LUMIX DMC-TZ7
ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全175スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2009年3月22日 02:29 |
![]() |
7 | 9 | 2009年3月20日 02:25 |
![]() |
7 | 3 | 2009年3月18日 20:49 |
![]() |
35 | 8 | 2009年3月16日 11:17 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月15日 06:31 |
![]() |
2 | 2 | 2009年3月14日 13:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
参考にする人はまずいないかと思いますが、レッドは今のところWEB販売のみですので、店頭で実際の色をご覧にはなれないかと思い、家にあった適当な赤いアイテムと比較してみました。
・携帯:W61P(Panasonic)
・ポータブルHDD:HDPX-U20(I-ODATA)
・マウス:Arc Mouse ZJA-00018(マイクロソフト)
写真の通り携帯とカメラは同じパナ製ですので、色つやは殆ど同じでしたが、カメラの方がほんの少しだけ微妙に暗い感じでした。
でもまぁ、もし同じ携帯持ってる人がいたら、ほぼそんな感じの色です。
あとついでですが、メモリのRead/Writeのテスト終わりましたので、既出かと思いますが下記のカードは問題なく使えた事ご報告します。
(製品の質にバラツキあったりしますので、購入後は真っ先に動作チェックし、アクシデントの回避や不良品の保証期間内の交換を目指してます)
・Transcend 16G CLASS6:TS16GSDHC6
・EVERGREEN 16G CLASS6:DNF-SDH16C6
・EVERGREEN 4G microSDHC:DNF-TSD4096
以上です。
3点

もう一つ並べるの忘れてました。。。
どちらもワインレッドっぽい赤ですが、並べてみるとTZ7の方が明るくスッキリした赤に感じマス。
以上、失礼しました〜
書込番号:9274218
1点

すごく参考になりました!
もうひとつ気になるのが、質感なんですけど、油汚れとか指紋が残り易い感じですか?
店頭で黒と茶を見たところ、少し汚れが付きやすい質感に感じたんですけど、
赤の塗装はどんな感じなんでしょうか?
傷とかもつきやすそうですか?
赤はかわいくて魅力を感じるんですけど
色の満足度を選んで高い金額を出すか、
色は我慢して、差額で予備バッテリーや予備メモリーカードを買うか
すごく迷ってます...
書込番号:9283745
0点

いとくさん、こんにちは。そしてこんなスレに関心頂きどうもです。。
質感についてですが、、店頭で実際に触れられてるとの事ですのでおそらく同じかと思うのですが、私はたまたまシルバーとレッドしか触った事がなく、他のカラーはモック(見本)しか見てなかったりします。。
TZ1やTZ3の頃はカラーによって質感が違うのもありましたので、はっきりと同じと言い切れないので、どなたかご存知の方アドバイス頂けると有り難いです。。 >黒&茶と赤の質感が同じかご存知の方
あと触った感じ傷はつきにくそうですが、もしぶつけたりして付けてしまえばシルバー以外は目立ってしまうかと。。
汚れは赤の塗装部分はつきにくく、指紋もこびりつかないです。(液晶&シルバー部分は指紋が目立ちますが)
WEB販売の価格と店頭の安値とは約1万円の差があるんですね、、予備のバッテリーやメモリは必要かと思いますので、気軽にオススメは出来ない感じです。。
とても上品な感じの(女性だと特に映える)いい色なんですが。。。
書込番号:9284434
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
動画もきれいに撮れるので、絶対欲しい〜と思っていたのですが、外部マイク、取り付けできないのですね…。
外部マイクがOKなら、(この価格帯で)動画specを重視する方からすれば、最強でしょうに…。
GH1に期待しようかしら(価格は倍くらいになってしまう?)。でも、GH1発売後、しばらく(数か月?)経過して発売になる(はずの)、TZ7の次期モデル(後継機種)は、外部マイクOKになると信じています…。
2点

どんなによくなってもデジカメに動画はあくまでおまけ。
書込番号:9261519
0点

ぼくちゃん.さん の仰るとおりだと思います。
デジカメは、あくまでも静止画が主役で動画は脇役です。
しかし、デジタルビデオカメラの動画を超えることは絶対に無いとしても、
これまでのデジカメ動画よりは確実に進化するでしょうね!!
TZ7はその第一歩だと信じたいです・・・
書込番号:9261954
0点

>どんなによくなってもデジカメに動画はあくまでおまけ。
Canonの上層部はそう思ってないかも(^^)
おそらくPanaも。。。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/interview/20090310/1013019/?P=3
書込番号:9262800
0点

デジカメに外部入力端子を備えたものが少ないのは、異常入力があったときに、その信号を逃がすためのアースや保護回路を組み込むスペースがないのが原因です。
そのため、コンパクトデジカメに入力端子をつけるとしたら、サイズをあるていど犠牲にすることになり、ある程度筐体の大きいハイエンド機になってしまうと思います。とはいえデジカメの小型化がすすめば(最近はほとんど小型化にも限界が見えてはきてますが)可能かもしれませんが、数年はかかるのではないでしょうか。
書込番号:9263104
1点

携帯のデジカメの画質が幾ら良くなっても、やはりデジカメの使い勝手には及ばないのと
同じ事です。やはりオマケはオマケですね。
割り切って使うか、本格的に動画を撮りたいのならばデジタルビデオカメラを購入すべき
でしょう。
書込番号:9263833
0点

おまけといっても私はグリコのおまけ欲しさにキャラメル買ってたくちですし、最近の食玩なんてどっちがメインなんだか、、、って感じには流石にならないかと思いますが、、、
ようは、コンパクトで静止画と動画がバランス良く撮れれば我が家の用途(子供撮り)には最適な訳であって、「動画の得意なコンデジ」でも「静止画の得意なムービー」でもどっちでも良かったり致します。。
で、今までは棲み分けの問題で無理な要望かと思っておりましたが、今期のパナさんが壁を壊してくれた感じがしてる今日この頃です。。。
書込番号:9263998
2点

与える男さんの喩えに納得。
ライダースナックやプロ野球カード付きのスナック菓子があって(古い話です
カードの方をメインで買っていた事があります。
本来メインのハズの菓子はマズカッタ記憶が・・・。
でもこのカメラは一挙両得的な大変素晴らしいカメラですね。
この価格で入手できるのが信じられません。パナさんに感謝。
書込番号:9264392
1点

懐かしいですねぇ。グリコや、プロ野球スナックはよく買いました。
ただ、プロ野球スナックはともかく、グリコやチョコエッグは、おまけの方を先に単価設定をしておいて、それからおかしのほうを付け足したものなので、おまけというにはやや違うのでは・・・
ただこの機種の動画はおまけにしておくのはもったいないです。動く被写体へのフォーカスはビデオカメラより遅いですが(これは雑音を防ぐための仕様だとHPにあります)画質は一昔前のDVを上回るくらいです。パナソニックは商売上手ですね。
書込番号:9273846
1点

すいません、、、私の変な喩えでお茶を濁してしまった感がありますが、、旅カメラさん、Bigガメラさんもおっしゃる通りとても立派なオマケなんでつい。。。
実は私以前に、パナは修正ファームを出さないところがイヤだって書いた事あるんですが、最近は対応してるんですよね。。
この場をお借りして、、「パナソニックさん以前ケチつけてすいませんでした!」そして、「子供撮りに最適(※)なこの一台、どうも有難う御座いました〜!!」 (※・・我が家の場合)
いじょうです。
書込番号:9274023
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
LUMIX CLUBから商品発送のメールが届きました\(^o^)/
明日には配送されるのだろうか?今回は「赤いデジカメ」が欲しかっただけに到着するのをワクワクしながら待つことにします。
TZ7の動画ズームとフォーカスを遅くしてある訳は?↓↓
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090311/1024488/?P=6
6点

私のところにも赤の発送メールが来ました。
いやー長かったですね。3連休に間に合うので良かったです。
書込番号:9263411
0点

tagorokuさん、こんにちは。
tagorokuさんも本日入手されたのでしょうね。
30分くらい充電し、少し撮ってみました。
液晶良いですねぇ\(^o^)/TZ5より更に良くなってる感じです。
書込番号:9266107
1点

これはワインレッドのいい本体カラーをしてますね。
高級感を感じます。
書込番号:9267088
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
コンデジはどのメーカーも売れてないそうです。
特に2万円前後クラスが。
この機種レンズは暗いけど3万円以下になったら買おうと思います。
でもFZ28が3万円以下になったら、また迷いますね。
でもいま、キャノンのデジイチを持っているので、旅行用に携帯性の良いDMC-TZ7 が欲しいのです。
いつごろ安くなるのかな。
貧乏人のクチコミです。
0点

TZ5の価格(最安)をずっと遡ってみれば、参考になるのではないでしょうか?
http://kakaku.com/item/00501911247/pricehistory/
書込番号:9249758
2点

価格.comは価格だけの話で良いのです。
それ以外の質問はいらないのです。
どうしても、価格以外で質問したいなら
他のブログへ移動して下さい。
みんな知ったかぶりで回答しているが、インターネットで検索すればすべて解決できる問題です。
レビューだけは大変必要性があります。実際に購入した人の意見ですから。
書込番号:9250399
0点

>みんな知ったかぶりで回答しているが、インターネットで検索すればすべて解決できる問題です。
そうですね、価格コムもインターネットの一つですね。
>レビューだけは大変必要性があります。実際に購入した人の意見ですから。
もしお書きのようなお考えでしたら、レビューの内容もよく見てください。
価格コムが価格だけのサイトになったらほとんど利用者いなくなると思いますよ。
やすくなるといいですね。
書込番号:9250801
6点

価格.comは、独り言も必要ありません。
独り言は、ご自身のブログへ移動して下さい。
書込番号:9250906
10点

半年もすれば多分3万円は切るでしょう。
欲しい人にとっては、たった半年でも長く感じますけどね^^
デジタルカメラに限りませんけど春先の入学、入社シーズン、夏冬のボーナス商戦
の時期に大幅値下げの可能性はあります。
ちなみに私も底値になったら買う予定です^^
書込番号:9254025
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
コンパクトデジカメ(IXY 700)はいつも持ち歩いてて、
料理、風景、メモ代わりとして使用してますが、最近、
フラッシュが壊れて、ボタンの効きも悪くなってきた
ので、次のデジカメを検討中です。
IXYを使ってて不満があった以下をポイントにしました。
・手ぶれに強い。
・広角が撮れる。
・ズーム倍率が高い。
・動画が綺麗。
これにズバンとハマったのが TZ7 なのですが、いくつか
サンプル画像を見ると、静止画を等倍で見たときのザラ
ついた感じがどうも気になってます。
とは言え、TZ7 レベルのズームや動画が撮れて、静止画
も綺麗な機種を待つといつになるかわからないので、
とりあえず、店でもう一回見てから少しでも安いネットで
買おうかと思ってます。
ところで、TZ7 を検索してたら海外のサイトでいくつか
ありました。
既出かもしれないですが、貼っておきます。
・海外では ZS3 という地域もあるんですね。青も悪くない。
http://www.panasonic.net/avc/lumix/compact/zs3_tz7/index.html
・英語なのでよくわからないですが、TZ6なんてのもあるんですね。
http://www.letsgodigital.org/en/21216/panasonic-lumix-dmc-tz7/
・サンプル画像ありますが、天気が悪くてイマイチ。
http://www.letsgodigital.org/en/21611/panasonic-lumix-photos/
・TZ5の10倍の動画をDeShakerというフリーのツールで手ぶれ補正した
もののようです。とても綺麗。"HD"を押して高画質で見てみてください。
http://www.youtube.com/watch?v=AhoYbq2UCnc
動画はとても綺麗ですね。
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
先ほどAVCHD-liteの動画がiMovieに問題なく書き込めると報告しましたが、訂正します。書き込んだ動画は不具合が多く勧められません。Motion JPEGだけは問題なさそうです。大変失礼しました。
0点

購入を検討されている方の参考のために私が経験した不具合をご報告します。
MacBook Pro 2.4GHz(Mac OS 10.5.6)のiMovie'08で試しましたが、取り込み自体に問題はありませんでしたが、取り込んだAVCHD動画を再生すると2倍速で再生されてしまいます。Quick Timeに書き出しても、DVDに焼いても同じでした。Appleサポートに連絡してPCの前で色々とアドバイス(iMovieの設定ファイルの初期化、Quick Timeの設定ファイルの初期化など)して頂いた結果、iMovie'08がTZ7のAVCHDに対応していないらしく、通常は30frame/secの動画ですが、AVCHDのフルハイビジョンだと60frame/secなので2倍速になってしまうそうです。解決策はiMovie'08の対応を待つか、iMovie'09へアップグレードして再生速度を調整するしかないそうです。知らなかったのですが、iMovie'09では再生速度が調整できる機能が追加されているそうです。
結局、iLife'09へのアップグレードを申し込みました。(まだ、到着していませんので、動作確認はとれていません)
以上、お役に立てれば幸いです。
書込番号:9239455
2点

先程のスレ(#9236987?)に「返信する」を押して書き込んだほうがいいのでは?
書込番号:9243189
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





