LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

(3178件)
RSS

このページのスレッド一覧(全395スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
395

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

aviutilでの編集について

2009/06/06 22:58(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:182件

TZ−7で録画したmov形式の動画をaviutilにて編集しようと思い色々調べて
QTReader.vfpとクイックタイムをインストールし動画ファイルを読み込んでくれるところまでは出来たのですがファイルの音声を認識してくれません。

なにか他に必要な作業やファイルなどありますでしょうか?

書込番号:9661857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/06/07 08:47(1年以上前)

QTReader.vfpは、QT7以上には音声が対応していないようです。
TMPGEncフリー版でも同じでした。

書込番号:9663361

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件

2009/06/07 23:55(1年以上前)

>QT7以上には音声が対応していない

そうですか、残念です。
そうなるとTZ7のムービーはAVCHDLiteもMjpegもフリーソフトでは編集できないと言うことになってしまいますかね?

書込番号:9667268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:20件 LUMIX DMC-TZ7の満足度4 photohito.com 

2009/06/08 21:27(1年以上前)

ぽたぽたさん
こんばんは。

Wムービーメーカーではダメですか?
VISTAですが、AVCHD Liteは、問題なく動作するところまで確認しています。
(たぶん、Mjpegもいけるかと・・・)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000017813/BBSTabNo=6/CategoryCD=0050/ItemCD=005019/MakerCD=65/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=2/#9652050

書込番号:9670830

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件

2009/06/08 23:31(1年以上前)

>どさゆささん

情報ありがとうございます。
当方ちょうどK-lite codecを使っているのでちょっと時間を見て入れ替えて試してみます。

aviutilが一番使い慣れてるのでこれで使えれば御の字なんですが(^_^;

書込番号:9671806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/06/13 15:18(1年以上前)

たぶんですが、FFDSHOW+Haali Media Splitterを入れて下さい。
AVIUtlで編集できます。
FFDSHOW、Haali Media Splitterは私のHPにURLを貼っているので見て下さい。

書込番号:9692883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/06/13 21:35(1年以上前)

最新版 AVIUtlに上のものを入れてやると
mts→FFDSHOWのH.264を使えば、H.264のAVIに
変換できました。

書込番号:9694281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件

2009/06/17 16:31(1年以上前)

皆さん上手くいってる見たいですが自分の環境だとどうしても音声を認識してくれませんでした。
なかなか難しいですね。

書込番号:9713932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/06/17 21:41(1年以上前)

レジストリクリーナーでレジストリーを綺麗にすると出来るかも知れません。
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page031.shtml
Glary Registry Repair を使って下さい。

書込番号:9715527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お助け下さい・・・

2009/06/06 09:38(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:6件

7月頃にこの機種の購入を考えております。

そこでSDカードも一緒に購入しようと思っているのですが、
当初は安くて大容量の無名メーカーのもので良いと思っていましたが、ここの掲示板をみると、「安いカードを使用して不具合が生じた」などの書き込みも見られるため、パナソニックやサンディスクなどの安心できるメーカーのものを少々高くても購入したほうがよいのかと考え始めております。
書き込み速度や転送速度の問題もあるようですし・・・
それに、容量は大容量(16GB,32GBなど)のものを1枚購入すべきか、小容量(4GB,8GBなど)のものを複数購入すべきか、値段の問題もありますし非常に悩んでおります。

使用比率は、動画:写真=5:5くらいだと思います。

今回がデジカメ初購入なので、デジカメやカードのことがあまり分かりません・・・
できれば、カードの書き込み速度や転送速度やclass6などがどのような影響を及ぼすのかも教えていただけたら幸いです。
どなたかアドバイスをお願いします。。

書込番号:9658601

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/06/06 09:54(1年以上前)

8GB2枚ですね。
SDHCは、検索をかけると出てきます。
トランセンドは、よくないようですね。

書込番号:9658666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/06/06 10:09(1年以上前)

ClassXとは、SDカード(SDHCカード)の転送速度に関する規格です。

Class2:転送速度が2MB/sec以上
Class4:転送速度が4MB/sec以上
Class6:転送速度が6MB/sec以上

上記のようになっています。

転送速度が遅いSDHCカードを使用すると動画のコマおちとか
静止画の連続撮影に影響してきます。

TZ-7の動画は、AVCHD Lite 設定時の最高画質(SH)で17Mbpsです。
これは転送速度に換算すると2.125MB/secです。


Class2のSDカードでは、コマ落ちしてしまいます。
Class4以上であれば問題ないと思いますが、
安心を求めるのでしたら、Class6のカードをお勧めします。
(Motion JPEG設定時の転送レートがメーカホームページでは
分かりませんでした。)

容量についてですが、AVCHD Lite 設定時の最高画質(SH)の場合、
8GBですと1時間くらいしか撮影でしません。
静止画との併用を考えると16GBが良いと思います。
欲を言えば、16GBを1枚と予備で8GBを1枚持っていると
安心だと思います。



書込番号:9658717

Goodアンサーナイスクチコミ!1


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2009/06/06 13:23(1年以上前)

私はトランセンドオンリーです。

書込番号:9659434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/06 14:01(1年以上前)

 あれからまもなく3年になりますが、未だに悔しくて悔しくてたまりません。

 定年を記念しての初の海外旅行。イタリアに行って来ましたが3日目の撮影中に、カメラに「データ異常」の警告メッセージがでて、それまでの大事な思い出が瞬時にパー。
幸いにしてカメラを2台持っていっていたので多少の写真は残っていますが・・・・

 8GBの製品ですが、当時確か一流メーカー品が約1万円、故障した台湾のADATAは8000円、わずか2000円ケチったばっかりに未だ悔やんでいます。
販売店に文句をいったけれど、別のメーカー品と交換してくれただけ。(売買契約上、賠償は無理とか)
安物買いの銭失いとは、このことをいうのでしょうね。

教訓
1. 万一の障害に備え、大容量のもの1つより小容量のものを複数買う
2. 安物は買うな。
3. 万一障害が発生しても、交換するな。
  持っていれば、いつかは復旧出来る技術が確立される。



書込番号:9659571

ナイスクチコミ!4


TATSUO.Fさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/06/06 14:22(1年以上前)

自分はキタムラで本体の特典として付いてきたパナソニックのCLASS6の4GBと東芝(逆輸入品)のCLASS6の8GB(楽天で2400円ぐらいで日本製)と先日フジのF200EXRと同時購入したサンディスク20MB/sのEXTREAM3の8GBを所持しています。8GB2枚はTZ7用に4GBはF200EXR用に使用しています。

以前は上海問屋のCLASS6の4GBも使っていましたが今は使っていません。
メディアが安いに越したことはありませんが何かあってからでは遅いので先行投資と思って購入しています。
メディアの価格と記録したデータを天秤にかけるとデータの方が圧倒的に大事だと思います。

書込番号:9659645

ナイスクチコミ!1


VF-154 さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/06 16:56(1年以上前)

yeah-kakaku.comさん

こんにちは。自分もこのTZ7を使用しています。

主に子供の写真や動画を撮っています。

SDカードですが、SDHC8G class6が2枚位はあった方が良いですね。

動画だけで撮ると、バッテリーがちょうど8G撮り終わるか位(1時間位)で無くなります。予備バッテリーの購入した方が良いでしょう。

SDカードのメーカーですが、パナソニック、東芝、サンディスクあたりにした方が良いと思います。
ハギワラシスコムとバッファローも今まで使って来て良い感じがしますが。

あまり安いメーカーですと、データが消えた時ショックです。

書込番号:9660226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2009/06/06 17:11(1年以上前)

 わたしは容量単価があまり大きくなければ大容量を選択します。
 古い製品だと、容量が大きくなると起動に長時間かかるものがあります。
 リスク分散で複数のメディアを使うのは、両方のメディアが同時に壊れることは少ないですが0ではありませんし、いずれかのメディアが壊れる確率は逆に高くなることと、メディア交換と保管のリスクが加算されるからです。
 特に動画が多いと、よけいなメディア交換が発生するために撮影に集中できなくなることと、余裕を持って交換するためにメディアをいっぱい使うことがむずかしいです。 
 一番大事なことは、評判の悪い製品を避けることだと思います。
 トランセンドの16Gは現状では不具合の代表選手のようです。
 

書込番号:9660271

ナイスクチコミ!1


TATSUO.Fさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/06/06 20:40(1年以上前)

価格コムの
http://kakaku.com/camera/sd-card/
このページから各メーカーのクチコミを見て参考にしてはいかがでしょうか。
ちなみにレビュー点数はあまり参考にしない方がいいと思います。

書込番号:9661066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/06/07 04:09(1年以上前)

皆さん、非常に親切な返信ありがとうございます。
転送速度の問題なんかも理解できました。
皆さん一貫して安心できるメーカーの方が良いとおっしゃってるみたいなので、そうしようと思います。
ただ、大容量か小容量かは意見が分かれているので、好みなのかなーと思ったりもします。。

メーカーは大手に絞って、今後の値段の推移を見て8GBか16GBを購入しようと思います。
皆さんどうもありがとうございました。。

書込番号:9662931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音声(風切音)

2009/06/06 01:11(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:162件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

TZ5を使ってます。
動画撮影時、屋外での風切音がとても気になります。
必要以上に風音を拾います。
TZ7では改善されてるでしょうか。

もしくは多少風のある屋外での動画撮影時に
風音は気になりますか?

書込番号:9657675

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7585件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/06/06 07:54(1年以上前)


クチコミ投稿数:162件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/06/07 00:18(1年以上前)

ありがとうございます。
大変参考になりました。

書込番号:9662343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初歩的な質問ですみませんが・・・

2009/06/04 16:42(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 mumungaさん
クチコミ投稿数:32件

こちらの機種の購入を考えています。

現在ビデオカメラの方はソニーのミニテープ(?)での保存のタイプを使っていて、USBを使ってPCに落とせるみたいですが、PCの書き込み機能が壊れていてデータをPC→DVDに保存できないのです。

そこでこちらのデジカメならSDカードに動画も静止画も保存できるので、DVDレコーダ(我が家はアクオス)→DVDに保存できるのかなと思いまして。。。
何か別売りのものを買わないとできないんでしょうか?
(説明がうまくできずすみません・・・)

あと動画は1つの行事(運動会など)で1時間〜1時間半くらい撮るとして、残りを静止画とすると、SDカードはどのくらいの容量を買ったらいいでしょうか?

やはりデジカメ、ビデオカメラと両方持ち歩かないでいいのは便利でしょうか?
そのかわり壊れてしまったときが大変ですが(^_^.)

あと候補としてはμ7000を考えています。
店頭で思ったよりズームができたのが確認できたのと、お値段がXDピクチャー込みで
¥28800というのが魅力で。
でも2GBのXDピクチャーカードは動画を1時間撮ると、残り静止画はどれくらい
撮れるんでしょうか?




書込番号:9650384

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/04 17:03(1年以上前)

メーカーHPの仕様ページやFAQに目安表がありす。
http://panasonic.jp/dc/popup/sd_spec/index.html#tz7

μ7000は広角レンズではありませんが、それは構わないのでしょうか?。
http://olympus-imaging.jp/product/compact/mju7000/spec/index.html
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI006171-1

書込番号:9650441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7585件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/06/04 17:41(1年以上前)

mumungaさん こんにちは

質問順にお答えします。

>SDカードに動画も静止画も保存できるので、DVDレコーダ(我が家はアクオス)→DVDに保存できるのかなと思いまして。。。
何か別売りのものを買わないとできないんでしょうか?

パナのDVDレコーダでないと、SDカードから直接DVDにすることは出来ないです。
方法としては、外部入力に繋いでリアルタイムでダビングするしかないでしょう。
時間がかかりますが・・・

>1時間〜1時間半くらい撮るとして、残りを静止画とすると、SDカードはどのくらいの容量を買ったらいいでしょうか?

動画を1時間半くらい撮るのでしたら、SDカードは16GB(動画2時間撮影可)は必要になりますね。
動画を1時間半撮ると残りは約4GBなので、静止画も200枚以上撮れます。

>やはりデジカメ、ビデオカメラと両方持ち歩かないでいいのは便利でしょうか?

確実に機動性アップ・・・間違い無しです!!

>2GBのXDピクチャーカードは動画を1時間撮ると、残り静止画はどれくらい
撮れるんでしょうか?

XDピクチャーカード(2GB)では、画質をかなり落とさないと動画を1時間撮れません。
このカードは書き込み・読み取り速度がSDカードよりも極端に遅いのでおすすめしません。
μ7000は microSDカード が使えるので、これをメインに使ってxDカードは予備に使うのが良いです。

書込番号:9650568

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7585件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/06/04 17:53(1年以上前)

ちょっと訂正です。

>動画を1時間半撮ると残りは約4GBなので、静止画も200枚以上撮れます。
4GBあれば、最高画質で約660枚撮影出来ますね。
動画は最高画質(AVCHD Lite)で計算しています。

書込番号:9650607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:77件 ブルーレイ購入記 

2009/06/05 06:21(1年以上前)

AVCHD-LITEで撮影した動画ならパナソニックのDVD・ブルーレイレコーダーから
取込み可能です。(現行機種だとXP15とかBW750)
SDからAVCHD取込みが出来るのはパナだけだったと思います。
シャープやソニーはビデオカメラとUSB接続なら出来たはず。
MOTION-JPEGで撮影した動画を直接取込み出来るレコーダーは、存在しません。
AVケーブルで接続して標準画質での取込みになります。

>やはりデジカメ、ビデオカメラと両方持ち歩かないでいいのは便利でしょうか?
静止画の画質はデジカメが上だし、動画の画質はビデオカメラが上です。
便利は便利ですが、スレ主さんがどこまで妥協出来るか次第では!?
ちなみに拙宅では重要なイベント(運動会・発表会等)は父がデジカメ、母がビデオの
ように分担して撮影したりします。
自分ひとりとか、普段のお出かけ程度なら一台で済ませる事が多いです。

静止画の画質にあまりこだわりが無いなら、ビデオカメラの静止画切り出し機能なら
L版程度の印刷なら結構いけるという意見も多くなってきています。
(もちろんビデオカメラがハイビジョンの場合)

書込番号:9653458

ナイスクチコミ!0


スレ主 mumungaさん
クチコミ投稿数:32件

2009/06/05 17:46(1年以上前)

皆さんご丁寧に教えて頂きありがとうございました!

動画も静止画もそこまで綺麗じゃなくては!とは思っていないので、
ビデオカメラとデジカメを兼ね備えたこちらの機種の購入したいなと思います。

でもDVDに落とすにはAVケーブルが必要なのですね。
これを買うことがわかっていればパナソニックのDVDを買ったんですが(>_<)

4GBでも思っていたより動画&静止画が撮れるのですね。

いろいろとわかってすっきりしました!

本当にありがとうございました!

書込番号:9655380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

気になる音

2009/06/03 16:45(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:7件

こんにちは、初めて、参加させていただきます。
今まで、クチコミ掲示板がとても参考になり、TZ7も購入することができました、ありがとうございました。
ところで、使用し気になることがあります。
わりと静かなところで、動画撮影をした際、ズームにした時の機械音が録音されていまうのは仕方がないことなのでしょうか?
また、撮影時(特に静止画)、ズームレバーをW側(広角)に すると、最後付近で毎回、「カチン」と気になる音がしますが、これも仕方がないことなのでしょうか?

書込番号:9645670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/03 17:02(1年以上前)

動画撮影時にズーム音を拾ってしまうのは仕方が無いと思います。
ピントが追従する機種はその音も拾ってしまうと思います。
ズームレバーの音については分かりません。m(__)m
展示機などでも同じ音が確認できるなら仕様かも・・・
展示機で確認できない場合は、購入店に相談されてはいかがでしょうか。

書込番号:9645725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2009/06/03 17:12(1年以上前)

花とオジさん
早急に返信ありがとうございます。
ズーム時、音をひろってしまうのは、仕方がないんですね。
逆に、小さな音までひろうくらい、録音の性能がいいんですね。
ズームレバーの音は、展示機で試してみます。(ただ、少し田舎で、販売店まで離れているので行けるときに行ってみます)

書込番号:9645757

ナイスクチコミ!0


TATSUO.Fさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/06/03 17:36(1年以上前)

気持は少年さん

自分のTZ7はズームレバーは音しないですね。
購入店舗に問い合わせるのが良いと思います。
もしかしたら初期不良扱いになるかもしれません。

書込番号:9645836

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/06/03 19:49(1年以上前)

TATSUO.Fさん ありがとうございます。
初期不良の可能性もあるかもしれないんですね、
購入先に、足を運んでみます。

書込番号:9646416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:20件 LUMIX DMC-TZ7の満足度4 photohito.com 

2009/06/03 21:43(1年以上前)

気持は少年さん

こんばんは!

>また、撮影時(特に静止画)、ズームレバーをW側(広角)に すると、最後付近で毎回、
>「カチン」と気になる音がしますが

ズームレバーを離したときの反動で、レバーが中央に戻ったときの音ではないですか?
そうだとしたら、レバーを離す時に勢いよく離さず、自分の指でゆっくり中央に戻すよう
に気をつければ防げると思います。

それから、AFの音が原因であればファームのバージョンアップで直るかもしれません
ので確認されてはいかがでしょうか?
http://panasonic.jp/support/dsc/download/tz7/index.html


書込番号:9646958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/06/04 07:51(1年以上前)

どさゆき さん、
おはようございます、返信ありがとうございます。

アップデートバージョンは更新し、
音も、レバーらかではなく、レンズの表面近くから出ているみたいです。

書込番号:9648840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/06/04 07:53(1年以上前)

どさゆさ さん

たいへん失礼しました。
先ほどのニックネームが間違っていました。  

書込番号:9648844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:20件 LUMIX DMC-TZ7の満足度4 photohito.com 

2009/06/04 19:51(1年以上前)

気持は少年さん
こんばんは!

そうですか。
私のTZ7ではそのような現象はありません。
やはり、販売店に相談した方が良さそうですね。

書込番号:9651102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/06/04 22:01(1年以上前)

皆さん、ありがとございます
週末に販売店に行き、相談してみます。

それにしても、色々と返信していただき、本当にありがたいですね。

書込番号:9651874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

どなたか 教えてください

2009/06/03 12:30(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 daisannさん
クチコミ投稿数:33件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

ビデオカメラの持込禁止が多くなって困ってます
自分の家族を撮るのだから、良かろうと思うんですが。

以前から持ち運びに便利なコンデジを捜していたのですが
舞台の動画を撮るのに適したコンデジは?

このDMC−TZ7かキャノンのSX200ISと迷ってます。
また他にも良いカメラがあれば教えていただきたいのですが
よろしくお願いします。

書込番号:9644893

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/06/03 13:03(1年以上前)

>舞台の動画を

この舞台の会場は、カメラの持ち込みは禁止ではないのですか?
舞台の撮影をメインに考えているのであれば、その舞台の主催者側に確認されてから購入を考えたほうがよろしいと思います。
まさか、「ビデオカメラは禁止だが自分のはデジカメだから大丈夫(ちょっと動画が撮れるだけで)」などとルールの隙間をすり抜けようとお考えなわけでもないのでしょうし。

書込番号:9644997

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/06/03 13:21(1年以上前)

ちょうど日経トレンディで4機種比較の特集が始まるようです。
今回はTZ7の特集。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20090602/1026707/

しかし舞台となるとコンデジではどうでしょうか?

最近のデジ1で動画性能のいい機種増えてますよね。
デジ1は候補からはずれるのですか?

書込番号:9645045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/03 13:24(1年以上前)

動画機能はTZ7の方が評判がいいようです。
光学ズームも使えるとか・・・。(SX200iSは光学ズーム不可)

私もビデオカメラ持ち込み禁止と言うのは撮影禁止と言う意味だと思います。
そうだとすると、コンデジの動画機能だろうと同じ事だと思います。
舞台内容を撮影してどうのこうのと言うより、ついつい夢中になって撮影し、他の人の観劇の迷惑になるとか、腕を上げて撮影し後席の人から苦情があるとか・・・
そんな意味ではないでしょうか。

書込番号:9645057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/03 13:29(1年以上前)

もし撮影が可能であればTZ−7良いですよ。

この前ピヤノの発表会がありまして三脚立てて使いました。3分くらいだけどとてもよく写つてましたよ。

その後集合写真を撮ったり友達とかピアノの先生と一緒に撮ったり大活躍でした。

予備のバッテリ持っていたから安心して使いました。

書込番号:9645076

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/03 13:43(1年以上前)

大阪の歌舞伎では、「撮影禁止です。撮影しているのを見つけ次第、カメラを没収させて頂きます」と
アナウンスされてました。

書込番号:9645116

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:7729件Goodアンサー獲得:184件

2009/06/03 13:44(1年以上前)

このサイズで光学12倍ズーム(25〜300mm)に魅かれて購入しました。
小さな高倍率機なので望遠側の画質には期待していなかったのですが・・思っていた以上に良くてビックリ!してます。

動画撮影中にも光学ズームができるのが良いですし、液晶も大きく高精細なので最近はTZ7ばかり使ってます。
SX200ISも候補でしたが動画中に光学ズームできない時点で私にはNGでしたし、液晶モニターも比べてしまうと残念でした。

CANONはなぜ?IXY系の液晶モニターには「クリアライブ U」を採用してるのに、PowerShot系には採用機が少ないのでしょう。
SX200ISと比べてTZ7を購入したのは「動画で光学ズーム」も違うけど、出し惜しみのような「液晶モニター」にもガッカリしたからでもあります。

露出に迷った時のAEB機能(自動段階露光)やマルチアスペクトブラケット機能(3種の画角を同時記録)など、、
色々と弄って様々な撮影を楽しんでいます。

書込番号:9645121

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/04 00:32(1年以上前)

>自分の家族を撮るのだから、良かろうと思うんですが。

ご家族が出演する舞台ということでしたら、主催者の許可を受けて「記録係」の腕章などをもらってビデオカメラで堂々と撮影するのがするのが最善だと思います。

書込番号:9648039

ナイスクチコミ!1


スレ主 daisannさん
クチコミ投稿数:33件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/06/04 10:45(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

説明不足で申し訳ないです、撮影禁止ではなく
ビデオカメラのみが禁止となってます
去年まで良かったのですが、やはり三脚の使用等問題があったようです
ルールの隙間をすり抜けようとかではないんです。
歌舞伎や舞踊の会ではもちろん禁止になってます、そこのところは
もちろん、遵守してますのでご安心ください。
ただ会の方で準備した記録係のビデオも買うことになるのですが
あまりにも酷い撮り方で納得できないので、自分で撮りたいなと思った次第です

皆さんのご意見を参考にさせて頂きTZ7に傾いてきました。

書込番号:9649275

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング