LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

(3178件)
RSS

このページのスレッド一覧(全395スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
395

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

重いでしょうか...?

2010/07/20 08:04(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:37件

購入検討中です。

ズームがあるものといった質問をさせていただいたところ
こちらのTZ7がいいのではないでしょうか...?
という回答をいただき、
実際に使われている方へ質問させていただきたいと思い
カキコミさせていただきます。

重さはどうでしょうか....?
子供の幼稚園での行事や家族旅行、日々の撮影に使いたいと思っています。
今はルミックスを(3年半前)の物を使っています。
ズームで撮りましたがすごく遠かったので(汗)

ただ、旅行にもって行くのに重たいのはなぁなんても思ってますが
ビデオも相当(去年購入ですが)重くって、大きいので
こちらも動画が撮れるということですし〜

皆さんのご意見きかせてください。

書込番号:11652660

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/07/20 08:19(1年以上前)

>今はルミックスを(3年半前)の物を使っています

機種名は何ですか?
機種名が分かると重量の差も分かると思います。

書込番号:11652699

ナイスクチコミ!2


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/07/20 08:21(1年以上前)

他スレ見ましたけど、TZ-7よりも超解像技術搭載のTZ-10の方がいいと思いますよ。
価格の登録店舗なら21,000円程度で購入できますので。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000083223.K0000017813

あと、肝心の重さに関しては高倍率ズーム機はどの機種もそこそこ重いですね。
重さや操作性などは個人の主観によって感じ方は様々なので、人に聞くよりも実際に
カメラ屋や家電量販店で実機をさわって確かめるのがいちばん確実です。

書込番号:11652704

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2010/07/20 09:01(1年以上前)

以前使っていたものは

パナソニックのDMC-FX07

になります。測ってみたら150-160gくらいでした。

最近では軽いのもたくさんあり、
どれを選んでいいか迷っています。
現状は壊れているわけではないのですが
子供の行事で遠くて...小さくなってしまうということから
探し始めました。

宜しくお願い致します。

書込番号:11652780

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/07/20 09:20(1年以上前)

TZ7と現在お使いのFX07の重量差は約74gです。
500円硬貨が1枚7gなので、大体10枚分ですね。
ただ軽過ぎるとホールドが不安定になり手ブレしやすくなるので、少し重めの方が安定しやすいと思います。
まあビデオを別に持つことを考えると圧倒的に軽いですが… (^^ゞ

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000083223.K0000017813.00501911008

書込番号:11652827

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/07/20 10:15(1年以上前)

FX−07の仕様重量は132gです。
これに電池やSDカード、ハンドストラップを入れて150〜160gになっているのでしょうね。

TZ10は218g(TZ7は206g)が仕様重量ですので、同じように電池、SDカード、ストラップを含めると240〜250gくらいになると思います。
倍までは行きませんが、それに近いですね。

丁度中間にZX3(159g)ってのもありますよ。
TZ10と価格が変らないのが悔しいですが・・・

書込番号:11652938

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/07/20 10:34(1年以上前)

こんにちは、
バッテリー込みで比較しますと、FX07が160gでTZ10が218gですので差は58gです。
望遠など機能が大幅にアップしてる分、仕方ないかと思います。
TZ7は更に重くなりますし、製造も中止されてるみたいですからTZ10がよろしいかと。

書込番号:11652979

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/07/20 11:29(1年以上前)

アララ!
TZ10の218gはバッテリー込みでしたか・・・
私の書き込みは忘れて下さい。 m(__)m

書込番号:11653112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度4 休止中 

2010/07/20 12:32(1年以上前)

TZ7を使っています。
120-150g級の小形コンデジに較べれば数字上は重いですが、重いと感じたことはないです。

小形コンデジより一回り大きいので、液晶も大きく操作もしやすいです。
いわば余裕と言った感覚で捉えた方が良いと思います。

書込番号:11653295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2010/07/20 18:14(1年以上前)

みなさまありがとうございました。
みなさまのご意見を参考に購入に向けて検討したいと思います。

また質問させていただく事があると思いますが
宜しくお願い致します。

書込番号:11654299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

40分くらい連続撮影

2010/07/18 15:42(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:4件

価格が休みなったので購入を検討しております。
今度 新型スカイライナーの車窓を日暮里から成田空港までの40分間連続で動画撮影したいと思います。パナのホームページの仕様の欄で連続40分撮影可能とありました。
今 SDHCカード16GBの持っていますが 50分くらいは電池がもてば連続動画撮影は可能ですか?

書込番号:11644391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2010/07/18 16:55(1年以上前)

タレント崩れさん、こんにちは!!

このデジカメは持っていませんが、良さそうですね。

仕様表によると「連続撮影可能時間 90分」「実撮影可能時間 40分」とあります。
つまり、ずっと撮りっぱなしで、電源のON.OFFやズームなんかを使わなければ90分撮れるけれども、電源のON.OFFやズームを繰り返すと40分しか撮れないということだと思います。

この時期は暑いので、連続で使うと熱による強制終了がある機種もあるかもしれませんが、クーラーの効いた電車内でずっと連続で撮るなら大丈夫なんじゃないかと思います。

あと、動画はMotion JPEGだと1ファイル2GBまでの制限をうけるようなので、「AVCHD Lit」に設定してあるのを確認した方が良いかと。

楽しいデジカメライフを!!

書込番号:11644621

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/07/18 17:01(1年以上前)

Dあきらさん 返信ありがとうございます。
2GBを過ぎると撮影が強制終了ですね。それは知りませんでした。
AVCHD Litで撮影します。ありがとうございました。

書込番号:11644642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2010/07/18 17:08(1年以上前)

訂正
×AVCHD Lit
◯AVCHD Lite

です。端が切れてしまいました(笑)

書込番号:11644667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/18 19:38(1年以上前)

こんにちは…ワタシはTZ7を使ってます。

充電池がフルの状態でズームや設定変更をしなければ連続1時間(AVCREC)は確実に綺麗にハイビジョン録画できますよ。

16GBのSD(クラスは6)を使用すると途中で一回充電池交換しますがSD容量一杯で2時間強録画できました。

ミニ三脚を使っての連続撮影で小田急ロマンスカー先頭展望席の運転画像(本厚木〜箱根湯本)と箱根登山鉄道のあじさい車窓(箱根湯本〜強羅)を撮影しきって、充電池一回分でした。

総録画時間は、ほぼ1時間強でした。

みなさんのご指摘通り撮影の方法によっても(充電池)持ち時間は変わると思います。

このカメラのネックはやはり充電池です。

設定変更やズームを極力控えめにして、さらに撮影結果の確認は(気になりますが)なるべくしないようすれば充電池は意外に持ちますよ。

良い動画を撮ってくださいね。

書込番号:11645213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/07/18 19:45(1年以上前)

> Dあきらさん
返信ありがとうございました。AVCHD Liteですね。^^

> ジーニーさん
返信ありがとうございます。やはり Motion Jpegで連続1時間動画撮影は無理ですね?
SDHCカードは パナソニックのクラス6の16GBです。金色の商品です。

書込番号:11645254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/18 20:23(1年以上前)

SDカードがパナソニック製品の16GBのクラス6ですか…おそらくカメラに対してベストの相性だと思います。
このカメラを動画撮影専用とするならば、例えば…充電池(フル)を二つ用意して、最初に約1時間撮影し、一旦、電池交換(SDはそのままでOK)してから、また1時間の撮影をするのが、効率良い使い方だと思いますのでオススメですよ。

書込番号:11645412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/07/18 20:29(1年以上前)

>ジーニーさん

ありがとうございます。電池は付属品しか持っていないのでズームの必要無い撮影はFX40で行おうと思います。静止画もFX40です。少しでも電池を温存するためです。

書込番号:11645440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/18 20:46(1年以上前)

FX40お持ちなのですね…

カメラ二つあれば余裕ですよね。

楽しいカメラライフをお過ごしくださいね…

それではこれにて失礼いたします。

ありがとうございました。

書込番号:11645514

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

PowerShot SX210 ISと迷ってます。

2010/07/08 10:46(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:11件

高倍率のデジカメが欲しいと思い、自分なりに検討した結果、こちらのTZ−7とPowerShot SX210 ISに絞りました。
高倍率で写真撮影した時に手ぶれが少ないのはどっちなんでしょうか?
ディズニーのパレード等を遠くから撮影したいので、手持ちの状態での手ぶれの違いを知りたいです。

お分かりの方、ご返答お願い致します。

書込番号:11598880

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2010/07/08 11:17(1年以上前)

動画を撮るならば、TZ7でしょうね。

書込番号:11598957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 Sans toi m'amie 

2010/07/08 11:46(1年以上前)

もし夜のパレードならどっちを選んでも全滅な気はするかもしれないですね〜。
強いて言えばシャッター速度を自分で制御できる210の方がマシなのかも?

書込番号:11599038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/07/08 12:15(1年以上前)

TZ7の手ブレ補正に関しては、過去にこんな記事(データ)もありましたが、実際に当時店舗でSX200ISとTZ7の望遠端を比べたことがありますが、どちらも良く効いていた覚えがあります。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20090427/1025805/

TZ7のテレ端F値はF4.9でSX210ISのF5.9より明るい分、速いシャッター速度を得られる利点があります。(手ブレ補正能力が劣っていれば相殺ですが)

もし夕暮れ以降とか室内での望遠撮影だと厳しいかも知れませんが、明るい日中ならしっかり構えればどちらの機種でも問題なさそうな気もします。

書込番号:11599116

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度4 休止中 

2010/07/08 12:20(1年以上前)

手ぶれ補正の効き具合は、両方使っている方でも回答に窮するでしょうね。
状況・条件次第で変わる要素が多すぎて、同じメーカ製でも比較しにくい部分です。
店頭で実機比較が一番お奨めです。

