LUMIX DMC-TZ7
ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全395スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2010年6月15日 14:32 |
![]() |
0 | 4 | 2010年6月13日 22:28 |
![]() |
18 | 8 | 2010年6月8日 20:55 |
![]() |
1 | 2 | 2010年6月17日 19:51 |
![]() |
0 | 2 | 2010年6月6日 17:40 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2010年6月6日 23:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
今年の夏にこの機種を持って、長期旅行に出かける事となりました。
動画も写真も大満足で使用しております。
ですが、SDHCカードが現在所持している物は合計32Gbです。
バッテリーは、無くなれば充電できますが、保存はカードのみだと少々寂しくなります。
そこで質問です。
外付けHDDに直接保存する方法を教えてください。
ノートPCがあれば良いのですが・・・
当方、所持しておりませんもので。。。
どなたか、お知恵を貸してください!!!
0点

直接HDDとなると難しいのではないかと思います。
私が思いつくところだと・・・
2.5インチHDDタイプの外付けHDDを持ち歩いておいて
漫画喫茶に立ち寄ってPC経由でデータ移動とかでしょうか・・・
宿泊先がホテルであればPCが借りれる場合もあるので問い合わせてみるのもあり。
なるべく小さいノートPC(SDカードが読めるもの)を中古で購入なんていうのもいいのかな。
行き先が日本でフジカラーの店頭に立ち寄れるなら
メディアに焼いてくれるサービスがあると思うのでそちらを利用するというのもある。
http://fujifilm.jp/personal/print/conversion/cddigital/index.html
いずれにしても直接HDDに入れる方法ではないですね・・・
そうそう。
HDDは衝撃に弱いので、旅行中の思わぬ衝撃による故障で読めなくなっていた・・・
なんてこともあるかもしれないので注意が必要かと思います。
あとは、思い切って iPad + Apple iPad Camera Connection Kit とか・・・
まあ、カードを好きなだけ買い足しておくのが一番現実的な気がします。
ちょっと楽天で検索したところ、Sandiskや東芝などの信頼できるところのSDカードでも
8Gで1600円、16GBでも3000円、32Gで6600円程度でした。
16Gx3枚で48G、9000円。これで容量が足りそうなら一番簡単かつ安いのではないでしょうか。
データの消失の被害を最小限に抑えるために8G等の小容量で刻むのもいいらしいです。
もし余分に買ってしまって使用しなかったとしても、誰かにあげれば解決です。
デジカメ持っている人なら誰でも喜んでもらってくれると思います^^;
長期間の旅行となると重いものを持ち歩くのも邪魔になるでしょう。
SDなら軽くてコンパクトですし、衝撃による故障も気にせず持ち歩けていいと思います。
書込番号:11495279
0点

越後太郎さん
早速の返信ありがとうございました。
ですよね・・・
やはりSDHCカード新規購入がイバン安上がりですよね。
どうもありがとうございました。
書込番号:11495327
0点

カードの容量が小さかった頃は、フォトストレージという選択もありましたが、
容量が大きくなると使えませんね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00581510032.00581510039
書込番号:11499146
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
今回初めてデジカメの購入を考えています。
本格的にとるわけではないのですが、普段の記念写真やちょっとした風景画を撮りたいと
考えています。
幅が厚くなく、軽めの物がよいのですが・・
電気屋さんではCANONの液晶画面が一番良いといわれました。
また、OLYMPUSのFEー4030も検討しているのですが・・・
シャッターが早く切れて、写真にした場合の画質はそこそこ良くて、
枚数230枚程度、充電時間が115分程度の物で、幅が厚すぎず、軽めで2万円くらいの予算で
なにか良い物はないでしょうか??
後,写真を撮るのが下手なので、手振れ補正が比較的良いものが欲しいです。
どうかアドバイスお願いします!
0点

最近のコンパクトデジカメはみんな、シャッターはだいたい早く切れるし、
写真にした場合の画質はそこそこ良くて、枚数230枚程度撮れて、充電時間が
115分程度で、幅が厚すぎず、手振れ補正が比較的良いから、「1.5万円から
2万円位で変えるデジカメならどれでもOK」だと思います。
「幅が厚すぎず」は、厚みが厚過ぎずか?幅が広過ぎずか?どっちかな。
大きさ・重さは店頭で検討した方が良いね。展示用のモックアップの重さは参考に
しないでね。見た目だけの見本だから。
ちなみに、TZ7は厚みは厚いし、幅も若干広い。重さも割とズシリとくる。
書込番号:11487392
0点

ありがとうございました!
もうひとつお聞きしたいのですが、手振れ補正に関していえばメーカーはどこがよろしいでしょうか?
また幅ゎカメラの厚みのほうです!
早速電気店にいったところ品揃えが少なく(田舎なので・・)
canonのixyかcoolpixしか今のところよさそうなのがなくて・・・
ただ保障をつけないのであれば通販でやろうと考えています!!
そうすると実物が見えないので・・・どうしようか悩んでいます。
書込番号:11490831
0点

下のリンクの様に、価格.comで機種比較出来ます。
比較表の一番下のサイズを見れば、幅x高さx奥行きの各サイズや、
重さが比較出来ますので検討の参考にして下さい。
「奥行き」がカメラの厚みになります。
「手振れ補正付」とされているカメラなら、日本のどこのメーカーでも
効果はそれなりにあるので、会社ごとの違いはあまりないと思います。
ただし、「手振れ軽減」とか宣伝しているのはISO感度を上げて、
シャッタースピードを早くして手振れを減らそうとする方法なので
おすすめ出来ません。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000089583.K0000092787.K0000083221
書込番号:11491750
0点

CANONかLUMIXにしようかと思います!
CANONは少し重いので,気軽に撮るということを考えると少し悩みますが・・・
本当に参考になりました!
楽しく写真を撮っていきたいと思います!
ありがとうございました!
書込番号:11492506
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
ちょうど今使用しているデジカメが故障し、買い替えを検討していますが(特に急いではいません)
売れ筋ランキング1位にもなり、各店でもTZ7の色の選択肢がだんだんと制限されてきた
ところをみると、市場から在庫はなくなりつつあるということでしょうか。
Panasonicのホームページを見る限り、生産終了の文字はありませんが
在庫が少なくなりつつあるとの表示はありますね。
値段もこれ以上、下がらなさそうですし今が買いと見てもよいでしょうか?
2点

こんにちは
>値段もこれ以上、下がらなさそうですし今が買いと見てもよいでしょうか?
底値と思って、4月に22000円で買いました。今は2段底だと思います。
ネット量販店でも在庫無しになってきてますので、欲しかったならポチッといってください。
書込番号:11468906
3点

急いでないのなら見送りでいいのでは。
撮影したいものがある時が買い時だと思いますし。
たとえ安く買っても使わないのではもったいないですよ。
書込番号:11468974
4点

ボーナスシーズンはTZ7で乗り切るのでしょうか。
次の後継機を待っています。
書込番号:11468996
2点

待ち過ぎると在庫のない店舗が増えて、結局価格が上がってしまったと言うこともあるので気をつけましょう。
2万円を切ったら十分「買い」だと思います。
下がったとしても、あと2〜3000円だと思うので、さっさと買って撮影を楽しむ方が幸せだと思います。
書込番号:11469139
2点

他の機種でなく『TZ7が欲しいんだ』というなら、買いだと思います〜。
1000〜2000円下がるのを粘って買うか、粘った結果在庫なしで買えなくなるか、確実に手に入る今買うか、私なら今買います。
書込番号:11469241
3点

沢山のお返事ありがとうございます。
当方、富士フィルムのFinePixF10というデジカメを使用しているのですが、最近バッテリーを外すと設定が初期化されてしまうトラブルが起こるようになり(構造上メモリーカードを取る時にバッテリーも取れる)、買い替えを検討していました。
そこで、価格COMを見てたところ、SONYのDSC-HX5Vが新製品でかつ動画も撮れて面白そうだなーと思っていた矢先、TZ7を見つけて購入しようかと思うに至りました。
やっぱりTZ7は2万円を切るというのが、とても魅力的です。
どうもDSC-HX5VやTZ10のように3万円近くになると、頑張ってマイクロフォーサーズを買ったほうがいいなと思ったりして踏ん切りがつかなくなってしまいます。
価格の面ばかりを書いてしまいましたが、機能的にもそこまでこだわっていませんし、幸い自宅のテレビがVIERAなので、TZ7にしようと思っています。
書込番号:11469306
0点

かがみ あきらさん
TZシリーズの動画が秒間30コマだという事の納得できるならば値段的に良い選択だと思います。
ちなみにTV放送はアナログ、地デジ両方とも秒間60コマです。
ワンセグは秒間15コマです。
カクカク感はワンセグとTV放送の中間といった感じです。
書込番号:11469348
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
このカメラを使いはじめて約一年になります。
長所短所も納得の上で非常に気に入って使ってます。
写真(静止画)撮影についての質問なのですが…
室内の人物撮影においてフラッシュを使う時に、
赤目軽減をオンにして撮影した時に、稀にですが人物の目以外の光る赤系の部分が黒くなってしまうことがありました。
例えば、女性のマニキュアや、背景等の赤い点状の光を発する物など…
このカメラに限らず人物撮影時は赤目軽減フラッシュは使用しないで撮影した方が良いのでしょうか?
そして、万一、赤目になってしまった場合は写真出力時に人物の目のみを修正した方が良いのでしょうか?
どうぞよろしくアドバイスお願いいたします。
0点

私は、ラッシュを使うのは、逆光のときが多いです。
赤目が出たら、面倒でも、目を黒く補正したら如何ですか。
書込番号:11460464
1点

アドバイスありがとうございます。
そうですか…結局はフラッシュ撮影の人物撮影の場合はカメラ側の赤目軽減機能は使わない方が良いようですね…
万一、赤目がでてしまった場合のみ印刷側で修正すれば良いということでしょうね…
今後カメラの赤目軽減モードは使用するのを控えようと思いました。
書込番号:11508770
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
大概のソフトでは、動画を止めて、コピーなりできます。
Media Player Classic Home Cinema等で出来ます。
書込番号:11460305
0点




デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
使用していましたパナソニックDMC−TZ3をズームレンズを出したまま落下させてしまい、使用不可能になってしてしまいました。使用回数は15回未満(泣き)。
修理に出しても高額になると言われ、買い替えを考えていますが、最近の物は薄くてコンパクトでスイッチ等が見にくいです。
中高年でも使い勝手の良いお勧めの機種は?当面の使用目的は、子供の体育祭・ステージ発表・卒業式。予算は2.5万円前後で。初心者向け。高性能機能があっても当方使いこなせませんので。使用頻度は3ヶ月に1回程度です。使用者はほぼ私のみです。宜しくお願いします
0点

TZ3を使ってらっしゃったならTZ7で良いんじゃないでしょうか?
違う機種を購入するとまた一から操作方法を覚えなければならなくなりますし。
万人にとってTZ7が使いやすい機種という訳ではないと思いますが、
あなたにとって使いやすい機種になるのではと思います。
書込番号:11455507
2点

回答ありがとうございました。直ぐにカメラ店・電気量販店等回りました。TZ7の取り扱いはすでに無くて、最後に寄ったノジマでブラックのみ在庫がありました。が試し用に起動する事が出来無いと言われ、色も迷いましたが・・・
おっしゃるとおり他の機種にしても覚えるまでが大変だと思うので、購入しました。
(¥21300)値引き交渉をしましたが「この値段でも赤字です」と言われ、一円たりとも値引きしてもらえず、尚且つポイントも付かないと言われました。
この場をお借りして一言 ノジマはお客をバカにしている!!!!
気は心で、100円でも値引きがあれば主婦はうれしいのもなのに。
余分なグチをこぼしてしまい失礼致しました。
書込番号:11456916
4点

TZ7のノジマでの金額は正確には¥21800でした。色々購入したので勘違いしていました。(今レシートを見直して気が付いた次第で)
書込番号:11459848
1点

購入おめでとうございます。
TZ7を使いだしてから10ヵ月以上立ちますが、当時は3万数千円しました。
使うほどにその性能に満足してきましたので安い買い物をしたと感じてます。
一日も早く慣れて使いこなしてあげてください。
書込番号:11462000
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





