LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

(3178件)
RSS

このページのスレッド一覧(全395スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
395

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SDHCカードについて

2009/09/14 00:41(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:10件

先日、LUMIXのTZ7を購入しました。
SDHCカードについてはパナソニック製の4GBのclass4を購入し、動画も撮影したのですが、特に不具合は感じませんでした。
しかし、メーカーではclass6以上を推奨しているそうなんですが、実際、class4とclass6以上では撮影した動画に色合いや動きに違いがあるのでしょうか?
今後、更に大容量のSDHCカードの購入を考えているのですが、class6は高いので、
違いがないのであればclass4の購入を考えています。

書込番号:10149999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/09/14 01:25(1年以上前)

特に問題がなければclass4を使ってもOKですよ。
私も以前、東芝のclass4をTZ7で使ったことがありますが問題ありませんでした。

問題というのは、書き込み速度不足で動画撮影中にエラーが出て撮影が停止してしまいます。
class4だからと言って動画や静止画で、画質や色に影響はありませんからご安心を・・・

ただし、同じclass4でも海外製などは既定の書き込み速度を満たしていない物も
ありますから、class4を使うなら国産品をおすすめします。

私は現在TZ7に、トランセンド(海外製)の16GBクラス6を使っています。
これは3500円前後と安価ですが、全く問題なく使えています。

書込番号:10150239

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/09/14 07:09(1年以上前)

まるるうさん、分かりやすく説明していただきありがとうございます。
動画の色合いなどには影響がないということが分かり、安心しました。
やっぱり国産が安心なんですね。
LUMIXがパナソニックなので、SDHCカードも同じパナソニックであれば間違いないと思いclass4の4GBのパナソニック製を購入したのですが、今のところは全く問題なく録画をしてくれています。
購入前は動画機能には期待をしていなかったのであまり撮ることがないと思い4GBにしたのですが、
あまりの画質の綺麗さに動画もメインで撮りたいと思い大容量のカードを購入することにしました。最初からそうすればよかったです…
16GBを購入したいと思っているので、パナソニックかサンディスクのclass4から選択したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10150687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

FX60かTZ7かで悩んでいます。

2009/09/13 11:25(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

FX60かTZ7どちらを購入するか迷っています。

スペックとか、クチコミとかレビューを見させていただきました。

大きな違いは、ムービーがとれるか否かでしょうか??

使用用途は、旅行へ行ったときの思い出に撮るくらいです。
5000円も変わらないので、いい方を買おうかなって思っているのですが、
どちらがお勧めでしょうか??

バッテリーは2つ必要とのことですが、
何円くらいするのでしょうか。

ここ数日ずっとこのサイトをみて悩んでいるのですが、
そろそろ決意したいと思って質問させていただきました。
よろしくお願いします。

書込番号:10145671

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/09/13 12:17(1年以上前)

>大きな違いは、ムービーがとれるか否かでしょうか??

ムービーはどちらでも撮れますよ。
しかし、TZ7の方がステレオ音声でAVCHD Lite方式なのでファイルサイズが小さいです。

>いい方を買おうかなって思っているのですが、

もちろんいい方はTZ7です。
TZ7の12倍ズームが必要かどうか、TZ7の本体大きさ(重さ)が許容範囲かどうか、を考えて見てください。
12倍ズームはいらない、小さい方が良いならFX60ですね。

書込番号:10145900

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/09/13 13:25(1年以上前)

まるるうさんへ


ありがとうございます。

>もちろんいい方はTZ7です。
TZ7の12倍ズームが必要かどうか、TZ7の本体大きさ(重さ)が許容範囲かどうか、を考えて見てください。
12倍ズームはいらない、小さい方が良いならFX60ですね。



ということは、TZ7は、FX60の機能+ムービーが良いということでしょうか?
ただ、バッテリーの持ちが悪いのと少し大きいというのがマイナス面ですか??

質問ぜめで申し訳ありません。。
ご回答いただけますと幸いです。

書込番号:10146138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/13 13:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

どアップ

迷うところですよねぇ。。。

ビデオ撮影はわたしもあまりしないので特にビデオ機能に拘らなければ
12倍ズームが必要かどうかですね、どちらも広角25mmからですし。

高級感はTZ7だと感じます。

書込番号:10146158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/13 13:34(1年以上前)

バッテリーの持ちが悪いというのは、動画をたくさん撮ること前提で考えたときで、静止画に関しては、他のメーカー(カシオの一部の機種を除く)と比べれば、同じくらいか、むしろ良い方かと。

ちなみに、純正バッテリーなら5千円程度しますね。

個人的には結構TDRに行くので、その時は12倍ズーム欲しい!と思いますが、普段使いでは5倍で十分と感じております。

書込番号:10146171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/09/13 14:08(1年以上前)

どうなんでしょうね?

少ないですが、ユーザーの皆さんのサンプル見ますと
高感度の画質はFX60がいいように思います。
手振れ補正も強くなってるようですから、暗いところは
TVCMでスローシンクロをアピールしてるのですからFX60が有利かもしれません。

高倍率とステレオHD動画が必要性感じないなら、新しくてコンパクトな
FX60がいいと思います。

書込番号:10146305

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:30件 LUMIX DMC-TZ7の満足度4

2009/09/13 14:20(1年以上前)

バカづきんちゃんさん、こんにちは。

こちらに書き込みをされたということはある程度もう決まっているのではないでしょうか。

書込番号:10146348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/09/13 14:34(1年以上前)

バカづきんちゃんさん

>ということは、TZ7は、FX60の機能+ムービーが良いということでしょうか?

大まかな機能ではTZ7が良いですが、細かいところでは新しい分FX60の方が良いところもあります。
たとえば、暗所での画質はFX60の方が良さそうですね。これは私も気になります。

あと、高速起動や高速AFも今回改善されました。
これは比べなければほとんど分からないので、無視しても良いと思います。

書込番号:10146393

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/13 15:40(1年以上前)

動画に重点置かなければ、小型で撮影可能枚数も多いFX60でいいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000048734.K0000017813

書込番号:10146621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/13 16:07(1年以上前)

世間の関心は ソニーのCyber-shot WX1にいっていると思います。多分、今年のベスト バイ コンデジでしょう。検討されてみてはいかがでしょう。発売間もないのに 口コミの数が多いのもそれを物語っていると思います。室内画質、手ぶれ補正ともに非常に優秀です。しかも、コンパクト。いち押しです!。

書込番号:10146746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/09/13 17:27(1年以上前)

まよい道さんへ


ありがとうございます!
本当に迷っています!!

私も、レビューとか読んでいると、画質はFX60の方がいいのかなって思ってしまったり、
でもどうせ同じ機能で、+ムービーならこのさいTZ7の方が・・・と。
画像もありがとうございます!

書込番号:10147092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/09/13 17:29(1年以上前)

チェリカメさんへ

お返事ありがとうございます!
私も画質はFX60がきれいように感じました。
あと、普段12倍が必要なのかなって思ったり・・・。
値段がもっと高ければ60に即断なのですが・・・

書込番号:10147103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/09/13 17:32(1年以上前)

チェリカメさんへ

すみません;
バッテリーについて、勉強になりました。
普通の写真だったらそんなに変わらないのですね!
あとバッテリー5000円だったらまぁ買っといてもいいかなって思える金額ですね。。
ありがとうございます!

書込番号:10147114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/09/13 17:34(1年以上前)

まるるうさんへ

2度も返信くださりありがとうございます。
なるほど、暗いところでは、60の方がいいんですね・・・。
ますます悩みます・・・。

というのも、ムービーってそんなに使うのかなって思って。
けど、どうせだったら、この際買っちゃったら使うときもあるかな〜とか。。。

書込番号:10147123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/09/13 17:39(1年以上前)

はっふぃーさんへ

確かに・・・笑
どう違うのか、いまいちわからなかったのですが、
ムービーの違いがメインだとわかりました。
どうせならいい方を買いたいと思って欲が;
すみません;
画質はFX60がよさそうですが、どうせ5000円ほどしか違わないのならTZ7がいいかなって思ってはいます。それに、今使っているデジカメより断然画像はいいでしょうし・・笑

書込番号:10147143

ナイスクチコミ!0


bodyshot2さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/14 11:22(1年以上前)

私も購入時にTZ7とFX40とでかなり迷いましたが、結局TZ7にしました。
決め手となったのは量販店の店頭で試し撮りでした。

正直TZ7のシャッターの位置は気に入りませんでしたが、
それ以外の点ではTZ7に軍配が上がり、帰宅後に通販で購入しました。

画素数が同じでもレンズ構成が違うので画質もTZ7の方が良いと思います。

書込番号:10151307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/09/25 09:37(1年以上前)

みなさん、どうもありがとうございました。
お礼が遅くなり大変失礼致しましたが、結局FX60を購入しました。
ムービーを撮ることがまずないのと、以前花火撮影をしたときに、今持ってる古いカシオのやつは最悪で、目も赤くなってしまうので、暗所に強いというコメントを頂いたこともプラスになって、FX60にしました。
とっても満足しています!
みなさんのおかげでいい買い物ができました。
感謝です☆

書込番号:10209684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッタースピード

2009/09/13 00:38(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 ちらいさん
クチコミ投稿数:67件

FX−500からの買い替えを考えています。
他モデルではシーンモードで流し撮りがありますが、TZ7で流し撮りできるようなテクニックはありますか?

FX−500はマニュアルモードがあるので、シャッタースピードをいじればいいのですが、基本プログラムAE(iAモード含む)で撮るTZ7では暗さ(明るさ)に関係なく意図的にスローシャッターにできるのでしょうか?

下限シャッター速度を遅く設定しても、その設定は暗いときに自動で決まるシャッター速度の最低速度を遅く設定出来るだけで、シャッター速度を固定できるものではないと理解していますが、合っていますか?(結局はシャッター速度は自動)

書込番号:10143970

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/09/13 04:31(1年以上前)

ちらいさんこんにちは。

基本的に流し撮りは、シャッタースピードをいじってスローシャッターにするものです。
それが出来ないとなるとあとはシーンモードに流し撮りがあれば可能ですが、それすらなければ実質不可能と思います。

苦し紛れではありますが、ISO感度を落として撮影されては如何でしょうか?
もしかするとシャッタースピードが落ちて流し撮りが可能になるかもしれません。

ちなみに、下限シャッター速度の設定はあくまで「手ブレ・被写体ブレ防止」が目的ですね。被写体ブレを意図的に起こしたい流し撮りとは相反する機能と思います。

書込番号:10144633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/09/13 09:00(1年以上前)

シーンモードの雪がiso感度を下げられるようです。

書込番号:10145114

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

LX3から追加購入するなら?

2009/09/12 00:42(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:942件

みなさん初めまして。今年の始めにLX3を購入してデジカメライフを楽しんでいます。主に幼稚園の娘と息子のスナップ撮影や
バイクツーリングの風景写真、趣味のガーデニングの花のマクロ撮影などにLX3は大活躍です!(^O^)
LX3は私が主に使用し、妻は5年ほど前に買ったデジカメを使っていましたが不注意で落としてしまい壊れてしまいました…

実は2週間後に子供たちの運動会があります。やはり5年くらい前に買ったビデオカメラは古くなってきたため買い替えたいと思
っていましたが、このTZ7の存在が気になり出しました。その理由はビデオカメラのように動画撮影ができ、壊れた妻のデジカメの代
替えとして使えると思ったのです。LX3を持っているなら素直に最新のDVカメラを買った方が良い気もしますが…

私が思うLX3+TZ7の利点
○ 屋内のスナップや風景はLX3、家族との旅行や遊びに行ったときはTZ7
○ LX3でも動画撮影を良くしており結構楽しく便利!

逆に悪い点
○ 同じようなコンデジを2台持ってても利点は少ないのでは…
○ それなら動画はビデオカメラに任せては…

LX3とTZ7の両方をお持ちの方は少ないと思いますがご意見を聞かせていただければ幸いです。
あー、でも運動会が来ちゃいますぅぅぅヽ(≧▽≦)/

書込番号:10138189

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件 Sunny Side Step 

2009/09/12 02:04(1年以上前)

ふぇるりんさん こんばんは!

私がLX3を父がTZ7を使ってますので我が家には両方あります。

TZ7もきれいな動画を手軽に撮れますが、さすがに動画撮影に限っては最新のビデオカメラ
には画質・機能では負けます。
LX3に比べ望遠が効くメリットがTZ7にはありますが、すでにLX3をお持ちですので
私はビデオカメラを購入された方が良いと思います。
SONYのHDR-XR500Vをしばらく使ってましたが静止画もL判にプリントする前提でしたら
全く問題ありませんでした。

書込番号:10138555

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/09/12 07:37(1年以上前)

FujiのF200とTZ7を両方持ち歩いています。

旅行に行くときは両方をベルトに付けて、気分で撮影しています。

望遠が必要なときは、TZ7、動画もTZ7、暗い場所になったら、F200
ダイナミックレンジが必要になったら、F200という感じです。

2台使い分けるのは楽しいですよ。

書込番号:10139033

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:942件

2009/09/13 22:00(1年以上前)

明日になればさん、今から仕事さんレスありがとうございます!お二方のご意見が真っ二つ
に分かれておりますようで・・・(^^;

>明日になればさん
 どちらかというと私も明日になればさんと同じ考えが強いかもしれません^^
ここはビデオカメラかなぁ?キャノンのかソニーのが良さそうですね!

>今から仕事さん
 私の中では小さな考えでしたが、遊びに出かけた時は必ずといっていいほどLX3で動画
撮影をしています。子供たちもビデオだと構えてしまうこともありましたがデジカメだと自
然な動画が撮れる気がしていたのですよ〜

結論が出しにくいですね!いずれはデジカメをもう一台買うかもしれないので、ここは
ビデオカメラを購入し、TZ7の時期モデルを買うのが良いでしょうかねぇ?^^; 

書込番号:10148702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ピー音、バージョンダウン

2009/09/11 07:56(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 BENRISSHさん
クチコミ投稿数:28件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

この機種の購入を検討してます。
過去レスで、動画の録画中にSDHCとの相性の関係で、ピー音が録音されるとのことですが、トランセンドのTS16GSDHC6は大丈夫でしょうか?
その他、16Gのクラス6の安価で相性のいいものがあったら教えてください。
それから、ROWAのバッテリーを考えてますが、バージョンダウン後しばらくして本機に不具合があった方はおられるでしょうか?
また、このバッテリーの寿命は、純正と比べて遜色ないでしょうか?

書込番号:10133971

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/09/11 17:34(1年以上前)

トランセンドのTS16GSDHC6を使っていますが、ピー音はないですよ。
使って半年ほどになりますが、今のところトラブルもないです。

予備バッテリも純正を使っているので、ROWAのバッテリについては分かりません。

書込番号:10135814

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 BENRISSHさん
クチコミ投稿数:28件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/09/11 17:40(1年以上前)

まるるうさん、大変ありがとうございます。
ピー音ないとのことだし、これで安心してトランセンド注文できます。

書込番号:10135843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の規格?について

2009/09/10 20:42(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:6件

今回、パナDMC-TZ7か、サンヨーDMX-CG11のどちらかを購入しようと考えているのですが、動画の『MPEG-4 AVC/H.264』と『AVCHD Lite』では、各々どのような特徴・長所短所があるのでしょか?また静止画を含めたトータルで考えた場合、やはりTZ7の方が優れているのでしょうか?

書込番号:10131554

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/09/10 21:25(1年以上前)

AVCHD Liteは、1280x720の規格です。
AVCHDは、H.264です。
>AVCHD(Advanced Video Codec High Definition, エーブイシーエイチディー)とは
ハイビジョン映像をビデオカメラで記録するための規格の一つであり、パナソニックと
ソニーの商標である。

CG11のH.264の方が、編集・変換は楽です。

書込番号:10131798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/11 14:24(1年以上前)


Zacti HD800から9ヶ月ほどでTZ−7に買い換えました。
HD800の動画はなかなかよかったのですが撮像素子がCMOSでノイズは少ないのですが暗所にめっぽう弱かった。
また画角が狭く車内などでは撮るのが大変。
しかもズーム5倍とビデオを撮るにはちょっと不足。
また写真は評判通り(?)終わっていました。
この傾向は現モデルもあまり変わっていないようです。

TZ−7は画角が驚くほど広くしかもズーム12倍、写真もけっこういけると言う感じで楽しいデジカメです。

ただZactiの悪口ばかり書いてしまいましたが実は3台使い続けたZacti大好きユーザーです。

ムービーデジカメというサンヨーが早くから目指してきたものがあっと言う間にパナに持っていかれました。(苦笑)
これも弱肉強食で仕方ないですね。

書込番号:10135171

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ikamさん
クチコミ投稿数:23件

2009/09/11 18:37(1年以上前)

同じ事で悩んでおられますね。
私はTZ7とWX1とCG11の中でまよっています。
今日CG11のほうに書き込みしていました。
こういう人結構いるのかな?

書込番号:10136049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/09/11 18:58(1年以上前)

そうですか〜、実は私もザクティーを使用していて結構ファンだったんです。
動画撮影は縦型が好きだったんですけど、今回はTZ7を購入します。

書込番号:10136146

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング