LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

(3178件)
RSS

このページのスレッド一覧(全395スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
395

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

相談です

2009/04/26 09:12(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:7件

現在、LUMIX DMC-TZ7と以下の2点について購入を悩んでおります。

EX-FC100のクチコミでも同様の質問をしている為、マルチスレッドと
言われるかもしれませんが出来るだけ多くの情報を戴きたいと思っております。

利用方法は8割が静止画像で2割が動画です。
被写体は殆どが子供(1歳9ヶ月)です。

バッテリーの持ちやノイズ等についてLUMIX DMC-TZ7が以下の2機種より
優れているところをご教授願います。

富士フィルム:FinePix F200EXR
Casio:HIGH SPEED EXILIM EX-FC100

宜しくお願いします。

書込番号:9449693

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/04/26 13:06(1年以上前)

簡易比較…

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000019664.K0000019084.K0000017813

・高倍率ズーム
・ハイビジョン動画
・大型液晶&高精細
・撮影枚数
・3センチマクロ撮影
・広角25mm     …などなど(カカクの仕様表より)

ただ、TZ7は現在バッテリー入手困難。
画質に関しては、それぞれの投稿画像見てちょ。。。

1つ指摘。新スレ立てる前に返信して下さった方にお礼をする。
マルチであるのをことわる前に。

書込番号:9450590

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2009/04/26 13:30(1年以上前)

C組メロンさん

ご指摘ありがとうございました。
早速、FC-100のスレッドに返信をいたしました。

もう少しTZ-7かFC-100か悩んでみます。

書込番号:9450675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

日付けの写し込みは後から?

2009/04/25 19:14(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:93件

現在友人が使っているFX35は日付けの写し込みが後で画像を指定して日付けを焼きこみますが、このタイプも同じでしょうか? 最初から日付けが右下に入っていた方が便利と思いますので。 プリンタで印刷時でも入りますがパソコン上で閲覧時では最初から入っていたほうが写した日付けが分かりやすいと思います。

書込番号:9446673

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/04/25 19:33(1年以上前)

日付を直接焼きこむことは出来ないようですね〜

>最初から入っていたほうが写した日付けが分かりやすいと思います。

私の機種は日付を焼きこむことが出来ますが、一度も焼きこんだことはありませんし、プリント時にも日付を入れることもありません。
あくまでも個人的な感想ですが、日付が焼きこまれた写真は安っぽく見えてしまいます。

私はPCでファイル名を日付と撮影場所に一括変換して管理しています。

書込番号:9446754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/04/25 19:33(1年以上前)

>最初から日付けが右下に入っていた方が便利と思いますので。
確かにそのような考えもあると思います。

ただ、画像に後から日付データを入れることはできますが、最初から画像に日付を入れてしまうと消すことはできませんので、そういったことになっているのだと思います。

ソフトによっては日付別に表示したり、撮影データを表示したりできると思いますので、そういったソフトを使われると良いのではと思います。

書込番号:9446759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/04/25 19:37(1年以上前)

m-yanoさんに同じです。

また、入れたくないのに何かの拍子に入ったとか・・・、
じゃ困りますし。

書込番号:9446770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7584件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/04/25 19:54(1年以上前)

機種不明

取説 P86

実際にTZ7でやってみました。

あとから日付(文字焼き込み)を入れた場合は、入れた画像はサイズが小さくなりますが、
別ファイルで保存されるので元画像はそのままのサイズで残ります。

ですので、日付がいらないときは元画像を利用できます。

書込番号:9446851

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/04/25 20:02(1年以上前)

サイズは小さくなりますが、日付の焼きこみ可能なんですね〜
失礼しましたm(__)m

書込番号:9446883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:14件

2009/04/25 20:02(1年以上前)

http://www002.upp.so-net.ne.jp/candynag/digicam/jstamper.html

上記のホームページから無料で、撮った写真に
日付とコメントを入れられるソフトをドウンロードできますよ!
JSスタンパーといって、スタンプコマンドをクリックすると
複数の画像にいっぺんに日付がつきます。(もちろん画像メモリ本
体に日時設定されて撮った物だけです)
それだけでなく、コメントまで入れられて、フォントや色も
自由に 設定できて、じつにいいですよ!
ただ解凍ソフトもダウンロードして、解凍してから
インストールした記憶あるので、ちょいややこしいかも
しれませんが!

これでリサイズしてから日付を書き込めば消えません。
ま!他にも方法はいろいろあるようですが!

書込番号:9446884

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/25 20:16(1年以上前)

フィルム一眼レフのF80Dを使っていた頃、バッグから出す時に日付ボタンに触ったらしく
同時プリントが出来上がってみると、全数日付がプリントされていました。
せっかくいい写真があったのに・・・
この時は、日付セットボタンを非表示にして、瞬間接着剤で固めようかと真剣に考えました。
これが原因で、後日、日付表示のないF100に買い替えました。
今でも、日付表示できるカメラは大嫌いです。

書込番号:9446948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件

2009/04/25 21:32(1年以上前)

日付けを焼きこみしても元画像は残るわけですね。ただメモリを食うわけですね。
写した全部日付焼くのは手間がかかりますが参考にして写真整理に役立てます。

書込番号:9447374

ナイスクチコミ!0


puebloさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/26 10:28(1年以上前)

グリーンヒル氏がお書きの「プリンタで印刷時でも入りますがパソコン上で閲覧時では最初から入っていたほうが写した日付けが分かりやすいと思い…」において、パソコン上で閲覧するとき写した日付も見たいということに限っては、つぎのソフトで解決されるかと思います。

Sufirico Digital Works(スフィリコ デジタル ワークス)社製 "PhotoStagePro Version 3.31(「フォトステージプロ」)"です。

このフリーソフトをお使いになれば、撮影後に画像を指定して日付を焼きこむとか、あるいは別のソフト(パナソニック社カメラに添付の "PHOTOfunSTUDIO" にもこの機能があります)で焼きこむ操作をなさっておいででなくても、パソコンモニター上、スライドショーで、あるいは一枚ずつの(カーソルキー使用)手動送り閲覧で、表示画面最下部にExif情報をご覧になれます。

書込番号:9449971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

TZ7を動画ビューワとして使えますか?

2009/04/24 19:40(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 小南さん
クチコミ投稿数:97件

毛色の違う質問ですが、、、
他社のデジカメやムービーカメラなどを使い、自分で撮影した動画をYOUTUBEなどに
投稿していますが、色々な動画のコーデックを所定の種類に変換して、
TZ7のSDカードにコピーし、TZ7の液晶画面で動画を再生させることは可能でしょうか?
もし可能なら、どのようなコーデックが良いのでしょうか?
仕様を見ると「QuickTime Motion JPEG/AVCHD Lite」等と書かれていますが、
これはMPEG-4などの呼び方で言うと、どういうモノでしょうか?
識者の方、ご教授下さい。お願いします。
(動画変換ツールについてはある程度わかっています)

書込番号:9441600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/04/24 21:54(1年以上前)


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/04/24 21:56(1年以上前)

動画再生プレイヤーは、iPod touchが簡単で使いやすいです。

書込番号:9442267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7584件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/04/24 22:10(1年以上前)

TZ7の対応動画ファイルは、「QuickTime Motion JPEG/AVCHD Lite」 ですが、
QuickTime Motion JPEG なら何とかなりそうです。

動画自体は単に、拡張子「.mov」 に変換すれば良いと思いますが、
コーデックについてはH264などではない普通のだと思います。

あと、TZ7に入れた場合プレビュー用の画像が必要になります。
このプレビュー用の画像は、動画の最初の一コマで動画の解像度と同じサイズです。

書込番号:9442346

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 小南さん
クチコミ投稿数:97件

2009/04/28 16:23(1年以上前)

皆さま。アドバイスありがとうございます。
現在、色々四苦八苦しながらトライ中です。
途中経過を申し上げますと、別の機材で取った動画を
TZ7で再生せさせることは、まだ出来ていません。

【やった事】

1、TZ7の動画を真空波動研で解析

  結果→・848×480(任意設定)
     ・24Bit(任意設定?)
     ・JPEG RAW
・8.00KHz 
     ・8Bit
     ・1ch

2、動画変換ツールで、MP4データやFLVデータをMOV化

3、2で作成した動画と同じ解像度のJPGファイルを作成

4、2と3で作成した動画と静止画を、TZ7で撮影した動画と静止画の
  ファイルに上書きして、ファイル名を乗っ取る。

5、TZ7で再生。

結果、静止画のサムネイルは表示されるが動画は再生できず。

現在の難問は、TZ7で撮影した動画のコーデック?で、
     ・24Bit
     ・JPEG RAW
・8.00KHz 
     ・8Bit
     ・1ch
という形式にする方法がわからない、、、と言う点です。
動画変換ソフトは色々使ってみましたが、「AAC」「H.264」「M-JPEG」などを
選択してMOV化してもTZ7で再生できないので、お手上げ状態です。
使用した動画変換ソフトは「QTConverter」「SUPERウ」などです。
コーデックとしては他に「DivX」「H.263」などなど色々あるようですが、
そこまで手が回っていません。
どなたかピン!と来た方、御指南頂ければ幸いです。



   

書込番号:9460865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:13件

レンズが少し暗い、という書き込みをいくつか見ましたが(スミマセン、どこに書かれていたか分らなくなってしまいましたが)、
それはどういう意味なのでしょうか?
覗き込んだときに暗いのか、撮ったものを画面で確認する時に暗いのか、焼いた後の出来上がりが他商品に比べて暗いのか?
教えてください。

広角(?)で撮ると、四方がゆがむというのはどの程度なのでしょうか?

今までキャノンのパワーショット200を使っていました。望遠が効くのでよかったし、焼いた感じも母の持っているエクスリムより
好きなので気に入ってはいましたが、子供が幼稚園に入った事と下が生まれたので買い換えようと思っています。
焼いた感じの色はキャノンと比べてどうでしょうか?キャノンの12倍のものの方がよいでしょうか?
レンズや商品によって(同じ会社のものでも)焼き上がりの色合いは
そんなにはっきり違いがあるものなのでしょうか?

子供に手がかかり、全ての口コミを読めていないので、重なる質問をしていたらすみません&
専門用語も殆ど分りませんが、よろしくお願いします。

書込番号:9435615

ナイスクチコミ!0


返信する
言うさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/23 11:25(1年以上前)

レンズの明るさの件でが、スペックの「F値」の?をクリックしてください。そこに説明が出てきます。レンズの明るさは「F値」で表されており、その値が小さければレンズが明るいということです。

書込番号:9435740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/23 11:44(1年以上前)

レンズが暗くても写真が暗い訳ではありません。
同じ明るさで撮ろうとした時、明るいレンズのカメラよりシャッター速度が遅くなると言う事です。
TZ7はコンパクトな高倍率ズーム機の中では僅かですが明るい方と言えます。

レンズが広角になるほど周辺部の歪みが強くなります。
良い悪いは別にしてパナはソフトで補正されているようで歪みは少ない方です。
補正されると、端っこの方に写った人は太めになります。
補正されていないと、端っこの方に写った人は歪みます。

キャノンとパナでは色合いがかなり違うと思います。
これだけは、できるだけ多くのユーザーサンプルを見て、ご自身で判断するしか無いでしょう。
私はキャノン機もパナ機も持っていますが、同じ条件で比較できる写真を持ち合わせていないので、サンプルとして貼るのは控えさせて頂きます。
私自身はどちらも一長一短で、被写体やこんな風な写真にしたいと言う思いによって、向き不向きがあると思っています。
キャノンの色合いに馴れて居られるなら、キャノンにされる方が違和感が少ないと思います。

書込番号:9435794

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2009/04/23 13:45(1年以上前)

私もデジカメ買ってから勉強始めたところなんですが、
おおよそこんな感じです(違っていたらごめんなさい)

レンズの明るさ
価格コムのスペック表のF値欄の数字がその値です。
数値が低いほど「明るい」となります。だいたいF2.8あたりを基準にしているようです。
「暗い」とその分シャッター速度を遅くしたり、ISO感度を上げたりして同じ明るさの出来上がりになるようにカメラが調整しますので、画質が粗くなったり、ぶれやすくなったりします。

広角でのゆがみ
極端なものでは「THE DOGS」の写真のような感じと言えばわかりやすいと思います。
レンズも基本は球面でとらえますので広く撮ると地球儀のようになってしまいます。
それをそのまま平面にするとゆがんだように見えてしまうのです。このゆがんだ写真に顔を近づけるとゆがみが無くなっていきます。(これが焦点距離と画角の関係かな?)
本来はこれでよいわけですが写真にするとゆがんだままですから、レンズからの光を曲げたり、デジタルで補正したりして「まっすぐ」に写るように努力しています。
そのひずみとして周囲がぼやけてしまったり、色がおかしくなってしまったりします。
うまく補正されないと変なゆがみ方をしてしまう場合もありますね。
その度合いが大きいか小さいかでレンズ(もしくはカメラ)の善し悪し判断がされます。
まっすぐにすることで中心よりも周囲のほうが大きく写るのは世界地図の北極・南極が大きくなってしまうのと同じ原理なのでそういうものと思ってください。

レンズの明るさは撮影のしやすさに、ゆがみは写りに影響があると大まかにわかればいいのかな?と思います。それだけでカメラの善し悪しは判断できませんがレンズにこだわりのあるカメラは大抵評価がよいのかな?とも感じます。

書込番号:9436152

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2009/04/23 17:27(1年以上前)

言うさん、
 ありがとうございました。F値というものすら知りませんでした、早速見てみます!!

花とオジさん
 ありがとうございました。参考になりました。明るい方だったんですね(汗)レンズの事も
 広角の事も他機種を色々と調べる時間もそうないので、教えていただき有難いです。
 色合いは結構 違うんですね・・屋内外にかかわらず、子供を撮るのがメインですが 外で取る時は程々に
 景色が鮮やかな方が好きです。もしご存知でしたら 鮮やか、被写体に忠実、など、各会社の傾向を教えていただけませんか?

みちゃ夫さん
 ありがとうございました、レンズの事も広角の事も、とっても分りやすかったです。
 レンズの事ですが、粗くなったりぶれやすくなったりするとの事ですが、同条件で撮って比較した時に写真で見て分かる位、
 違いがあるものなんでしょうか?それは望遠で撮る撮らない以前の、 普通に撮っても、明るい所で撮っても
 そのような傾向にあると考えてよいのでしょうか?
 でも、レンズに拘っている会社の機種なら、子供を綺麗に可愛く(?!)撮りたい私には そう心配しなくて大丈夫でしょうか?

お三方とも、わかりやすく すぐに教えてくださってありがとうございました!!

書込番号:9436778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2009/04/23 18:07(1年以上前)

>そのような傾向にあると考えてよいのでしょうか?

そうですね。レンズの明るさはズームで変わるものがほとんどなので望遠側は暗くシャッター速度の確保が難しくなる傾向です。望遠側では手振れ補正がよく効くものがほしいですね。
ただ、レンズの明るさは画質の善し悪しには直接関係しません。他の部分の影響のほうが大きいと思っていただいてかまわないと思いますよ。極端に暗いレンズでない限りは余り気にしなくてよいと思います。

画質にこだわり始めるとだんだん一眼レフに集約されていくようです(笑。
売れ筋ランキングや注目ランキング上位のカメラを中心に選択するのが一番ではないでしょうか?

書込番号:9436924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/23 18:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

パナFZ7

パナFZ8

キャノンA620

キャノンA570iS

最近だは多少違って来ている部分もあるかと思いますが、
キャノン:ハッキリ、クッキリ→見る人によってはベッタリ、ノッペリとも・・・
パナ:明るく、鮮やか、緑色に特徴が・・・→作りすぎたキレイさとも・・・

夏の花にはキャノンが合うけど、山あいひっそりと咲くユリなどなら多少渋い方が・・・。
室内外を問わず、色合いの安定性で定評があるのはキャノン。
自然で忠実な感があるのはニコン→パッと見が地味で見映えに劣る。

被写体が違うので単純に比較できませんが、特徴的なのを貼って見ます。
(HPのアルバムには、パナ、キャノン、ペンタ、リコーのものをあげています)

どれもキレイでしょう。
3枚目のコスモスだけが記憶に近い感じで、あとの3枚は全て記憶より鮮やかです。
そもそも記憶自体が適当なモノですが・・・
メーカーやレンズについて、あまり神経質に考える事は無いと思いますよ。
気に入ったデザインのものを買えば、その画質が好きになる事もあります。

書込番号:9436956

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-TZ7の満足度3 カメラ万華鏡 

2009/04/23 21:16(1年以上前)

四隅の流れについては、個体差もあると思います。また、低感度固定で露出が開き気味になる設定では、流れが出やすいのではないかと思っています。TZ5でも若干は同様の傾向がありましたが、許容の範囲でした。私的にはTZ7は・・・すぐ売却しました。もう少し、煮詰めてほしいですね。

書込番号:9437637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/04/24 11:19(1年以上前)

みちゃ夫さん
 ほんとにそうですね(笑)今から色々勉強して画質に拘っていたら 子供が成人してしまいそうです(笑)可愛い(?!)
 時期を逃さないためにも お店に行ってみてきます!色々とありがとうございました!!

花とオジさん
 お写真、とっても素敵です!!特に一枚目の水滴が美しくて吸い込まれてしまいました。お部屋も拝見しましたが、
 道具も色々お持ちで工夫もされてるんですね!!お写真もとっても素敵でした。 買ったカメラの画像が好きになる、そうですよね!!
 今の私には色々考えて悩むより、まずは買って使ってみるだ!!とすっきりしました(笑)
 わざわざお写真を載せて分りやすく教えてくださってありがとうございました!

お二方とも とっても丁寧に噛み砕いて教えてくださって本当にありがとうございました、とっても嬉しかったです。
教えていただいた事を参考にして購入してこようと思います!!

脚下照顧さん
 個体差もあるんですねー!脚下照顧さんもお詳しいんですね。私もこの口コミをスラスラ読んで理解できるくらいに まずは使って
 みようと思います。
 ありがとうございました!

書込番号:9440044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

「顔登録」の仕方についての質問です。

2009/04/23 01:08(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:62件

マニュアルのP61「顔登録について」の項目に「同じ人物の複数の顔画像を登録すると認証しやすくなります。」と書かれています。

これは例えば、最大6枚まで登録できるうち、ハナコさんを1,3,5に、タロウさんを2,4,6に登録する、ということでしょうか。

うちは夫婦二人なので、自分たち二人の顔をよく認識してくれるようにしたいです!

書込番号:9434656

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件

2009/04/23 10:59(1年以上前)

自己レスです。サポートセンターで解決できました。質問したとおりでした。
簡単なこと質問してすいませんでした!

書込番号:9435655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オススメのデジカメは・・・?

2009/04/22 00:43(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 チビ4649さん
クチコミ投稿数:39件

デジカメの購入を考えています。パナのDMC−TZ7かニコンのCOOLPIX S630の2種で迷っています。それぞれの良い点・悪い点を教えてください。使用用途は室内での撮影、子供の運動会、・ペットの撮影などです。また他にオススメな商品があれば教えてください。自分でもカタログなどで色々調べてみました初心者なのでイマイチよくわからなくて・・・。皆さん、宜しくお願いします。

書込番号:9429810

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/22 00:56(1年以上前)

運動会では少しでも望遠の強いTZ7の方がいいと思います。
できればFZ28のようにファインダー付きのものがお勧めです。
室内でペットはどちらも難しいと思いますが、L判印刷くらいならISO感度を結構上げても実用になるかと思います。

書込番号:9429862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2009/04/22 01:32(1年以上前)

(1)室内の子供やペットなど、暗くて動きがある被写体は「一眼(レフ)」が理想だと思います。コンパクトデジカメでは、動きを捉えたシャッターがきれない(遅くなる)と思います。
(2)小学校の運動会では、少なくとも望遠は400mm以上が必要だと思います。(孫を撮影した経験から・・。)

書込番号:9429983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/22 09:04(1年以上前)

>室内での撮影、子供の運動会、・ペットの撮影など…
>TZ7…12倍ズーム+広角25mm/S630…7倍ズーム+37mm

TZ7の方がより広く撮れて尚且つ遠くの被写体まで撮影できます。

子供の運動会やペット撮影などでは、ここ一番で望遠が効く方がストレスなく楽しいと思いますのでTZ7がいいと思います♪

動画が綺麗&追尾AFなどの動き物に強い機能もついているので…

書込番号:9430625

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/22 09:58(1年以上前)

どちらかということでは、TZ7だと思いますが、運動会ではもう少し焦点距離が欲しいと思います。

書込番号:9430767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:64件

2009/04/22 10:29(1年以上前)

コンパクト&高倍率でしたらこんな機種もご検討ください

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000020919

書込番号:9430870

ナイスクチコミ!0


スレ主 チビ4649さん
クチコミ投稿数:39件

2009/04/22 11:42(1年以上前)

色々なご意見、ありがとうございます。やはりTZ7が良いみたいですね。ちなみに画質(色など)はどうなんですか?私の勝手な思い込みですが、カメラと言ったら富士やニコン・・・というイメージがあって・・・。ニコンのS630は色々見てみましたが書き込みが少ない様なので詳しい事はわかりませんがS630は見た感じ、持ちやすそうなので手ブレしにくいかなと思ったのですが、どうでしょうか?

書込番号:9431073

ナイスクチコミ!0


Sumibomさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/22 12:00(1年以上前)

現像する時の大きさにもよりますが、L版〜2L位の大きさでよければ、2M〜3Mのモードで撮影すれば自動的に焦点距離が伸びます。
これであればFZ28等の高倍率機と同等の焦点距離にはなります。
(FZ28でも同じことが出来るので、更なる望遠での撮影は可能ですが…。)


ただ焦点距離もそうですが、動き物を撮影する場合には、オートフォーカスをボタン一つで固定出来たり、モニターだけで撮りたい物を追わなくても良いので、撮りやすさはかなり異なると思います。
下の方のスレに、私がTZ7でレース撮影したものがありますので参考にしていだくと良いのですが、大きさが気にならなければFZ28の方が幅広く対応出来ます。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:9431119

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/22 13:51(1年以上前)

>ちなみに画質(色など)はどうなんですか?私の勝手な思い込みですが・・・
一般的にと言うか、イメージと言うか・・・
ニコンは自然な感じ→地味でパッと見の印象が・・・
キャノンはハッキリ、クッキリ→人によってはベッタリ、ノッペリとも・・・
パナは明るく鮮やか→なんだけど、なにかチョット違うと思うところが・・・
個人の好みによるところが殆どですので、できるだけ多くのユーザーサンプルを見て研究されるのがいいと思います。

それと、可能な限り店頭で実機に触って見て下さい。
例えば、私から見るとS630は小さくてスベスベしていそうでグリップも無く、どちらかと言うと持ちにくくて手ブレしやすそうそうな機種に見えます。(見えるだけです・・・)
今まで手に取ったコンパクト機では、キャノンのA1000iS(今ならA1100iS)が、見た目の割りには非常にホールド感のいいカメラでした。

書込番号:9431462

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7725件Goodアンサー獲得:184件

2009/04/22 14:37(1年以上前)

COOLPIX S630とTZ7ですか・・・

光学7倍ズームと光学12倍ズーム
手ブレ補正がイメージセンサー(CCD)方式とレンズ(光学)方式
2.7型液晶(約23万ドット)と3.0型液晶(約46万ドット)

私はHD動画と光学12倍ズームの機能優先でTZ7を購入したので、値段で買うならS630かなぁ〜

CANONのSX200ISは動画撮影で光学ズームできなかったので・・私には残念(-_-;)な結果でした。

運動会に重きを置けば、、私も皆さんが薦めているFZ28のようにファインダー付きのものがいいですね。
明るい晴天下で液晶が見難い状況だったらファインダー覗けば良いし、ファインダー覗いて撮るとカメラボディと頬を密着させて保持できるから手ブレ低減にもなるので、、

運動会ではFZ50(こちらも光学12倍ズームですがズームリングを手で回す手動タイプ)をメインデジカメとして使いましたが、液晶モニターが裏返せるので、ボディと頬を密着させても液晶が汚れなくて便利でした。

古い機種でスミマセンが、室内ではCANONのG6を使ってました。(ファインダー付きで液晶が裏返せてワイヤレスリモコンが付いてました)

TZ7などのコンパクト&高倍率ズーム機で運動会などでしたら、12倍ズーム側を良く使うと思うのですが、機動性は若干スポイルされますが是非「一脚」 ↓などを使われる事をお勧めします。

http://www.slik.com/monopod/4906752204429.html

手ブレ低減にもなるし、転ばぬ先の「杖」としても役に立ちます。

書込番号:9431560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/04/22 17:46(1年以上前)

富士のラボ機を操作する者ですが、発色の相性がいいと思うのは
1 富士フイルム
2 キヤノン
3 ソニー
って感じです。あくまで私や同僚の意見ですので参考程度に留めていただけたらと。発色の相性がよくても、ご自身が気に入るかどうかは別問題なのでなんともいえませんけれど、いまどきのルミックスは「印象色」、砕いて説明すると「これがこーだったら綺麗だろうな」という人間の感性でプラスαされた”綺麗さ”で写ると私は思っています。総合してキレイだと評価します。私も買う用意がありまして先に16ギガのSDHCを購入したところです。

書込番号:9432096

ナイスクチコミ!0


スレ主 チビ4649さん
クチコミ投稿数:39件

2009/04/22 20:08(1年以上前)

みなさんの貴重なご意見、ありがとうございました。初心者の私にとって、どのコメントもとても参考になりました。週末にお店に行って現物を見て購入したいと思います。なた何かありましたら宜しくお願いします。

書込番号:9432605

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング