LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

(3178件)
RSS

このページのスレッド一覧(全395スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
395

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入予定

2009/07/28 05:52(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:16件

この度長年使っていたPower Shot S45から買い替えを検討中です。
同メーカーで使い勝手も似てる事からIXY920ISをずっと見ていましたが昨日コジマ電気にてTZ7をイジッてみたところ、あまりの高性能に一目惚れしました!
IXY920ISと比べる機種ではないかもしれませんが色鮮やかでブレに強く動画も綺麗でカメラ初心者の私にはTZ7の方が失敗が少なく綺麗な写真が撮れそうな印象を受けました。
キャノンのナチュラルな画質からパナのハッキリクッキリ画質にやられちゃいました。
過去ログをググりピー音、ズーム時ノイズ、操作ダイヤル、ファーム等、先輩方のご意見を参考に店頭でのチェックは忘れずにしたいと思います。
一つ質問させて下さい、カメラ本体液晶での比較ですのでプリント時の画質は液晶の画像を鵜呑みにしても良いのでしょうか?
カメラ初心者ですのでかみ砕いたアドバイスを頂けたら幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:9918262

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/28 06:57(1年以上前)

プリントの画質は、パソコンで確認したほうがいいと思います。

書込番号:9918362

Goodアンサーナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/07/28 07:18(1年以上前)

>カメラ本体液晶での比較ですのでプリント時の画質は液晶の画像を鵜呑みにしても良いのでしょうか?

最終的な写真の用途がプリントなら必ずプリントして確認した方が良いですよ。
各社デジカメ本体の液晶モニタは画素数も違えば、性能も違います。
オリンパスのハイパークリスタルV液晶モニタのように画質を重視しているカメラもあれば、画像確認用程度の液晶モニタがあるのも事実です。

http://olympus-imaging.jp/product/compact/mju9000/feature/index3.html#anc02

書込番号:9918394

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/07/28 08:43(1年以上前)

>>じじかめさん
同じパソコンで確認させてもらえば一目瞭然ですね!
カメラ本体にばかり気が入ってしまい想像もつきませんでした…
有難うございます。

>>m-yanoさん
リンク貼って頂きまして有難うございます。
各社様々なんですね。
TZ7の液晶は消費電力が大きそう(想像)ですので液晶に力を入れてそうな…
パソコンやプリントアウトでのチェックは必須ですね。

早速のご回答をお二方に頂けて大変嬉しく思います。
FX37や40は見ていたもののTZ7はノーマークで昨日の出会いは衝撃的でした!
一日で出来る限りの情報を集め衝動買いに近いものがありますが先輩方やじじかめさん、m-yanoさんの的確なご意見を参考に私には宝の持ち腐れかもしれませんが良く考え決めたいと思います。
購入しレポ出来たら嬉しいです。
この度は即レス有難うございました。

書込番号:9918562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:38件

付属の編集ソフトを使って、撮影した静止画を取り込むときのことです。

キャノンのカメラも使っているのですが、キャノンの付属ソフトの場合
接続すると、自動的に前回取り込んだところは除外し、新しく撮影した
静止画のみ取り込んでくれるのですが、LUMIXの付属ソフトの場合
カードに入っているすべてを取り込むことしかできないのでしょうか?

毎回すべてのチェックを外し、撮り足した分だけにチェックをつけなおして
取りこんでいるので手間がかかります。
取りこむたびにSDカードをクリアするしか、方法はないのでしょうか?

