LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

(3178件)
RSS

このページのスレッド一覧(全395スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
395

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでいます

2010/03/24 21:56(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:3件

Canon IXY DIGITAL60 を愛用していましたが来月子供の入園式があるため買い替えを決めました。 LUMIX DMC-TZ27 と FinePix F70EXR  どちらにするか悩んでいます。参考になるご意見がいただければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:11135711

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件 はらたいらの部屋 

2010/03/24 22:44(1年以上前)

どちらも良い機種です

他の人の意見に左右されることなく

ご自分で良いなと思える方を選ぶべきですよ

書込番号:11136025

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:6件 サラリーな試験場 

2010/03/25 18:40(1年以上前)

性能からするとDMC-TZ27のほうが上なので、お金に余裕があればそちらにするといいと思います。
ただ、両機種ともほとんど差が無いので、ハイビジョン動画がいなければF70EXRでも十分満足できると思います。

書込番号:11139640

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/03/26 05:12(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。 もう一度用途を考えて良い買い物ができるように参考にさせていただきます。

書込番号:11142082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/04/04 11:43(1年以上前)

ご意見を参考にTZ7を購入しました。お世話になりました。

書込番号:11185879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:6件

暗い室内で演奏中のミュージシャンを撮影し、youtubeで演奏を紹介したり,faceb00kに写真を掲載する為のデジカメを探しています。ニコンcoolpixs8000を第一候補にしていましたが、動画が良く、ステレオ音声のTZ7が安いので惹かれます。只、暗い所で顔が綺麗に取れるか心配です。TZ7でライブの撮影をしたことのある方いらしたら教えて下さい。また上記カメラ以外に3万円位迄で簡単にライブハウス内で撮れるお薦めデジカメご存知でしたら教えてください。

書込番号:11124929

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度4

2010/03/26 01:31(1年以上前)

ライブで大活躍しています。
下記は特に暗い場所のライブでしたが、それほどノイズっぽくもなく、
十分に見られる画質だと思います。

http://www.youtube.com/watch?v=PoiGeqCZN14

一時間くらいのライブであれば、電池も問題なくもってますよ。
参考になれば。

書込番号:11141791

Goodアンサーナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2010/03/26 11:37(1年以上前)

むーんべーすさん ライブの臨場感がよく出ています。
TZ7の暗所動画って意外と頑張ってますね。

もうちょっと前に見とくんだった。FZ38をオーダーしてしまいました。
でもまあ、フィルター付けたり、いろいろ遊べそうなので良しとします。

書込番号:11142920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/03/26 23:28(1年以上前)

むーんべーすさん
返信ありがとうございます。動画拝見しました。ライトがあたった時、ミュージシャン、はっきり撮れていますね。音も良いですし、かなり気に入りました。
ただ、少し気になるのが、バッテリーです。純正バッテリーは高そうですし、でも予備のバッテリーはあった方がいいと思いますし…。むーんべーすさんはどうしていらっしゃるのですか?もし、安いバッテリーについてもご存知でしたら教えてください。

書込番号:11145745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度4

2010/03/29 23:11(1年以上前)

返事が遅くなりました。

バッテリーについてですが、私は純正一個でがんばってます。
自分が出てる関係上、途中でバッテリー交換する、なんてことも出来ませんしね。
※高いオプションを買わなければACアダプタも使えないというのが一番の理由

今までの最悪ケース(本番が一番長い場合)だと、
・本番前に撮影10〜20枚程度
・本番50分
・終了後液晶でライブの様子を確認(10〜20分程度)
・撮影10枚程度
・帰宅後ひとり反省会で再生(30分程度)
で、バッテリーがごめんなさいしました。
※ライブ中は液晶輝度を最低にしています

ライブの使用での感想
・録画が途中で止まってたことあり
 →SDカードをフォーマットせず、撮影したり消したりしたのが原因ではないかと思ってます。
  それ以降は、ライブの前には必ずフォーマットするようにしています。
  その甲斐あってか、その不具合は後にも先にもそれ一回きりです。
・広角ズームなので、狭い場所でもメンバーがみんな写る!!
 →これ、私的には非常に大きいです
・先にも書きましたが、ACアダプタが使えればなおいいです
 →金を出せばいいんですけどね(^^;

以上です。
参考になるとうれしいです。

書込番号:11160746

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/03/30 19:01(1年以上前)

むーんべーすさん
いろいろ、ご丁寧に教えて下さってありがとうございました。デジカメはタイで使うことがほとんどですので4月に帰国した際、お店に行って購入したいと思っています。

書込番号:11164177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LUMIX DMC-FX60とLUMIX DMC-TZ7で迷っています。

2010/03/18 11:09(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 ciccio*さん
クチコミ投稿数:2件

初期サイバーショット、Cannon IXY50に継いで新機種購入を検討しています。

以前、写真を撮ってもらえますか?と女性に尋ねられ、彼女に渡され手にしたLUMIXで撮ったスクリーンの夜景の写りの良さに感激して以来、次に買うならLUMIXと決めていました。

基本的にスリムで携帯に幅を取らない様なカメラを求めているので、FX60ならコンパクトだし、価格もとてもお買い得なので、FX60の購入をほぼ決めていたんですが、ネットで確認したTZ7の動画のキレイさに心を打たれ、今この2機種でとても悩んでいます。
もしTZ7がFX60ほど軽量であれば即決でTZ7を購入しています。

プロフェッショナルなこだわりはありませんが、手ぶれを防ぐ事が出来、広角レンズ搭載で、夜景、室内の雰囲気がきれいにぼやけずに取れるデジカメを求めています。

TZ7をご購入された方、使われている方々、重さに特に不満を感じた事はありませんか?また、FX60でも、TZ7に近い画質で動画撮影は可能でしょうか?

書込番号:11103222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/18 12:15(1年以上前)

こんにちは。
TZ7ユーザーなのですが、コンパクト感や軽量感でいえばTZ7はやや劣ると思います。
それなりに重量感があり、大きさもポケットには少し入れ辛いです。
(純正のケースに入れると尚更)

購入前は魚釣りにも持っていければと思いましたが、今は魚釣り専用のコンパクトなサブ機の購入を検討しています。
でもTZ7は静止画はもちろんの事、動画も大変綺麗に撮れますので、何ら不満のあるカメラではありません。

FX60はメモリーカードとバッテリー含んで約147g、一方のTZ7はメモリーカードとバッテリー含んで約229gですのでやや重いです。

携帯性や重さを何より重視されるのでしたらTZ7は向かないかもしれませんが、画質などの面では購入して後悔するカメラではないと思います。

書込番号:11103420

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2010/03/18 12:41(1年以上前)

TZ7の高倍率ズームとハイビジョン動画が必要なければ、FX60でもよろしいんじゃないでしょうか。
例えばお友達と「はい、チーズ!パチッ」てな撮影が主だったら FX60で十分でしょう。

書込番号:11103556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/18 12:57(1年以上前)

どっちにレスつけるか迷ったけどTZ7を持ってるのでこちらに書きます。
TZ7とFX-35(FX-60の先祖でサイズは同じ位です)を持っています。
2機種を比べるとがTZ7ははるかに大きく、重たく感じます。

動画をカメラの液晶モニターで見る限りで差は分かりません。
大画面テレビで見たらTZ7の動画がはるかにきれいです。

カメラの大きさは小さい方が良く、かつ大画面テレビで動画を見たいなら
ZX3とZX1も検討要ですね。
値段ではZX1がTZ7とFX-60のちょうどあいだくらいみたいです。

書込番号:11103627

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:80件

2010/03/18 13:28(1年以上前)

FX60もTZ7も保存形式は違えど1280×720のハイビジョン画質は同じなので、画質は大差はないのでは?
ただ、TZ7はステレオ音声で動画中の光学ズームも出来ますね。

書込番号:11103719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2010/03/18 15:11(1年以上前)

>FX60もTZ7も保存形式は違えど1280×720のハイビジョン画質は同じなので、画質は大差はないのでは?

FX60の MotionJPEG動画はパソコンで再生させるのが基本で、再生のためのパソコンの要求スペックもわりと低いでしょうけど、TZ7の AVCHD Lite動画でビデオカメラ代わりに使おうとすれば、パナソニック・ブルーレイディーガなどのレコーダーや、パソコンで再生するためにもそれなりのスペックも要りますし、結構な追加投資が必要になるので、あえて TZ7は勧めませんでした。

ciccio*さんが FX60の機能以上の何かに挑戦されてみたいのなら TZ7…というか後継機の TZ10も検討するのもいいかもしれません。

書込番号:11104081

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2010/03/18 20:27(1年以上前)

TZ7を持っています。

動画はかなり良いですよ。
静止画も昼間ならば、問題有りません。

暗い場所は、普通(強く無いです)です。

書込番号:11105257

ナイスクチコミ!1


スレ主 ciccio*さん
クチコミ投稿数:2件

2010/03/19 16:05(1年以上前)

皆様、ご丁寧な説明どうもありがとうございます。
やはり重量感はあるようですね。。。

今回はFX60を購入する事にします☆

どうも有難うございました!!!

書込番号:11108865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ズームと撮影画像の隅の流れ

2010/03/17 16:54(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 Riderpapaさん
クチコミ投稿数:87件 LUMIX DMC-TZ7の満足度5
当機種
当機種
当機種

画像の流れが気になる右隅

左隅は特に不具合なし。

3:2比率での撮影。リサイズした元画像

ワイ端からテレ端へズームする時、スムーズにズームが移行していない感じを受けます。
5x辺りから動作が(作動音)少し遅くなるのです。
特に引っ掛かりとかではなく、感覚としてレンズ作動部の負荷が増大して動きが緩慢に
なっている感覚。
上手く表現出来ませんが…作動音も「ジジジジィ〜ジィ〜ジッ」とても苦しそうに作動
している感じです。テレ端からワイ端に戻す場合も同じです。
一時期TZ5も所有しておりましたがスムーズにズームしておりました。
皆様の機種も同じ様な感じでしょうか?

また撮影した画像の片隅が流れるケースも時々見受けられます。
特にワイ端の撮影ではく焦点距離が中間付近で現れる症状。
画像もアップしておりますので皆様のご判断を宜しくお願い致します。
画像の焦点距離は24.1mm(35o換算で146mm相当)

書込番号:11099523

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/03/17 17:04(1年以上前)

こんにちは
画像拝見しました、右隅流れてると言われれば、多少そうかな?と感じますが、コンデジで、ワイドレンジのレンズでは、この位は良く出来た方ではないでしょうか?

書込番号:11099558

ナイスクチコミ!1


スレ主 Riderpapaさん
クチコミ投稿数:87件 LUMIX DMC-TZ7の満足度5

2010/03/17 17:23(1年以上前)

里いも様、早々の書き込みありがとうございます。
アップした画像に間違いが有りました。

左と右を間違えておりました。本当に申し訳ございません。
真ん中の画像が流れている右隅の画像になります。

やはり高倍率ズーム機では仕方が無いのでしょうか…

もし不具合ならばメーカー修理へと考えておりました。
撮影した全ての画像が同じ様な傾向ならば諦めもつくのですが

書込番号:11099615

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/03/17 17:27(1年以上前)

もう少ししますと他の皆様の書き込みが上がると思いますので、待ってみましょう。

書込番号:11099630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2010/03/17 20:43(1年以上前)

Riderpapaさん、こんばんは。

画像の流れ?については、「こんなの気になるの?」レベルと思いました。
私は画質を 3Mで撮ってますので、ここまで解像されることもないので立派なもんだと思います。

ズーム音については以前のスレでズーム音が気になるといわれる方がズーム音を録音してアップされていましたので、それと聞き比べてみたらいかがでしょうか。
(そのうち気にならなくなるでしょうとレスしましたけど)

『TZ7の起動音とズーム時の音』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10322054/

書込番号:11100389

ナイスクチコミ!3


スレ主 Riderpapaさん
クチコミ投稿数:87件 LUMIX DMC-TZ7の満足度5

2010/03/18 11:19(1年以上前)

当機種
当機種

右隅上部の流れ。気にならないレベル?

今朝撮影した元画像。

経過観察中様、おはようございます。
やはり画像の流れは気になります。他が良いだけに尚更…
今朝もテスト撮影してみましたがやはり画像の流れが出ました。
そして画像の流れが一番目立つ焦点距離を掴めました。
自宅に戻りデータを調べると24.1oで撮影した場合に症状が出ています。
人によっては気にならないレベルなのかもしれませんけど…
メーカーへカメラと撮影データーを一緒に送って仕様なのか?不具合なのか?
調べてもらう事にしました。

また作動音に関してはズーム時の「音」が問題ではなく、スムーズにズームが
作動しない事が気がかりなんです。その表現として作動時の音を引き合いに出
したので誤解を招いてしまったかと…
このズーム作動時の機械的違和感も含めてメーカーに調べてもらう事にします。

皆様ありがとうございました。

書込番号:11103252

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/03/18 17:48(1年以上前)

ズーム繰り出しの件は別として、レンズのことは「十分仕様内に収まっています」と回答される気がします。
一眼のレンズなら兎も角、コンデジの高倍率ズームですから。

書込番号:11104588

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Riderpapaさん
クチコミ投稿数:87件 LUMIX DMC-TZ7の満足度5

2010/03/18 20:02(1年以上前)

里いも様ありがとうございました。
私もメーカーへ点検に出しても「十分仕様内に収まっています」との
回答なのではないかとは思っております。
良いカメラだけに何もせずに気になる点を放置して使い続けるのも気
持ちの良い物ではないのでダメ元で点検に出してみます。

結果が分かりましたらご報告の書き込みをさせて頂きます。

書込番号:11105133

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/03/18 21:48(1年以上前)

あまりにも完璧を求めていらっしゃる気がします。
物には価格相応の価値があれば十分と思います。

書込番号:11105685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/20 07:57(1年以上前)

確かに流れていますが、この程度で気になるのなら他社のカメラは買えませんよ。
特にソニーの広角なんかこれの数倍酷いですよ。
キヤノンは以前は酷かったけれども最近のモデルは大分良くなりましたね。

書込番号:11111988

ナイスクチコミ!0


スレ主 Riderpapaさん
クチコミ投稿数:87件 LUMIX DMC-TZ7の満足度5

2010/04/04 21:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

新宿御苑

背景もキレイにボケます。

高倍率の割に高画質。周辺解像度も良いです。

画像の流れ(片ボケ)とズーム作動についてメーカー点検へ出したご報告です。
メーカー側の見解は性能内と思われるが一応レンズユニットを交換しましたとの事。

また直接メーカー修理担当者の方からお電話を頂きお話を伺いました。
ズーム速度に関しては仕様で速度に変化が出るのは仕方がないとの説明。ズームを
使用しても内部に無理が掛って壊れる事は無いので安心して欲しいとの事でした。
今後ズーム系統に不具合が出なければ問題無いのでズームの件は納得です。

次に右隅上部の画像流れ(片ボケ)は性能内との判断。
性能内で仕様なら仕方がないので諦めておりましたが…保証期間内なので一応レンズ
ユニットを交換してみます。との事なので交換を依頼しました。
戻ってきたTZ−7でテスト撮影しましたが気になる右隅上部の流れはほぼ無くなり
とても快適です。性能内(基準値内)の基準値に上手く収まったのかなw
ダメ元でと思いましたが点検依頼して本当に良かったです。

里いもさん
このTZ−7も高倍率ズーム機なので周辺画質の低下は十分承知の上で購入しており
ます。(デジタル一眼レフも所有してますから画質差の違いも含めて)
正直片側だけではなく四隅が流れていれば私も気にならなかったです。
決して完璧な画質を求めていた訳ではありません。片側だけの流れなので異常なのか
気になったのです。
値段相応と言われますが私にとっては決して安いカメラではないですから。

うーたろう4さん
過去にIXY DIGITAL 900 ISを所有して四隅の激しい流れは経験しておりますw
あのワイ端四隅の流れは正直笑えました。「こりゃ相当無理して作ったな」って感じ
でしたからね。四隅の流れより広角28mmの便利さが勝ってました。
TZ−7もあのボディーに広角25mmから300mmの高倍率ズームを搭載して本
当に凄いと思います。ワイ端の模写(四隅の解像度を含めて)も良いですよね。
コメントありがとうございました。 

書込番号:11188268

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ内部のホコリ

2010/03/16 15:34(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

このTZ7を使い始めて約半年、ふとレンズを見てみましたら、小さなホコリがレンズ内部に侵入している事が分りました。
購入店(キタムラ)で相談した所、
「レンズ内のホコリ清掃はメーカー保証対象外ではあるものの、サービス(無償)でやってくれる場合が多い」
との事でしたが、確約は出来ないので、その場合は返送料(見積代?)として1050円かかるとの事。
サービスでやってくれるメーカーのほうが多いらしいのですが、修理人によってマチマチらしく、修理扱いとなった場合は一万円以上の費用がかかるとの事です。

修理扱いで一万円以上かかるのも困りますし、かといって清掃もしてもらえず1050円取られるのもどうかと思って今日は一旦持ち帰ったのですが、パナソニックにレンズ内のホコリ清掃を無償で出来た方はいらっしゃいますでしょうか?
また内部に侵入してしまった多少のホコリは気にしなくて大丈夫でしょうか?
(撮影後の画像には分りませんが、レンズ内のホコリ自体は肉眼で確認できます)

この辺の事情は詳しくありませんので、ご教授願えれば幸いです。

書込番号:11094184

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2010/03/16 15:41(1年以上前)

買って箱から出して見たとたんにホコリが入っているのを発見したら、大威張りで交換を求めることもできたのでしょうが、
すでに使用後であるとのことで、そのホコリは自分で入れたものと思います。

電源ON/OFFのたびにレンズ部分が出たり引っ込んだりしてるわけですから、当然一緒に空気も出入りしているわけで、
ホコリが入る可能性は十分にありますね。
写真に影響が出ない程度なら、気にすることもないと思います。掃除してもらっても、また入ると思いますよ。

書込番号:11094213

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/16 15:45(1年以上前)

写りに影響ないなら私ならきにしません
ていうか、特にコンデジはレンズ内をジロジロ見ません
多かれ少なかれ入り込むと思うので気にしていたらキリがないかな…

書込番号:11094227

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/03/16 15:56(1年以上前)

こんにちは
半年とのことですから、期間ぎりぎりまで待ちましょう、それから依頼されたら同じ金額で出来るのではないでしょうか。

書込番号:11094272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2010/03/16 16:14(1年以上前)

>05 さん
>猿の輪くせえ? さん
>里いも さん

ご返信、誠にありがとうございます。

まさかカメラ内部にホコリが入るものだとは思いもせずに使用していたものですから、仰る通り自分が入れて (というより自然に入って) しまったものです。
今後の使用では気を付けたいので、もし無償で一回清掃してもらえればありがたいと思ったものですから。

こういった伸縮するレンズだと、どんなに気をつけてもホコリは必然的に入ってしまうものなのでしょうか?


お店によれば無償の場合が多いらしいのでメーカーに出してもらおうとも思うのですが、有償なら取消し料1050円かかりますし、やっぱ気にせず使っているほうが利口なのかなぁ…

書込番号:11094333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:31件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2010/03/16 18:46(1年以上前)

内容は異なるかと思いますが他の方でレンズの糸くずのような埃が発生した例が報告されています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000017813/SortID=10924344/
レンズユニット交換だったそうですが無償だったそうです。

因みに私は最近、転んだ際にTZ7を道路に叩きつけてしまいレンズ部が壊れました。
同じくレンズユニット交換という修理でしたが8,400円で済みました。
その際にコンデジの保証範囲外の修理は定額制で8、400円となったことを知りました。
http://panasonic.co.jp/csd/ptse/news/20091001.html

1,050円は見積もり料金で修理すれば無料です。

ご参考まで

書込番号:11094944

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2010/03/16 20:08(1年以上前)

Panaは以外に良心的ですね。
Casioは、絞りが出来なくなる故障(クレームでは)で、簡単に
12000円かかりますと言います。
こんな事を言われると2度と買う気はしません。

書込番号:11095295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/16 21:00(1年以上前)

FX40を修理中です。WEB修理が良いです。昨年11月に落として液晶にひびが入って修理してもらい、保障期間内だったので¥0でした。
そして今年3月12日に再び LUMIX CLUBからWEB修理申し込みをしました。宅配業者がカメラを集荷しに来てくれ 修理後代引きで送ってくれるシステムです。
レンズ内にホコリ?混入の為、レンズユニット交換・分解クリーニング。 各部調整・動作テスト点検で送料込みの ¥1575でした。明日届きます。
申し込み後5日程で到着しそうですごく助かりました。WEB修理をお勧めします。
http://club.panasonic.jp/mall/lumixclub/open/mts/lumix_a4.html

書込番号:11095538

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件

2010/03/16 23:11(1年以上前)

>TamaYokoyama さん
>今から仕事 さん
>お一人様です。 さん

書き込み、誠にありがとうございます。

レンズユニット交換でも無償とは良心的ですね。
TamaYokoyamaさんは修理されたそうですが、レンズを割ってしまって8400円なら安いと思います。


お一人様です。さんが教えて下ったWEB修理、正に ”目から鱗”!
早速頼んでみようと思います。
貴重な情報、誠にありがとうございました。

書込番号:11096582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2010/03/17 09:31(1年以上前)

>お一人様です。 さん

たった今、会員登録してWEB修理に修理を申し込みました。
保証期間内は\0円 (こちらに過失がある場合でも??) なんて凄く便利で良心的ですね。


宅配料金がかかってしまいますが、店頭に修理依頼して、場合によっては意味無く見積り代だけ取られるよりは遥かにマシ。
1575円で元通りになると思えば安いものです。


この度の情報、本当にありがとうございました。

書込番号:11098071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/17 22:07(1年以上前)

別機種

> 北の大地の北斗星さん

こんばんは。WEB修理に申し込まれたのですね。とても便利ですよ。
私は1回目鉄道撮影していて 手が滑って落としてしまい 液晶にひびが入りました。保証期間内だったので送料無料、修理費無料の¥0でした。やはり こういうアフターサービスだとずっとPANA使おうという気になります。今まだブラウン管テレビなのですが、ビエラやディーガを購入しようと考えるようになるわけです。
そして 2回目 レンズ内にほこりが入ってしまって 写真に右上に黒い影がでたので修理にだして先ほど代引 ¥1575で届きました。レンズの交換、各部の点検、清掃などが込でした。今回は申し込んだとき¥8400かかる予定でしたが結果的に¥1575でした。
今回は私の過失ではなかったのですが、とても満足のいくアフターサービスでした。
今 届いたカメラみて 液晶、レンズ、外部など新品のようにきれいで驚いております。
北の大地の北斗星さんも1575円で治るそうで良かったですね。
 レンズにほこりがはいっていた時の画像を載せます。最初は自分のPCの液晶がおかしいのかと思いましたがレンズ内がおかしかったのです。

書込番号:11100900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2010/03/18 09:23(1年以上前)

>お一人様です。 さん

掲載の写真、しっかりホコリの影が写っていますね。(^^;
私のTZ7は影は写り込まないものの、細かなホコリなんかがいくつも入っているのが気になって仕方ありません。
先程ヤマトが集荷に来て、そのカメラをWEB修理受付センターへ持って行きました。

Panaって良心的なメーカーだなぁと、今回初めて知りました。
今使っているDVDレコもPanaなのですが、Panaにして良かったなぁと思っています。


ところで、お一人様です。さんも鉄道撮影をされるのですか?
撮り鉄ではありませんが、私も鉄道は好きなので時々します。
コンデジとしてはズームが高倍率なので、鉄道撮影では重宝しますよね。

欲を言えば高速連写があれば尚良いのですが、その点では先日発売されたばかりのサイバーショットDSC-HX5Vが少し気になる存在です。
でも画質ではTZ7も引けを取りませんし、倍率ではTZ7のほうが上なので、このまま愛用するつもりです。

書込番号:11102920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/24 22:03(1年以上前)

別機種
別機種

多摩はまだつぼみです。

画面右上の影が無くなりました

こんばんは。その後症状は改善されましたか?
私のカメラ 絶好調です。

書込番号:11135758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

車載カメラ

2010/03/16 14:44(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:4件

TZ7を購入して早6ヶ月が過ぎました。
最近you tubeでコンデジを車載カメラにしてドライブの記録としている動画を見つけました。私もチャレンジしたんですがカメラがぶれたり、車体が入ったり、カメラが転倒したりとなかなかうまくいきませんでした。
そこで、この掲示板をごらんになっている皆様にお聞きしたいのですが、何かいいコツや使えそうな商品やアイデアをお教えいただけないでしょうか?
車種は旧bBです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:11094019

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/03/16 15:19(1年以上前)

you tubeの作例は知りませんが…、

>私もチャレンジしたんですがカメラがぶれたり、車体が入ったり、カメラが転倒したりとなかなかうまくいきませんでした。

カメラぶれは、車が揺れていて、補正限界を超えている限り、ゼロには出来ません。
多少のブレなら、リアリティが出て良いとも思えます。
視野(画像)に車体の一部が入るのは、セッティングの場所や画角(焦点距離)に依るところが大きいでしょう。
バンパーやルーフキャリヤに装着するなど、取り付け場所を考えましょう。
カメラが転倒するのは、固定していないからです。
三脚ネジ(1/4インチネジ)穴を利用し、固定すれば解決します。

私は車載カメラには余り興味はありませんが、知人から頼まれれば、次のようにして取り付けるでしょう。
条件は、
1.車・カメラとも、復元できない改造はしない。
2.見た目より、機能を優先させる。
3.なるべく安価に…。
です。

方法は、ダッシュボード上など、室内に取り付けるなら、\100ショップ・ダイソーの\100か\400の三脚に載せ、脚部をガムテープなどで、固定します。
見た目より、価格と機能優先です。
この場合、車体の一部が画面内に入ると思います。

車体を画面内に入れないなら、高価格になりますが、ルーフキャリヤを新調し、厚み3〜5mmのアルミ板をUボルトで固定し、板にφ6.5mmの穴を開け、1/4インチのボルト(蝶ボルトが便利)で固定します。厚み1〜3mmのゴムシートを緩衝材としても良いでしょう。
この場合、雨対策はしていませんから、晴天時専用です。
また、リモコンなどもありませんから、撮影開始などは、オール手動の直接操作(一時停車が必要)になります。
車の振動で、蝶ボルトが緩んだ場合は、カメラの落下(=破損)になります。
操作時には、毎回のチェックが必要です。

私の案はこの程度です。
別の良い案が有れば、そちらを採用してください。

書込番号:11094137

ナイスクチコミ!1


alice2ndさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/16 15:35(1年以上前)

TZ7をフロントガラスに内側から貼り付けて使っています。
フロントガラスに取り付ける場合は、道路交通法に抵触する可能性がありますので、サーキットか私道で。
↓ ここを参考にしました。
車載カメラ−固定方法
http://www.matome.info/draview/?%B8%C7%C4%EA%CA%FD%CB%A1
車載用ホルダー
http://iconsole.jp/

書込番号:11094187

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2010/03/16 16:26(1年以上前)

清水まぼさん、こんにちは。

簡単に取り付けるなら、こんなのが良いかもしれません。
左や真ん中の製品を使って、ダッシュボードやルームミラー等に固定できそうです。
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=3&id2=34&id3=347

書込番号:11094377

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7729件Goodアンサー獲得:184件

2010/03/17 17:36(1年以上前)

別機種

吸盤タイプ

私は「リヒター・カメラホルダー」

http://any-s.net/richter/holders/1697_1499.shtml

を使っています。

書込番号:11099656

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/03/24 11:34(1年以上前)

こんにちは
過去のクチコミにありました。

『便利なグッズ紹介します。』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9659029/

私も、こうして使っています。

書込番号:11133297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2010/03/24 13:35(1年以上前)

>POPOおばさんさん、こんにちは。

自由雲台、マイクスタンド、変換ネジを別々に購入して組み合わせなくても、最近は こんな製品も販売されているので便利ですね。
しかも、カメラだけでなくストロボを装着する事も可能なので更に便利ですよ。
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000010552330/

書込番号:11133705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/03/25 18:10(1年以上前)

皆様、ありがとうございます!
私は吸盤式が一番合っているかと思い、注文しました。
また、レビューできましたら投稿いたします

書込番号:11139507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:26件

2010/03/28 01:39(1年以上前)

清水まぼさん

TZ7では御座いませんが、i Pod nano 5th などは どうでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000057655/SortID=10502670/
非常に軽いので簡単に取り付けられます。

書込番号:11151459

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング