LUMIX DMC-TZ7
ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全395スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 8 | 2010年8月11日 10:00 |
![]() |
1 | 3 | 2009年11月26日 12:52 |
![]() ![]() |
8 | 7 | 2009年11月25日 22:43 |
![]() |
0 | 7 | 2009年11月22日 16:58 |
![]() |
4 | 6 | 2009年11月21日 23:32 |
![]() |
12 | 11 | 2009年11月23日 19:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
はじめまして。
本当にド素人なので呆れずに教えて下さい。
こちらのカメラが動画に優れていると聞き、購入を検討しています。
うちには地デジ対応のテレビもDVDもなく、パソコンもありません。(泣)
(追々購入予定です)
普通のアナログテレビに繋げて動画は再生可能でしょうか?また、購入にあたり、必要な物を教えて下さい。
よろしくお願いいたします!
0点

>普通のアナログテレビに繋げて動画は再生可能でしょうか?
可能です。付属のケーブルで繋いで再生出来ますよ。
>購入にあたり、必要な物を教えて下さい。
絶対に必要なのはSDメモリーカード、必要に応じて、予備バッテリ・ケース、があればOKですね。
書込番号:10538683
1点

まるるうさん、親切丁寧に教えてくださりありがとうございます!
必要な物を揃えて、早速購入し、子供のお遊戯会に備えたいと思います!!
ありがとうございまさた!!
書込番号:10539401
0点

スチャダラ子さん、こんにちは。
動画撮影にも利用されるのであれば、SDカードに記録していってもいずれはいっぱいになってしまいますので、バックアップ環境として「AVCHD規格」対応のブルーレイ・レコーダーのご購入もお勧めします。
同じパナソニックの機種にしておけば無難なんじゃないでしょうかね。
書込番号:10539409
0点

スチャダラ子さん
>普通のアナログテレビに繋げて動画は再生可能でしょうか?また、購入にあたり、必要な物を教えて下さい。
見られます。
でもナンセンスです。
最近のデジカメもフルスペックですからアナログTVで一応再生可能ですが、スペック的に8倍のデーター量の違いがあり感覚的には最新のプラズマもしくは液晶TVで視聴すると10倍の視覚的感動があるでしょう。(A 520×480 D 1920×1080)ピクセル
最近はいろんな補助政策があり液晶なら42インチでも大手家電店では20万を切ってるところも・・・・
私が買った1年9ヶ月前はPanasonicのプラズマTV65インチとHi-DVDセットで120万でしたから、今底値かと思いますよ。
多分今アナログならきっと感動もので世界が変わるかも・・・・
因みに我が家では、毎日ハイビジョンで3タイトル録画し毎晩7,1シアターしています。
アナログVTR時代と違ってリアルタイム放送と全く遜色ない再生もまた魅力ですね。
書込番号:10539457
0点

TZ7は広角から12倍ズームの撮影ができ
しかもHD動画でズーム・ステレオ録音できるし
いい選択だと思います。
ただパソコンがないとなるとデータの保管が問題ですね。
動画となるとデータ量が大きくなるので、早急にパソコンか何かの購入を検討すべきでしょう。
それまではつなぎとしてSDカードを買い増ししてSDカードでデータ保管かな。
SDカードは安くなったから、昔のフィルム時代考えればSDカード保管でも当面大丈夫(^_^;ゞ
書込番号:10539613
0点

スチャダラ子さん
カメラが決まったら 早々に保存方法を考えた方が良いと思います。それまではSDHC書い足し・・・になっちゃいますね。
TZ7のAVCHD Liteデータをパソコンで視聴しようと思うと、それなりのスペックとそれなりの再生ソフト(・・・と管理の知識)が必要になります。別の用途でPCが必要なら別ですが、「TZ7のためにPC」ならば BDレコーダーを買った方が快適だと思いますよ。
本来は カメラと同じメーカーのパナソニックDIGAが良いかもしれませんが、個人的にはSONYのレコに魅力を感じます。「思い出ディスクダビング」「カレンダービュー」・・・お子様の記録には便利な機能だと思いますよ。Wチューナーの必要が無ければ BDZ-RS10なら57,000円です
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-RS10/feature_6.html
静止画データも「x-Pict Story HD 」「スライドショー再生」等。。。デジカメ、ビデオカメラ運用を考えるとDIGAよりも便利な機能が満載です
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-RS10/feature_7.html
私はTZ7ユーザーでもなく レコーダーもDIGA(BW-770)ですので(^^; TZ7とソニーレコの動作確認は責任持てませんが、ココのレコーダー板で RS10のハードディスクにTZ7のAVCHD Liteデータをダビングして「思い出ディスクダビング」〜「そのディスクに別のデータを追記」〜「そのディスクを再度レコにダビング」が全て無劣化でOKだった・・・という報告がありましたので AVCHD Lite動画に関しては問題なく使えると思います。
でも ご自身でお店で確認させてもらうのが間違いないですね
レコーダー運用を考えるなら コンデジの中ではTZ7はベストチョイスだと思います。他社のコンデジHD動画は ファイル形式がPC視聴前提ですし、同じパナでも 防水モデルのFT1は動画撮影中の光学ズーム不可で音声はモノラル。。。大きくても良いならFZ38という選択もありますが、お子様の成長記録なら いつでもバッグに入れておけるサイズのTZ7がベストだと思います。
最後に・・・動画撮るなら予備バッテリーは必須だと思います。SDHCも予備があったほうが良いでしょうね。繰り返し使ってると たまに「読み込みエラー」なんて事もでてくるので。。。
書込番号:10542135
1点

僕が下の方で質問してますけど、PS3でも静止画、動画、両方共保存出来るみたいですよ。値段も3万くらいで買えるし、ブルーレイも観れますし、レコーダー買うよりは安くすみますよ。ても、せっかくならTVはハイビジョンがいいかもですね。
書込番号:10546119
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
TZ7で撮った動画(AVCHD)、静止画を保存し、TVで簡単に楽しむためにPS3を購入しようと思っているのですがPS3本体以外に必要なものがあるでしょうか?また、PS3に保存した動画、静止画のバックアップは簡単に作れるのでしょうか?以上のことが分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点

パナソニック好きさん、こんにちは。
私は PS3を持っておりませんで、操作方法とかはわかりませんが、PS3単体で保存して再生できるとのカキコがありましたよ。
ご参考になさってみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000017813/SortID=9766587
パソコンもお持ちでしたら、ここの掲示板で「PS3」で検索してみれば他にも引っかかってくるのではないでしょうか。
書込番号:10534537
1点

経過観察中様、ありがとうございました。本体さえあれば簡単にコピー出来るみたいですね。後はバックアップが出来ればいいですけど。外付けのディスクドライブやHDDとかに書き出し出来るんですかね?
パソコンは持ってないです。
書込番号:10534603
0点

すいません。自己解決しました。PS3のスレ読んでいたら似た内容の質問が出てたので…外付けのディスクドライブは使えなくて、HDDはFAT32とやらにフォーマットし直さないといけないみたいですね。私はPC持ってないからこれもムリみたいですね。
書込番号:10535489
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
教えてください!
4年ほど前、子供の発表会、イベントなどを撮影するため、10倍ズームにひかれ、LUMIXTZ-1を購入し、現在まで使用しています。(一眼は価格的にも、使いこなせるか、も不安だったので)
かなり古くなり、ズーム時の画質にも前々より少し不満があったのでやっと買い替えることにしました。TZ-1も気に入っていたのでTZ-7にしようと大手家電ショップに行ったところ、リコーのCX2を強く勧められました。
TZ-7については画質がねえ。。。とかはっきりしたことは言わないのですが、リコーのCX2をとにかく勧められました。TZ-7についてはあまりお勧めではない様子でした。
家に帰り、こちらでCX2のレビューを見ましたところ、非常に評判がよさそうなので迷っています。
お店ではこちらの話はほとんど聞いてもらえないので購入に行く前に伺いたいと思いました。
教えてください!
0点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000053617.K0000017813.K0000047371.K0000020919.K0000014767
小型で望遠に強いのはこんな機種だと思いますが、室内では高感度ノイズの少ない
フジF70EXRがいいのではないでしょうか?
書込番号:10526420
2点

CX2も良いデジカメですよ。
ただ、この二機種は決定的な違いがあります。
それは動画の性能です。CX2の動画はDVDよりも低い画質(640×480ドット)ですが、
TZ7の動画はDVDを上回る高画質のハイビジョン(1280×720ドット)で録画出来ます。
音声もステレオですし、これがTZ7の人気の秘密?なんです。まさに一台二役です。
デジカメで動画を撮らないのでしたら、CX2のほうが静止画の画質は良いかも・・・です。
書込番号:10526424
0点

さっそくのご返信ありがとうございます♪
じじかめ様
とても見やすい比較表ありがとうございます。
とても参考になりました。フジF70EXRも含めて検討したいと思います。
また、教えて下さい☆
まるるう様
動画が決定的な違いなんですね!!
うちは私がデジカメもDVDカメラも両方担当でいつも大変なので、動画の画質にはかなり惹かれます。
でも、室内の静止画の画質を優先させた方がいいのか?正直迷います。
でも両者の違いがはっきりしてスッキリしました☆
お二人とも超初心者の初歩的な質問に丁寧にお答えいただきありがとうございました!
このサイトを見ていたらカメラにかなり興味がわいてきました♪
また是非おしえてください!!
書込番号:10526644
0点

今晩は、迷われていますね、でも今が一番いい時ですよ。
どっちにしても後悔しないと思いますよ、私はTZ-7にしましたリコーと迷いましたがこれにして良かったです、室内は弱いですけどまあこんなもなのかなあと、でも良い絵ですよ動画もきれいだし万能カメラです。
室内での飼い猫紅葉あと風景、参考になればいいですけれど。
書込番号:10527422
3点

動画撮影用にTZ7を買いましたが、静止画は
思ったり良い画質です。
ただし、暗所は、苦手ですが、普通のデジカメの
レベルです。
書込番号:10527498
1点

こんなので委員会さん♪今から仕事さん、ありがとうございます☆
かなり迷って、他のものに目がいったりテンパっちゃいました×
でも、皆さんのお話やレビュー、こんなので委員会さんのお写真をみせていただいて、やっぱり初志貫徹!TZ7にしようかと今は思っています♪
ありがとうございました!!
また色々教えてください♪
書込番号:10528206
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
パナ製のSDカード(4G)を買いました。PCに保存しているJPEGファイルをこのSDカードに
コピーしたいですが、PCには各フォルダにデータを保存しています。
SDカードへのコピーはフォルダもコピーされ、このSDカードの画像をカメラで
閲覧できますか?
フォルダごとコピーしないで、ファイル自体をコピーしないと駄目でしようか?
0点

>PCには各フォルダにデータを保存しています。
このデータはデジカメで撮影したものでしょうか?
デジカメで撮影した画像ファイルなら再生出来る場合もありますが、
基本的にデジカメはビューワー機能は無いので、PCの画像は再生出来ないことがあります。
>フォルダごとコピーしないで、ファイル自体をコピーしないと駄目でしようか?
そうです。SDカードのフォルダー内に画像ファイルだけをコピーしてください。
ただし、ファイルの状態によってはデジカメで再生出来ないこともあります。
まぁ、デジカメが壊れることはないのでやってみるのが一番ですネ・・・
書込番号:10510647
0点

まるるうさん回答ありがとうございます。
>このデータはデジカメで撮影したものでしょうか?
閲覧しようとしているカメラで撮影したものです。
>ただし、ファイルの状態によってはデジカメで再生出来ないこともあります。
通常、どのような状態では再生できないでしようか?
書込番号:10511479
0点

>通常、どのような状態では再生できないでしようか?
このカメラ(パナ製)で撮影したファイルでしたら戻しても再生出来ますよ。
ただし、画像編集やリサイズしたファイルなど画像ファイルのExif情報がないと再生出来ません。
あと、ファイル名を変更していると再生出来ないことがあります。
SDカードにコピーして、いろいろ試してみましょう!!
書込番号:10511917
0点

もう一つ、ご参考まで。
TZ7で再生出来ない画像は、ファイル名が「---------」となり、画面は真っ黒になります。
書込番号:10511936
0点

通常、こう言う使い方はビュアーですね。
私はiPodtouchにいれています。
書込番号:10512954
0点

km3026さん こんにちは。同じメーカーの FZ38 で試してみました。
閲覧できるフォルダを作るとしたら、
DCIMフォルダの中で 数字3桁 _ 英数字4桁 フォルダだけ閲覧できるようです。
101_PANA が見本ですね。
999_SHOT などのフォルダを作るといいのではないでしょうか?
その中に画像データのみコピーしてください。
カメラで閲覧できる画像は、コンパクトカメラで撮影された画像で、TZ7の画素数以下のものならば見れる可能性が大きいです。それ以上になると表示できないかも。
(他機種・他社データでも見れるものが多いハズです)
カメラで撮影したデータであってもパソコンで修正したもの(縦横回転させたものも含む)は見れなくなります。EXIF情報があっても見れなくなります。
自分で作った JPEG も見れません(大きさをTZ7の撮影画像と同じにしても)。
情報をコピーできれば、編集画像でもカメラで見れるようにはなりますけどね。
私はイベントのプログラムや地図をデジカメに入れて持ち歩きます。
書込番号:10513464
0点

皆様からの貴重な情報ありがとうございます。
>SDカードのフォルダー内に画像ファイルだけをコピーしてください。
やはりそうですか。
>パソコンで修正した縦横回転させたものは見れなくなります。
結構、細かいところでも制限があるのですね。
色々トライしてみます。ありがとうございました。
書込番号:10515023
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
おはようございます。初めまして。
今までデジタルカメラの購入の経験はなく、今回がはじめての購入です。
いままでカメラには全く興味がなかったのですが、先日、彼女とUSJに行った際に知人からデジタルカメラ(IXY DIGITAL 800 IS)を借りて取ってみたところ、かなり綺麗に取れたことに感動してしまい、自分も欲しくなってしまいました。
みなさんの書き込みを見ていると動画も綺麗に取れるとの声もあり、こちらの商品の購入を考えてます。
今後主に撮る場所の予定は
@野球観戦が好きなので甲子園球場(内野席)でのナイター試合の写真の撮影と動画撮影。
A夜、野外での人物、夜景撮影。
また他のお勧め機種がありましたら、ご教授ください。
初歩的な質問で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
0点

いもほりおさん、おはようございます。
彼女さんとの写真撮影は楽しかったでしょうね。もっと撮りたくなったお気持ちはよくわかります。
初めてのデジカメ購入でこの TZ7に目をつけたのはなかなかよろしいんじゃないでしょうか。
あれこれ迷うよりはまず勉強のつもりで TZ7を買って色々撮ってみれば、いもほりおさんなりのカメラへの要求といいますかこだわりが出てくると思います。
その上で、もしかしたらデジタル一眼に目覚めてしまう…なんてこともあるかも。
@Aの場面での撮影もTZ7は、普段は iAモードで撮ってればそこそこきれいに撮れますし、人物撮影で不満があればシーンモードを選んでやることもできますので、当面は不満なく使えると思いますが…。
書込番号:10507699
1点

野球はFZ38(超望遠)に比べ、TZ7の望遠300mmではきついと思います。
>A夜、野外での人物、夜景撮影。
苦手です。
書込番号:10507794
2点

>@野球観戦が好きなので甲子園球場(内野席)でのナイター試合の写真の撮影と動画撮影。
野球ではなくサッカーでですが、TZ7のような撮像素子がCCDの機種では
ナイターで動画撮影すると照明のためのスミアがかなり気になります。
ナイターでの動画を重視するならCMOS搭載機が無難だと思います。
また、ナイタースポーツ撮影はかなり難易度が高く、
静止画はデジイチ、動画はビデオカメラと考えたほうがいいかもしれません。
そこまで追及しないのであれば、
望遠重視で
http://kakaku.com/item/K0000027421/spec/
http://kakaku.com/item/00500211329/spec/
発売前ですが
http://kakaku.com/item/K0000068389/spec/
コンパクト優先で望遠は捨てて
http://kakaku.com/item/K0000050536/spec/
などがいいように思います。いずれもCMOS搭載です。
書込番号:10508582
1点

返信が遅くなり申し訳ありません。
経過観察中さん
はい、今までカメラといっても年に2〜3回ぐらいでしかもインスタントカメラで撮ってたもので。
デジカメの機能自体はある程度しってましたが、やっぱり撮ってすぐ確認できるというのは魅力です。
ただ専門的な言葉や操作はほとんど分からず、広角何ミリといわれてもなんのことだか分からなかったぐらいですから(お恥ずかしい・・)
良く検討してみます。アドバイスありがとうございました。
>今から仕事さん
そうですか。。望遠きついですが。。おまけに夜の撮影は苦手な機種なんですね。。
良く検討してみます。アドバスありがとうございました。
>kaz11さん
いろいろと商品の紹介をしてくださってありがとうございます^^
参考にさせて頂きます。
もし本格的に動画をとる場合は当たり前ですがビデオカメラがいいということですね。
分からない言葉がありましたが自分で勉強して検討してみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:10511103
0点

いもほりおさん、レスありがとうございます。
もうすでに「解決済」とされていますが、最後のちょっとだけ。
他にレスされた方のおっしゃられることはごもっともだと思うんですけど、写真を撮ることが楽しくなったいもほりおさんにとって普段持ち歩けて、撮りたい時にすぐに撮れることが一番大事なのではないかと考えました。
となると、いきなり大きいタイプよりはコンパクトタイプがいいのではないかと考えたわけです。
その中でも TZ7は広角域から望遠域まで広くカバーしていて、かつ動画性能も一番いい部類になりますので、当面はそれほどの不満なく使えるのではないかと思ったわけでした。
で、このカメラを使っていって不満点や撮影スタイルに合わせて次のカメラへグレードアップしていったらいいと思います。
(その時にこのカメラは彼女さん用で使っていったらいいのでは?)
まずは撮りたいという気持ちがあるのであれば、(このカメラにしなさいとは言いませんが)カメラを手に入れていろいろ撮ってみれば、今までとは違う世界が見えるかもしれませんよ…ということを言いたかったわけです。
書込番号:10511303
0点

>経過観察中さん
コメントありがとうございます。
途中観察中さんのお気持ち、感謝致します。
まったくの素人の初心者に分かりやすく説明してくださってありがたく思っております。
今まで普段カメラを持ち歩かない私にとっては携帯性がどれぐらい負担になるのか?全くイメージがつかないのが正直なところです。
こないだ撮った写真もプリントの仕方がまだあやふやでPCに残ったままです。でもPC上で見るとやっぱり綺麗な印象がありますね。(後で調べたら約3年前のカメラでしたが。。)
一度、店に行き、色々と現物を手にとって見てきたいと思います。
また相談したいことがありましたら書き込みさせて頂きます。その際、あつかましいお願いかもしれませんがアドバイス頂けると幸いです。
アドバイスありがとうございました。大変うれしかったです。
書込番号:10511651
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
1歳の子供がおり、室内、屋外で綺麗に撮りたいと思っています。
背景がボケると子供が引き立って綺麗だと思うのですが、
どうしても背景にも結構ピントが合ってしまいます。
他のスレッドを拝見して、テレマクロを使って見たのですが、
花などならばともかく、子供くらいの大きさになると、
テレマクロが働くくらいズームしてしまうとどアップになってしまい、
背景をぼかす以前に背景が無い写真になってしまいます。。。
子供の背景をぼかしたければ、一眼を買うしかないのでしょうか?
無精なので、気軽に持ち歩ける重さはTZ-7が限度と感じていますが…。
アドバイスいただければ幸いです。
0点

人の大きさになるとコンデジでは難しいでしょうね。
公園などでお子様まで5〜7m、背景までの距離差が10m以上あるようなアングルで、Av絞り開放で試して見て下さい。
マクロモードではAFが遅くなりますので、通常モードでいいと思います。
書込番号:10498052
0点

なんでもかんでもバックをボカせれば奇麗なんていう考えも
どうかなと思う…
ボケさせるにもバックを選ばないとダメだし…
どうせ選ばなあかんのやったら、背景を暗い所を選び子供を
明るくして浮き上がらせるとかもいいと思う…
服の反対系の色をバックにするとか?
いろいろ方法があるから、たまに本屋でカメラの雑誌を見て
良さそうなのを買って読むのがいいと思う…
1年か2年経つと、同じような事を繰り返すと思うから
基本的なテクニックはフィルム時代と変わらんと思うし
勉強を少しくらいしても損はしないと思う。
書込番号:10498711
3点

Pモードで AFスポット(焦点を小くする)にして
300mmで子供に焦点を合わせても出来ませんか。
測光もスポット
書込番号:10498984
1点

コンデジでバックをボカスのは、あきらめたほうがいいかも?
どうしてもボカシたいなら、デジ一がいいと思います。
書込番号:10499233
1点

確かFinePix F70exrにボカス機能がありましたよ
どうしてもデジ一が嫌でコンデジにこだわるのでしたら
tz7は動画は素晴らしいですが室内ならF70の方が圧勝ですし
買い増しも考えられてはいかがですか?
書込番号:10499333
0点

TZ7は絞りの設定はできませんでした。
私のコメントは無視して下さい。 m(__)m
書込番号:10499668
0点

FinePix F70のぼかし機能は...
お世辞にも。www
とホケた機能としか言いようがないですね。
ボケ撮り目的でFinePix F70買ったら後悔が関の山です。
デヂ1買うか、コンデヂ買ってフリーのレタッチアプリ使ってボケさせるかが良いですかね。
フォトショじゃなくてもGIMPで十分ですし。
IBMのHPB付属のウェブアート デザイナーでもボケ加工できますよ。
私ならデヂ1買いますけど。^^
書込番号:10500434
0点

皆様、色々とアドバイスありがとうございます。
コンデジでばっちり背景をぼかせる機種があれば良いのですが、
これという物はないのでしょうかね。。。
今から仕事さんご指摘のAFスポット、測光スポットは
ぜひ試してみたいと思います。ありがとうございます。
動画用のTZ−7と両方持ち歩くのも面倒なダメ人間なので、
撮り方をもう少し勉強したり、
これは!という写真はフォトショップでぼかしてみたり、
というのが当面の解決策でしょうか。
書込番号:10500519
0点

私も同じ1才の子がいます!
私の場合は、iAのまま出来る限りズームするようにしています。
どの位ぼかしたいのかわかりませんが、
屋外であればこの位はぼけます。
ただ、室内とか自分一人しかいない時は離れられないので、
GF1のようなカメラも欲しいなぁ〜と思ってしまいます。
正面を向いてない写真があまりなかったので、参考にならないかな?
ちびすなってソフトで縮小してみました。
書込番号:10504156
1点


YKTCさん
まさにウチの子と同じくらいです!
かなり綺麗に撮れてますね。
IAでも背景選びなど工夫すれば上手く撮れるのですね。
参考になりました。
しばらくTZ−7でがんばってみようと思います。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:10521557
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





