LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

(9655件)
RSS

このページのスレッド一覧(全175スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

ビエラリンクでの再生

2009/04/18 01:28(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:292件

職場の同僚がデジカメを購入予定とのことで、このDMC-TZ7の実力を確認する目的でAVCHD Liteの動画を撮影し、持参したSDに録画してみました。そしてこれをビエラリンクを有するPANAのフルハイビジョンプラズマTV(ヤマダ電機でディスプレイされている50インチのもの)で再生してみました。

結果:DMC-TZ7は手ぶれ補正が優れていて、モニタ画面画質も優れているので、カメラのモニタ画面で確認する分には、普通のビデオカメラと全く遜色なく撮影できる感じです。しかし720pの動画はフルハイビジョンのTVで再生すると甘めな画質となり、さらに30fpsのためか動きもなめらかさに欠けたカクカク動画と感じました。

帰宅後、自宅のリンクシアター(LT-H90)とプラズマTV(パイオニアの50インチ、1280*768ドット)で再生したときは、カメラの撮影サイズがTVの表示ドットに近いためか、甘めの画質でもなく、動きもなめらかに感じました。

結論:このDMC-TZ7は35mm換算25mmの広角から始まる12倍ズームを有し、手ぶれ補正も優れ、動画も撮れとても良くできたコンデジと思います。カメラとしての満足度はとても高い。同僚にはお勧めできるものと判断しました。

 ただし、再生環境まで考えたときはPANASONICが推奨するビエラリンクが最善ではないと思いました。(3万程のカメラに合わせるために、テレビだ,DVD/HDDをビエラリンクに合わせなければならないか???)
カクカク動画を見る限り動画再生能力として、ビエラリンクの動画再生機はあまり良くないのではないか?と疑いを持ちます。
ビエラリンクというテレビ・カメラの連携についての着眼点は良いと思いますが、同様な運用はSonyのPS3やBuffaloのリンクシアターで可能あり、これらの組み合わせの方が更に高機能(DLNA機能)である。そうしたことよりビエラリンクに惑わされない様に、買うべきものを検討することが賢明と思います。


皆さんの参考になれば幸いです。

書込番号:9409677

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

標準

動画サンプルです

2009/04/10 22:58(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/04/11 00:10(1年以上前)

綺麗な動画と思います。

AVCHD Lite or Motion-Jpeg どちらで撮影されましたか。

書込番号:9376614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件

2009/04/11 00:38(1年以上前)

今から仕事さん、こんばんは。
ホームページ、いつも参考にさせていただいております。
撮影はAVCHD Hモードで撮影しております。
Motion-JPEGは音質が落ちてしまいますので、
専らAVCHDで撮影しています。
AVCHDでの編集も、CyberLink PowerDirector7+GeForrce9800GT+CUDA
のおかげで、余りストレスを感じずにできています。

書込番号:9376744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/04/11 01:05(1年以上前)

HP 見てもらえて光栄です。

この動画を見て買う決心が付きました。
価格が32000なので、もうしばらくしたら購入します。

書込番号:9376829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件

2009/04/11 01:48(1年以上前)

こちらこそ、
私なんぞのサンプルで購入を決めて頂いて、光栄です。
http://www.youtube.com/watch?v=KXHoMVToViA
サンプル追加です。
ついでに静止画も。
http://www.imagegateway.net/a?i=41ulYLVFLq

書込番号:9376973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:23件

2009/04/11 01:56(1年以上前)

スパムチーズさん、こんばんは。
私もこの機種を購入して、今到着を楽しみに待ってるところです。

サンプル拝見しました。
広角、望遠ともに、手ぶれの少ないすばらしい映像ですね。
1脚でしょうか?それとも手持ち?
だとすると、スパムチーズさんはすごい撮影お上手ですね。
望遠でもあの程度のブレで抑えられるのはすごいと思います。

書込番号:9376998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2009/04/11 08:01(1年以上前)

スパムチーズさん、お早うございます。

 大変素晴らしい動画で、感心しました。有り難うございました。

 ただ「フラミンゴ」を見ることが出来ませんでした。(動画は、無知でして・・。)
http://www.youtube.com/watch?v=EzxylaqMx
wM

書込番号:9377472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件

2009/04/11 09:06(1年以上前)

そよはっはさん、おはようございます。
褒めて頂いて恐縮です。
撮影は全部手持ちで行いました。
カメラを右手だけで持たずに、左手でカメラの重量を支えて、
右手は添えるだけにすれば、ブレにくくなると思いますよ。

ringou隣郷さん、おはようございます。
フラミンゴ、なんででしょうね〜。
一応私の環境では見れています。

書込番号:9377632

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/11 09:38(1年以上前)

デジカメの動画もオマケから卒業したようですね。きれいに撮れていると思います。

書込番号:9377736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/04/11 11:04(1年以上前)

スパムチーズさん、綺麗に撮れていますね〜

>撮影はAVCHD Hモードで撮影しております。

私は一番下のLモードを常用しております。
TZ7のAVCエンコーダは相当優秀のようで、Lでも圧縮破綻を感じるシーンは私の用途では
まれですね。
なので、なんちゃって60fpsが惜しまれます。
AVCHD(Lite)規格では720/30fpsはないので無理矢理合わせたようですが、AVCHD規格に
ある24fpsモードも欲しかったですね。

というのも、AVCエンコード時のビットレート軽減だけでなく、最近の中間コマ生成(倍速)
液晶テレビでは、24fpsから120とか240コマへの中間コマ補正機能が有効になりますからね。

TZ7では、CCD30fps出力を同じ2コマを記録して60fpsにしちゃったので、当然同一コマ間では
変化がないから中間補正も無いはずですよね。

私が東芝レグザZ7000(120コマ)でTZ7動画を見たところ、異なる映像の次のコマになる
ときには中間補正が効いているようでちょっぴり滑らかになってるように見えますが。

書込番号:9378042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件

2009/04/11 12:12(1年以上前)

撮影日は天候も良く、
動きのまったりした被写体だってので、
綺麗に撮れたと思います。
以前YouTubeに水族館や、
動きのすばしっこい鳥などの動画を
アップしていますので、
よかったら見てみてください。

書込番号:9378324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2009/04/11 12:22(1年以上前)

 お騒がせしましたが、今取り込んだら「フラミンゴ」を綺麗に見ることが出来ました。PCが不調だったのでしょうか。

書込番号:9378354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件

2009/04/11 14:13(1年以上前)

山ねずみRCさん、こんにちは。
確かになんちゃって60fsは惜しまれますね。
動きの速い被写体だと結構カクカクしちゃいます。
そのうちコマ補間ソフトなんかが出てくれないかな〜と、
密かに期待しております。
CCDを使ってる以上、読み出しスピードの関係で、
60fsは無理なんでしょうね。
CANONやSONYがCMOS搭載機を出してきていますが、
正直、静止画の画質がイマイチですし。
今後に期待ですね。

書込番号:9378666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:424件

2009/04/12 21:59(1年以上前)

サンプル追加です。
http://www.youtube.com/watch?v=viOLo2WKl1U
アシカとゾウ

書込番号:9385321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/25 18:06(1年以上前)

こんにちは。投稿から随分と日にちがたっているので、ごらんにならないかもしれませんが・・・
実は私がTZ7で撮ってYouTubeに投稿した動画が4/23から始まったスポットライト動画で取り上げられました。

http://www.youtube.com/watch?v=fSciJmwEIXY&fmt=22

これだけなら単なる自慢になってしまうのですが、レスした訳は、「スポットライト動画」は以前の「おすすめ動画」なのです。これまでに取り上げられた動画の中に見覚えのある物が・・・
http://www.youtube.com/browse?s=rf

スパムチーズさんのペンギンの動画があるではないですか。いやー、偶然とはいえ短期間にTZ7で撮った動画が2つも取り上げられるとはビックリしました。コンデジ動画もお手軽でよく撮れてポピュラーになりつつありますね。

書込番号:9446359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:424件

2009/04/25 22:03(1年以上前)

digicampapa2009さん、こんばんは。
いや、ほんとびっくりですね!!
あのペンギンの動画は、本当に適当に撮ったものを適当にカット編集だけして、
サンプルの1つとしてアップしただけだったんですが、
突然あの動画だけアクセス数が急増化したので意味不明だったんですが、
気が付けばトップページにペンギンがいるじゃないですか!!
びっくりしました。

書込番号:9447584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

フィルターアダプター第2弾(^^ゞ

2009/04/07 15:39(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 CT110さん
クチコミ投稿数:3904件
別機種
別機種
別機種
別機種

テレ端時

AR-FX9

前回のキヤノンLA-DC58Hのアダプターは材質が柔らかいプラなので加工が容易でしたが、全長が長い為にケラレの点では不利でした。
そこで手持ちのアダプター類の中で使えそうな物を探してみたらありました。
フジのちょっと古い55mm用のアダプターで型番はAR-FX9というものです。
これは金属製なので加工に時間が掛かりましたが、全長が短いのでアダプターだけですとワイド端でもケラレません。
加工自体は取り付け部の内側をただひたすらやすりで削るのみです。

書込番号:9361253

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 CT110さん
クチコミ投稿数:3904件

2009/04/07 15:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アダプターのみワイド端

クローズアップレンズ+ワイド端

テレ端、WBが!(^^ゞ

今回はケンコーのACクローズアップレンズNo.5を付けて撮ってみました(2枚目以降)。
アブさんがモデルになってくれました。
1枚目はWBが日陰ですが、ケラレの確認のみの画像で写りに関してはご容赦のほど。(^^ゞ

書込番号:9361283

ナイスクチコミ!2


uenom31さん
クチコミ投稿数:14件

2009/04/07 18:53(1年以上前)

CT110さん。こんばんは。

花とアブさんがきれいに撮れてますね。
クローズアップレンズってすごいですね。
カメラとは関係ないのですが、この小さな風鈴のようなかわいい花は
なんという花なんでしょうか?

書込番号:9361911

ナイスクチコミ!0


スレ主 CT110さん
クチコミ投稿数:3904件

2009/04/07 20:16(1年以上前)

当機種

ムスカリ

uenom31さん、今晩は。

マクロ大好きな自分にとってTZ7の唯一の不満は寄れないことで、色々アダプターを試してます。

花はムスカリといってこの時期になると空き地や川の土手などでもよく見られる花で、お気に入りで鉢植えでいくつかの色違いを育ててます。

書込番号:9362258

ナイスクチコミ!0


uenom31さん
クチコミ投稿数:14件

2009/04/07 21:04(1年以上前)

CT110さん。こんばんは。

返信ありがとうございます。
”ムスカリ”と言うんですか。

この写真、たくさん咲いてますね!
今週、近所を探してみます。

あと、クローズアップレンズを使わないで”ムスカリ”を撮ったものが
あれば見せてもらえませんか?
自分もTZ7買おうと思っているので・・・

書込番号:9362504

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/07 21:09(1年以上前)

別機種

ムスカリ

>お気に入りで鉢植えでいくつかの色違いを育ててます。

色違いもあるのですね。知りませんでした。
私は鮮やかな青が好きで購入したのですが…。

我が家でも、3年ほど前に、玄関脇の50cmx50cm位のスペースに、10個くらい、球根を植えました。

手入れも、花後の堀り上もせず、雑草を抜く程度の放任状態ですが、毎年花を咲かせ、株も増え、現在満開状態です。


uenom31さん こんばんは。
秋植え球根の多年草で、草丈は20〜30cmくらいです。
球根は\100ショップ・ダイソーでも売ってますし(4〜5個/\105)、ホームセンターなどでは50個入りの袋もあります。
1本や2本では寂しく、辺り一面に咲かせるように植えると、きれいです。
(だから、50個入り袋が有るのかな?。)
一般的には、夏には堀り上げ、乾燥させて保管し、秋に再度植えるようですが、当方は植え放しです。


書込番号:9362532

ナイスクチコミ!0


スレ主 CT110さん
クチコミ投稿数:3904件

2009/04/07 21:21(1年以上前)

uenom31さん、返信した際にアップしたものはクローズアップレンズは付けてません。

書込番号:9362598

ナイスクチコミ!0


uenom31さん
クチコミ投稿数:14件

2009/04/07 21:47(1年以上前)

影美庵さん。こんばんは。

ムスカリの情報ありがとうございます。
近所を探してないときは、\100ショップ・ダイソーで見てみます。
でも秋植え球根なので、購入はしばらく後かな。
お名前どこかで見たと思ったら、SD14やDP1の板ですね。
自分もSD14を昨年の3月の安くなったときに購入しました。

CT110さん。こんばんは。
最後の写真はクローズアップレンズなしのものですか。
了解しました。

書込番号:9362752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

購入するなら半年待って

2009/04/04 22:56(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

内部の仕様が変更になり、性能アップした製品を手に入れる方が
価格も含めて安くもなり、良いものが買えると思う。

書込番号:9349616

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/04 23:11(1年以上前)

春は色々と撮りたいものが多い季節だと思います。

書込番号:9349722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/04/04 23:12(1年以上前)

どうぞご自由にっとしか言えないょ。。。

書込番号:9349725

ナイスクチコミ!5


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/04/04 23:14(1年以上前)

>内部の仕様が変更になり、性能アップした製品

同じ機種なら仕様が変更になることはないと思います。
機能的な仕様変更ならファームウェアのアップで対応できると思うのですが・・・

確かに価格は日数が経てば安くなると思いますが、1日でも早く使いたい方もいらっしゃると思いますよ〜

書込番号:9349742

ナイスクチコミ!3


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/04 23:16(1年以上前)

えー、だってー、進んで、人柱になるの大好きだもん。

高くても誰より早く手に入れたい。散財、大好き。

TZ7の次は、9も11もある。BY ピカード

書込番号:9349757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2009/04/05 00:01(1年以上前)

半年待ってみて、いざ買おうとした時に、
次の機種や新機能が気になって、もう半年待ってみたくなるのでは?

書込番号:9350040

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/05 01:12(1年以上前)

買いたい時が買い時。定説です@@

書込番号:9350427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2009/04/05 08:29(1年以上前)

パナ製品のみ購入と言う条件で
20万だけ予算がとれましたので高くても良しとしました。
半年後に性能がよくなると言う情報は知りませんでした(涙

書込番号:9351127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2009/04/05 09:06(1年以上前)

新製品の不具合を潰し終わる時期というわけですよね、正論でしょう。
人柱さん達が使い込んだ上での評価も定まってくるでしょうし慎重な買い方でしょう。
我慢できればですが。

書込番号:9351222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/04/05 09:58(1年以上前)

いっそ半世紀くらい待ってみたら?
頭の仕様が変更になって大事なものが見えてくるかも。

書込番号:9351398

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 マクロのサンプル画像

2009/04/04 20:05(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:405件
当機種
当機種
当機種

TZ7のマクロ(広角端)

TZ7のズームマクロ・3倍

TZ7のマクロ(望遠端)

TZ7のマクロのサンプル画像を貼らせていただきます。
広角端と、ズームマクロ、望遠端です。

TZ7は広角端での最短距離が3cmになって、TZ5よりも少しだけ被写体に寄れるようになりました。望遠端の最短距離は1mで変更無しです。望遠端でもう少し最短距離が短くなれば、もっと使いやすくなるのにと感じています。

あと、TZ7からズームマクロ機能が搭載されました。但し、これはデジタルズームで拡大しているので、おまけ程度の機能と言えるかと思います。(ブログでネイルのアップなどを載せたいときには使えると思いますが。)

自分のブログにもマクロの画像をアップしましたので、興味のある方はご覧ください。
ページはこちらです。
http://sanfurawa.seesaa.net/article/116783620.html

書込番号:9348649

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:18件

2009/04/04 20:12(1年以上前)

シルキーな画質とボケ味の美しさ
素晴らしい!
きれいな写真をジャンジャン撮っちゃってくださいね

書込番号:9348680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-TZ7の満足度3 カメラ万華鏡 

2009/04/05 08:38(1年以上前)

コンデジにボケ味までは求めませんが、このくらいボケが演出できるといいですね。G10の値がこなれてきたので狙っていたのですが、このボケならTZ7にしようかな。FZ18もズーム域を有効に使うとかなりボケが作れるので便利しています。リコーのマクロも良いですが、レンズの表現域が広いTZ7はいいですね。

書込番号:9351144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2009/04/05 23:23(1年以上前)

岡的次郎さん、ご覧くださいましてありがとうございます。

これからもTZ7で楽しもうと思います。




脚下照顧さん、ご覧くださいましてありがとうございます。

マクロ撮影はリコーの機種のほうが得意だと思いますが、TZ7も条件がそろえば案外ボケてくれるようです。

書込番号:9354775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

TZ7用に・・

2009/04/02 22:16(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

銅メダル クチコミ投稿数:7727件
別機種
機種不明
機種不明

皆さんはTZ7用にどんなケースを使っていますか?

私はしっかり包めるタイプ(ホコリが入らない)のが良いので
本日コレ↓を購入しました。

https://shop.elecom.co.jp/Store/Product.aspx?JanCd=4953103187313

TZ3用となっていますのでTZ7には少しユッタリですが、全包タイプなので少しユッタリの方が取り出しやすいですし、ポケットも2つ付いてSDカードと予備バッテリーを夫々入れてます。

腰のベルトにも通せるし、カバンなどの取手にも取り付けられて便利でした。

書込番号:9340319

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:78件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/04/02 23:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Lowepro APEX20AW

持ち運び内容物

キツキツw

カラビナつけました。

こんばんわ。

私は、Lowepro APEX20AW を購入しました。
TZ7自体が幅があるので結構余裕はありません。
内容物は、カメラ・予備SD・クロス、容量的にこれが限界かと。
中仕切りにメディア用ポケットがあります。
しかし、キツキツですので、予備バッテリーは入りませんねこれでは。(笑

URLタグの部分はベルト通しになってますが、
幅があるのでネイルシャツを着ると盛り上がるのでカラビナで回避してます。
また、かばんにつけるのにもカラビナ大活躍。v

書込番号:9340778

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/03 02:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

普通の赤です。。

バッテリーは中、メモリはポッケに。

前から持ってるDGB-022BKです。

ピッタリ過ぎてバッテリーが入りません。

RC丸ちゃんさん、いつもお写真参考にさせて頂いております。

ちょうどよさげなサイズですし、カーキ色も格好いいですネ!
私は安易に同色を選んだうえ、けっこう出回ってるケースなので参考にならないですが一応。。

本当は下記ハクバの方が本体色に近く、専用ケースに見えるかも?(ないない。。)と思ったのですが、
https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=125160

下記のURLの通りあまりの安さ(送料込み1100円)でついポチっと。。。
http://www.compmoto.com/asp/shosai.asp?scode=SC71025800


それにしても、このパナの色かなり良くないですか!?(自分で言うのもなんですが。。)

赤い持ち物結構持ってるんですが、この色は特に気に入っている今日この頃です。。

書込番号:9341543

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7727件

2009/04/03 10:53(1年以上前)

別機種
別機種

ハクバ PixGEAR

TZ3用なので余裕があります

SUITEBERRYさん、与える男さん、こんにちは。

夫々にご使用されているケースの紹介、大変ありがとうございます。

私は手持ちに有ったハクバのピクスギアに最初は入れていたのですが、普段そのままケースに入れておく事が多いので、ホコリのなるべく入らない全包タイプのモノを探してました。

一眼レフのザックと携行するときにはカメラだけサッと取り出せればOKなのですが、TZ7を購入してからはTZ7だけ持ち出すことが増えました。

とあるスポーツTeamにも加入していて、県外へも大会に出かけますが、小さくて光学12倍ズーム&動画も良いTZ7は荷物も小さくできて大変気に入っていますし、動画から静止画を切り出して印刷し、メンバーに配る事も増えました。

動画撮影が多くなって、メモリーカード(数枚)と予備バッテリーを持参するため今回のケースを購入してみました。

私の動画には、ほとんど人が(他人も多く)映っているのでお見せ出来ないのが残念です。

赤いコンデジは以前から一台は欲しくて、当初はSONYのTシリーズなどを狙っていたのですが・・同じようなスペックのコンデジは何台も要らないので、何か少し違うゾッ!って感じのを待っていました。

FX40の赤と同じかな?って思っていたのですが、若干違いますね。私もこの赤は結構気に入ってます。

これからもお互いに撮影を楽しみましょう。

書込番号:9342320

ナイスクチコミ!0


TATSUO.Fさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/06/05 16:13(1年以上前)

機種不明

ロープロ レゾ30

スレ持ち上げですが自分の使ってるTZ7用のケースです。
このサイズなのでなかなか気に入るのが見つからなかったのですがはじめタムラックの5691を注文したんです。
その後フジのF200EXRを購入してそれ用のポーチをヨドバシカメラで徹底的に物色しロープロのレゾ30を購入。見た目はマジックテープタイプに見えますが本体はジッパーで、マジックテープ部は予備バッテリーやメディアが入るポケットになってます。
で、家に帰って何気にTZ7をレゾ30に入れてみたらこれがピッタリ。
予備バッテリーもSDカードもちゃんと入るし。
で、amazonにて注文しました。
ジッパーで埃の侵入も無いのでおススメです。

書込番号:9655083

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング