LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

(3178件)
RSS

このページのスレッド一覧(全395スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
395

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

「HD Writer CE 1.0」(2,980円)について

2009/11/16 21:42(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:65件

動画から静止画を切り出したいのですが、
パナからのメールにてこんなものが売られているとの事。
当方NECのパソコンVW−900FHというを使っておりまして動画の再生すら
やっとの状況・・・。設定で再生優先でやらないと画像止まってしまいます。
でもみなさんが使っておられるようなパナのソフトではないもの(Ffdshow、GOMやMPCなど)を入れてしまうと
このパソコン、よくわからないのですがテレビが見られなくなってしまうのです。
どなたかXPでHD Writer CE 1.0を購入された方いらっしゃいますか?
使い勝手教えてくださいませんか?値段も手ごろですが
使えなかったら嫌だしなぁと思い書き込みました。
あきらめがつきますのでそのパソコンではやめたほうがいいなどのご意見もお待ちしております。

書込番号:10487154

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:31件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/11/19 18:04(1年以上前)

このソフトを購入はしていませんが、どなたもレスが付かないのでカキコします。

HD Writer CE 1.0の「バージョン機能比較」→「編集」→「静止画切り出し」で●になっています。
http://panasonic.jp/support/software/hdw/prod/ce/function.html

現在、webでVW-900Hの仕様を検索しても出てきませんでした。
下記のサイトで動作環境をご自分で確認されることをお薦めします。
http://panasonic.jp/support/software/hdw/prod/ce/env.html

書込番号:10500669

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/11/19 21:26(1年以上前)

TamaYokoyamaさん、返信ありがとうございます。
動作環境みると厳しいのですが
体験版とかあったらいいのにな〜と思っちゃいます。

書込番号:10501562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

室内飼いの黒猫を撮りたいのです

2009/11/08 02:48(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

機種不明

写真の素人です…何年か前に購入したパナソニックのDMC-LZ2という機種を使って、旅行に行った時の写真とか、最近我が家の家族になった黒猫を撮っておりますが、猫にピントが合いにくいのです。真っ黒で目が黄色なのですがなかなかピントが合いません。最近流行の顔が認識されて追っかけモードがあれば奇麗に取れますでしょうか?近々に購入を考えておりますので景色と猫が撮れるデジコンを紹介してくださいませ。3万円前後の予算を考えております。

書込番号:10440252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/11/08 07:15(1年以上前)

>最近流行の顔が認識されて追っかけモードがあれば奇麗に取れますでしょうか?

いや〜、猫の顔は認識しないですよ・・・人間用です・・・

書込番号:10440566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2009/11/08 11:05(1年以上前)

黒猫はマニュアルでピントで全てが調整できる機種を選んだほうが撮り易いですよ。
真黒な被写体はカメラ側でコントラストの検出がしにくいのでなかなかピントが合いませんし、暗闇と判別されたりして露出もなかなか合いません。最大級に難しい被写体です。
そのため試行錯誤しながら露出を合わせ、ピントもマニュアルで合わせた方が遥かに楽です。
カメラ任せにしたいならデジイチと明るいレンズ(これが非常に高価)がいいのですが、それでも難しい被写体です。
コンデジならキャノンS90とかパナソニックのLX3などを調べてみてはいかがでしょうか? マニュアル操作ができ、明るいレンズを持つ高性能機です。まあ何を使っても難しいことには変わりないのですが。

書込番号:10441308

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/11/09 00:13(1年以上前)

不滅のシルクスクリーンさん、こんばんは。

三毛猫はピントが合いやすいのですが黒猫は難しいですね。
ピントは目に合わせます。
それでもピントが合わない時は目のふち等の色の境い目を狙ってください。

黒い動物は、いかに毛の質感を撮れるかがポイントですのでガンバッテください。

http://pentaxplus.jp/style/nd6/index.html

書込番号:10445586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:29件

2009/11/09 21:56(1年以上前)

こんばんは。

もうあと、2〜3万円足してデジタル一眼レフは如何でしょうか?