TZ7に関して言えば、テレ側で吸い付くように止まりますが、被写体ぶれが心配。

書込番号:11599134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/07/08 12:31(1年以上前)

パナとキャノンの手ブレ補正は甲乙付け難く、ともに優秀だと思います。
同じ焦点距離で撮るなら、体感できるような差は出ないのではないでしょうか。
最大にズームして撮る場合は、TZ7が300mmでF4.9なのに対し、SX210は392mm(TZ7より大きく写せる)でF5.9になりますので、SX210の方がブレやすくなると思います。
個人的にはTZ7の方がホールド性が良さそうに見えますが感覚は人それぞれですので、ご自身の手にフィットする方を選ぶのがいいと思います。

書込番号:11599176

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:24件

2010/07/08 15:16(1年以上前)

TZ7の望遠(EXズーム使用で21.4倍)で撮影しても
ほとんど手ぶれはありません。(シャッター速度は1/4です。)
(もちろん、手ぶれするかどうかは個人差はあります。)

TZ7は下限シャッター速度が設定できますので、(デフォルトは1/8)
自分に合った下限シャッター速度を設定できるTZ7は、いいと思います。
私は1/2では手ぶれを起こしてしまいます。で下限は1/4に...

PowerShot SX210 IS は持っていないので良い点、悪い点はわかりません。
ただ個人的なイメージとしては、昔からのカメラメーカーなので、色合いは綺麗なのかな〜と。

あと、参考までに「カメラの構えかた」ってのがありますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000017813/SortID=11578362/

書込番号:11599623

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/07/08 16:25(1年以上前)

今日書き込んで、こんなに返答が来るとは思っていませんでした!
皆様、ありがとうございました。

明るい所での手ぶれの差はあまり無いみたいですね!
後は実際に触りまくって、気に入った方を選びたいと思います!
ありがとうございました。

書込番号:11599799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:15件

2010/07/08 23:09(1年以上前)

もう解決されたようですが、YouTubeで"TZ7" "ディズニー"で検索をかけてみてください。
TZ7で撮影されたパレードの動画がいくつかありますよ。

書込番号:11601432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

関西の値段は関東より高いのでしょうか?

2010/07/03 14:11(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:95件

京都、大阪、神戸のヤマダ、キタムラで値段を聞いてきましたが、関東ほど安くはありませんでした。

ヤマダにはまだ在庫があるようですが、どこの店も18800円でこれ以上値引き出来ないことになっていると言われました。


関西で16000円台以下で買うのは難しいのでしょうか?



書込番号:11577020

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2010/07/03 14:14(1年以上前)

此処の最安値より3000円安く買いたいのなら、
こんな所で聞いてないで、もっと自分の足で探さないと。
調子よすぎるんじゃない。

書込番号:11577027

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度4 休止中 

2010/07/03 15:24(1年以上前)

そんなことはないでしょう。16k以下だと関東とて中古しかないようですよ。
早く買って早く使いましょう。これ最高でっせ。

書込番号:11577243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2010/07/03 16:05(1年以上前)

関東ではヤマダでも上大岡店では16800円でしたし、他店でも実質15000円台で出ていたようです。

僅か2000円程度の違いですが、高く買うのが嬉しいという人はいないでしょう。

気持ちの問題かもしれませんが。。。。

書込番号:11577390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/07/03 16:37(1年以上前)

関西のなんばCITYという所は、過去に安い情報があがってますよ。

書込番号:11577486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2010/07/03 17:00(1年以上前)

わたしはぼくちゃん.さんの意見に賛成ですね

ここのサイトはお店が価格競争をするお店であって特価情報を共有する場ではありません
現に、○○地方での特価情報お願しますなんてスレには、たまに特価情報(と言ってもここの1位より高い)でても基本『この1位のお店で買えよ』とかレス0件でお流れですね 

逆にに○○で台数限定で安い! とかの特価情報出スレが立ちますがこれも、よくて1,2件のレスがついて終わりですね
 
安く買いたいのはわかりますが、ここの1位のお店より安い情報が書き込まれるのはまれです
ましてや地域と機種が限定されていればなおさらです
 
極端にいうと、関西のバーゲン会場にて他の客に『この商品もっと安いとこない?』って聞いてるようなものです
そして『関東は安かったのに』とぶつぶつ言ってる 
って感じです
 

書込番号:11577568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2010/07/03 17:35(1年以上前)

ここは価格comのクチコミ掲示板ですから、主に最新の価格を求めている人が多いのだろうと思っていましたが意外でした。

もちろんカメラの使い勝手等の良し悪しを共有することも目的になっていると思いますが、1円でも安く買いたいというのが人情です。


特にTZ7は旧形になりましたから在庫処分中の機種です。

例え間に合わなくてもバーゲン情報も知りたいところです。





書込番号:11577696

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2010/07/03 17:48(1年以上前)

>京都、大阪、神戸

これだけ回れば16000円で買っても、
交通費で飛んでしまうでしょ。

書込番号:11577751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2010/07/03 18:01(1年以上前)

そーなんですよ 
価格、COMの掲示板は(なぜか)価格に関する情報は少ないのです
削除されてたりはしませんがね
価格、COMと各店舗はそれぞれ契約をしているわけなので価格、COMとしてはそれ以外のお店の価格情報はのっていません

前にテレビで見ましたが価格、COMの機種の価格ページから各店舗のHP飛ぶ際、たしか1クリック18円のバックを各店舗は価格、COMに支払うそうです

なので価格、COM側としては掲載店舗で買って欲しいわけです

まーユーザーとしてはそんな話はどうでもいいのですが、実情『クチコミ』は機種に関する情報や機種比較など雑談がメインです
 
ただ、ボーナス商戦うんぬんや新店舗情報や新機種の特価情報、後続機種発売による現行機の価格予想などはそのかぎりではありません
 
ようは、住民 常連さんが書きこみやすい内容は発展しますが、特価情報のように生の声 地域、機種によって差が出るものは書き込みづらいのです

書込番号:11577800

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:24件

2010/07/03 19:49(1年以上前)

関東・関西関係なく、ネットならいいんじゃないですかね〜

ビックカメラ.comで安売りしてたこともあるし...

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000017813/SortID=11563950/

別にポイント無視しても安かった。

この板?をまめに見てたら買えたのに...残念

私は早まって?ここで高値(22600円17%)で買ってしまいました。

書込番号:11578288

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/03 20:22(1年以上前)

祗園囃子さん。

>ここは価格comのクチコミ掲示板ですから、主に最新の価格を求めている人が多いのだろうと思っていましたが意外でした。

ここでの書き込み分類は
1.質問
2.レポート(良)
3.レポート(悪)
4.特価情報
5.その他
となっているので、特価情報は4番目。

買ってから後悔するより、買う前に製品の情報を沢山知りたいということのほうが
目的なのではないでしょうか?(自分勝手な解釈ですが。)

「「買って良かった」をすべてのひとに。」が、ここのモットーですから。


最新の価格を求めてる人は「価格比較」を見ればいいわけだと思いますよ。

書込番号:11578443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2010/07/03 22:33(1年以上前)

価格com掲示板を見始めてから未だ2週間位ですが、デジカメのモデルチェンジの周期のはやさや価格の下落のはげしさに正直とても驚いています。


FX66は特別かもしれませんが僅か4ヶ月程でFX70にチェンジして、価格も15000円台に下がっています。


TZ7も実力はともかく、製品としては既に旧機種の在庫処分品ですが、登場してから未だ1年半も経っていません。

価格にしても3万円台で売っているところがある一方で、処分価格は15000円〜20000円というところでしょうか。


この実情を知ると、現在の製品とは?価格とは?いったい何なんだ??と思います。

しかし、もしこの実態を知らずに量販店で最新モデルばかりを見せられていたら、ずっと高い買い物ばかりしていたでしょう。


もしかしたら、その方が幸せだったのかもしれませんが。。。。。


お返事してくださった皆さん、ありがとうございました☆




書込番号:11579062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:24件

2010/07/07 18:00(1年以上前)

ビックカメラ.comで、また安売りしてますよ〜

書込番号:11596026

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 TZ7について質問

2010/06/29 03:36(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:36件

実際にTZ7を利用している方にお聞きしたいことがいくつかあります。
全くデジカメを利用したことがない素人です。


・EXズームとはどういうものですか?画質を落とさずにズームとありますが、デジタルズームとは違うのでしょうか?EXズームの使い心地はいかがですか?

・撮影してSDに保存した画像を本体容量にコピーさせることは可能でしょうか?携帯の画像サイズ(240×320)にトリミングして、再び別のSDカードに保存し携帯に差し込んで携帯でその画像を表示させることは可能ですか?


・デジカメを使ったことがないので見当がつかないのですが、標準サイズで撮影した画像は1枚あたりどのくらいの容量(〜MB)なのでしょうか?


教えて下さると助かります。
ちなみにPowerShot SX210iSとこちらですごく迷っています。光学ズーム倍率はSX210iSのほうが上ですが、本体容量がないため気軽に携帯に移してmixiなどにアップしたりメールで転送したりできないと思うので悩んでいます。(PCは使わずに携帯に移したいです。)

書込番号:11558887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/06/29 05:59(1年以上前)

>デジタルズームとは違うのでしょうか?

拡大しないトリミングの様なものじゃないですかね。
望遠側にズームすると、出力画像のピクセル数が減る。

書込番号:11558984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:24件

2010/06/29 06:46(1年以上前)

>・EXズームとはどういうものですか?画質を落とさずにズームとありますが、デジ
タルズームとは違うのでしょうか?EXズームの使い心地はいかがですか?

一般にいうデジタルズームと違い、画質を落とさずにズームできるものです。
ただし、最大画素数(高画質)では使えません。
記録画素数によって倍率は違いますが、
14.3倍から21.4倍まで使えます。(光学ズームとあわせて)


>EXズームの使い心地はいかがですか?

とても良いです。
私の場合、高画質を求めているわけではないので、
実質25mm〜535mm相当で使えるわけですから。


>・撮影してSDに保存した画像を本体容量にコピーさせることは可能でしょうか?

残念ながら、デジカメ本体でSDカードから本体容量にコピーすることはできません。
PCを経由するしかないでしょう。


>携帯の画像サイズ(240×320)にトリミングして、再び別のSDカードに保存し携帯に
差し込んで携帯でその画像を表示させることは可能ですか?

トリミングしなくてもデジカメで撮った写真を携帯で表示することは可能です。
(P906iで試しただけですが...)
PCが必要です。また、保存するフォルダを間違えるとダメです。


>・デジカメを使ったことがないので見当がつかないのですが、標準サイズで撮影し
た画像は1枚あたりどのくらいの容量(〜MB)なのでしょうか?

標準サイズとういのが分かりませんが、
0.3M(640×480ピクセル)から
10M(3648×2736ピクセル)まであります。

ここを参考にするといいでしょう。(取扱説明書)
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2009/dmc_tz7.pdf
↑65p


>ちなみにPowerShot SX210iSとこちらですごく迷っています。

たしかにPowerShot SX210iSもいいカメラですね。


>光学ズーム倍率はSX210iSのほうが上ですが、

EXズームを使うとTZ7の方が上になりますね。
25mmの広角も重宝します。(^^)


>本体容量がないため気軽に携帯に移してmixiなどにアップしたりメールで転送したりできないと思うので悩んでいます。(PCは使わずに携帯に移したいです。)

本体容量はあまりお勧めできません。SDカードの1Gもあれば十分でしょう。

PCを使わずに携帯に移すのは難しいと思います。
すいません。わかりません。(^^);

書込番号:11559045

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:24件

2010/06/29 07:16(1年以上前)

すみません一部訂正します。

>>携帯の画像サイズ(240×320)にトリミングして、再び別のSDカードに保存し携帯に差し込んで携帯でその画像を表示させることは可能ですか?

>トリミングしなくてもデジカメで撮った写真を携帯で表示することは可能です。
(P906iで試しただけですが...)
PCが必要です。また、保存するフォルダを間違えるとダメです。

PCは必要なかったです。携帯で写真の入っているフォルダを選択すればOKです。


ところでトリミングは、このデジカメでやるのでしょうか?
それともPCで?

書込番号:11559090

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/29 07:33(1年以上前)

EXズームは10MPのCCDの中の5MP部分や3MP部分を使って撮影する事です。
従って、画質はそのままですが画像が小さくなります。(拡大すればデジタルズームと同じ)

http://panasonic.jp/dc/tz7/zoom.html

「標準サイズで撮影した画像」というのがどのサイズか判りませんが、最高画質(10MP)では
1GBで165枚ですから1枚当り約6.2MBになります。

http://panasonic.jp/dc/popup/sd_spec/index.html#tz7

書込番号:11559115

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2010/06/29 07:37(1年以上前)

atsk☆さん、こんにちは。

>EXズームとはどういうものですか?画質を落とさずにズームとありますが、デジタルズームとは違うのでしょうか?EXズームの使い心地はいかがですか?

各アスペクト比最大画像サイズでない場合に、最大望遠にしてから有効画素数1010万画素中の設定画質分の映像データを CCDから読み出すことにより、画質劣化せずにズームアップできるということと私は理解しています。

概算の計算をしてみますと、4:3 3M画質で EXズームが21.4倍なんですけど、
4:3 3Mの画素数が、2048×1536=3,145,728≒315万画素
√(1010÷315)≒1.79
1.79×12(光学ズーム倍率)=21.48
…という感じの計算結果で、TZ7内部ではもっと複雑な処理がされているでしょうけど、ざぁ〜っとした説明ではこんな感じでしょうか。

デジタルズームはこれからさらにデータを抜き出して拡大するので、画質が劣化するのでしょう。

すみません、時間がなくなってしまったのでここまでとさせてください。
(もし余力があれば夜に以降のレスをいたします)

書込番号:11559118

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:24件

2010/06/29 09:11(1年以上前)

ちょこまかと、すみません。

ここでの質問の主旨ですが、デジカメで撮った綺麗な写真をmixiなどにアップしたりメールで転送したりすることをPC無しで行うことが主体なのですかね。
例えば、外出先でPCが無いなど。

で、
ちょっと調べてみましたが、サイズはTZ7でもSX210iSでも
カメラ本体では最小で640×480までしか設定できません。
それ以下となると、PCの「ペイント」等を使うしかなさそうですね。

TZ7の良いところは最小画質(640×480)で撮影した画像でもトリミングできるところですかね。
SX210iSでは最小画質(640×480)で撮影した画像はトリミングできない。
(TZ7のユーザーなので、TZ7の宣伝みたいになってしまいました。)


まあ、640×480ピクセルでも
データサイズは50kB〜70kB程度ですから、
そのまま、メール転送しても良いのではないでしょうか?

書込番号:11559342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度4 休止中 

2010/06/29 10:54(1年以上前)

・EX光学ズームとは光学制御(レンズ制御)をしないクロップ(切り出し)です。
 紛らわしい言葉遣いです。事後にソフトウェアで切り出しても同じです。

・3:2 9.5Mpix撮影画像のファイルサイズは高画質で5MB強、標準画質で2MB弱です。
 他社10Mpix一眼レフファイルサイズとほぼ同じ傾向ですが、高画質ファイルは多少大きめ。

なお、トリミングは縁を切り落とすこと、クロップは必要な部分を切り出す(切り取る)こと、
リサイズは画像サイズを縮小(拡大)することです。
ケータイサイズにする作業はリサイズになります。

PCなしでケータイとTZ7をスムーズに連携して使うことはかなり難しいと思います。
記録メディアMicroSDのフォルダを管理できないように思います。

書込番号:11559624

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7725件Goodアンサー獲得:184件

2010/06/29 15:07(1年以上前)

あのぅ・・EX光学ズーム機能付きの機種をお使いの方がおられましたら、使ってみてください。

Panaのいう「EX光学ズーム」は5MEZでも3MEZ時でも各最大ズーム域までレンズがキチンと駆動されませんか??

各設定の最大望遠時まで、キチンと「光学ズーム」レンズを使って(が動作して)撮影します。

書込番号:11560425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2010/06/29 16:09(1年以上前)

皆様レスありがとうございます!

>ココナッツ8000様

簡潔なご解説ありがとうございます。確かにそのように解釈しますとわかりやすいですね。


>PCでぱ-と様

3レスまとめてのお礼ですみません。詳しいご解説ありがとうございます。EXズームのことが理解できました。とても魅力的ですね。

デジカメ本体でSDから本体にコピーさせることはできないとのことで少し残念です。家にあるPCが古いものでおそらく付属のUSBケーブル?に対応していないのでできれば直接携帯に移したかったのですが、仕方ないですね。
まとめますと、SDに保存した画像はPC無しでは他の記録メディアにコピーできないということですね。
mixiなどにアップするのは新しいPCを購入して使いこなせるようになってからにしますね。

画像サイズも色々あるのですね。初心者の私に一つ一つ丁寧に教えて下さりありがとうございます!



>じしかめ様

ご解説ありがとうございます。
EXズームを使うと、画像が小さくなってしまうのですね。それは知りませんでした。
最高画質ですと6.2MBにもなるのですね。参考にさせていただきます。


>経過観察中様

ご解説ありがとうございます。
3M画質ですと画質の劣化なしに21.4倍までズームできるのですね。魅力的ですね。
参考にさせていただきます。


>うさらネット様

ご解説ありがとうございます。
画像サイズの説明、参考にさせていただきます。
トリミング、クロップ、リサイズの違い、よくわからなかったのでとても勉強になりました。
やはりPCがないとデータの移動が難しいのですね…

書込番号:11560632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:24件

2010/06/29 18:16(1年以上前)

atsk☆さん。


誤解をあたえてしまってすみません。
2番目のレスで、訂正したのですが...

>直接携帯に移したかったのですが、仕方ないですね。

これはできます。


携帯用のmicroSDとデジカメ用にSD変換アダプタを使えばPCは要りません。
デジカメでSD変換アダプタを使ってmicroSDにデータを取り込んでしまうのです。
それで、デジカメから取り出したmicroSDを携帯に挿入すれば、携帯でも画像は見れます。
ですから、TZ7で撮影した画像をPCなしでメールに添付することは可能です。

この写真はTZ7で最小画質で撮影したものをトリミングして、さらにデータを小さくしたものです。(65kB)
(トリミング前は105kB)

書込番号:11561062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:24件

2010/06/29 18:20(1年以上前)

当機種

画像のアップロードに失敗しました。

書込番号:11561072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2010/06/29 18:59(1年以上前)

>PCでぱ-と様

再度レスありがとうございます。
えーっと…勘違いでしたらすみません。携帯用のmicroSD(2GB)とデジカメ用SD(8GB)があるとして、デジカメ用SDに保存した画像を携帯用のmicroSDに移すにはまず、

@画像の入ったデジカメ用SDをデジカメに挿入
A画像をSDからデジカメ本体にコピーする(しかしこれは不可能)
Bデジカメ用SDを取り出し、携帯用microSDを変換アダプタに差し込みデジカメに挿入
C本体にコピーした画像を携帯用microSDに移動
D携帯用microSDを携帯に挿入し、画像を表示する


こうすることでしかSDからmicroSDへPCを使わずに移動させることができないと思っていたのですが、違うのでしょうか?
せっかくご説明いただいたのにうまく理解できなくてすみません。

画像のアップロードありがとうございます。

書込番号:11561205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:24件

2010/06/29 19:27(1年以上前)

当機種
当機種

まず第一に、必要なmicroSDカードは1枚だけです。
SDカードは使いません。(使えません。)

用意するもの
@microSDカード
ASD変換アダプタ

手順
@携帯からmicroSDカードを取り出す。
AmicroSDカードをSD変換アダプタに挿入する。
BデジカメにSD変換アダプタ付けたmicroSDをセットする。
Cデジカメで撮影する。(最小画質の0.3Mで)
Dデジカメでトリミングする。(若干データサイズが小さくなる。)
EデジカメからSD変換アダプタ付けたmicroSDを取り出す。
FmicroSDカードをSD変換アダプタから取り出す。
GmicroSDカードを携帯にもどす。
H携帯でmicroSDカードのデータを見る。


Dをやるにはコツがいります。
実際に購入してみないと難しいと思います。

といったところです。
解らなければ、また質問してください。

アップした画像はトリミング前とトリミング後です。
トリミング前の構図が難しいです。

書込番号:11561312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2010/06/29 20:40(1年以上前)

>PCでぱ-と様

詳しいご説明ありがとうございます。最初から、変換アダプタを装着した携帯用のmicroSDに保存をすれば良いということですね?
申し訳ないのですが、旅行にデジカメを持っていき、動画も写真も沢山取りたいので8GBくらいのSDを買ってそれに保存したいと考えていました。
私の携帯で認識できるのは2GBまでのmicroSDですので、8GBのSDに保存してしまうと携帯では表示できないということですよね。

お忙しい中、丁寧なご回答をありがとうございます。

書込番号:11561611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:24件

2010/06/29 20:59(1年以上前)

>旅行にデジカメを持っていき、動画も写真も沢山取りたいので8GBくらいのSDを買ってそれに保存したいと考えていました。

なるほど、動画も必要なのですね。
ちなみに静止画だけなら2GBのmicroSDで最小画質(640×480)の写真が1万枚位撮影できます。
動画は、まだ使っていないので判りません。


>私の携帯で認識できるのは2GBまでのmicroSDですので、8GBのSDに保存してしまうと携帯では表示できないということですよね。

そうなってしまいますね。
単純な発想ですが、2GBのmicroSDを4枚購入する手もありますが...

書込番号:11561693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:24件

2010/06/30 06:20(1年以上前)

じじかめさん。
引用(活用)させて頂きます。

http://panasonic.jp/dc/popup/sd_spec/index.html#tz7
↑より。

動画ですが、
記録画素数 320×240(Motion JPEG 30コマ/秒)
上記の条件(最小画質)なら2GBで約1時間の動画が撮れます。

でも、個人的には最低でも640×480は欲しいかな?
そうすると2GBで約21分40秒に減ります。

2GBを4枚じゃ、交換が忙しいですかね?

(連打ですみません。)

書込番号:11563325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:24件

2010/06/30 07:55(1年以上前)

ひとつ、見落としていました。


>家にあるPCが古いものでおそらく付属のUSBケーブル?に対応していないのでできれば直接携帯に移したかったのですが、仕方ないですね。

TZ7に付属しているUSBケーブルでPCにデータを移すことは可能ですよ。
Windows98以降であれば。
(Windows98および98SEでは付属CDによるドライバのインストールが必要)

Windows98SEで試してみましたが、問題なくデータ移行ができました。
問題は動画が再生できないことですね。

Windows2000以降でないとPCでの動画再生はできません。
別途、WindowsMe以前のバージョンに対応している動画再生ソフトを購入するしかないでしょう。

(さらに連打)(^^);

書込番号:11563459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2010/06/30 11:39(1年以上前)

>PCでぱ-と様


ご回答ありがとうございます。

>でも 個人的には最低でも640×480は欲しいかな?
そうすると2GBで約21分40秒に減ります。
2GBを4枚じゃ 交換が忙しいですかね?


そうですね。出来れば容量の大きいSDを利用したいです。(我が儘ですみません)


>TZ7に付属しているUSBケーブルでPCにデータを移すことは可能ですよ
Windows98以降であれば
(Windows98および98SEでは付属CDによるドライバのインストールが必要)


そうなんですか。家にあるものがWindows98なのでデータ移行はできそうですね。安心しました。

書込番号:11564003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

25mmと27mm

2010/06/25 14:29(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:113件

PanaのTZ7が¥18980
FUJIのF70EXRが¥13622

価格と性能を比べると、どっちもどっちで
なかなか購入に踏みきれません。

特に広角27mmと25mmでは
どのくらい違いがあるのか?

もちろん25mmの方がいいのはわかりますが...

27mmでなくて25mmで良かったという方は
いらっしゃいますか?

書込番号:11542416

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/25 14:45(1年以上前)

普通の撮影では、27mmで不足することは殆んど無いと思います。
動画を使わないなら、F70EXRでいいのではないでしょうか?

書込番号:11542459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度4 休止中 

2010/06/25 15:36(1年以上前)

30mm近くの2mmの差はそれほど大きいものではないですね。
しかしですね、銀塩時代から広角側をよく使っていて、
28mmでは厳しかったが24mmで楽になったという経験者は、25mmに行きます。

私の本機購入理由
@広角25mm相当 A12倍ズーム B動画AFが優秀らしい 
C3型46万画素LCD(ファインダがないので大事)
D手ぶれ補正(結構効くのは購入後判明) EPana G1所有で操作感類似
一眼レフを何台か使っていますので、高感度耐性は普通で良し。

書込番号:11542595

Goodアンサーナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/06/25 15:39(1年以上前)

こんにちは
広角側の2mm差は結構あります。
が、実際に撮り比べないと実感はしにくいでしょう。
要するに引きが取れない場所で広い範囲を写したい
ような時に有効です。
狭いカラオケルームのようなところで数名の人物を撮るときや、
街路が狭いところで建物を撮りたいなど。
テレ側の不足はトリミングである程度対応できるのですが、
ワイド側で写りきれない範囲はどうにもなりません。

焦点距離で言うと「長は短を兼ねない」
画角で言うと「広は狭を兼ねる」と言う感じです。

書込番号:11542608

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/25 15:51(1年以上前)

あいだをとって、
オリンパス FE-4020
という選択肢は?
(広角26mm)

さらに安いし

書込番号:11542649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2010/06/25 17:59(1年以上前)

じじかめさん

確かに動画機能には差がありますね。
あまり気にしてませんでした。
ちょっと考えてみます。


うさらネットさん

>銀塩時代から広角側をよく使っていて、
>28mmでは厳しかったが24mmで楽になったという経験者は、25mmに行きます。

むかしむかし OM−1 で28mm−80mmを使っていました。
さらに広角も使ってみたかったけど、資金面でむりでした。
となると25mmですかね。

私にとって@〜D、いいこと尽くめです。
(TZ7かな〜)


写画楽さん

>広角側の2mm差は結構あります。
やはり、そうですか。

>テレ側の不足はトリミングである程度対応できるのですが、
>ワイド側で写りきれない範囲はどうにもなりません。
そうですね。27mmで後悔するよりも25mmで持ち腐れになる方が
いいかもしれません。



ねこ10ぴきさん

貴重な情報をありがとうございます。
でも
FE−4020も広角側だけみれば良いかもしれませんが、
10倍以上のズームも魅力なので...

書込番号:11543054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2010/06/26 10:12(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。

結果、TZ7にしました。
ビックカメラ.comで
22600円17%ポイントだったので
そこで、購入しました。

単純計算で18758円
(もしかして、価格コムの情報より安い?)

色はブラックにしました。

もらったポイントを足しにして予備のバッテリーでも買おうかと...

書込番号:11545883

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/26 11:31(1年以上前)

ご購入オメデトウございます。
撮影を大いにお楽しみください。

書込番号:11546186

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7725件Goodアンサー獲得:184件

2010/06/26 13:30(1年以上前)

当機種
当機種

W端25mm

T端300mm

PCでぱーとさん、こんにちは。

TZ7をご購入なされたとのこと\(^o^)/
広角25mm〜望遠300mmをお楽しみください。

※投稿した写真は同じ場所から撮ってます。

書込番号:11546627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2010/06/26 16:03(1年以上前)

RC丸ちゃんさん。どーもです。

さすがに25mmと300mmでは
比べものにならない程ですね。(^^)

今から楽しみです。
使いこなせるかな〜(^^);

書込番号:11547209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度4 休止中 

2010/06/26 16:04(1年以上前)

当機種
当機種

神田 タムロンSC入居ビル

アキバ 神田川

おう、もう締められたようですが、おめでとうございます。

試写貼付。昨日、TamronのSCにレンズ調整を依頼しに行った折の一コマ。

書込番号:11547211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2010/06/26 16:15(1年以上前)

うさらネットさん。
こんにちは。

>おう、もう締められたようですが、

いえいえ、まだまだ初心者なので、
いろいろ参考になります。
20年近く、カメラから遠ざかってたものですから...

書込番号:11547246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2010/07/01 09:30(1年以上前)

当機種
当機種

広角側

望遠側

馬鹿な写真を撮ってしまいました。

同じお茶缶でも広角側で撮影したものと、
望遠側で撮影したものでは随分とイメージが違いますね。

書込番号:11567776

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7725件Goodアンサー獲得:184件

2010/07/01 12:50(1年以上前)

当機種
当機種

広角端25mm

望遠端300mm

PCでぱーとさん、再びこんにちは。

決心して手に入れられたカメラですから、様々な場面で画角などを変えて撮影なされ、画質の癖とか、ご自分の撮影スタイルとか、基本的なMy設定なども探ぐってみると楽しいと思います。

書込番号:11568332

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング