしながら、今の現状では高すぎるので、20000円〜25000円程度に値崩れした時点で購入を検討したいと思います。
果たして、TZ7はスポーツイベントの撮影に向いているのでしょうか?
TZ7でプロ野球公式戦やF1グランプリ等のスポーツイベントを撮影したい方、お返事下さい。
0点

VSE-Hakoneさん、こんばんは。
12倍ズームレンズと高い動画撮影能力を軽量コンパクトなボディに搭載したTZ7は
とても魅力的なカメラだと思います。
私はFZシリーズで、いろいろなスポーツを撮影しているのですが
作例にアップしたF1の写真は420mm、プロ野球の写真はテレコンを付けて734mmで撮影しています。
TZ7はテレ端が300mmですから、F1マシンや選手をアップで撮りたいと思われるなら
なるべくコースやグランドに近い位置から撮影した方がいいかもしれませんね。
書込番号:9016469
1点

富山市民球場ですね。
赤星対大竹ですか。。。。今年も楽しみですね。
余談で失礼しました。
書込番号:9018472
0点

作例ありがとうございます。スポーツイベントの撮影は一眼レフかそれに近いカメラが理想だと思います。
しかし、値段が高くて重みもある上に、カメラを落とすと精神的にも経済的にも気を悪くする恐れがあるので、今の現状では安いデジカメを用いて撮影することしか出来ません。基の画像では被写体が小さく写っても、デジカメプリントの注文時に被写体をズームアップして頼めば問題ありません(但し、被写体があんまり雑に写りすぎてもダメだけど)。
TZ7は購入の方向で考えます(FZ28にする公算もあり)。購入予定は最短で今年の夏くらいになるでしょう。
書込番号:9023530
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
写真はよくわかりません。
http://www.digitalcamerareview.com/default.asp?newsID=3869&review=panasonic+lumix+dmc-zs3
0点

ああ残念。
ちょっと小さすぎますね。
PANAは、スクエアフォーマットにしてくれないのかなぁ?
書込番号:9010000
0点

なんとなく白とびや黒つぶれをコントロールしている印象があります。
諧調が滑らかに感じる利点もありますが、メリハリや抜けが悪く感じる場合もありますので、
実写を見ないと分からない印象です。
今回のパナソニックがどう出るか楽しみです(^^;…
書込番号:9010746
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
みなさんこんにちは。
私は現在 Xacti DMX-HD1010 を 1280×780 60p で使っています。
37インチのフルハイ液晶テレビで観ていますが必要十分で、足りない物は光学手ブレ補正だけと思っていましたので、この規格はかなり気になります。
あとは軽い再生(編集)ソフトに期待ですかね。
Mac 使いなもので QuickTimeX で対応してくれないかな〜。
0点

楽しみですね。
しかしFX40に搭載されないのは残念です(^_^;ゞ
書込番号:9006978
0点

FX40はなるべく安くして多く売り、TZ7はいろんな機能をつけて高く売りたいのかも?
書込番号:9007945
0点

数年前のスタンダード画質のビデオカメラの映像を
このデジカメでそれを上回るような映像が撮れるんでしょうか?
解像度では完全に勝ってますが。
大画面で見た場合、スタンダード画質のビデオカメラの映像は
悲しいものがあります。
ハイビジョンビデオカメラ買うお金もしばらくないので、
ビデオカメラの代用としても使えたら最高だなと思うのですが、
どうなんでしょうか?
あくまでも従来のスタンダード画質のビデオカメラとの比較です。
書込番号:9032567
0点

ガイル少佐さん
あくまで私(ザクティ使用)の個人的感想です。
SD画質のDVカメラと比べて、HD画質の威力ははすばらしいです。
640×480と1280×780の差は激しいですね。
それ以上(1920×1080)に上げてもデーターサイズが増えるだけであまり違いを感じる事ができないのが現実では・・・。
色味に関しては各カメラの味付け(癖)もありますので、サンプルを観てみない事にはわかりませんが。
ハイビジョンテレビで観るのなら、1280×720はベターだと思います。
ベター(中途半端ですね)と書いたのは、ハイビジョンテレビのサイズにもよりますものね。
私は、アクオス37インチ(フルハイ)での感想です。
ただ、今までのこのシリーズから考えるとズームスピードがネックでは。
(かなり遅い印象です)
もちろん、音質や画質にこだわる人はビデオ専用機の方がいいとは思いますが。
書込番号:9033420
0点