飼い猫は家族に対して警戒心が有りませんから、思いの外、撮影は難しいですよね。
しかも、一番可愛い仕草を知っているから、納得のいくショットもなかなか撮れません。

描写の質感とシャッターチャンスの有利さから、デジタル一眼レフをお勧め致します。

書込番号:10449398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2009/11/09 23:25(1年以上前)

機種不明

時たまピントが合う時もあります

まるるうさま…「人間用です」ごめんなさい、面白くてふいてしまいました。ごもっともだと思います、ありがとうございました。
こむぎおやじさま…キャノンS90とかパナソニックのLX3ですね、真剣に悩んでみたいと思います。でも、カメラ初心者ですから操作できるのか心配だったりしますが少しずつ勉強したいと思います。
タン塩天レンズさま…ためになるHPを教えていただき感謝しております。この際、白のペンキでも塗ろうかと思っております(笑)
飛騨のさるぼぼさま…デジタル一眼レフはまったく考えていませんでしたので、この機種も考えてみたいと思いますが、最近流行の小型のデジタル一眼レフでも大丈夫でしょうか?まったくこの時点で知識がございませんので愚問かもしれませんがデジタル一眼レフってレンズは別売でしょうか?それとも5倍くらいの望遠は付いているのでしょうか?自分で調べろと言われそうなので、少々怖い質問なんですがもしよろしかったら教えてくださいませ…

書込番号:10450228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:29件

2009/11/10 00:45(1年以上前)

安心して下さい。
「自分で調べろ」などとは言いませよ。

但、書店で立ち読みすれば解ることを話しても、有意義では有りませんからね。


私の経験談を少しお話ししますね。

本格的に撮影を始めたのは1999年からです。
発売時は358,000円していた300万画素のCanonEOS D30が、私の最初のデジタル一眼レフです。
ショット数は、フィルムを使っていた時の10倍以上になり、1年間で技術は飛躍的に向上しました。
今から思えば、高い買い物でしたが、腕前を購入した感も有りますね。
自室でワインボトルを試し撮りして、ピントや露出を確認するなんて、フィルムカメラでは勿体無くて出来ませんでしたからね。
試行錯誤して腕を磨くには、デジタル一眼レフは大変良い道具ですね。

その後、EOSkissDとEOS20Dを使用しました。

今春、330,000円で購入したEOS5DUレンズキットが今のメインです。

随分と高額な話しばかりに成りましたが、お勧めはここからです。
8月にSONYのα200ダブルズームを40,000円で購入しました。
レンズが2本も付いているのに、0が一つ少ないのですよ!!

CanonとNikonに比べて、PENTAXとSONYはデジタル一眼レフでは後発なので、モデルチェンジの直前直後には旧モデルの信じられない様な値引きも有ります。
探して巡り合うタイミングは必要ですが、4〜6万円の予算で入手出来ると思いますよ。
いずれのメーカーでも、私の最初のデジタル一眼レフよりも遥かに高性能で高画質です。

書込番号:10450808

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:115件

2009/11/18 11:44(1年以上前)

ありがとうございました
大変ためになりました

書込番号:10494809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:18件

こちらの機種を購入しようと検討中です。
子供二人を夜の室内で撮影する事が多いです。
我が家の電球色が白色ではなく黄色なのですが、綺麗に撮影できますか?
動画も撮りたいと思っております。
ちなみに今使っているのが、FUJIFILMのFINEPIX F50です。
どなた様か、よろしくお願い致します。

書込番号:10482957

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/11/16 00:08(1年以上前)

室内灯は、ホワイトバランスを変えれば良いです。

動画の室内は問題ありませんが、静止画は室内が暗いと
ISOを上げるか、シャッター速度を下げるかになり、
苦労するかと思います。

書込番号:10483266

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ko1-ko1さん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/11/16 00:19(1年以上前)

参考になるかわかりませんが、回答します。
この機種を実際に持っています。
購入後1週間程度です。
趣味が写真とかではないのであくまで素人の意見です。

写真は室内でも十分きれいに取れます。
フラッシュをたくと液晶で見ているのと
違う印象の写真になります。
フラッシュ禁止にすると見たままの写真になります。

インテリジェントオートモードにすると
便利な反面、被写体や光の加減でいろんなモードに
ころころ変わって画面の明るさが頻繁に切り替わることがあります。
室内ならば、モードを「パーティー」などにするときれいに写ると思います。

動画は下にも書きましたが、気に入っています。
公園で子供が走り回るくらいだったら
あまりパラパラした感じにはなりません。
かなり遠くに走っていってもズームで追いかけられます。
これなら運動会でも十分使えると思っています。

DVDに焼いてみましたが、満足です。
いい買い物をしたと思っています。

書込番号:10483326

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/11/16 09:39(1年以上前)

今から仕事さん

アドバイスありがとうございます。
ホワイトバランス…ですね。
難しいようですが、実際に現物を購入したら説明書を見てみたいと思います。
また、何か分からない事がありましたら教えて下さい。

書込番号:10484282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/11/16 09:55(1年以上前)

ko1-ko1さま

たくさん教えていただきありがとうございます。
モードをパーティーにして撮ってみたいと思います。
私はカメラを扱うのが素人レベルですので、モードなど使った事ありませんでした。
これからは、シーンに合った撮り方をしたいです。
勉強します!
動画は、この機種を購入したらバンバン撮りたいです。
簡単にdvdをつくれるのでしょうか?
ko1-ko1さまの下の書き込みを読ませていただきました。
購入の決心かつきましたので改めて…ありがとうございます。

書込番号:10484326

ナイスクチコミ!0


ko1-ko1さん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/11/17 01:14(1年以上前)

お役に立てたら幸いです。

わたしも素人ながら扱い倒しているところです。
嫁はちょっとあきれ気味です。
反面新しいデジカメに興味があるようなので
まあまあ、楽しんでいる状態です。

書込番号:10488728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 詳しい方

2009/11/10 20:21(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 JAM0505さん
クチコミ投稿数:2件

カメラ全くの初心者です。新しくデジカメが欲しいと思っているのですがどこをどう見比べたらいいのか…?

主な撮影はDisneyと犬です。パレードを沢山撮影するので、
〇ズームに強い物
〇動きに強い物
〇夜景に強い物 で探してます。DSC-WX1、DMC-TZ7、IXY 930 IS、オリンパス μ-7020などのレビュー見て考え中です。

詳しい方教えて下さい。お願いします。

書込番号:10454144

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/11/10 20:38(1年以上前)

詳しくはありませんが、高倍率ズーム&暗いところに強いという点で、候補にはありませんが、フジのF70EXRはいかがでしょう。
候補の比較表です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000047371.K0000050536.K0000053613.K0000017813.K0000050391

書込番号:10454245

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/11 14:15(1年以上前)

三脚が使えないディズニーのパレードには、WX1がいいと思います。

書込番号:10458013

ナイスクチコミ!0


digio666さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-TZ7の満足度4

2009/11/11 20:36(1年以上前)

三脚だと占有するからダメですね。<ネズミの国
一脚使うと良いですよ。

書込番号:10459582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/11/12 10:59(1年以上前)

ディズニーでは一脚も禁止ですね。

ノンフラッシュ撮影なら、対応プレイヤーでの再生が容易なAVCHD(Lite)動画が撮れる
TZ7は良いですよ。

書込番号:10463099

ナイスクチコミ!0


digio666さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-TZ7の満足度4

2009/11/12 13:15(1年以上前)

先月ネズミ海で一脚撮りなーんも言われなかった。
華麗にスルーされたのかな。www
って、ネズミ リゾートには一脚持って行くのがいつもなんですけどね。

書込番号:10463648

ナイスクチコミ!0


スレ主 JAM0505さん
クチコミ投稿数:2件

2009/11/13 19:08(1年以上前)

皆さん返答ありがとうございました。

今度パークに行くまでに、皆さんのオススメを参考にじっくり考えたいと思います。

書込番号:10469849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

外部電源使用の方に質問です。

2009/11/08 09:25(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:21件

dmw-mca1とACアダプタを使用し外部給電で撮影している方に質問です。
録画中に外部電源供給が切れた場合内蔵バッテリーに切り替わり連続して動画撮影は可能でしょうか?
勿論バッテリーは購入時付属の充電器にて満充電にして装着する予定です。
ご存じの方居ましたら教えてください。宜しくお願い致します。

書込番号:10440896

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/09 10:21(1年以上前)

質問の答えはわかりませんが、もし既にTZ7をお持ちなら、家電量販店にバッテリーを持って行って試してみては?

どこのお店でも実機の電源は大体が外部電源から取っているので。

書込番号:10446637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:14件 TAKAチャンネル 

2009/11/10 19:42(1年以上前)

>録画中に外部電源供給が切れた場合内蔵バッテリーに切り替わり連続して動画撮影は可能でしょうか?
 
可能です。手持ちのTZ7とDMW-AC5、MCA-1で確認しました。

書込番号:10453932

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2009/11/11 18:27(1年以上前)

検証有り難う御座います
車載の長時間録画でそれが心配でした
有り難う御座いました。

書込番号:10458961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

画面縦横比

2009/11/06 12:44(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 ko1-ko1さん
クチコミ投稿数:169件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

XACTIを買おうと思っていたのですが、
これを見つけてかなり心が揺らいでます。

写真は3:4、動画は16:9で撮りたいのですが
それぞれの撮影は設定をその都度変えないといけないのでしょうか?

写真は普通の紙に印刷するので3:4がよく
動画はDVDに焼こうと思うので16:9がいいのですが。

DIGA DMR-XW120を持っているので
AVCHDでメモリー経由でDVDにハイビジョンが保存できますよね?
あと、人にも動画をあげるので
ハイビジョンではない通常のDVDも作成できれば
即買おうと思っています。

質問事項が3つになってしまいましたが、
どなたか回答お願いします。

書込番号:10430662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:31件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/11/06 15:28(1年以上前)

動画の縦横比は16:9と固定されています。
静止画は4:3、3:2、16:9の3タイプから選択できますのでご希望通りの撮影が可能です。
(一度、設定すればスイッチのON、OFに関係なくそのまま保持されています。)

カタログ等からDIGA DMR-XW120でDVDハイビジョン録画は可能と解釈できますが、私は所有してないので他の方に回答をお願いします。

因みにTZ7の付属ソフトPHOTOfunSTUDIOからでも通常のDVD(SD画質)の作成は可能です。

書込番号:10431139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/11/06 19:22(1年以上前)

このTZ7はAVCHD Liteですので、残念ながらXW120では再生出来ません…
AVCHDのビデオカメラなら再生出来るんですけどね…
ちなみにデジ一眼に属するGH1のAVCHDは再生出来るか解りません…
ビデオカメラのAVCHDなら、パナ、キヤノン、ソニーのどれでも取り込みして
再生出来るんですが…

PCで行うか、新規にBRレコーダーを買うかしか方法は無いです…

ちなみに自分もXW120持ってます^^V

書込番号:10431968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/11/06 19:25(1年以上前)

機種不明

TZ7の動画撮影モード

AVCHDは全てのモードで16:9ですが、
Motion Jpegの場合はVGAとQVGAが4:3となります。(画像参照)

私も写真は4:3、動画は16:9で撮影していますが、以前使っていたCanon TX1は
静止画・動画でアスペクト比が共通だったので非常に使いにくかったです。

TZ7のアスペクト比は静止画・動画で個別に設定できるので便利ですよ。

>AVCHDでメモリー経由でDVDにハイビジョンが保存できますよね?
基本的にDVDはハイビジョンではありません。

書込番号:10431984

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:31件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/11/06 21:09(1年以上前)

私の前回コメント[10431139]には間違った内容が含まれていますので無視してください。
Victoryさんやまるるうさんのコメントを参考にしてください。

いい加減な回答をして大変申し訳ありませんでした。
以後、気を付けます。

書込番号:10432441

ナイスクチコミ!0


スレ主 ko1-ko1さん
クチコミ投稿数:169件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/11/06 21:10(1年以上前)

ディーガで再生できない!?
おもいっきしパナのHPで書いてるのに・・・
http://panasonic.jp/dc/tz7/movie_play.html

対応表にも書いていて、2007年までの機種は「対応」になっていました。
http://panasonic.jp/support/dsc/connect/tz7_ft1/index.html

そりゃあブルーレイはドライブがないから書き出せないだろう、と思っていたんですが。
MotionJPEGではなく、AVDHDでダメなんですね!?


>基本的にDVDはハイビジョンではありません。
厳密に言いうとどうなのか知りませんが、
私としては640×480以上の動画が録画できればそれでいいです。

保存はPCに元データ、DVDにAVCHD、DVD-Videoの3通りで保存するつもりです。
今の機種の次になったときに再生できるハードがなくなるのが最悪です。

ディーガで再生できる、できないがまず知りたいところです。
さらに情報よろしくお願いします。

書込番号:10432451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/06 21:17(1年以上前)

TZ7とDMR-XW120を所有しています。
上でスレ主さんが書かれているように。
こちらの下の方にXW120の対応表があります。
http://panasonic.jp/support/dsc/connect/tz7_ft1/

ここに記載されているようにSDからの直接再生に対応してます。
ちなみに今実機で再生してみようとしたのですが、
どうやらXW120が録画中の場合は再生できないようでした。
また、SDから再生する際にはリモコンボタンの
「DVD/SD」を2回押して、SDを選択し、
決定ボタンを押し、その後、操作一覧ボタンを押す必要がありました。
このように操作性が悪い(何回かボタンを押さなければならない)
ところや、制限があるために誤解されている方が
いらっしゃるのかもしれませんね。

>>AVCHDでメモリー経由でDVDにハイビジョンが保存できますよね?
>基本的にDVDはハイビジョンではありません。
こちらについてもXW120を使用した場合、AVCREC
(ハイビジョン録画規格の一種)でDVDに記録できます。
1度試してみたことがあるのですが、DVDに記録する前に
一度HDDに取り込む必要があり、これが意外と時間がかかりました。
DVD書き込みの時間も含めると
実時間ぐらいはかかったような気がします。
(これについてはあやふやな記憶ですので、
感触としてとらえてください)
また、この作業もXW120が録画中の場合はできない、
また、作業に入ってしまうと予約している録画が実行されなかったと
記憶しております。

XW120はブルーレイ非対応ですので、
録画時間は短いのですが、ハイビジョン動画を最大で
DVD-Rで約1時間、DVD-R DLを使えば約2時間録画出来るようですよ。

書込番号:10432487

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/06 21:21(1年以上前)

XW120のハードに取り込んだ物を、
SD画質に等速ダビングすればいいんじゃないですかね。

書込番号:10432513

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/06 21:25(1年以上前)

ko1-ko1さん、心配なさらなくてもいいですよ。
Victoryさんは何か勘違いされてるんだと思います。

書込番号:10432540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/06 21:35(1年以上前)

AVCHD LiteはAVCHDの一部ですから、
AVCHD機器がなくならない限り使えると思います。
当分は大丈夫でしょう。

書込番号:10432613

ナイスクチコミ!1


スレ主 ko1-ko1さん
クチコミ投稿数:169件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/11/06 22:09(1年以上前)

ありがとうございました。

頭に書いたように9割がたサンヨーXactiにしようと
思っていたのですが、H.264を640×480を上回る動画で
DVDに書き込む自信がなく、もやもやしてました。

TZ7を見つけたとき、デザインはXactiに劣るものの(自分判断)
我が家にディーガがあることから考えたら
ベストチョイスだと思い、いきなり気持ちが揺らぎました。

「デジカメ」のところで「動画が撮れますか?」とか
「DVDにハイビジョンが焼けますか」という質問は
ちょっと場違いな感じですが、
今使ってるLUMIXも動画をDVDに焼いてます。

ただ、ズームができない。それに640×480。
40インチに映すとやっぱりそれなりです。

しかも動画撮影中にはズームできない。
ズームしてからなら録画できるんですけど固定・・・
そんな不便があったので。

TamaYokoyamaさん、Victoryさん、まるるうさん
すぐ感化される人さん、萌える!お兄さん
変な質問にお答えくださりありがとうございます。

買います!一両日中に買います!

書込番号:10432878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/11/06 22:14(1年以上前)

どうやら勘違いのようで、自分もTZ7を買う価値があるようですね。

調べたらソニーでも出来たという事が書かれてるブログもありました。

DVDもXW120ならAVC-RECでハイビジョン記録が出来ますから、再生が
出来るんなら記録も出来ますし、地デジみたいに制限が無いですから
バックアップも楽ですね…

でも自分には、こっちのバッファローかI/O DATAの方が便利かも…
http://kakaku.com/pc/player-others/

書込番号:10432914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/06 22:45(1年以上前)

解決されたようですが、念のため追記します。

XW120でのSD画質のDVD(通常のDVD)の作成についてですが。
こちらもハイビジョン画質と同様いったんHDDに
取り込む必要がありますが、可能です。

XW120を使ったDVDの作成は一度しか行ったことが無いのですが、
HDDへの取り込みにかかる時間の長さと、制限がいくつかある
(録画機本来の機能が停止する等)ため、
管理も含めPCで行った方が自由度が高いと思いました。

XW120は家族で使っているので
録画が入っていないかどうか気にしながらの作業というのは
不便ですし、録画があまり入っていない時間帯となると
真夜中になってしまいますので・・・。

私もTZ7とXW120を組み合わせた使い勝手に期待して
TZ7を購入したクチですので、多少がっかりしましたが、
XW120はうちの奥さんでも簡単に再生できる
再生専用機と割り切って使っています。

ちなみに私の今の環境ですが、
管理:Picasa 3.0 + K-Lite Codec Pack
(写真と動画の両方が管理できます。コーデックパックには賛否両論
ありますが、AVCHD Lite動画のサムネイル表示のため導入しています)
DVD作成:PoweDirector 7(ハイビジョン、SDどちらのDVDも作成可能です。
でもよく固まるので、自由度が下がりますが、PHOTOfunSTUDIO(添付ソフト)
の使用も考えています。こちらもハイビジョン、SDどちらのDVDも作成可能です。)

スレ主さんはPCをお持ちのようですので、
AVCHD Lite再生とエンコードができるスペックのCPUと
ハードディスクに十分な空きがあれば
PCでの管理およびDVD作成をおすすめしますよ。

書込番号:10433132

ナイスクチコミ!0


スレ主 ko1-ko1さん
クチコミ投稿数:169件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/11/07 00:35(1年以上前)

すぐ感化される人さん ありがとうございます。

編集ソフトを使ってPCでAVCHDのDVDってできるんですね。
Xactiを調べているとき結構探したんですが、
書き出しでAVCHDに対応したものが少なかったです。
読み込みはできるんですけど。
がんばらないとDVDに焼けないとなると
めんどくさくなってしまうと考えました。

オーサリングソフトも大体1万円前後するので
絶対大丈夫ってやつじゃないとお試しでは買えません・・・

ちなみにうちには下記のようなPCがあります。
CPU:インテル Dual-Core
メモリー:2G
HDD:1TB
OS:7

オーサリングソフトは
TMPEGオーサリング3.0です。
これではハイビジョンは焼けません。
(現在ハイビジョンで撮れるカメラを持っていないので十分でした)

TZ7をお持ちの方は編集、書き込みはどうされているのでしょう?

書込番号:10434012

ナイスクチコミ!0


digio666さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-TZ7の満足度4

2009/11/07 01:54(1年以上前)

手持ちアプリ、CyberLink PowerDirector 8 UltraでTZ7(AVCHD light)撮り動画をDVD規格で出力可能でした。
もちろんAVCHD規格での出力も可です。
GPU付きグラボ+Core2 CPU PCなら再エンコード時間も許容範囲内ですね。

まぁ、こんなこと書くのもなんですが、物事に絶対はないですから、試用版あるなら試用してみて納得できたら購入する方が懐具合と精神衛生上に良いかと。w

ちなみにTZ7は、静画比と動画比の個別設定可能ですね。

書込番号:10434347

ナイスクチコミ!0


スレ主 ko1-ko1さん
クチコミ投稿数:169件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/11/07 07:19(1年以上前)

なるほど。8000円弱ですか。
心持ちお手ごろですね。

PowerDirector 8 Ultra 特別優待版
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000064869/#10417625

ところで付属の「PHOTOfunStudo 3.0 HD Edition」を
使われないということは重いとか
ライティングソフトが入っていないとか
なんらかの不都合があるんでしょうか?

書込番号:10434762

ナイスクチコミ!0


digio666さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-TZ7の満足度4

2009/11/09 23:19(1年以上前)

既にAVCHD lightファイルを外部メディアへ出力可能な環境が整ってますので、PHOTOfunStudo 3.0 HD Editionを入れるまでもないかなと。w

TZ7だけでなく、基本的に付属のもの入れることしてません。
せいぜいドライバくらいのものです。
制限だらけの付属アプリに興味がないってトコですが...^^;;
できたら付属CDにAPI集とか入れてくれると個人的にはウレシいんですけどね。
(ありえないかww)

書込番号:10450176

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング