LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

(9655件)
RSS

このページのスレッド一覧(全175スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信17

お気に入りに追加

標準

panaワン

2009/07/09 23:11(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 金太5141さん
クチコミ投稿数:105件

DMC-TZ7で撮影してきたデータをワンクリックでハードディスクに保存するフリープログラムです。
今まで人柱して下さった方々からのたくさんの貴重なご意見ありがとう御座いました。m(_ _)m

最新バージョン1.7をお知らせさせて頂きます。
関心ある方の新規お申し込み、しばらくの間受け付けさせて頂きます。

http://niigata.cool.ne.jp/demihi/

書込番号:9830282

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 金太5141さん
クチコミ投稿数:105件

2009/07/10 11:30(1年以上前)

新たなバグ報告いただきました。

保存出来ているのに、
”ファイルをコピーできません。送り側のファイルまたはディスクから読み取れません。”
のメッセージが出るときがある。

確認できましたので修正して、panaワン バージョン1.8としました。
同じ場所に置きましたのでよろしくお願いします。

書込番号:9832319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7585件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/07/10 16:37(1年以上前)

金太5141さん こんにちは
大変便利そうなソフトをご提供頂きありがとうございます。

ちょっと質問なのですが使い方を見ると、
取り込む際はPCとTZ7をUSBケーブルで接続しないといけないようですが、
PCのカードリーダーにSD(SDHC)カードを挿してそこから「panaワン」で
取り込む(保存する)ことは出来ないのでしょうか?
USBケーブル接続は面倒なので・・・

あと、保存場所は指定できますか?

書込番号:9833362

ナイスクチコミ!0


スレ主 金太5141さん
クチコミ投稿数:105件

2009/07/10 17:20(1年以上前)

まるるうさん、

> PCのカードリーダーにSD(SDHC)カードを挿してそこから「panaワン」で
> 取り込む(保存する)ことは出来ないのでしょうか?

プログラミングはその方法でやってました。
カメラ直じゃバッテリーも心配だし。(^^;)

ドライブのルートからカメラのデータ保存されている部分までの階層構造が同じならどのドライブでもOKです。
他のフォルダや階層は無視します。

データがある状態のカードリーダーからとカメラ直の両方同時接続でもどちらも認識するはずです。

階層構造を理解されていないPCに不慣れな方を考慮して、複雑な説明はあえて省きました。

保存場所は"panaワン"本体のある場所のみです。
本体は45kb程でとても小さいので、お好きな場所へ”panaワン”を置いてあげてください。
もちろん複数の場所へ置いてその都度使い分ける方法もできますよ。

小さなデータを用意してテスト走行してみてください。
一層理解が深まるし、応用も効くようになると思います。

※TZ7以外の他の機種で動作テストされた方がおられましたらここへカキコしていただきたいです。m(_ _)m

書込番号:9833501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7585件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/07/11 06:57(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

ドライブを指定すればカードリーダーからもOKと言うことですね?
保存場所をして出来ないのはちょっと残念ですが、コピーすれば問題なさそうです。

書込番号:9836525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/07/13 07:48(1年以上前)

前々から気になってたソフトでした。再公開を希望したいのですがいかがでしょうか?

書込番号:9847086

ナイスクチコミ!0


スレ主 金太5141さん
クチコミ投稿数:105件

2009/07/13 12:55(1年以上前)

かある66さん、
ご要望にお応えさせて頂きます。

再度、新規お申し込み、しばらくの間受け付けさせて頂きます。
http://niigata.cool.ne.jp/demihi/

尚、置き場所は変更しました。

書込番号:9847969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2009/07/15 16:55(1年以上前)

金太5141さん

初めまして
とても便利なツールのようですね!
是非私も頂戴したいと思っております。

公開終了されたようですが
次回UPはいつ頃の予定でしょうか?

期待してお待ちしております!

書込番号:9858503

ナイスクチコミ!0


スレ主 金太5141さん
クチコミ投稿数:105件

2009/07/15 20:52(1年以上前)

ぎりおにぎりさん、

ご要望にお応えさせて頂きます。

再度、上記URLより新規お申し込み、しばらくの間受け付けさせて頂きます。

尚、置き場所は変更しました。


> 次回UPはいつ頃の予定でしょうか?

自分が使うために作成し、その動作テストして頂くために人柱さんを募集させて頂きました。
現在、目的が達成出来ましたので基本的に再公開の予定はありません。

バグ報告やご要望頂いたときはそれにお答えさせて頂くかもしれません。
何かお気づきの点などありましたらこの場所でお知らせいただけたらうれしいです。


---------------------------
今夜は”焼きおにぎり”食べました。メッチャうまかった。(^^;)

書込番号:9859372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2009/07/16 08:59(1年以上前)

金太5141さん

早々の再アップありがとうございます!
早速頂戴しました!

私のPC環境がVistaなんで
文字化けが発生しましたが正常に動きました!
DLページのマニュアル画像を参考にすれば
文字は理解できなくても、全く問題なく操作できますので(笑)

一応文字化けの改善を図ろうとVB6ランタイムを入れてみましたところ
残念ながらエラーで返ってきました。
もともと動作はXP環境ということですので
vistaでも動くだけで大変有難いと思っております!

今回このpanaワンを使う事で本当にPC取り込みが楽になりました!
大変お世話になりました!!

書込番号:9861754

ナイスクチコミ!1


スレ主 金太5141さん
クチコミ投稿数:105件

2009/07/16 11:42(1年以上前)

ぎりおにぎりさん、

> 私のPC環境がVistaなんで
> 文字化けが発生しましたが正常に動きました!

動作報告ありがとう御座います。

残念ながらボクのPCのシステムがXPなので検証できる環境がありません。
機会があれば改善してみたいです。
ゴメンなさい。m(_ _)m

このプログラムは”VB6”で作成しましたのでそれをヒントにネット検索で”文字化け”を解消するような情報に出会うかもしれません。よろしければ調べて頂き動作検証してみてください。
その時は又動作報告して頂けたらうれしいです。

> 今回このpanaワンを使う事で本当にPC取り込みが楽になりました!

サンキュー。(^_^)v
楽しんでくださいね。

書込番号:9862233

ナイスクチコミ!1


スレ主 金太5141さん
クチコミ投稿数:105件

2009/07/17 12:00(1年以上前)

ぎりおにぎりさん、から”文字化け”の動作報告をいただきましたので対策してみました。

panaワン Ver1.9 とさせて頂きます。

Ver1.9 の動作確認も ぎりおにぎりさん にして頂きましたので”文字化け”は解消されていると思います。
おまけ機能として、透明度調整とコピー完了時、音でもお知らせできるようにしました。

上記URLより、しばらくの間受付させて頂きます。
置き場所は替えましたので希望される方は再度お申し込みが必要となります。

手作業で対応させて頂きますので返信までのお時間をいただくかもわかりません。ご了承ください。



書込番号:9866985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2009/07/17 17:46(1年以上前)

金太5141さん

この度はVistaの対応
誠にありがとうございました!
お蔭様でTZ7ライフが更に楽しくなりました!

透明度の機能はVistaユーザーとしては
PCの雰囲気にかなりマッチさせられて
とてもいい感じに立ち上がります!

完了音も終了の合図が遠くから確認できてVery Goodです!

他機種情報ですが
今回【HDC-SD3】にて動作させてみたところ
見事にA MovieとしてPCに取り込まれました!

付属のソフト【HD Writer】は立ち上げも取り込みも大変動作が重く
唯一ネックでした。

自分は撮った映像や画像を編集する事は無く
ただPCに取り込むだけなんで
この【panaワン】が一番重宝します!

そういうライトユーザーも多いと思いますので
きっと皆喜ぶと思われます!

この度は誠にありがとうございました!!!


書込番号:9868066

ナイスクチコミ!1


スレ主 金太5141さん
クチコミ投稿数:105件

2009/07/17 19:37(1年以上前)

ぎりおにぎりさん、
ボクに環境がなく、はがいい思いをしてるんですが、
ビスタでのテスト走行、結果のご報告などありがとう御座いました。m(_ _)m

また、他機種での検証もして頂き感謝です。
同じメーカーのコンデジなら階層構造も同じって事でしょうね。

有意義に使ってくださってる方もおられるんですね。少し安心しました。

なにかありましたら又お知らせくださいね。

書込番号:9868469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2009/07/17 21:21(1年以上前)

金太5141さん

こんばんは!
HDC-SD3はコンデジではなくSDビデオカメラなんですが
panaワンはきっちりデータを抽出してくれました!

多分SD内の階層や構造が同じような感じなんでしょうね!?
自分の場合TZ7以上にSD3で使うような気がします(笑)

また動作報告等あれば
報告させて頂きますので
今後とも宜しくお願い致します!

書込番号:9868897

ナイスクチコミ!1


スレ主 金太5141さん
クチコミ投稿数:105件

2009/07/17 22:21(1年以上前)

えー、ビデオカメラですか?ボクはTZ7以外知らないんです。(^^;)

だとするとパナソニックのデジタル系カメラのほとんどは階層構造は同じかもしれませんね。

情報ありがとう御座いました。m(_ _)m

書込番号:9869182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/07/18 08:08(1年以上前)

金太5141さん
とても便利なソフトのご提供有難う御座います
私は二ヶ所にpanaワンを置いて
使わせて頂きます
とても便利です

TZ7で撮りまくります

書込番号:9870767

ナイスクチコミ!1


スレ主 金太5141さん
クチコミ投稿数:105件

2009/07/18 09:48(1年以上前)

ま〜じ〜さん、

動画データはサイズがでかくなりがちですので、保存ドライブが分散できるなら整理の意味も込めて別ドライブに分けたほうが便利ですよね。
ボクは編集する事が多いので作業用フォルダに”panaワン”を置いて、取り込んだ動画を加工後、本来のフォルダーに移動して、もとの動画はすべて削除しています。
邪道って云われるかもしれないけどハードディスクがすぐに一杯になるし長ったらしい映像のままだと又見ようって気にならないモンね。(^^;)

書込番号:9871085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信15

お気に入りに追加

標準

食事

2009/07/09 20:33(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:17431件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 
機種不明
機種不明
機種不明

1.前菜(冷たいグリーンビーズのつぶしたもの+クリーム)
2.メイン(魚の包み焼き)
3.デザート(アイスクリーム系)

書込番号:9829139

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/07/09 20:35(1年以上前)

機種不明

一番美味しい食事
ラウンジの最後の日本食

塩鮭、明太子、卵焼き、味噌汁、ご飯

書込番号:9829150

ナイスクチコミ!1


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/07/09 20:36(1年以上前)

ここは貴方のブログでも、写真投稿掲示板でもありません。
他でやってくださいませんか?

画像の比較でもなく、撮られた画像に関するコメントもないのであれば、
購入希望者の参考にすらなりません。ぶっちゃけてホワイトバランスが
合っていないから、完全に光源かぶりしていて、マイナス印象ですよ。

書込番号:9829159

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/09 20:43(1年以上前)

こんばんは。今から仕事さん

何時もながら美味しそうな食べ物の連続です。
見たこと無い食べ物が沢山あってうらやましいです。

>一番美味しい食事
=日本食と言うことでしょうか?

書込番号:9829213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/07/09 20:50(1年以上前)

なんだなんだ?
どっちの料理ショー??

暑いから…アイスがいいなぁ。

書込番号:9829259

ナイスクチコミ!2


ha5255さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/09 22:45(1年以上前)

TAIL5さん

ここはあなたの掲示板でもありません。
いらんお世話は不要です。

書込番号:9830052

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/07/09 23:15(1年以上前)

TAIL5さん、

こういった主旨のスレッドは特に禁止されている訳ではないと思います。
気に入らなければ無視すればいいだけで、本当に価格.com掲示板に不要であれば管理者が綺麗さっぱり消してくれるでしょう。

私はこういったスレッドは、乱立させるのでなければ有用だと考えています。

書込番号:9830314

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/09 23:56(1年以上前)

きっと、スレ主さんをうらやましかったんだよ〜。
だって、最初のカキコからわずか3分以内の出来事だモン。

豊富な知識を活かしスレ主になってくださり、
貴重な講義をたくさん聞かせていただきたいで〜す。

って、又スレッドを長くしてしまってゴメンなさい。(^^;)

書込番号:9830699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/07/10 00:13(1年以上前)

つまり、この機種は蛍光灯やミックス光源下ではホワイトバランスがイマイチって事ですね
参考になりました

書込番号:9830818

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/10 02:10(1年以上前)

今から仕事さん

おっ,これは成田のJALのSAKURAラウンジの日本食ですね。あそこのご飯は美味しいですよね。私も先日USへ帰る際に立ち寄りましたが,機内食より美味しいのでここでお腹を一杯にしてしまいました。。。

閑話休題,数ヵ月前に購入したFuji F200EXRの動画性能にどうしても我慢が出来ず(5歳の子供が主たる被写体なのでちょっとした動画がどうしても撮りたくなります),今回の帰国時にTZ7を買い足しました。この動画性能はすばらしいですね。録画ボタンのワンプッシュで撮れる操作性や動画撮影中もズームが自由自在な点も◎です。
静止画性能も,さすがにこのスレにあるような屋内の写真ではF200に軍配が上がりそうですが,屋外でちょっと撮った分には私的には満足がゆくものでとても良い買い物をしたと思ってます。F200の出番がかなり減ってしまいそうです。。。

書込番号:9831266

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/10 11:02(1年以上前)

今から仕事さん

F200の方も拝見しました。
お決まりですが、F200とTZで ず〜っと悩んでいるので、ブログも参考にさせて頂いています。
見れば見るほど悩むのですが・・・

書込番号:9832227

ナイスクチコミ!1


mamamama1さん
クチコミ投稿数:6件

2009/07/10 13:59(1年以上前)

TAIL5さんに1票です。

 もしかしたら、東京都議会選挙で自民党に投票するようなものかも知れませんが(少数派という意味です)。
 
 まず、今から仕事さんの投稿意図がわかりません。AIL5さんの「ここは貴方のブログでも、写真投稿掲示板でもありません。」という気持ちはよくわかります。
 お願いとして、今から仕事さんは、もう少しその意図を書き込んでいただけませんでしょうか?

ha5255さんへ
 ここはあなたの掲示板でもありません。いらんお世話は不要です。
(もちろん、私の掲示板でもありませんが)。




書込番号:9832862

ナイスクチコミ!8


DukeAsimoさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/10 14:27(1年以上前)

僕は是非は言わないけれども。。。

初めこのスレッドを見たとき、
暗黙でみんなが朝食写真をUPしあう場なのかと思いました。
そうすれば、いろんなシチュエーションでのTZ7の
室内撮の実力を判断しやすいし、平均点も見えてくるかなって。

撮ったモード・設定・環境なんか付け加えるとクチコミとして有用かも♪

書込番号:9832943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/10 20:08(1年以上前)

mamamama1さん、
> まず、今から仕事さんの投稿意図がわかりません。AIL5さんの「ここは貴方のブログでも、写真投稿掲示板でもありません。」という気持ちはよくわかります。

反論意見を述べさせて頂きます。

● 時間軸で見て頂けませんか?
スレ主さんのカキコが確定した。→そのカキコを読んだ。→それに対する意見を考えた。→その意見を文章として書き込んだ。→今書いた自分のカキコを確認した。→書込ボタンをクリックした。
その一連の出来事が3分以内だった。

● スレ主さんに対して考えられるアリバイ。
・スレ主さんはカキコ終了する前に誤ってクリック。その結果、意志に反する投稿してしまったかもしれない、と云う要素は残る。
・スレ主さんは二つ続けて投稿していますが、その間隔はわずか2分です。次のカキコを準備していた可能性は否定できない。

相手の意志を確認してその内容に対する自分意見を考える時間はどの程度必要でしょうか?
時間軸から相手のカキコ内容が何であれ反対意見を決めていたと云う意志が感じられます。

ココに集まるみなさんは「TZ7を愛してます。」が基本であり、
そこから「人の愛」でつながって欲しいと切に思います。

なんて、陪審員制度ってこんな感じでしょうか?(^^;)

書込番号:9834242

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/07/10 22:09(1年以上前)

すいません。返事遅れまして

先ず、別に悪い写真をアップしたつもりはないですよ。

少しずつ写真UPしながら、色々書こうと思っていましたが、中断しました。

海外の料理は、部屋の窓際での昼食でした。
撮影条件は、ISO160 露出補正−.33 シャッター速度1/30 F値3.3。

部屋の外は、摂氏35℃を越える温度で、光量も多く、部屋の中も明るいので
TZ7で撮影しました。
今、考えるとアンバランスな場所で撮影したかも知れません。

それと昼間のF200とTZ7の撮影枚数は、5:5でした。
TZ7は小さくとも300mの望遠が使えるので、重宝しました。



書込番号:9834918

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/07/11 01:02(1年以上前)

私がこちらに書き込んだのは、カメラ>全ての書込みでF200のほうにも単なる写真の
掲載があったからです。時系列で言えば、F200XER→TZ7で全く同じような投稿をされて
いたから書き込んだまでですよ。

別に写真を撮って掲載するのは、作例としては全く問題ないと思います。
ただそれが、何のコメントもなく、写りに関するご自身の感想もなければ単なる
写真アップですから、そこだけを言いたかったのですけどね。

比較論にしてくれれば、もっと良かったのでしょうけれども・・・

写真投稿サイトと勘違いされて、連発する方もいますから出来ればコメントを何か
用意してからアップをお願いいたします。 > 今から仕事さん

書込番号:9835920

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

未だに流通しているシリアルNo EN9B

2009/07/09 10:42(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

先日TZ7を関東地方のカメラ店で購入しました。
青色など他の色は在庫がありましたが、シルバーはなかったので取り寄せてもらいました。
いま頃、EN9Bなんか売っているわけがないと思い込んでおりましたし、また在庫品は
EN9Fであったことから特別な指示はしませんでした。
 
 2日後に受け取りに行くとシリアルナンバーは悪評高きEN9Bではありませんか、
ダイヤルも在庫品と比較するとスカスカです。
 価格コムのクチコミのことを説明し交換依頼したところ、快く交換手続きを取ってくれ
EN9Fを手にすることができました。

 店ではそのようなことは知らなかったとのことでしたが、メーカーは「売ってしまえ!
クレームがきたときはそのとき対応すれば良い」なんでしょうね。
パナソニックのブランドってそんな程度のものだったとはがっかりです。

 取り寄せの際は、シリアルナンバー等を具体的に指示した方が良いと思います。

 ちなみに、シルバーはそんなに人気がないのでしょうか、老人の仲間入りしつつある自分には
捜すとき「発見しやすい色」なんですがネ

書込番号:9826884

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/09 23:08(1年以上前)

シルバーは最も高級感があり飽きの来ないカラーです。
私のは、EN9EC シルバーです。
購入してよかった。
満足いっぱいで使用しています。

書込番号:9830249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/09 23:38(1年以上前)

そうか、シリアルナンバーで製品の善し悪しが判断出来るんですね。
貴重な情報ありがとう御座います。m(_ _)m

ボクのもシルバーが大好きです。
個性的なカラーも魅力的だと思いますが、キズやホコリが目立つと思いました。
カメラを道具と思うか高価な美術品扱いするかの判断じゃないでしょうか。

傷つく、を気にして思った撮影できないとしたら、
撮ると云う使命を担ったカメラに失礼だと思います。(^^;)

デジタルカメラの寿命は短い。(どんどん進化してるモン)
使い倒して、新しい性能の良いものがでりゃ又買い換えたいです。
そう考えると、ここでの情報ってホント貴重ですよね。

書込番号:9830554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 やっと買いました。

2009/07/08 16:45(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:47件

家の近くのカメラのキタムラでは、本体34800円の下取り1500円でした。
しかし昨日、ネットで調べ家からちょっと離れたとこの店に電話で聞いてみたら、31800円の下取り1500円だったので即注文をしました。しかし、ブルーの在庫がなくお店の方がキタムラチェーン内で探してもらったところ取り寄せできたのでお願いしてもらい今日、買ってきました。
いまはまだ充電中なのでカメラはいじってませんが、とても撮影が楽しみです。
初心者なので、すべてを使いこなせるかはわかりませんが、口コミを参考にしたりして決めたカメラなので、長く愛用していきたいです。

書込番号:9823201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:213件

2009/07/08 18:36(1年以上前)

ご購入おめでとう御座います。
充電後の撮影が楽しみですね。

良かったら、本体内蔵ソフトのバージョンを教えてくださいませんか。
最近のどの辺りからバージョン1.2へ移行しているのか知りたいです。
気のせいか、最新のものもみな1.1のような気がするんですよね。

書込番号:9823586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2009/07/08 18:58(1年以上前)

返信ありがとうございます。

自分のはver. 1.1でした。

ver.1.2だと純正意外の電池が使えないと口コミで見たのですが、それ以外に変わったとこってあるのですか?

でもバージョンアップのやり方がわからないので当分はこのまま使うと思います。

書込番号:9823678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件

2009/07/08 19:14(1年以上前)

バージョンのご報告を有り難う御座います。

6月15日以降の製造に限られるのでしょうね。
それでまだまだ1.2のものって少ないんですね。

>でもバージョンアップのやり方がわからないので当分はこのまま使うと思います。

こちらのページの一番下から順番にクリックして進むだけかと。
http://panasonic.jp/support/dsc/download/tz7/index.html

書込番号:9823745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2009/07/08 19:25(1年以上前)

すみません。ちょっと不親切な書き方でしたね。

リンク先のページのステップ1から順に進んで、一番下をクリックして進むだけです。
画像説明があって分かりやすいと思います。

バージョン1.2へのバージョンアップ理由も合わせて記載されていますので
私の下手な説明は省きました次第です。

書込番号:9823795

ナイスクチコミ!0


crc666さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/07/08 19:58(1年以上前)

別機種

TZ_3とTZ_7のものと両方買いました

店名は書きませんが、私も先日税込み、30000円で購入しました。
色は?の問いにシルバーと答えると、「え!シルバーでいいの?」と聞かれ、今はカラフルな時代なんだなと実感。
結局シルバーを買い、ここの情報を元にロワのバッテリーも二個買いました。
現在テストで何度か使用していますが、耐久性には問題がないというか、純正品との差は感じられませんでした。
ただし、皆さんがすでに書き込んでいるように「自己責任」でとしか言いようがありません。

私のは1.1でしたが、バッテリーの認証以外にメリットはないようなのでそのままです。
面倒なバージョンUPするより、自分自身が認証外バッテリー使わなければいいだけと思います。

書込番号:9823936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2009/07/08 20:28(1年以上前)

旅カメラさん

パナソニックのホームページに載っていたんですね。
でもまだ買ったばっかりなので、いますぐにバージョンアップしなくてもいいかなと思うので、様子をみてバージョンアップしたいと思います。


crc666さん

ロワバッテリーは安くて魅力ですよね。バッテリーはもうひとつ欲しいと思っているので、
純正にしようかロワにしようか迷ってます。ロワを使って壊れたりでもしたら保障対象外になってしまうんでしょうかね。それなら最初から純正を使ったほうがいいと思うし・・。

書込番号:9824090

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/08 21:06(1年以上前)

他社電池を使用しての故障は、当然保証対象外になります。
ファームアップすべきかどうか、判断が難しいですね?

書込番号:9824307

ナイスクチコミ!0


ginga55さん
クチコミ投稿数:20件

2009/07/08 21:38(1年以上前)

今日 買いました。30900円の下取り1500円でした。
キタムラ 春日井柏原店です。

書込番号:9824519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2009/07/08 22:04(1年以上前)

ずいぶんお安く買えたんですね。同じキタムラでも随分値段に差があるんですね。自分はこれで満足した値段でしたのでよかったです。
お互いにTZ7で楽しみましょう。

書込番号:9824680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

TZ7で使えるDiCAPac WP-610が発売されます

2009/07/07 20:27(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:72件

みなさん、TZ7を使えるディカパックのWP-610が発売されますよ。
http://www.dicapac.jp/wp_digital.html

値段が高くなる輸入品を買おうかと迷っていましたが、良かったです。
夏休みに使えそうで楽しみです。

書込番号:9818888

ナイスクチコミ!3


返信する
HIROYUNAさん
クチコミ投稿数:77件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/07/08 11:05(1年以上前)

こんにちは。
夏休み海で使用したく探していましたが、夏だけの為、下手したら1度きりの為に、
マリンケースかFT1を買う気にはなれませんでした。
見させてもらいましたが、凄く気になる商品ですが、見た目がマリンケースと違い柔らかそうですが、
水や砂の侵入は大丈夫なのでしょうか?
そこら辺が完璧なら買いなのですが…

書込番号:9822041

ナイスクチコミ!0


DukeAsimoさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/08 11:07(1年以上前)

情報ありがとうございます!
出るとゆーうわさは聴いてましたが
7月中旬、もうすぐじゃないですか!^^
コ〜レ今のような雨の時期には特に必要だな!と思いますね。
キャンプにも持って行きたいし。。。
価格もおそらく3990円なんでしょーかね。
iPhone用とあわせて買います♪

書込番号:9822055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2009/07/08 18:40(1年以上前)

>HIROYUNA さん
 私も、ディカパックは使ったことはありませんが、ネットでの情報では、なかなか良さそうな感じです。今回のαタイプは、10m防水と言うことで、本格的なダイビングでなければ安心かなと思います。水漏れのテストも簡単にできそうですし。

>DukeAsimo さん
 価格も、他のディカパックと同じだとうれしいですね。水中では25mmのワイドとハイビジョン動画が楽しみですし、TZ7には、水中モードもあるのでいい色が出るかなと思っています。

書込番号:9823603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/07/08 21:50(1年以上前)

Fuji F30で使ったことがありますが、水中は止めた方が良いと思います。
浅瀬で使っていたら、海水がdicapc内にほんの少し入りました。

どちらかと言えば、水しぶきがかかる船の上とか、雨程度と思います。

書込番号:9824592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ここを参考に!!

2009/07/06 19:06(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

返信する
クチコミ投稿数:7585件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/07/06 21:31(1年以上前)

「The view from the balcony+BGM」 のBGMは良い曲ですね。
しかし、何が参考になるのか良く分かりましぇん。。。?

書込番号:9814306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/07/08 19:31(1年以上前)

失礼しました

AVCHD Lite動画編集テスト(Windowsムービーメーカー)で参考 投稿つもりが


http://www.youtube.com/watch?v=1vS8F5i9lt8

http://www.youtube.com/watch?v=-0FxBgM8C_Y HD
HD動画で音声録画をOFFにしたいが



書込番号:9823821

ナイスクチコミ!0


keinaoさん
クチコミ投稿数:38件

2009/07/08 20:42(1年以上前)

どなたか「The view from the balcony+BGM」のBGM
曲名わかるかいらっしゃいますか ぜひ教えてください。

書込番号:9824160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/07/11 13:12(1年以上前)


BGMは [North Gate]という曲です。

Earthgrooves.Vol 1 というアルバムの中にあります

書込番号:9837736

ナイスクチコミ!0


keinaoさん
クチコミ投稿数:38件

2009/07/11 13:23(1年以上前)

初心者 特派員さんありがとうございました。
CD屋さん行ってきます。

書込番号:9837778

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング