LUMIX DMC-TZ7
ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全175スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 6 | 2009年11月14日 07:52 |
![]() |
20 | 4 | 2009年11月13日 20:25 |
![]() |
14 | 14 | 2009年10月27日 19:43 |
![]() |
5 | 6 | 2009年10月23日 23:54 |
![]() |
1 | 4 | 2009年10月23日 07:13 |
![]() |
0 | 3 | 2009年10月19日 20:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
少し古くなった「コンデジ」は持っているのですが、高評価で特に動画撮影が楽に撮れそうなので購入しました。
カメラそのものは問題ないと思うのですが、「デジ一眼レフ」のレンズなら当然付いていると思われる「レンズカバー」が付いていません。
取扱説明書P.11には、「レンズバリア部を触らない!」と注意書きがありますが、Panasonicさんは「カバー」を付属品として提供して欲しいですね。
そこで、自宅にあった「空容器の蓋」を加工したらちょうど良い(ぴったり)サイズのものが見つかりましたので・・・、少し出っ張りますが持ち運びには心配がありません。(ご参考までに・・・。)
6点

できれば、何の蓋か教えていただくとありがたいと思います。
書込番号:10464844
0点

なかなか良いアイデアですね。
でも、ケースに入れればレンズバリア部と液晶面を両方ガード(保護)出来ます。
レンズバリアの良いところは、レンズキャップの脱着が不要だという利点がありますよね!!
書込番号:10465106
0点

まるるうさん
仰る通りです。本革ケース(ベルト通しあり)DMW-CT3 は格好も体裁も良いですが \4,500 で
送料が付けば \5,000 程になるのでは無いでしょうか?(これだけあれば予備のバッテリー正規品が買えると思うのですが?)
只、私は他のカメラのケースも折角買っても殆ど使わず仕舞いなので、自分なりに家の中を色々探した所「ちょうどDMC-TZ7にフィット」する物を見つけたので、嬉しくなってちょっと手を入れて装着しました。これなら\100 ショップのケースを使っても、そのままポケットに入れて運べると思うのですが、如何でしょう。
じじかめさん
ご希望なら、何の「空き容器の蓋」かお教え致しますよ! 多分あっと!驚かれると思います。勿体つける気は有りませんが・・・、出来れば Panasonic のお方のご意見を聞きたいと思っております。 (じじかめさん、明日にでも「何の空き容器」かをお知らせします。)
書込番号:10465528
0点

かぶせタイプのフィルターキャップを代用するってのもいいかも。
黒だけど。
参照元
http://www.yodobashi.com/ec/category/19240_500000000000000301/index.html
書込番号:10465720
0点

>レンズバリアの良いところは、レンズキャップの脱着が不要だという利点がありますよね
確かにそうですね。
レンズキャップは脱着が面倒、紛失の可能性もある、と言うことでレンズバリアタイプを好む方が多いでしょうね。
書込番号:10465922
0点

ボトルガムのフタでしたか。www
ナイスですね。www
ブラックブラックでも買ってみようかと。ははは
書込番号:10472691
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
お早うございます。
「コンデジカメラ」について。
以前購入したカメラも同じ(カバーなし)でしたがLUMIXのこのタイプの物はレンズ(レンズバリア)面が大きくて持ち運び時に指で触りそうなので、ちよっと(イタズラ半分)考案したのです。
皆様のご意見は全てご最もだと思っています。
じじかめさん
お約束の「空き容器の蓋」は写真を掲載致しましたのでご覧下さい。
「ガム」の容器の蓋の部分です。軟質なので挟みで切れますし、カッターナイフで周りを少し削れば写真のようになりました。
11点

お手数ありがとうございます。ガムの容器でしたか?
入れ歯の私は中身を使えないのが残念ですが、参考になりました。
書込番号:10467832
5点

いや〜、びっくりしました。
私のお気に入りは青い「フレッシュミント」ですけど、ぴったり合いますね。
ちょっとこれでしばらく試してみます。
書込番号:10469536
0点

経過観察中さん
本来「カメラの性能や使い勝手など」のクチコミですが、私の「変なアイディア」に共感?下さって・・・、嬉しいです。
余りにも「ぴったりサイズ」だったので、自分ながら感激して投稿しました。
実は、来週から(外地赴任中の息子家族訪問)に行くために、デジ一眼カメラの他に何か携帯に便利で「良いコンデジカメラ」がないかと思い、DMC-TZ7 は数日前に買ったばかりで、目下「取説書」で勉強中です。
経過観察さん、カバーを作られたら写真をアップして下さいね。
書込番号:10469683
0点

Antishookさん、早速のレスをありがとうございます。
>経過観察さん、カバーを作られたら写真をアップして下さいね。
とのことでしたので、その気になってしまって画像をアップしてみました。
今まで気が付かなかったんですけど、ガムのボトルの蓋って斜めになっていたんですね。
最初はそれでもいいかなと思っていましたが、やはりボディーに平行な方がケースに入れた時にも収まりがいいんで、帰宅してからニッパーで斜め部分をカットしました。
で、TZ7に取り付けてみたら、これまたぴったりでこの蓋は TZ7のためにあるんじゃないかと思わず笑っちゃうくらいでした。
Antishookさんはガムのラベルを剥がされているみたいですが、ケースから出した時にカメラにガムの蓋が付いていて笑いをひとつ取れそうなんで、当面はこのままでいってみようと思います。
先ほどのレスに書き忘れてましたけど、「ナイス」に一票入れさせていただきました。
書込番号:10470179
4点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
tz7の仕様を見て、次のtz8で改善して欲しい点
【画質】
改善して欲しい点
・せっかくビットレートが高いのに動画の解像度が1280×720じゃ小さすぎる。最低でも1920×1080にして欲しい。
・30fpsじゃ少ない。60fpsにも対応して欲しい。
・早くAVCHDに対応させて欲しい。
【電池】
連続撮影可能時間が90分じゃ少なすぎる。
・他にも改善して欲しい点があれば書き込んでください。
2点

chapipoさん、こんばんは。
>次のtz8に期待
今TZ7を使っている人に対して失礼では(笑)仕様だけではわからないことも大切ですよ。
改善してほしい点
・広角の画質改善
・ズーム速度の向上
・電池の持ちの改善
・WBに白熱電球の追加
・もう少し明るいレンズ(特に望遠)
・付属ソフトの改善
一番改善してほしいのは広角で撮った時に端がビローンと広がってしまうことですね。
書込番号:10289490
1点

tz8に期待。
tz5を使用中です。tz8では絞り優先AEをぜひ追加してほしい。
ボケ味を効かせた写真を撮りたいとき、絞り開放でとりたいので。
FZでは大きすぎるので。 その他の機能はすべて満足しています。
動画は撮っていません。
書込番号:10289615
0点

こんばんわ
次のTZ8と言わず、ファームUPで対処して頂きたいです。
スレ主様の要望に加えて私の要望を綴りますと・・・
【動画】
・ピントの∞設定の追加。
・撮影時の背面液晶OFFモード又は残り撮影時間、バッテリ残量表示のみ。連続撮影可能時間がかなり稼げると思います。
・動画にも露出補正適用。
【静止画】
・露出補正は+−3段階で適用時はせめてマーク点滅がする様に。
・モードダイヤル空きがチョイト・・・3個ぐらいオリジナルの設定モードを登録出来る場所があっても良いと思うのですが。
【その他】
・ストロボ位置が不安。知らずに指が掛かっていそう。
・何よりバッテリーの持ちの悪さ。特殊形状で変換アダプターって・・・パナさんならパナループ使用可能なホルダー、外付けバッテリケースがあっても良いと思うけど。
今のところ最低限の要望はこんな感じです。
書込番号:10289616
2点

改善点
・動画
・MF(無限大でも可)
・露出固定
・静止画
・暗所性能
書込番号:10290443
1点

>・せっかくビットレートが高いのに動画の解像度が1280×720じゃ小さすぎる。最低でも1920×1080にして欲しい。
BDプレーヤーがスタンダードになっていない現在では、配布はDVDになるので1280×720で十分。
私の次期モデルへの要望は、
モードダイヤルの空いているところに 「マニュアル撮影モード」 を追加して欲しい。
簡単なことではないが、これが実現すれば本当の意味で 「最強のコンデジ」 になると思う。
その他、大きな不満は無し・・・
書込番号:10290496
0点

> ・せっかくビットレートが高いのに動画の解像度が1280×720じゃ小さすぎる。最低でも1920×1080にして欲しい。
> ・30fpsじゃ少ない。60fpsにも対応して欲しい。
> ・早くAVCHDに対応させて欲しい。
買う物が違うのでは?
書込番号:10290642
4点

>BDプレーヤーがスタンダードになっていない現在では、配布はDVDになるので1280×720で十分。
必ずDVDに書き込まなくてもパソコン上で使ったり、テレビで流したりすることもある。
BDプレイヤーはあまり普及してないけど、パソコンで使うBDドライブは普及してきている。し値段も10000しないものもある。
それに1280×720じゃtz7以外のシリーズのデジカメと同じ。「画質がいい」ことを強調したいんだったら普通よりも解像度が高くないと意味が無い。
書込番号:10290652
0点

解像度が高いとムービーカメラとの差が無くなるのでメーカーとしても出しにくいのでは?
コンデジはコンデジで有るべきだと思います
高解像度動画対応(HD)のコンデジが発売されると自分の商品を潰すことにもなりますしね
書込番号:10290680
2点

こんにちは。
わたしは、
@CMOSセンサーに変更して欲しいです。スミアの発生が嫌です。
A最短撮影距離をマクロなしで全域50センチくらいになる(あるいはオートでマクロ切り替え)と使いやすくなると思います。
Bダイヤルがユルユルなのでもっとカチッと動くようにして欲しい。
Cシルバーメッキはブラックもしくはガンメタで精悍なデザインがいい。
Dバッテリー容量20パーセントアップ。
ですね。そうすればもっといいカメラになると思います。
>・早くAVCHDに対応させて欲しい。
AVCHDLightはデジカメ用、特にコンパクトデジカメに普及させるために、わざわざ創られた規格だから難しいというか考えていないように思います。
書込番号:10290945
0点

>必ずDVDに書き込まなくてもパソコン上で使ったり、テレビで流したりすることもある。
確かにそうですが、でしたら素直にフルハイビジョンのビデオカメラを買うべし・・・
「餅は餅屋」と言うことわざがありますが、コンデジとして見れば1280×720で十分ではないでしょうか?
chapipoさんの改善して欲しい点は、フルハイビジョンのビデオカメラのスペックですネ(笑
コンデジは、フルハイビジョンのビデオカメラのスペックを超えてはいけないのですよ!!
あと、画質に悪い影響が出なければ私もCMOSにして欲しいです。
書込番号:10291677
1点

皆さんが書かれた以外では、私は静止画の室内フラッシュ撮影時の感度とオートホワイトバランスの
判定にはかなり不満ですね。
あと、パナやソニーのBDレコーダーに取り込んだりBDディスクに焼いたときに、再生しながら撮影時間が
表示できないのも日常メモ撮影には不便ですね。
(「Lite」ではない最近のAVCHDカムなら、多くの機種でそれが可能です)
書込番号:10295104
1点

購入4日目で感じたのは、動画撮影時のマイクレベル調節ができるといいなと思いました。
現状では TZ7で撮ってる人の声ばかりやけに大きく録音されて、撮ってる対象の人の声はさっぱり採れていないので、普段はオートで、ここぞの時はマニュアルで調整できればいいですね。
(できれば液晶画面にレベルメーターも表示できたら尚うれしいです)
あとマイクの位置も上面ではなくて、前面に集音の穴を開けた方がいいと思います。
マイクの穴はともかく、マイクレベル調整に関してはファームアップで TZ7でも対応できるような気がしますので、ぜひ実現してもらいたいです。
書込番号:10306569
0点

動画撮影中に
映像出力も出来ると、中継にも使えて嬉しいです。
出来れば、そのままUSBカメラとして使えれば・・・
書込番号:10376637
0点

1.パナバッテリのみのfw等のイタチごっこで価格反映するのをヤメていただきたい。w
2.リモコンシャッターのオプションあるとうれしい。w
3.もう少し明るめのレンズにしてくれるとうれしい。w
4.シャッターボタン外側にしてくれるとうれしい...かな。
GF1に買い換えてねって言われそうですが。ははは
書込番号:10377377
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

純正バッテリーを購入しようか、Verを落とそうか思案中です。
詳細をお教えください。
書込番号:10353857
0点

書込番号:10354212
0点

Maxとき様
これですか!
情報ありがとうございます。
純正品のほぼ半額ですね!
どこのメーカーなのでしょう?
信頼性が気になります。
書込番号:10354503
0点

ヤフオクで二千円で出でましたよ^ ^
信頼性は微妙です。
安いですが純正品ではないのでもちろん
使用は自己責任になりますね。
書込番号:10354557
0点

ver1.2非対応の日本トラストテクノロジー(JTT)製を買いましたので
1.1にファームダウンしました。
2個で3000円くらいでした。(在庫状況はあまりよくないようです)
本体は10月上旬に買った新しいロット(EN9HE〜)でしたが
特に問題なくverダウンでき、非純正バッテリーも使えています。
今更の話題ですが新しく買った本体でも大丈夫だよということで一応。
書込番号:10356660
0点

ZX1かTZ7の購入を迷って、ファームダウンでサードパーティーのバッテリーが使用できるTZ7を購入しました。
ロットは EN9SF〜 でしたが、問題なく1.1にファームダウンできました。
サードパーティー製のバッテリーは、ロワ(¥1.680)の商品を使用しています。
今まで、ビデオカメラ(Panasonic)・デジカメ(OLMPUS・CANON EOS)・携帯電話(DoCoMo)用のバッテリーを購入しましたが、問題なく利用できております。注文からの発送も早いです。
写真写りに関してのファームアップがあった場合、バージョンを最新にして、スレ主さんが書いておられる1.2のバッテリを、ロワから発売されたら私も購入しようと思います。
書込番号:10357251
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

現在の価格からすると、あと2ヶ月で一万円は下がらないでしょうね!!
下がっても、2万5千円ぐらいかな?
書込番号:10346554
0点


それなら、12月末は無理としても、
ТZー9?の匂いが出てくれば、かなり安くなると思いますね。
SDHCカードは、楽天サイト上海問屋で、トランセンド製16GB(クラス6)を、
1900円(送料込)で購入して使ってます。
ТZー5を快適に使ってますので、安くなるのを待って、彼女にプレゼントする
予定です。
書込番号:10351175
0点

先日中国へこのカメラを持って行きました。コンパクトでズーム域が広く、荷物が多い遠出の環境でありがたさを実感しました。細かな画質や、室内撮影の弱さなどを考慮しても、とても使い出が良いカメラと思います。ブログ写真の5枚目あたりまでが、こいつで撮った写真です。秋の旅に買い時かもしれませんね。
書込番号:10353336
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
こんにちは。このデジカメに興味が出てきて、買うのをためらっています。
今年の初めに子供が生まれて、R10とD60を購入しました。あと、ザクティCG10も買いました。来年の初めに子供が産まれます。そのときようにこのデジカメを買おうか考えています。まだ、安くなるでしょうか?実物をみに行ったら、色はシルバーとブルーを触った感じ、シルバーの方が、高級感がありました。よろしくお願いします。次の子は2月の後半です。
0点

Xactiより良いのは、レンズシフト手ブレ補正が付いていることです。
今安いので、練習が十分出来るので買っておくべきです。
書込番号:10330507
0点

今日、初使用しました。やや暗いホールのステージの動画撮影が目的でしたが、期待以上に鮮明なハイビジョン映像が撮れたので大満足です。以前から、@コンパクトデジカメで軽いこと、Aハイビジョン動画対応していること、Bズーム倍率が高いこと、C写真も満足のいく水準で撮影が可能なこと、Dコストパフォーマンスが良いこと、等の条件に合致する機種を探していたのですが、まさにこれはピッタリです。
以前から私もザクティは軽量でコストパフォーマンスが良いのでチェックしていたのですが、ズーム倍率が低いので見送っていました。
昨日、たまたま入った渋谷のキタムラで27,800円で売っていたのを発見し、シルバーを衝動買いしてしまいました。でも、ビデオとデジカメの両方を持ち歩く苦痛から解放され、見た目も高級感があるので本当に満足しています。
更にテレビやブルーレイもパナだったので、連携も良くて◎ですね。
書込番号:10331454
0点

発売当初から使っていました。
結構、人にお勧めできるカメラだと感じています。
普段はスナップ領域の40mm〜70mmくらいだと思いますが
広角25mmからと、いざと言うときの望遠300mmは頼りになります。
宜しければ作例をごらんください↓
http://canmino.at.webry.info/200903/article_11.html
http://canmino.at.webry.info/200903/article_3.html
書込番号:10335526
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





