LUMIX DMC-TZ7
ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全175スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2009年10月11日 01:06 |
![]() |
14 | 14 | 2009年10月27日 19:43 |
![]() |
1 | 3 | 2009年10月3日 07:33 |
![]() ![]() |
1 | 8 | 2009年9月28日 17:49 |
![]() |
0 | 3 | 2009年9月14日 19:44 |
![]() |
0 | 1 | 2009年9月12日 22:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
tz7の仕様を見て、次のtz8で改善して欲しい点
【画質】
改善して欲しい点
・せっかくビットレートが高いのに動画の解像度が1280×720じゃ小さすぎる。最低でも1920×1080にして欲しい。
・30fpsじゃ少ない。60fpsにも対応して欲しい。
・早くAVCHDに対応させて欲しい。
【電池】
連続撮影可能時間が90分じゃ少なすぎる。
・他にも改善して欲しい点があれば書き込んでください。
2点

chapipoさん、こんばんは。
>次のtz8に期待
今TZ7を使っている人に対して失礼では(笑)仕様だけではわからないことも大切ですよ。
改善してほしい点
・広角の画質改善
・ズーム速度の向上
・電池の持ちの改善
・WBに白熱電球の追加
・もう少し明るいレンズ(特に望遠)
・付属ソフトの改善
一番改善してほしいのは広角で撮った時に端がビローンと広がってしまうことですね。
書込番号:10289490
1点

tz8に期待。
tz5を使用中です。tz8では絞り優先AEをぜひ追加してほしい。
ボケ味を効かせた写真を撮りたいとき、絞り開放でとりたいので。
FZでは大きすぎるので。 その他の機能はすべて満足しています。
動画は撮っていません。
書込番号:10289615
0点

こんばんわ
次のTZ8と言わず、ファームUPで対処して頂きたいです。
スレ主様の要望に加えて私の要望を綴りますと・・・
【動画】
・ピントの∞設定の追加。
・撮影時の背面液晶OFFモード又は残り撮影時間、バッテリ残量表示のみ。連続撮影可能時間がかなり稼げると思います。
・動画にも露出補正適用。
【静止画】
・露出補正は+−3段階で適用時はせめてマーク点滅がする様に。
・モードダイヤル空きがチョイト・・・3個ぐらいオリジナルの設定モードを登録出来る場所があっても良いと思うのですが。
【その他】
・ストロボ位置が不安。知らずに指が掛かっていそう。
・何よりバッテリーの持ちの悪さ。特殊形状で変換アダプターって・・・パナさんならパナループ使用可能なホルダー、外付けバッテリケースがあっても良いと思うけど。
今のところ最低限の要望はこんな感じです。
書込番号:10289616
2点

改善点
・動画
・MF(無限大でも可)
・露出固定
・静止画
・暗所性能
書込番号:10290443
1点

>・せっかくビットレートが高いのに動画の解像度が1280×720じゃ小さすぎる。最低でも1920×1080にして欲しい。
BDプレーヤーがスタンダードになっていない現在では、配布はDVDになるので1280×720で十分。
私の次期モデルへの要望は、
モードダイヤルの空いているところに 「マニュアル撮影モード」 を追加して欲しい。
簡単なことではないが、これが実現すれば本当の意味で 「最強のコンデジ」 になると思う。
その他、大きな不満は無し・・・
書込番号:10290496
0点

> ・せっかくビットレートが高いのに動画の解像度が1280×720じゃ小さすぎる。最低でも1920×1080にして欲しい。
> ・30fpsじゃ少ない。60fpsにも対応して欲しい。
> ・早くAVCHDに対応させて欲しい。
買う物が違うのでは?
書込番号:10290642
4点

>BDプレーヤーがスタンダードになっていない現在では、配布はDVDになるので1280×720で十分。
必ずDVDに書き込まなくてもパソコン上で使ったり、テレビで流したりすることもある。
BDプレイヤーはあまり普及してないけど、パソコンで使うBDドライブは普及してきている。し値段も10000しないものもある。
それに1280×720じゃtz7以外のシリーズのデジカメと同じ。「画質がいい」ことを強調したいんだったら普通よりも解像度が高くないと意味が無い。
書込番号:10290652
0点

解像度が高いとムービーカメラとの差が無くなるのでメーカーとしても出しにくいのでは?
コンデジはコンデジで有るべきだと思います
高解像度動画対応(HD)のコンデジが発売されると自分の商品を潰すことにもなりますしね
書込番号:10290680
2点

こんにちは。
わたしは、
@CMOSセンサーに変更して欲しいです。スミアの発生が嫌です。
A最短撮影距離をマクロなしで全域50センチくらいになる(あるいはオートでマクロ切り替え)と使いやすくなると思います。
Bダイヤルがユルユルなのでもっとカチッと動くようにして欲しい。
Cシルバーメッキはブラックもしくはガンメタで精悍なデザインがいい。
Dバッテリー容量20パーセントアップ。
ですね。そうすればもっといいカメラになると思います。
>・早くAVCHDに対応させて欲しい。
AVCHDLightはデジカメ用、特にコンパクトデジカメに普及させるために、わざわざ創られた規格だから難しいというか考えていないように思います。
書込番号:10290945
0点

>必ずDVDに書き込まなくてもパソコン上で使ったり、テレビで流したりすることもある。
確かにそうですが、でしたら素直にフルハイビジョンのビデオカメラを買うべし・・・
「餅は餅屋」と言うことわざがありますが、コンデジとして見れば1280×720で十分ではないでしょうか?
chapipoさんの改善して欲しい点は、フルハイビジョンのビデオカメラのスペックですネ(笑
コンデジは、フルハイビジョンのビデオカメラのスペックを超えてはいけないのですよ!!
あと、画質に悪い影響が出なければ私もCMOSにして欲しいです。
書込番号:10291677
1点

皆さんが書かれた以外では、私は静止画の室内フラッシュ撮影時の感度とオートホワイトバランスの
判定にはかなり不満ですね。
あと、パナやソニーのBDレコーダーに取り込んだりBDディスクに焼いたときに、再生しながら撮影時間が
表示できないのも日常メモ撮影には不便ですね。
(「Lite」ではない最近のAVCHDカムなら、多くの機種でそれが可能です)
書込番号:10295104
1点

購入4日目で感じたのは、動画撮影時のマイクレベル調節ができるといいなと思いました。
現状では TZ7で撮ってる人の声ばかりやけに大きく録音されて、撮ってる対象の人の声はさっぱり採れていないので、普段はオートで、ここぞの時はマニュアルで調整できればいいですね。
(できれば液晶画面にレベルメーターも表示できたら尚うれしいです)
あとマイクの位置も上面ではなくて、前面に集音の穴を開けた方がいいと思います。
マイクの穴はともかく、マイクレベル調整に関してはファームアップで TZ7でも対応できるような気がしますので、ぜひ実現してもらいたいです。
書込番号:10306569
0点

動画撮影中に
映像出力も出来ると、中継にも使えて嬉しいです。
出来れば、そのままUSBカメラとして使えれば・・・
書込番号:10376637
0点

1.パナバッテリのみのfw等のイタチごっこで価格反映するのをヤメていただきたい。w
2.リモコンシャッターのオプションあるとうれしい。w
3.もう少し明るめのレンズにしてくれるとうれしい。w
4.シャッターボタン外側にしてくれるとうれしい...かな。
GF1に買い換えてねって言われそうですが。ははは
書込番号:10377377
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
H10とFC100さんざん迷いTZ7のレッドに決めました。レッドの在庫が無く明日受け取りに行きます。動画のきれいさが決め手となりました。動画撮影中は静止画がとれないのが残念ですが・・動画から静止画を切り出せるとの事でしたが出来るのでしょうか?お店のかたは出来ないといっておりました。
0点

まる55さん こんばんは
切り出しできますよ。
静止画切り出し(キャプチャ)が出来るPC再生ソフトを使えば簡単です。
こちらをご参考に↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000017813/SortID=9523467/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83L%83%83%83v%83%60%83%83
書込番号:10249239
0点

まる55さん、ご購入おめでとうございます。
私もRedを使ってます。(男が使っていても違和感のない本体色と思いました)
動画から静止画の切り出しは、動画再生ソフトから静止画キャプチャで出来ます。
2009/09/09の[10124674]にも切り出しサンプルをアップしたものがありますので、
興味が御座いましたら、ここの「クチコミ掲示板検索」の「書き込み番号」を選択して「検索」してみてください。
書込番号:10249308
0点

TZ7を購入おめでとうございます。
動画の切出し静止画の画質は、1280x720動画でL版
でやっと、Web貼り付け十分というレベルです。
書込番号:10250442
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
息子の運動会が今週末にせまり、さんざんキャノンの930と迷った結果、こちらを購入しました。大きさがちょっと気になりますが、家に帰ってきて持ってみたらなかなかいい感じでした。
カメラのキタムラにて27000円(下取り有)でした。
一人で行った&交渉下手ですが、こちらの口コミのおかげで満足の行く買い物ができました。
運動会までに使い方慣れるように頑張ります。
0点

こんにちは
ご購入おめでとうございます。
大きさ的にはかえってホールドしやすく、いいと思いますが。
カメラマークかiAで最初慣れるのがよろしいかと。
書込番号:10226724
0点

>里いもさん
お返事ありがとうございます。
iAモードで頑張ります!
早速子供が保育園から帰ってきたらカメラに顔を登録します!
ケースが無いのでケース探しに行こうと思うんですが、皆様純正のものをお使いですか?
書込番号:10226743
0点

ご購入おめでとうございます。
運動会なら、少し大きくてもTZ7のほうがいいでしょうね?
今の内に練習しておきましょう!
書込番号:10226791
1点

>じじかめさん
ありがとうございます。
なんだか皆さん優しくて感激です♪
実は930買う気満々でお店行ったんです。でもいざ行ったら値段とあとは店員さんの説明でTZ7に決めたので、帰りの車の中で『これでよかったのかなぁ〜?』って思ってて...
かなりの優柔不断なんで。
でもやっぱりこの機種にしてよかったです♪♪
ここに書き込みしてよかった♪
書込番号:10226844
0点

ケースは安いものは100円ショップで1000円程度まであります。
ボクはFX-35ですが、本皮製500円で買いました。
現物お持ちになって適当なものをお探しください。
書込番号:10226882
0点

>里いもさん
ありがとうございます。
百均ですか♪家計に優しい♪
本皮は百均?じゃないですよね?
書込番号:10226895
0点

百均から500円で買いました、男性のベルトへつけるタイプです(携帯電話用?)。
書込番号:10226965
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
E.M. Total Video Converterではビデオ変換、ファイルの最終的な解決方法が提供できるではなく、各種ビデオとトーンファイルーの読取、再生ができ、それにそれらを 一般的の媒体ファイルのスタイルに変換することができます。内蔵:PDA、PSP、iPODに使える使いやすいビデオとトーンファイル(mp4、3gp、 xvid、divx mpeg4 avi、amr/awb audio)、高度互換にRMVBとRMの格式を導入機能が備える。各種ビデオを標準のDVD/SVCD/VCDに変換して、DVD ripを作り、各種ビデオの中からトーンを抜き取り、各種ボリュームコントロール(mp3、ac3、ogg、wav、aac)に変換し、CDから各種トーンに変換すること。
詳細は・・・
http://www.effectmatrix.com/total-video-converter/index.htm
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se474827.html
0点

こんにちわ。
なんだか便利なソフトなんだ、ということはなんとなく判りましたが
何の話をしているのかが、ちんぷんかんぷんでわかりません(涙)。
書込番号:10151479
0点

PDA、PSP、iPODなどに互換がある動画データに変換できる高度なソフト。
ただ、音声データをPDA、PSP、iPODなどに互換するデータに変換にする事が注意点。
みたいなことでしょうか?
難しいですね(^^;…
書込番号:10152028
0点

英文(スレ主さんではなく)を翻訳しているようですが、直訳なので分かりにくい・・・
ここで言ってる「トーン」とは音声(音楽)ファイルの事ですね。
要するにいろいろな変換が出来るソフトですね。
一応AVDHD(ハイビジョン)に対応しているようですが、Vistaに対応していないので、
お金出して買う気にはなれません。
フリー(無料)でも、高度な変換が出来るソフトもたくさんありますし・・・
で、スレ主さんが使ってみた感想と言うわけでもなく、このスレを立てた趣旨は・・・?
単にこういうソフトがあるという紹介ですかね?
書込番号:10153067
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
ペンタックスの一眼レフを持っていますが、気軽にパシャパシャ撮れて、動画も撮れるコンデジが欲しくて、こちらを買いました☆
一眼を使ってしまうと、コンデジの画像に感動はしませんが、
総合的にバランスのとれたカメラなので買って良かったです(^_-)
動画は試し撮りしただけで、カメラの液晶でしか再生していませんが、とてもキレイでした。
カメラの操作性は分かり易く、良かったです。
ただ、、、シャッターボタンが隅っこじゃないから片手だと押しにくい…
2年前に買ったソニーのコンデジは息子にあげますヽ(^^)
↑は、液晶タッチパネルで操作するもので、4万円代でした〜(σ_σ;)
0点

YU*さん、こんにちは。
僕もデジ一がメインですけど買いました。自分の場合の購入動機はとりあえず動画がきれいなことだった(デジ一と一緒にビデオカメラとして使うため)ので静止画の画質にはある程度目をつぶっています。
書込番号:10143205
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