やはり解像度の差は大きいのですね。
この機種はザクティのような位置づけになるんでしょうか?
見た目は完全にコンデジ系統ですが…。
SD画質のビデオカメラの代わりになる動画撮影能力なら、
広角からの10倍ズームのデジカメもちょうど欲しかったところですし、
非常に興味のある機種です。
書込番号:9038181
0点

>この機種はザクティのような位置づけになるんでしょうか?
>見た目は完全にコンデジ系統ですが…。
位置づけって事でいえば、コンデジでしょうね。
むしろ「コンデジ」の守備範囲が広がる可能性を感じています。
はやく動画のサンプルがみたくってウズウズしています。
書込番号:9038462
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
ズーム位置メモリーついてませんよね?
TZ5 はついていたのに、、、
追っかけフォーカスはFX37から進化
してませんね。
半押ししたあとも動体予測して
追っかけるようにしてくれ!!
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
パナソニックのモニター販売に申し込んでみました。
http://club.panasonic.jp/mall/lumixclub/open/monitor/DMC-TZ7/
入札上限価格 (税込) 44,500円
入札下限価格 (税込) 32,800円
HDC-SD200のモニター販売では、皆さん最低落札金額で当選されていたので、TZ7も下限価格で申し込んでみました。
TZ7は、何といってもAVCHD Liteの動画撮影機能が画期的です。
ビデオカメラの概念を変える可能性があります。
というか、デジカメとかビデオカメラとか、ケイタイとかの既成の枠組を取っ払うかもしれません。
期待、大です。
1点

たぶん私は量販店で購入すると思います。
書込番号:9004893
0点

AVCHD Liteと銘打っても、パソコンで動画を編集する際は
ビデオカメラのAVCHDと同じスペックが要求されますね。
書込番号:9005046
0点

動画のサイズが1920x1080と1280x720のサイズでは、変換速度は
かなり違いますので、CPUはCore2Duoの遅いものでも使えると
思います。
サンプルが出たら、比較します。
書込番号:9005164
1点

一応、遅いながらもAVCHDの編集が出来る環境にはしてあるのですが、興味あるのは、外国のサイトに出ていたスペック。
1280x720 pixels, 60p - AVCHD Lite (SH: 17Mbps, H: 13Mbps, L: 9Mbps)
60P なんですか!!??
30Pに較べれば動きが滑らかになるはずで歓迎なんですが、編集ソフトが対応しているのだろうか?
書込番号:9005499
0点

60pは海外サイトの誤報だったようですね。
720/60iとか載ってたところもあってちょっとビックリしました。
さて、私も娘と家内用にと赤を35800でモニター入札してみました。
限定カラーだしTZ7自体がかなり人気があるようだから、たぶんダメでしょうな^^
書込番号:9007350
1点

県内の各店に聞いた所、以外に安くで提示されましたので、先ほど入札価格を下げました。
自分も赤を購入したいのですが、出来れば3年は使いたいので保証を考えると店舗の方がいいような気がしてきました。
FX40の方はどこも入るようですが、TZ7は販売自体をまだ見合わせてる所が多かったです。
TZ7の価格調査を一応しまして、新トピに立てさせてもらってますので、参考になればと思います。
書込番号:9008659
0点

60プログレッシブが17mbpsと思いました。
通常30pなので、滑らかに見えると思います。
書込番号:9009306
0点

およ、貴重な情報有難うございます。
『モニタ販売なんて、発売後3ヶ月もすれば どうせもっと安くなるのに・・・』と思っていたものですが、
今回ばかりは早く手に入れたくて、私も応募しちゃいました。
バカだね〜。 ・・
書込番号:9010414
0点

私も、初物を買う予定の同じくバカです。
ちなみに、PENTAX S6のDivX動画、CASIO V7のH.264動画と
初物で失敗していますが、3度目は無いことを祈ります。
書込番号:9010625
0点

遅ればせながら、私もやっとモニターに応募してきました。(なかなか自宅でPCをさわれないもので。。)
LX3のモニター応募の時よりは(自分なりに)攻めてみましたが、応募が殺到しそうですし、各色50〜100名程度では上限金額あたりで決まりそうな予感です。。。
モニターってちょっとしたふんぎりで、落選しちゃうと発売日から一呼吸おいてしまい、不具合報告なんてあったらまたズルズルズルと。。。
・・・っていうのが恒例のパターンでしたが、最近のパナは修正ファームも出してくれるようになりましたので、安心して私も馬鹿になれマス。
さぁ〜て、今度は落選しても買うぞぉ〜!!!
書込番号:9011468
0点

>60pは海外サイトの誤報だったようですね。
すみません、訂正です。
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn090128-2/jn090128-2.html
>・HD動画設定時
1280×720(60p記録*)(SH:17Mbps,H:13Mbps,L:9Mbps / AVCHD Lite) /
1280×720(30fps) (Quick Time Motion Jpeg)
・最大記録時間:カードの空き容量に依存(内蔵メモリ時は、320×240のみ記録可能)
*CCDからの出力は30コマ/秒です。
記録は60pですが、CCD出力は30fps。
AVCHD規格に30pがありませんが、新規格の「Lite」でも30pは無いのかな?
http://www.avchd-info.org/format/index.html
記録時に中間コマ処理とかやってるような記述もないし、単純に2倍して60pに合わせた
だけとか?
だとすると、記録ビットレートが無駄でもったいないですね?
それとも、H.264の圧縮処理上そんなことはないのかな?
書込番号:9012388
0点

楽天ではすでに42,100 円がずらっと並んでいますね。
この分だと、3月の発売時にはいくらまで下がるんだろう?
人気はあるみたいなので、モニター販売の方が高くなったりして・・・
書込番号:9013536
0点

TZ7が欲しくてパナ会員になって入札してみたんですけど、ポイント分って値引きしてもらえるんでしょうか?
初めてなのでモニター販売経験者の方教えてください!
書込番号:9022747
0点

> 記録時に中間コマ処理とかやってるような記述もないし、単純に2倍して60pに合わせた
だけとか?
(本来の)60pと30pは見比べればすぐ分かるのことなので、実試用レポートが待たれますね。
ただ規格に合わせるためだけにファイルサイズが大きくなって編集時のCPUパワーが要求される方式を採用しているとしたら最悪。
書込番号:9023597
0点

予想より800円up♪
店舗で5年保証付きで買います。
2年は安心して使いたいですから…
皆さん、キャンセルされませんよねぇ(汗
書込番号:9084119
0点

高過ぎますね。
全然かけはなれた価格の入札でしたので諦めがつきました。
発売日に大手量販店でビッシビシ交渉してきます
書込番号:9084137
0点

間違いました・・・
下限 35,100円
ですね。
最初に入札してた額です。
落ちなくて良かった〜♪
書込番号:9084142
0点

私のところにも下記の残念メール、来ていました。
今回の新商品モニター販売の落札価格は、下記に決定いたしました。
従いまして、お客様のご入札いただいた金額では、大変残念ながら落札と
なりませんでした。
謹んでここにお知らせ申し上げます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
モニター決定金額: 38,800円
ご入札金額 : 32,800円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
残念!! 暫し様子見ます。
書込番号:9084204
0点

>私も娘と家内用にと赤を35800でモニター入札してみました。
>限定カラーだしTZ7自体がかなり人気があるようだから、たぶんダメでしょうな^^
まさかの当選通知が来ました・・
35,100円でした。
限定色なのに、多色より人気が無いとはちょっと意外でした。
最近、防水のFT1もいいなぁと思っていたのに、これでTZ7ユーザー決定です。
赤だけ3月下旬発送予定とのことだけど、前倒しで早く来るといいなぁ^^
とりあえず、予備バッテリとマリンケースを準備しておこう。
書込番号:9084234
0点

あれ?色で違うんですかね???
私のは・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<<< LUMIX CLUB 新商品モニター販売結果のお知らせ >>>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この度は、【LUMIX CLUB新商品モニター】デジタルカメラ:TZ・FT(DMC-TZ7-R)に
ご応募いただき、ありがとうございました。
今回の新商品モニター販売の落札価格は、下記に決定いたしました。
従いまして、お客様のご入札いただいた金額では、大変残念ながら落札と
なりませんでした。
謹んでここにお知らせ申し上げます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
モニター決定金額: 35,100円
ご入札金額 : 32,800円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
書込番号:9084258
0点

安く購入できたのですね。
入札しておけば良かった。
書込番号:9084386
0点

赤は100台だったので、穴場だったのかもしれませんね。
(他色は30台)
書込番号:9084524
0点

web専用色だったので、下限がもっといくかと思ってました。
他色なら普通にヤマダ実売価格です。
私の県でコレなら、都会はもっと安いと踏んでましたが、書き込みがあまり無いですね。
それとも入荷自体がはっきりしないのでしょうか?
明日、行きつけのお店で商談します♪
価格が出ましたら、またクチコミしますね。
書込番号:9084662
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
■Panasonic
▼TZ7
◎DMC-TZ7|デジタルカメラ LUMIX(ルミックス)|Panasonic
http://panasonic.jp/dc/tz7/index.html
◎デジタルカメラ LUMIX 新製品 7機種を発売 | プレスリリース | ニュース | パナソニック企業情報 | Panasonic
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn090128-8/jn090128-8.html
◎DMC-ZS3/DMC-TZ7 | PRODUCTS | LUMIX | Digital Camera | Panasonic Global
http://panasonic.net/avc/lumix/compact/zs3_tz7/index.html
▼TZ5
◎DMC-TZ5|デジタルカメラ LUMIX(ルミックス)|Panasonic
http://panasonic.jp/dc/tz5/
■価格.com
◎価格.com - パナソニック LUMIX DMC-TZ7 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000017813/
◎価格.com - パナソニック LUMIX DMC-TZ5 価格比較
http://kakaku.com/item/00501911247/
■発売発表記事
◎パナソニック、「個人認識」搭載機などLUMIXシリーズ7モデルを発表 | デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2009/01/28/10089.html
◎パナソニック、12倍ズームレンズ搭載の「DMC-TZ7」 | デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2009/01/28/10090.html
◎Panasonic premieres ZS3 / TZ7 with AVCHD lite video: Digital Photography Review
http://www.dpreview.com/news/0901/09012706panasonictz7.asp
◎AVCHD Liteで“ちょい撮り”、12倍ズームのLUMIX「DMC-TZ7」 - ITmedia +D LifeStyle
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0901/28/news066.html
◎パナソニック、デジカメ「LUMIX」に7機種の新製品--AVCHD Lite対応機も:ニュース - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20387208,00.htm
※アンカーが途中で切れてしまう・・・
◎デジタルカメラ DMC-TZ7を発売 : Akihabara News .com
http://www.akihabaranews.com/jp/news_details.php?id=17434
■他社のコンパクトズーム機
▼オリンパス μ-9000
◎μ-9000|コンパクトデジタルカメラ|オリンパスイメージング
http://olympus-imaging.jp/product/compact/mju9000/index.html
◎価格.com - オリンパス μ-9000 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000014767/
▼Samsung HZ10W
◎Digital Camera Resource Page News: Samsung HZ10W
http://www.dcresource.com/news/newsitem.php?id=3845
2点

現時点での TZ7 に関する主なリソースをまとめてみました。
価格.comのTZ5のスレッドなどで情報を提供してくださった方に感謝いたします。
書込番号:9004179
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