いい方法をご存知でしたら教えてください。

書込番号:9909866

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/26 16:17(1年以上前)

ソフトは使わずにマイコンピュータから直接TZ7を開いて
任意の場所にコピペしたらどうでしょう〜

書込番号:9910321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2009/07/26 16:51(1年以上前)

パナのソフトを使わずにキヤノン(ZoomBrowser EX?)のソフトを使って取り込んだら同じように新しい写真のみ取り込めませんか?。

書込番号:9910440

ナイスクチコミ!0


crc666さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/07/26 18:41(1年以上前)

あれ?
カレンダー形式で日付別に取り込めませんでしたっけ??
この方法なら古いファイルは読み込まないと思うけど・・。
私はPCに取り込んだらカメラのメディアにはどっち道残さないようにしていますが。

説明書もDLしたと思うので、一度読んでみてください。

書込番号:9910891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/07/26 22:44(1年以上前)

私はTZ7(SDHCカード)には、常にお気に入りの画像や動画を残しています。
後で友人に見せたり自分で見たりするためです。
TZ7の液晶は大きくて綺麗なのでビューアー代わりに使ってます。

で、新しい画像(動画)は、カードリーダー経由でPCに取り込んでいます。
USBケーブルで繋ぐのは面倒ですし、サムネイル表示にすれば選んで取り込めるので便利なんです。

PCがVistaなら、「Vista Codec Package」をインストールするとAVCHD Lite(動画) の
サムネイル表示が出来るようになるので、動画も判別しやすくなりますよ。

書込番号:9912286

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/26 23:56(1年以上前)

どうとでもなるように思えるのですが、

普通、一覧表示するときに日付でソートできませんか。
その後に、新しいものだけコピーor 移動させればいいのでは。

私が使っているFastStoneも日付ソートできます。

というか、エクスプローラで開いて日付ソート、コピーで良いのでは?

書込番号:9912786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2009/08/01 18:47(1年以上前)


今Vista Codec Packageをダウンロードして、AVS Video Conveter6 と
いうのがダウンロードされたのですが、サムネイル表示できないままです。

何か間違えてしまってますでしょうか?

また、いろいろやってみたところ、既に取りこんだものは、上書きのように
なるみたいです。
数枚撮っては取り込み、数枚撮っては取り込み、というのが多いので
エクスプローラからコピーするのがよさそうですね。

書込番号:9939283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2009/08/01 19:01(1年以上前)

スレ主です。
上の方に同じ質問があったのを見逃してました。
広告のほうをダウンロードしちゃったようです。
今無事に、Vista Codec Packageをダウンロードでき、エクスプローラで
サムネイルが見事に表示されました!!これならやりやすそうです。

エクスプローラでコピーするか、キャノンのZoom・・・・を使うか
臨機応変にしていきたいとおもいます。

皆様ありがとうございました。お礼が遅くなりすみませんでした。

書込番号:9939328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/08/01 19:23(1年以上前)

リリコイジャムさん

無事に出来て良かったです。
ご存知とは思いますが、「Vista Codec Package」をインストールすると
Windowsムービーメーカーで編集出来るようになります。

是非、編集も楽しんでくださいね!!

書込番号:9939410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 製造中止?

2009/07/23 14:10(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:140件

この機種をつい最近購入して、納品待ちの者です。
ここの掲示板で、製造中止になったという
コメントがありましたが本当でしょうか?
最近買ったばかりで、早まったかと思いショックです。
情報をお持ちの方、よろしくお願いします(泣。

書込番号:9895839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/07/23 14:15(1年以上前)

>ここの掲示板で、製造中止になったという
>コメントがありましたが本当でしょうか?

この機種でそのようなコメントありました?
TVCMも先月から始まったばかりだしまだじゃないかな〜。
LX3、FX40は新機種でる噂はでてますが
まだパナの発表ないですね。待ってるんですが(^_^;ゞ 

書込番号:9895859

ナイスクチコミ!0


crc666さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/07/23 14:42(1年以上前)

クチコミ掲示板検索で 「製造中止」 をキーワードに検索。

 以下の二点がヒットしました。

TZ5 が 33,000円 に急騰???
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000017813/SortID=9306189/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%90%BB%91%A2%92%86%8E%7E

後継機種発売時期
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000017813/SortID=9858038/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%90%BB%91%A2%92%86%8E%7E

 私も買ったばかり(汗
スレ主さんの勘違いと思いますよ。

書込番号:9895937

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/23 14:46(1年以上前)

メーカーの在庫量によっては、製造を終了しているかもしれませんが、後継機が出るのは
来年3月だと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000017813.00501911247

書込番号:9895953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2009/07/23 14:46(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
記事ナンバー(?)9865061を読んでです。
携帯からなので、うまくリンク貼れなくて、すみません。
よろしくお願いします。

書込番号:9895955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2009/07/23 14:54(1年以上前)

たびたびすみません。記事は2009年7月17日「後継機種発売時期」のスレに返信された方の書き込みです。

書込番号:9895976

ナイスクチコミ!0


crc666さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/07/23 15:44(1年以上前)

スレ主さん落ち着いて

 2009/3/6発売開始のカメラがここで後継機も無しで販売終了するわけないと思いますよ。
マイナーチェンジみたいなのはあるかもわかりませんが。
発売から5ヶ月未満で新型出すわけがないと思います。(たぶん)

>歩行毒煙さん 9865061 昨日、問屋さんからTZ7は製造中止になったと言われました。 次期 後継機種について何かご存知の方は居ませんか?

に誰もレスつけていないし、本人からのその後のコメントもありませんよね。
風評被害というのですよ、こういうのは。

他の方のレスもきちんと読まれて御判断ください。

もしも心配でしたらメーカーさんに問い合わせてみてくださいな。

書込番号:9896130

Goodアンサーナイスクチコミ!0


crc666さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/07/23 15:51(1年以上前)

販売終了ではなく、生産終了の間違い。
在庫があったら生産自体は じじかめさん ご指摘のように、一時中止するかもしれませんね。

書込番号:9896152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2009/07/23 16:06(1年以上前)

crc666さん、ありがとうございます。
たしかに、おっしゃるとおりですね。
当機種を購入後、帰宅して、
このサイトを開いたら製造中止の書き込みが目に飛び込んできたので、
焦ってしまいました・・・。
5年ぶりのデジカメ購入で舞い上がってたのかもしれません。
反省してます(汗。
他の皆様も書き込みありがとうございました。

書込番号:9896194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影した動画のファイル表示

2009/07/22 22:53(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 nana747さん
クチコミ投稿数:389件

以前は撮影した動画の絵がファイルで見れましたが、
数日前からMPEGと表示されるだけで、
どんな動画を撮影したか分からないようになってしまいました。

PHOTOfunのソフトでは動画が見れますが、
ファイルで見るとMPEGだけですの分かりずらいのです。

いろいろ試している間に大事なソフトを削除したかな?
と思ってますが。

何かいい方法はないですか??

書込番号:9893364

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 nana747さん
クチコミ投稿数:389件

2009/07/22 23:00(1年以上前)

機種不明

このように出ます。

先ほどに質問に画像がうまくアップできませんでしたので、
画像を再度アップしました。

よろしくお願いします。

書込番号:9893423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2009/07/22 23:13(1年以上前)

ファイルの関連付けがハズレてしまったんだと思います。

再度「関連付け」の設定をしてやれば、アイコンも表示されるようになります。

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/482ftype/ftype.html

書込番号:9893555

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/22 23:38(1年以上前)

「整理」をクリックして出てくるメニューから「フォルダーと検索のオプション」をクリックする。
フォルダオプション画面が出てくるので「表示」タブを選ぶ。
「詳細設定」を下の方にスクロールしていって「常にアイコンを表示し、縮小版は表示しない」のチェックをはずす。

この設定をすべてのフォルダに適用する為に上の方に「フォルダに適用」ボタンがあるので
、それをクリックしたら下の「OK」ボタンをクリックする。
すると、あーら不思議アイコンが縮小版の画像に変わる。
ただし、PCのメモリーが豊富にないと動作がトロイ

書込番号:9893747

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nana747さん
クチコミ投稿数:389件

2009/07/23 11:04(1年以上前)

ツキサムさん、
紹介していただきましたが、私にはちょっと難しそうです。

ハゲマンドンさん、
「常にアイコンを表示し、縮小版は表示しない」
のチェックは入って無かったです。

ありがとうございました、
まだだめです。

書込番号:9895279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/23 12:37(1年以上前)

それじゃあフォルダオプションの画面下方の「既定値に戻す」ボタンをクリックしても
ダメですかね?

あとは(ご自身では意識してなかったしても)多分何かをPCにしたために、そのように表示が
変わってしまったのだと思うので、そうなる前の元の状態に戻すために「システムの復元」を
やってみたらどうでしょう?
「スタート」-「すべてのプログラム」-「アクセサリー」-「システムツール」
-「システムの復元」であとは表示に従い操作する。いつの時点にさかのぼって復元するか
が結構ポイントになるかも。

書込番号:9895566

ナイスクチコミ!0


crc666さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/07/23 13:32(1年以上前)

フォルダを右クリック⇒ツリーが出たら 下のプロパティを選択⇒
全般・共有・カスタマイズのタグの中から「カスタマイズ」を選択⇒
フォルダの種類の▼から 「画像(多くのファイルに最適)」か、フォトアルバム(少ないファイルに最適)」のどちらかを選択⇒
「適用」⇒「OK」
で、そのフォルダが画像用のフォルダと認識され、現象が収まるかもしれません。

私はXPでのお話となり、的外れのアドバイスでしたらごめんなさいです。

書込番号:9895744

Goodアンサーナイスクチコミ!0


crc666さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/07/23 14:01(1年以上前)

機種不明

解りやすいように、ステップを画像として添付します。
くれぐれも的外れだったらごめんなさい。

書込番号:9895819

ナイスクチコミ!0


スレ主 nana747さん
クチコミ投稿数:389件

2009/07/25 10:38(1年以上前)

はげマルドンさん、
crc666さん、
アドバイスありがとうございました、
早速試しましたがだめでした。

その後パソコンショップに持ち込み見てもらいましたが、
ダメでした。

時間が出来たら一度初期化をしてみます。

書込番号:9904416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

動画再生について

2009/07/22 21:43(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 青玉さん
クチコミ投稿数:5件

カメラを縦方向にして動画撮影(AVCHD Lite)したのですが、再生時に撮影方向に合わせて90度回転させて再生する事は可能でしょうか?
付属ソフトのPHOTOfunSTUDIOでは、静止画は回転出来るのですが、動画は回転出来ませんでした。
何か方法を知っている方、又は回転機能がある再生ソフト(フリーソフト希望)を御存知の方がいましたら教えて下さい。

書込番号:9892828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/07/22 22:23(1年以上前)

根気編
1.TMPGencフリー版+FFDSHOW+Haali Media SplitterでMTSファイルを読めるようにする。
  動画を連番JPEGで静止画に全部する。
  連番JPEGを静止画の編集ソフトで一括処理して、90度回転させる。
  90度回転した連番JPEGを読み込み、動画にする。
  書くには簡単ですが大変な作業です。
  http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page092.shtml
  http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page108.shtml

少し楽編
2.TMPGencフリー版+FFDSHOW+Haali Media SplitterでMTSファイルを読み、MPEGF1
  に変換する。
  OSがVISTAならば、ムービーメーカーにMPEG1を読み込んで90度回転させる。
  http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page148.shtml

楽編
3.TMPGEnc4.0XPress(有料版)で90度回転させる。
  

書込番号:9893112

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/22 23:24(1年以上前)

フリーで動画回転できるらしいけど、その前に動画形式の変換は必要みたい。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/03/17/okiniiri.html

少し前、マックの iMovie で何でも出来そうなカキコもありましたがそれはどうなんでしょうかね。

書込番号:9893646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/07/22 23:29(1年以上前)

動画は横ワイドで撮影するのが基本です。
TVや映画は全て横ワイドですよね。

一番手間が掛からないのは、モニターを90度回転させる方法です。

モニターによっては縦に回転させて使用できる物もありますから、
頻繁に縦で撮影するのでしたらモニターを買い替えるとか・・・

たとえば、これなど↓
http://www.nanao.co.jp/support/download/catalog/lcd/files/S2031W.pdf

書込番号:9893682

ナイスクチコミ!0


実ヲタさん
クチコミ投稿数:95件

2009/07/22 23:45(1年以上前)

iMovieなら簡単に出来ますよ。
もちろん取り込みも簡単です。

書込番号:9893802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/07/23 00:01(1年以上前)

でも、動画を縦で撮る必要性ってあるんでしょうか?

縦で撮った動画を90度回転させると、左右に黒幕が出来てしまいますよね。
しかも、動画自体は小さくなってしまいます。

普通に横方向で構えて、被写体を上下一杯に撮るのと同じような気がしますが・・・

書込番号:9893925

ナイスクチコミ!0


スレ主 青玉さん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/23 00:01(1年以上前)

皆さん、御意見ありがとうございます。

今から仕事さん
やはり簡単・安心に行うには有料ソフトを利用する事ですね。
ムービーメーカーで回転させる場合は、MPEG1に変換しないとダメなんでしょうか?

まるるうさん
回転式のモニターを使用するのも手ですよね。
実際、ノートPCを縦にして再生して見たりもしましたが、倒しそうなので止めました。
基本は横向き撮影を心掛けるようにしたいと思います。

書込番号:9893931

ナイスクチコミ!0


fomyさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/26 13:50(1年以上前)

初めまして。

縦で撮影した動画を横にしたい・・・。

標準(無料)の「Windowsムービーメーカー」で動画の回転、書き出しが出来たので試してみてはどうでしょうか。

※過去のくちこみを検索して、スレ主:どさゆささんの「AVCHD Lite動画編集テスト(Windowsムービーメーカー)」に従い「Vista Codec Package 」をインストールする。

ムービーメーカーを立ち上げ
1.ビデオを読み込み、ストーリーボードにドラッグする。
2.特殊効果の○○度回転をストーリーボードのメディア部分にドラッグする。
で回転できました。

ご参考まで

書込番号:9909789

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 青玉さん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/26 19:57(1年以上前)

fomyさん

教えて頂いた方法で無事に回転が行えました。
ありがとうございます。

書込番号:9911202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ピー音対策メディアは?

2009/07/22 18:03(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:6件

初めて書き込みさせていただきます。
ピー音を解決出来るお勧めのメディアを知りたいのです。
過去スレも拝見させて頂きましたが個体差なのか相性問題なのか今ひとつ判断ができません。
SanDisk Extreme III 16GB、BuffaloRSDC-G8C6/WHで試してみましたが両方とも聞こえます。
ロットはEN9GDです。メーカーに聞いてみたところ当社製クラス6を使用して欲しいと回答されました。
それでも音は小さくはなるが消すことは出来ないそうです。
過去スレでもこの問題を取り上げているのは承知ですがピー音が出るのは少数派なのでしょうか?
購入店の店長に同様のクレームは無いのか尋ねましたが初めてだそうです。
自分で試すのが一番確実なのですがそうそうメディアを用意出来ません。
すみませんが宜しくお願いします。

書込番号:9891721

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/22 18:28(1年以上前)

こんにちは
過去レスへ ピー音 メディア で検索しますとすべてTZ7のものが出てきます。

一つはスピーカーOFFの設定にしてみる。
それでもダメな時はメディアをクラス4のものを使う
のがいいようです。

書込番号:9891818

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/07/22 23:44(1年以上前)

里いもさん 返信ありがとうございます。
過去スレを参考に自分でも検証してみることにします。

書込番号:9893797

ナイスクチコミ!0


田村屋さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度3

2009/07/23 00:05(1年以上前)

驚きました!

Gロットでもピー音が出る個体があるとは。。

速やかに交換しましょう
また同じ現象が出てないかその場で確認しましょう

ちなみにハギワラのクラス4はピー音改善確認です。
(但し私が改善確認したのはロットFですのでGは未確認です)

個体差がありますので自己責任でお願いします

書込番号:9893964

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/07/25 00:33(1年以上前)

田村屋さん ありがとうございます。
A-DATA class6で音は完全に消えました。
本当は少々値が張っても信頼性の高いものが欲しかったのですが消えるかどうか先ずテストしたかったので。

実はEN9GDは交換してもらったもので以前はFでした。
(交換してモードダイヤルが劇的に変わりケースの出し入れがラクになりました)
もちろん交換時は店内にてテストしたのですがなぜかその時だけは聞こえませんでした。
(その映像だけは今再生しても聞こえません)

憶測ですがGでもFでも同じで個体差では無いような気がします。(余程運が悪かったなら別ですが)
しかしメディアを交換したことで消えたならやはり相性と考えた方が自然ですね。

書込番号:9903136

ナイスクチコミ!1


田村屋さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度3

2009/07/25 00:39(1年以上前)

A-DATAのメディアはTurboですか?Eee Pc Editionのほうですか?

参考にさせていただきますので宜しくお願いします

書込番号:9903157

ナイスクチコミ!1


田村屋さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度3

2009/07/25 00:50(1年以上前)

すみません。もうひとつ質問ですが、A-DATAに変えてピー音が消えた代わりに

「パタパタ」という音が入るようになっていませんか?

書込番号:9903213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/07/25 02:25(1年以上前)

Eee Pc Editionの方です。(何が違うのか理解していないものでこちらにしただけです)

パタパタ音というのは特に無いです。
ピント合せとズーム時のモーター音くらいで無音ノイズ(でいいのかな?)も気になりません。
嘘のように静かになりました。ただし「今のところ」を付け加えておきますね。
これで信頼性が高ければ言うこと無しですが残念ながらA-DATAのレヴューを見ると
評価はかなり低いのでコレ余り勧められません。


書込番号:9903470

ナイスクチコミ!0


田村屋さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度3

2009/07/25 10:25(1年以上前)

実は私もA-DATAとの6クラスでは相性が良いとのことでTurboの方を注文してます。

パソコン向けらしいですが今更ですがEee Pc Editionにすれば良かったかな。。

良い情報ありがとうございました。

書込番号:9904364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/07/26 12:13(1年以上前)

田村屋さん
その「パタパタ音」というのはどこから来たものなのですか?
今お使いのハギワラで?それともA-DATAで起きやすいとかの情報なのですか?
よろしければ教えてください。ちょっと気になりました。

今後お勧めのメディア(出来たら国産で)があったらぜひ教えてくださいね。お願いします。

書込番号:9909466

ナイスクチコミ!0


田村屋さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度3

2009/07/27 00:03(1年以上前)

遅くなってすみません。

そのことで明日、ピー音の事でスレを立てたいと思います。

パタパタ音は無音ノイズにまぎれて入ってくる連続音です。聞こえない個体もあります。

クラス4にするとより聞こえてくる場合があります。

SDを抜いてカメラのメモリで動画撮影してみてください。

メモリでの再生は明らかに静かです。

違いがなければカメラ、メディア、共にベストですね。

今日実験したのですがA-DATAではTurboでもEeePcどちらでもピー音は消えました

特にEeePcはパタパタ音も減少したので最強だと思います。

書込番号:9912823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/07/27 01:13(1年以上前)

私のはその症状は確認出来ないのでコメント出来ませんが有用な情報ありがとうございます。

混入音の新しいスレに期待します。それにしてもTZ7、なかなか世話が焼けますねぇ。

書込番号:9913118

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング