LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

(3178件)
RSS

このページのスレッド一覧(全395スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
395

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

SDHCについて

2009/10/31 20:54(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:251件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

TZ7用に
SDHCカード購入したいのですが、
みなさんは、どこのメーカーのSDHCカード使ってますか?
型式とか、容量とか詳しくお願いします。
4Gくらいの買っとけば、ほかメーカーや仕様は考えなくていいのかな?

書込番号:10399444

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/31 21:02(1年以上前)

容量はこれを参考に検討されればどうでしょうか?。
http://panasonic.jp/dc/popup/sd_spec/index.html#tz7

メーカーはサンディスクやパナ、東芝、ハギワラなどなら安心だと思います。

書込番号:10399499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:14件 TAKAチャンネル 

2009/10/31 21:29(1年以上前)

上海問屋オリジナル SDHCカード 16GB 高速版(Class6)を使ってます。
http://item.rakuten.co.jp/donya/59112/
TZ7での使用状況も良好です。
レビューも参考にされると良いと思いますよ。

書込番号:10399650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/10/31 21:39(1年以上前)

siliconpower製 クラス6 8GB 転送速度は一番遅いですが
値段は1500円程度だったと記憶しています。

トランセンド クラス6 4GB 900円?が問題なく使えています。

書込番号:10399735

ナイスクチコミ!2


FRP28さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/31 22:16(1年以上前)

安心のメーカー品購入をお勧めします。
格安品を購入で、認識しないと質問する方居ますので

書込番号:10400006

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7742件Goodアンサー獲得:184件

2009/11/01 00:03(1年以上前)

別機種

SanDiskとSiliconPower

SDHCカードは動画優先でも8GBくらいが良いかと思います。
(AVCHD SHモードで約1時間、私の持ってるバッテリー1本分相当なので)

SUNのはClass4ですが表記に15MB/sとあるように、ReadもWriteも15MB/s以上ありますし、安定度も良いと感じています。(ケースが薄く小さいのも良い)

SILICONのはClass6です。1,480円で購入しましたが問題なくAVCHD動画が一杯まで撮れました。

メモリーカードは何時どの様な不具合に遇うかわかりませんので、2枚以上お持ちになるのが安心かも?

書込番号:10400747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/11/01 09:16(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございます。
サンディスクのSDSDH-008G-J95 (8GB)に使用かなと思ってます。

そこで、もう一つ質問お願いします。
書き込み速度ですが、クラス4とのことですが、
30分ほど撮影して、書き込みにどれくらいかかるのですか?
あと書き込み方法は、撮影中にもどんどん書き込んでいくのですか?
それとも、撮影を一度止めて書き込みするのですか?
撮影を止めるなら、書き込み速度すこしでも速いほうがいいのかなと思いましたので・・・・
皆さんよろしくお願いします。

書込番号:10402139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/11/01 13:05(1年以上前)

ハルセスさん

>30分ほど撮影して、書き込みにどれくらいかかるのですか?
あと書き込み方法は、撮影中にもどんどん書き込んでいくのですか?

撮影しながらリアルタイムで書き込みしますので、撮影終了とほぼ同時に書き込みも完了します。
一度貯めてからでは、カメラ本体に一時保存用のメモリーが何ギガも必要になってしまいます。

したがって、書き込み速度が遅いと撮影中に「エラー」で停止してしまいます。

書込番号:10403248

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/01 14:10(1年以上前)

トランセンドを多く使っていてトラブルの経験もありませんが、なんとなくサンディスクの
ほうが安心感があります。(D80で使用中)

書込番号:10403574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

誰かアドバイスをください!!

2009/10/31 10:59(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:5件

この商品とは関係ないかもしれないですけど・・・。
新しいデジカメを買いたいのですが、何を買ったら良いのか、さっぱりわかりません。
だけど、ズームがたくさん欲しいのと、画素がなるべく多いものが
欲しいのです・・・。
主に子供を撮ります(^^)
おすすめの商品を教えてください!!
宜しくお願いします!!

書込番号:10396805

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/10/31 12:34(1年以上前)

半年以上1位をキープし続けられただけのカメラです。
ここにきたのもご縁でしょう、これにしましょう。

出始めたころに比べて予備バッテリー分だけ値が下がりましたので、
お子さんを撮られるときは1つバッテリーを買い足すのをお勧めします。

ハイビジョン撮影につきましてはきれいなビデオ撮影ができる機種です。
ただし、パソコンでご覧になるにはちょっと踏み入ったイイランクのものが
必要です。ご留意くださいませ。

書込番号:10397216

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/10/31 12:58(1年以上前)

少し大きいけど25-300mm、動画性能(光学手ブレ補正、光学ズーム、音声ステレオ)
は、結構使えます。

弱点は、暗所の撮影ですが、室内動画は問題なく撮影できます。

書込番号:10397328

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/31 13:53(1年以上前)

サイズがOKならば、いいのではないでしょうか?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000053617.K0000017813.K0000047371.K0000020919.K0000014767

書込番号:10397545

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/10/31 15:41(1年以上前)

皆さん、ご丁寧にありがとうございました!
とっても分かりやすく説明していただきまして・・(^^)
このデジカメにしよっかなぁ!!
ありがとうございました!!

書込番号:10397972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/10/31 22:52(1年以上前)

このTZ7にするんなら、パナの地デジレコーダーも買うと、TZ7で
撮影した動画を簡単に扱う事が出来ます^^
PCに取り込んで再生でもいいですが、自分のMacでは再生が出来ない
という点で自分は点数が下がりますが…
再生出来るフォーマットもありますけどね^^;

>>画素がなるべく多いものが欲しいのです
ちなみに、これはあまり重視しない方がいいです。
多ければいいというのも、場合によりけりです…

書込番号:10400240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/03 10:29(1年以上前)

ちょっと待った!子供撮るなら、手振れ補正、暗闇でも、手持ちで撮れるDSC-WX1が絶対にお勧めです。疑いなら、クチコミを見て下さい。

書込番号:10414135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/11/03 19:44(1年以上前)

WX1は確かに高感度画質はいいと思いますが、明るい場面での映像は
TZ7の方に軍配が上がると思います…
クチコミを見れば歴然かと…

書込番号:10416624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/11/04 16:16(1年以上前)

>主に子供を撮ります(^^)

広角端25mmでの人物撮影は、構図によっては注意が必要です。

風景ならば歪んでいても気になりませんが、顔や身体が歪むと、特に女性は気になると
思います。

あと、以前にも何度もかいているように、TZ7のオート設定での室内フラッシュ人物撮影には
私はかなり不満ですね。(AWB、ISO、調光判定)
ここの皆さんの多くは、あまりそれを気になさらないようなのですが。

書込番号:10420985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2009/11/04 18:45(1年以上前)

山ねずみRCさん 
>TZ7のオート設定での室内フラッシュ人物撮影には私はかなり不満ですね。(AWB、ISO、調光判定)

初めて室内で子供を iAモードでフラッシュ撮影した時には、人物はいいとして背景があまりにも暗く写ったのに驚きました。
以来、基本 iAモードでも通常モードでも「発光禁止」を基本にしていました。

改めて、山ねずみRCさんの書き込みで色々なシーンモードで試してみたら、「夜景&人物」が「発光禁止」とフラッシュ撮影のいいとこ取り的な写りで室内撮影でも使えそうです。

ということで、マイシーンモード1に「夜景&人物」を登録しました。

書込番号:10421600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/11/04 20:40(1年以上前)

夜景&人物モードはフラッシュ使ってもシャッタースピードが
背景に合わせて遅くなりますので手ぶれにご注意を…
別名「スローシンクロ」と言うと思います。
これは昼間の外でも逆光で被写体が暗くなる場合も使えます。

書込番号:10422233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/11/04 20:43(1年以上前)

使えますとしましたが、これは自分の使ってるカメラでの事なので
パナのカメラでも通用するか解りません…

書込番号:10422251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/11/04 23:59(1年以上前)

経過観察中さん

>「夜景&人物」が「発光禁止」とフラッシュ撮影のいいとこ取り的な写りで室内撮影でも使えそうです。

TZ7のiAモードや、インテリジェントISOモードでは、フラッシュ撮影時にISO100とか低感度にして
しまいがちなのでどうしても背景が暗くなってしまいますよね。

私は一眼とHDカムをよく使うので、TZ7は嫁用なのですが、TZ7の前に使っていたフジF30ではオート
モードで、ほとんど失敗無く撮っていました。
TZ7にしてからは、画質にあまりこだわりの無い嫁からも、室内フラッシュで上手く撮れないとか、広角
歪みがすごいとか、すぐ不満が出ましたね。
嫁にモード切替や、設定変更はアドバイスしましたが、シーンによって臨機応変対応は期待できないですね。
TZ7の動画機能や屋外撮影は良いので、欠点に我慢しています。

書込番号:10423807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2009/11/05 12:50(1年以上前)

>TZ7の動画機能や屋外撮影は良いので、欠点に我慢しています。

iAモードでのストロボ撮影の不満を表明しているのは、今のところ山ねずみRCさんご夫妻に私の3人だけですけど、ユーザーの意見を取り上げてファームウェアをバージョンアップしてくれるとうれしいですね。
(既存ユーザーを大切にすることは、ルミックスシリーズのイメージアップひいてはパナソニックのイメージアップにもつながっていくと思いますけどね)

書込番号:10425637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/11/05 13:15(1年以上前)

>ユーザーの意見を取り上げてファームウェアをバージョンアップしてくれるとうれしいですね。


そうしてくれると最高ですよね。
動画のCCDスミアのように、原理上修正できないというものでもなさそうですからね。

フラッシュ使用時にはiAモードやインテリジェントISOモードを一切使わずに、ISO400とか
場合によっては800あたりで固定して撮るという手もあるのですが、TZ7はHPやカタログなどで
あれだけ派手にオート高性能を謳い文句にしているからには、もう少し気の利いたセッティングに
改善して欲しいですね。
TZ7はここを直せば、末永く愛用できる素晴らしいデジカメになると思いますね。

書込番号:10425730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2009/11/05 22:00(1年以上前)

「人物&夜景」モードで代用できるのはわかっていますので、iAモードでフラッシュを発光設定にしてあれば画角内で顔認識したら「人物&夜景」モードへ移行するようにソフトを手直ししたら実現できそうですよね。
できれば設定画面で、従来のフラッシュ撮影を「人物優先」として、「人物&背景」と選べるようにでもなってればよりいいなぁと思っています。

実現してくれるといいですね。

書込番号:10427964

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

TZ7の為のPCスペック

2009/10/28 01:55(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 puff99さん
クチコミ投稿数:228件

今、メインで使ってるデスクトップPCの調子が悪くなりつつあります。
多分内蔵HDDが原因だと思うので、交換したりすればいいのかもしれませんが、
ZT7を購入したこともあり、動画を取り扱う機会も増えるでしょうし
思い切って今のPCより高スペックの物に買い換えようかと思ってます。

今の不調なPCがhttp://www.tsukumo.co.jp/emachines/j3016.html
なのですが、メモリは1Gに増設・CPUはPen4に交換しました。

なにぶん数年前のモデルなので、今なら何を買っても
これよりは全然高スペックなんでしょうが、一番いいモデルを買うとなると
それなりにお財布も苦しくなるので。。。(笑)


TZ7で撮った動画を編集したりしてるみなさんはどんなPCを使ってらっしゃるのか
参考にさせてもらおうと質問しました。
「最低これくらいは・・・」よりは「これくらいあればストレス無く使えるよ」という
目安もあれば教えていただけると助かります。

書込番号:10379852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/28 03:37(1年以上前)

私の知っている知識から言いますと動画の処理をよくしたりするのには
1.CPU
2.グラフィックボード
3.メインメモリ
だと思います。

今お使いになられているPCはCPUがPen4となりますと私が思う範囲ですとギリギリCPUは大丈夫かなと思います。
しかしグラフィックボードは入ってなく動画処理にはキツイかなと思います。
メインメモリは多くても問題はないので最低2Gでいくと良いでしょう。
お使いになられているPCはメモリスロットが4つあるので、メモリを選ぶ時はデュアルチャネルにすると良いでしょう。これは同じ物のメモリを2個さすことによってより早くなるという機能です。

これくらいの↓性能があればサクサクいけると思います。
1.CPU 安いところ見つけれたらCore i7 なければCore2 Duo 
2.グラフィックボード GeForce か RADEON が搭載しているPC
3.メインメモリ 4G
4.HDD 1TB
これで9万くらいで買えると思います。
Core2 Duoなら7,8万で買えると思います。

書込番号:10380017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/10/28 07:25(1年以上前)

私の古いPCは、Core2Duo E6600 2GB グラボ 6000円程度の
安物ですが、再生、編修には支障が有りません。
Shopブランドにすれば安く買えます。

この前購入したPCは、Corei7 860 で 動画の処理能力は、前のPCより
3倍弱早いですので、快適です。
ドスパラで10780円でした。

書込番号:10380234

Goodアンサーナイスクチコミ!0


assy1977さん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/28 11:06(1年以上前)

今から新しいPCを購入となるとOSはVistaか7になると思います。

XPしか使ったことがなくVistaは全体的に重い、7はそれがある程度解消された
と言われていますがどの程度なのでしょうね

7での必要スペックはこれから購入する身としては気になるところです。

書込番号:10380853

ナイスクチコミ!0


スレ主 puff99さん
クチコミ投稿数:228件

2009/10/28 11:31(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。
回答していただいたスペックを参考にしながら探してみたいと思います。


またVistaと7についてですが、私はVista搭載のノートパソコンを2台使用できる環境にありますが、両方Vistaが重いと感じた事はありません。

前述した壊れかけのXPの方が遥かに起動も遅く、処理ももたつきます。

Vistaどうこうよりも、パソコンのスペックさえ十分であればVistaも快適に動きますよ。

7の噂を見ていると確かに軽くなったという感想をよくみかけるので興味を惹かれるのも事実ですが。

ちなみにVista搭載の両ノートは確か…両方Core2でメモリ3Gはあったかと思います。一台は去年の春ごろモデル。もう一台は今年の春ぐらいのモデルだと思います。


探すデスクトップもこれくらいのスペックで十分なんですよねぇ。
けど、どうせ買うならもう少しイイのを…と思ってしまいます(苦笑)

書込番号:10380950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 Sans toi m'amie 

2009/10/28 13:25(1年以上前)

モニターもフルHD表示の物にするとTZ7が活きてるような気はしますね〜。

書込番号:10381333

ナイスクチコミ!0


スレ主 puff99さん
クチコミ投稿数:228件

2009/10/28 15:54(1年以上前)

>今から仕事さん
この前購入したPCは、Corei7 860 で 動画の処理能力は、前のPCより
3倍弱早いですので、快適です。
ドスパラで10780円でした。

そ、それは何のの値段ですか!?本体?それともCPUだけ?
CPUだけにしても安いですし、本体だとしたら桁が一個間違って…ます?


>からんからん堂さん
たしかに、せっかくの美しい動画だったら
モニターも良いの欲しくなりますよねぇ・・・

書込番号:10381774

ナイスクチコミ!0


スレ主 puff99さん
クチコミ投稿数:228件

2009/10/28 16:29(1年以上前)

先ほど家電量販店を3店舗ほど巡ったのですが

@マウスコンピューター
http://www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/40393
(ページ下部に詳細あり)
・オフィス未確認(多分無し)
・グラボ未確認
・モニターつきで、89800円というのと


AGateway
http://joshinweb.jp/pc/14236/0827103160680.html
・オフィス無し
・グラボ無し?
モニター無しの68900円

BGateway
http://joshinweb.jp/pc/5684/0827103160666.html
・オフィス無し
・グラフィックス:nVidia GeForce GT230
・モニター無しで68900円

というのが目に付いたんですが…
個人的に何故かGatewayが好きなんですが、みなさんBなんかどう思われますか?

ドスパラでカスタマイズ・・・も、良いかも知れませんが
そこまでこだわりがある方じゃないので「何をどうしたいのか?」
と言われると…(汗)

とりあえず今のデスクトップより性能を上げて
TZ7で撮った動画等を快適に再生や編集できれば
最新モデルとかハイスペックでなくてもいいんです。
あと安ければ安いほうが…それは誰でも同じですね(笑)

もうちょっと探してみます。
あと、モニターも探してみようかな。

もし、いいパソコンをご存知であれば教えてださい。

書込番号:10381903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/29 01:56(1年以上前)

私も3が良いと思いますよ〜

1はグラボは無しですね
2は付いています。結構良いグラボかも・・・
3はグラボ付いてませんが↓というのも意外と良いものかも・・・詳しくは知りませんが。
インテル グラフィックス・メディア・アクセラレーター X4500HD

私は基本グラボが付いているほうが良いと思っています。

また1〜3ではCPUはCore 2 Quadですが、動画処理は十分です。
1と2はCore 2 Quad プロセッサー Q8400
3はCore 2 Quad プロセッサー Q9400

3が一番新しく処理能力は高いものです。
よってオススメは@〜Bの中ではBが一番いいと思います。

書込番号:10385086

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 puff99さん
クチコミ投稿数:228件

2009/10/29 08:40(1年以上前)

少しTZ7自体の話題からそれてきてる気もしますが…
動画が売りのTZ7を快適に使うためのPCの話題と言うことでご容赦ください。


いろいろ調べていて気になったのですが
中古PCってどうなんでしょう。
価格.comでも検索できるようになってたのでやってみたら

http://kakaku.com/used/shop/17009/p1460000027/

http://kakaku.com/used/shop/17009/p81460000002392/

上記のような商品が5万円台と思わず食いついてしまったのですが…。
中古に手を出したことは無いので心配な部分もあり、
けど、今のPCよりCPUもグラボも遥かに高スペック…となると
明らかにこっちのほうが動画編集には向いてるかなぁと葛藤しております(泣)

書込番号:10385657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/10/30 14:52(1年以上前)

すいません。一桁間違っていました。107800円
(iPodで書き込みしたので、間違いに気づかなかった。)

私のPCには水冷が付いているので、PCの音が静かで、長時間のエンコードに
耐えられます。

書込番号:10392131

ナイスクチコミ!0


FRP28さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/31 07:53(1年以上前)

中古のPCは、怖くて
HDDが、いつご臨終になるか心配です。
オリジナルPCにしたら如何ですか!

書込番号:10396118

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

購入情報と使った感想

2009/10/28 01:18(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:24件

札幌カメラのキタムラにて
本体価格31800円 下取り3000円を交渉して下げてもらい
本体価格28800円 下取り1800円=27000円
で購入しました。

ちなみに使った感想は
動画:HD動画は家のディーガにSDをさして映してみたのですが、十分キレイに撮れていたと思っています。
画面に720pと出たのですが、これはHDになっているのかな?1020pはHDだとわかるのですが、疑問です・・・家のTVはHDMIが付いてなくディーガからD端子でつないでるからですかね?
またD端子でつないで見るとHDMIより画質が粗くなったりするのですか?

静止画:撮った画像を液晶画面で見る限りすごくキレイに撮れているな〜と思ったんですが、L判プリントしたら人物の周りが暗く、今まで使っていたデジカメより悪いなと思いました。
クチコミなどを見たらTZ7は光量が低い?ため明るいところでも撮った周りが暗くなるみたいなのですが、シャッター速度を遅くしたり、ISO感度を400〜800にしたら周りも明るくなったので特に気にはしなくていいかなと思いました。
あとiAモードは正直使えないと思いました。

書込番号:10379722

ナイスクチコミ!1


返信する
assy1977さん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/28 11:24(1年以上前)

TZ7の動画はHD画質の1280×720ですので720pが出るのは正解だと思います。

ちなみにフルHD1920×1080の場合は1020pではなく1080iや1080pと表示されると思いますよ^^

書込番号:10380925

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2009/10/28 15:20(1年以上前)

なるほど720pはHD画質の1280×720になっているので問題なしですね。

ところで1020pではなく1080pでしたねヽ(゚ω゚=)ノ

ウチのTVはフルHDではないので、フルHD画面で見たらもっとキレイに見えるのんですかね〜

書込番号:10381661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

TZ7かカシオのH10で迷っています

2009/10/26 21:08(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 happy sosさん
クチコミ投稿数:24件

はじめまして。
初めてデジカメを購入するにあたって、TZ7かカシオのH10で迷っています。
お店で実機を触りましたが、迷ってしまい決められないので皆さんのご意見を伺いたいと思い、こちらに書かせていただきました。
液晶に関しては、TZ7の方が綺麗だと思いましたが、値段が数千円違うので迷っています。
主な使用目的は、室内のスポーツ(バレーやバスケ)の撮影です。
最低でも10倍以上のズームは必要かと思っています。
両機の違いは、バッテリーの持ち以外で大きく違う事はあるのでしょうか?
TZ7は、比較的暗い室内で12倍ズームを使って撮影しても、ブレる事無く綺麗に撮れるのでしょうか?
ズームに関してですが、300万画素や500万画素に設定すれば、12倍以上にズームする事はできますか?
質問ばかりで申し訳ございません。
ご教授お願いします。

書込番号:10372493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/10/26 21:19(1年以上前)

動画を撮るならば、レンズシフト手ブレ補正が付いている
TZ7です。動画撮影時、光学ズームの使用可、
音声ステレオです。

室内で望遠で撮影すると、手ブレし易くなります。
たぶん、1/200秒以上のシャッター速度が必要に
なります。ところが室内は暗いので、シャッター速度は
上がりません。シャッター速度を上げるには
ISO感度をあげますが、ISO800以上にすると
ノイズが多くなります。
希望をかなえるにはデジタル一眼レフが必要と
思います。

書込番号:10372578

ナイスクチコミ!2


pattayaさん
クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/26 21:29(1年以上前)

両機種とも持っています

H10は本当にバッテリの持ちが良く、2ヶ月半 800枚時点で
やっとバッテリーゲージが一つ減ったと言うくらいです
ただ それ以外の点ではちょっと難しいデジカメだと思います

基本的にさまざまな設定を記憶させられますので
自分の希望する機能や色彩などを追い込んでいけば
かなりおもしろいデジカメなのですが
時間も知識も必要ですね

TZ7の方は、カメラまかせで一番良い画像が撮れるという感じです
と言うか、カシオと比べて設定できる部分が少ないです

どちらが良いかは好みという要素もありそうなので
実機を触ってしっくりする方で良いのではないでしょうか

書込番号:10372650

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 happy sosさん
クチコミ投稿数:24件

2009/10/26 22:06(1年以上前)

>今から仕事さん

早速回答を頂きまして、ありがとうございました。
やはり、一眼レフじゃないと難しいのですね。
予算的にとても無理です。デジカメも使ったことがない人が使いこなせるか不安ですし。
TZ7は、動画でズームが使えるのは便利でいいですね。
参考にさせていだだきます。


>pattayaさん
早速回答を頂きまして、ありがとうございました。
両機とも使用されているのですね。羨ましいです。
TZ7の方が設定できる事が少ないのですね。
その点は、H10の方がいろいろ設定できるという事は、慣れれば使いやすくなるのかな?
店員の方は、初心者にはH10の方が使いやすいと言っていました。
あと、お伺いしたいのですが、ズームを使用した時に綺麗に撮れるのはどちらですか?
H10は、動画撮影でズームをしようできるのでしょうか?
重ね重ね申し訳ございません。






書込番号:10372952

ナイスクチコミ!0


pattayaさん
クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/26 23:37(1年以上前)

今から仕事さんも書かれていますが
動画は圧倒的にTZ7が優れています
音声もステレオですし、動画中ズームもできます

店員が言っている使いやすさというのは
BS(ベストショット)というシーンモードがある
と言うことなんだと思いますが
昔のカシオに比べると、H10はそれほど多いわけではないです(38個)

TZ7のシーンモードも26個もありますので
店員の知識不足だと思います

またH10は動画中のズームはデジタルズームになります
かなり画質が落ちますのでズームは使わない方が無難だと思います

書込番号:10373681

ナイスクチコミ!0


スレ主 happy sosさん
クチコミ投稿数:24件

2009/10/27 00:14(1年以上前)

>pattayaさん

ありがとうございました。
値段が高いだけあって、動画の機能がTZ7の方が優れているのですね。
シーンモードも26個もあるなんてすごいですね。
自分で選択して使えるようになれば、楽しみが増えそうですね。
とても参考になりました。

書込番号:10373961

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7742件Goodアンサー獲得:184件

2009/10/27 10:29(1年以上前)

happy sosさん、こんにちは。

> 初めてデジカメを購入するにあたって、TZ7かカシオのH10で迷っています。

カシオ機へのスレでは思ったような回答は得られていないようですね。

私はTZ-7も使っていますが、室内スポーツなどの撮影には、やはりデジ一眼レフを使います。
ただ、デジ一眼レフが優れていると言っても、撮影のレスポンスとか高感度画質が(ISOを高めにしても画質の劣化がコンパクトデジカメより)良いということと、撮影する場面に合わせてレンズが交換できる事です。
室内スポーツなどの撮影では、F値の暗いズームレンズ(キット付属レンズなど)では思ったような結果が得られない事が多く、明るい(F2.8)クラスので、ズームしてもF値の変わらないレンズ(TZ-7が3〜4台買える値段かも?)を選択することが必要になってます。

初めてのデジカメ購入との事ですので、いきなりデジ一眼レフを薦めるのもチョッと気が引けますし、、
もし、コンパクトを優先しての選択でしたら、このTZ-7はとても良いと思いますが、大きさや重さが許せるのでしたら、同じパナのFZ38などを検討されても如何でしょうか。

もちろんFZ38でも動画が撮れますし、運動会などでも使われるなら倍率は高い(18〜20倍くらい)のが後悔は少ないと思いまして・・

書込番号:10375325

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 happy sosさん
クチコミ投稿数:24件

2009/10/27 23:36(1年以上前)

>RC丸ちゃんさん

ありがとうございました。
一眼レフじゃないと難しいようですね。
一眼レフにも興味はあるのですが、デジカメも初めてなのでデジカメをある程度使えるようになってから購入を考えたいと思っています。
パナのFZ38もよさそうですね。
今度、実機を触ってみたいです。
参考になりました。

書込番号:10379075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-TZ7の満足度3

2009/10/28 00:55(1年以上前)

H10は動画撮影前に光学ズームで合わせてから撮影開始し、撮影中はデジタルズームを使用します。搭載している液晶が荒いので動画品位が悪そうに感じてしまいますが、そこそこ綺麗です。また、音声はモノラルです。バッテリは全く気にせず撮影出来ます。
TZ7の動画品位は素晴らしいと思います。ただし、ビデオカメラほど使い勝手がいいわけではありません。また、予備バッテリの携行は必須だと思います。使用スタイルにもよりますが、予備バッテリ×2って事も有り得ます。複数のバッテリを携行できるのであれば、軽量ビデオカメラ+軽量コンデジと言うスタイルも視野に入れた方が良いかと思います。
どの程度の撮影時間を想定しているか?どの程度の動画品位を求めいるか?どこまで妥協できるか?ご自分の使用スタイルを明確にされることが機種選定の第一歩だと思います。

書込番号:10379609

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 happy sosさん
クチコミ投稿数:24件

2009/10/28 21:16(1年以上前)

>スーパーひとくんさん

ありがとうございました。
動画の事について、とても参考になりました。
H10は、ズームのスピードはTZ7より早いみたいですが、確かに液晶はそんなに綺麗だとは思いませんでした。
液晶がTZ7は46万ドットで、H10は23万ドットとパンフに書いてありますが、案外細かいところの見え方が違ってくるのかもしれませんね。
動画に関しては、TZ7の方が優れているようですね。(店員の方が言っていました)
ただ、そこまで動画機能にこだわっている訳ではありません。
急に撮りたくなったら撮る程度だと思います。メインは、静止画です。
静止画に関しては、両方ともそんなに差はなさそうですよね。
うーん、まだしばらく迷う事になりそうです。




書込番号:10383291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デジカメ購入検討中

2009/10/25 12:51(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 rokomaさん
クチコミ投稿数:11件

デジカメの購入をずっと考えてるんですが、口コミを気にしすぎのせいか全く決まりません。
そこでいくつかお聞きしたいと思います。

この機種の口コミに書かせていただいたのは単純に倍率が高いからこれがいいかな〜と思ったからです。

私のカメラの使用目的は基本的に子供の撮影です。
学校行事・運動会・旅行スナップなどです。
この場合、室内・屋内どちらも撮ることになります。
自分の使用目的に合わせて機種選びをしようと思い口コミを参考にさせていただいくんですが、
どの口コミを見ても、人物撮影なら○○、暗い所なら○○、室内なら○○等々状況に合った機種のお勧めをしてくださってるんですが、そこが気になって迷い出してしまうんです。
(室内ならこれか〜 人物の肌色を気にするならこれか〜といった感じです。)

私自身画質にすごくこだわるわけではありません。もちろん綺麗に撮れるに越したことはないんですが・・・
そんな私なら、最近のデジカメだったらどの機種を選んでも後悔はないものでしょうか?
プリントアウトするとしても、基本L判で思いがけずいい写真で撮れた時にA4サイズくらいです。
このサイズくらいならどのカメラで撮っても画質がどうこうとかは大差はないもんですか?

それともう一つお聞きしたいのですが、学校の教室で写真を撮る場合、何倍くらいのズームがあれば子供の表情をしっかり撮ることができますか?

自分の目的のどこに重点を置くかを決めれば機種も決まってくるのはわかってるんですが・・・

あれこれくだらない質問で申し訳ないのですが、ご親切な方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

長文で失礼しました。

書込番号:10364951

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/10/25 14:12(1年以上前)

それぞれの場面に合わせていたのでは、2台も3台も買うことになってしまいますね。
そこでおすすめなのは、パナのZX1はいかがでしょうか?

TZ7よりもコンパクト軽量で、光学ズームは8倍ですが十分だと思います。
もっとズームが欲しいときはEXズームを使えば、15倍までいけます。
3Mになりますが、L版程度なら綺麗に印刷できますよ。

暗所にもZX1のほうが強く、ハイビジョンの動画も撮れます。

書込番号:10365255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/10/25 14:43(1年以上前)

>>学校行事・運動会・旅行スナップなどです
これは多くの人が想定されてるものですね。
そのなかで教室とありますが、参観日とかの事を考えての事でしたら
これはフラッシュを使えないですから、高感度での画質を重視する
必要があると思います。
学校行事も体育館でステージでの演技などを撮影となると、12倍
ズームでぎりぎりでしょうし…
運動会になると多少足りないかもしれません…

もしコンパクトを優先しての選択でしたら、この機種は有効だと
思いますが、大きさを許せるんでしたら同じパナのFZ38やソニーの
HX1なども検討されるのもいいかと…

書込番号:10365369

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/25 16:32(1年以上前)

画質に特にこだわりが無いようなら、基本的にはどの機種でも大丈夫だと思います。

お子さんの顔を綺麗に撮りたいということでしたら富士フィルムがお勧めですね。富士フィルムの顔認識はかなり優秀で、横顔や斜め顔をきちんと認識してくれます。
逆に、カシオの顔認識は、付いてますが、認識の速度も他社に比べると遅いので避けたほうが良いかも?

動画でも綺麗に残したいならTZ7かFZ38がお勧めで、静止画も綺麗で動画もビデオカメラ並。
運動会でも使われるなら倍率は高い方(18〜20倍くらい)が後悔は少ないと思います。

書込番号:10365877

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 rokomaさん
クチコミ投稿数:11件

2009/10/25 18:00(1年以上前)

まるるうさん・Victoryさん・チェリカメさん
わかりやすい、親切なアドバイスありがとうございます。

皆さんが勧めてくれたパナZX1・FZ38、ソニーHX1についても早速調べてみたいと思います。
コンパクトなタイプばかり見ていましたが、FZ38やHX1のような一眼レフ風なスタイルのものも見てみたいと思います。
この2つは一眼レフではないんでしょうか?(初歩的な質問ですみません)

学校行事や運動会はやはり一眼レフじゃないと納得いくものは撮れそうにないんですね。
Victoryさんがおっしゃるように参観時にフラッシュ撮影はダメですしね。

さらに勉強していろいろ検討してみたいと思います。

正直、こんな初歩的な優柔不断な質問に対して「自分で考えてください。」みたいなコメントをされるんじゃないかと不安だったんですが、皆さん親切で感謝しております。
せっかく新しく買うのだからじっくり検討したいと思います。

またこんなのもお勧めですよって言うのがあったら教えていただけると助かります。

書込番号:10366319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/10/25 20:08(1年以上前)

一眼レフと似た形ですので、勘違いする人も多いですね…^^;
一眼レフとは定義を説明するとなんですが、簡単に言えばレンズ交換出来る
カメラと認識してくれればいいかと…
FZ38とHX1以外にもキヤノンのSX20ISとフジのS200EXRというのもあります。
ソニーとキヤノンは液晶が動きますので、子供の撮影で活躍すると思います。
フジのS200EXRは高感度撮影で定番になってるF200EXRとF70EXRと同じ画質で
高倍率ズーム化したものですので、室内での撮影で有効かと…

あとビデオカメラでハイビジョンカメラを考えてるんでしたら、ソニーHX1は
解像度1440x1080のフルハイビジョンで撮影出来、もう一つキヤノンのSX1IS
というのが最近のハイビジョンビデオカメラなどと同じ解像度1920x1080の
フルスペックハイビジョンで撮影出来ますので、地デジテレビで大きいのを
入れる場合でしたら有効かと…
パナFZ38とキヤノンSX20ISは解像度1280x720の簡易ハイビジョンでの撮影が
出来ますので、今までの動画よりは奇麗だとは思います。
フジは今までのビデオカメラと同じ解像度640x480の画質ですが…
パナはパナの地デジレコーダーと組み合わせると動画を簡単に扱えるという
利点がありますね。

書込番号:10366983

ナイスクチコミ!0


スレ主 rokomaさん
クチコミ投稿数:11件

2009/10/26 11:09(1年以上前)

Victoryさん ありがとうございます。

簡単に覚えるとすれば一眼レフはレンズ交換が可能なカメラってことで大丈夫ですね。

このサイトだと一眼レフの項目があるからそこを選べば一眼レフのみ表示されるから
わかりやすいのですが、店頭で見ると???になってしまいそうです。

お店に行っても何だかあまり詳しくない店員さんにあたると何も解決しないまま
帰ってきてしまうことが多々あるのでここの口コミは大変助かっています。

書込番号:10370169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2009/10/26 12:52(1年以上前)

rokomaさん、こんにちは。

初めてのデジカメならば、とりあえず TZ7にしておけばそんなにハズレはないと思いますよ。
広角から望遠も効くし、ハイビジョン動画も撮れますし。

TZ7を使っていって不満が出てきたら、その時に欲しい性能を満たす機種を選んだらどうでしょうか。

書込番号:10370509

Goodアンサーナイスクチコミ!2


悠凪さん
クチコミ投稿数:5件

2009/10/26 22:16(1年以上前)

私もTZ7に一票です。
遊園地や運動会など近くで撮れない場所でも良い感じで撮れます。
今まで撮れなかったアングルの写真も増えて楽しいですよ。
アトラクション系の乗り物でズームで撮影してもブレてなかったし、不慣れでもオートで撮るだけで綺麗な写真になるので楽です。

書込番号:10373033

ナイスクチコミ!0


スレ主 rokomaさん
クチコミ投稿数:11件

2009/10/27 08:16(1年以上前)

経過観察中さん 悠凪さん ありがとうございます。

毎日、ここの口コミを見てこれもいいな〜でもこっちもいいかな・・・と
決められずにいます。
どこかで踏ん切りをつけて買わないと延々買えないですよね。
暇があるといろんなお店(キタムラ・ヤマダなど)に寄り道して実機を
手に取ってはいるんですが・・・

年内には購入したいのでまたショップに行って悩んできます。

書込番号:10374900

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング