LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

(3178件)
RSS

このページのスレッド一覧(全395スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
395

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入機種を迷って悩んでいます。

2009/11/04 21:31(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:8件

現在持っているデジカメが3倍ズーム機能です。息子のテニスの試合風景、サービスを打つ瞬間などが撮りたくて購入を考えています。
友人に相談したところ、10倍機能は必要なようです。
カメラ、写真は初心者です。
屋外で10倍機能付き、手ぶれが少ないもの、画質ができるだけ綺麗なものを探しています。
この機種以外、パナソニックLUMIX DMC-FZ38、キャノンSX200ISなどを候補に挙げています。
テニスの試合以外にはペットの写真、料理の写真などを撮ります。
お勧め機種、アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:10422578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/05 08:11(1年以上前)

こんにちは
私も以前はキャノンixy910isを使っていたのですが、今回このTZ7に買換えして一番
驚いたのは「12倍ズーム」です。
ディズニーランドではパレードを立ち見の位置から撮ってもブレはほとんど無くキレイな思い出が残せました!
ただいずれにせよコンデジなので早い動き「連写」などは難しいと思います。
また息子様のテニスの写真も良いですが、TZ7は動画もかなりキレイに撮れるのでフォーム?(私テニスはよく知らないもので・・)など撮るのには良いと思います。

書込番号:10424799

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:64件

2009/11/05 10:34(1年以上前)

大きさ、資金に問題ないならFZ38の方がいいかと思いますよ^^
TZ7の背面液晶で動体を追うよりFZ38のファインダーを覗きながら追ったほうが
追いやすいかと思います
慣れればシャッター速度優先なのどモードも使えるし
コンパクトタイプよりもアドバンテージはあるかと思います^^

書込番号:10425202

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/05 14:52(1年以上前)

別機種
別機種

湖北町のコハクチョウ

スポーツ等の動きの速い被写体は、液晶モニターで撮影するより、ファインダー(EVF含む)で
撮影するほうが、やりやすいと思います。

書込番号:10425998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/11/05 16:46(1年以上前)

私もスポーツを撮るなら、マニュアル撮影が出来るFZ38かSX200ISをおすすめします。
シャッター速度優先が出来ないTZ7では、動きの速いスポーツは被写体ブレを起こしやすいです。
下手すると、ブレた写真のオンパレードになりかねません!!

大きさ・予算が許すなら、ニコンD3000/D5000やペンタックスk−m/k−x、
ハイビジョン動画も撮れるキャノンX3などのデジタル一眼も検討されてはいかがでしょうか?

書込番号:10426350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/11/05 21:49(1年以上前)

りゅうとひー様
アドバイスありがとうございます。
動画が綺麗にとれるのですね。
小型でズームが12倍で人気機種なので候補のひとつです。
参考にさせていただきます。

書込番号:10427876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/11/05 23:25(1年以上前)

D.B.Panama様
アドバイスありがとうございます。
FZ38ですね。
大きさがどのくらい違うのかわかりませんが、資金面では問題ありません。
検討します。

書込番号:10428588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/11/05 23:28(1年以上前)

じじかめ様
アドバイスありがとうございます。
ファインダーで追ったほうがやりやすいのですね。
購入の参考になりました。

書込番号:10428610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/11/05 23:33(1年以上前)

まるるう様
アドバイスありがとうございます。
ブレ写真オンパレードは悲しすぎます。
ニコンD3000/5000 キャノンX3も視野に入れていたのですが、実物をみてあまりのレンズの大きさに『常に持ち歩く』自信がなくなりました。
FZ38とSX200Iの大きな違いはありますか?

書込番号:10428665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2009/11/06 06:53(1年以上前)

ベアママさん、こんにちは。

>息子のテニスの試合風景、サービスを打つ瞬間などが撮りたくて購入を考えています。

とのことですが、いっそのことハイビジョンビデオカメラで動画で撮られたらどうでしょうか。
狙った瞬間を捕らえるために試合内容もそっちのけでファインダーなり液晶画面に集中していてはベアママさんが試合を楽しめないように思えますけど。

特定の機種を勧めるわけではないですけど、おそらくどの機種もカメラ本体かパソコンの取り込みソフトで動画から静止画を切り出す機能があると思いますので、お気に入りの瞬間を切り出せばだいたいお望みの画は得られるのではないかと思います。

ベアママさんの意図しているレスとは違っていると思いますが、考え方として書かせていただきました。

書込番号:10429673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/11/06 21:37(1年以上前)

ベアママさん

やはりデジ一は大きすぎますか。
FZ38も結構大きいと思いますが、許容範囲の大きさでしたらFZ38が良いとおもいます。

>FZ38とSX200Iの大きな違いはありますか?
なんと言っても大きさが違います。(ズーム倍率も違います)
SX200は動画撮影時のズームが出来ませんが、FZ38は出来ます。

動画も重視するのでしたらFZ38ですね。

書込番号:10432630

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/11/06 23:04(1年以上前)

経過観察中様
ご意見ありがとうございました。
確かに、ファインダーや液晶に集中していては肝心の試合をじっくり見ることができないかもしれませんね。
参考になりました。

書込番号:10433283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/11/06 23:06(1年以上前)

まるるう様
コメントありがとうございます。
カメラの違いもわかりやすく書いてくださり、感謝!です。
動画のズーム機能、確かに欲しい機能です。
FZ38にほぼ気持ちが固まりました。

書込番号:10433307

ナイスクチコミ!0


Dreamtimeさん
クチコミ投稿数:1件

2009/11/07 20:56(1年以上前)

お気持ちが固まりつつあるところどうかとは思いましたが、ペアママさんと同じ目的でこの機種を購入、使用しておりますので参考までに報告させていただきます。
カメラは素人で専門的なことはよく解りません。いつも皆様のご意見や知識を参考にさせていただいており、とても感謝しております。

まず、サーブに関しては全く問題なく、ブレなく、きれいに撮れています。
サーブを撮る際は、コートの反対側(相手側後ろ)から撮ることになりますが、「高速連写」モード(速度優先:枚数∞)にして、トスアップの手前から(シャッターが落ちるまでに少しタイムラグを感じるので)シャッターを押しっぱなしにすれば、フィニッシュまでテニス雑誌の連続写真の倍位のコマ数で撮ることができます。
ストロークに関しては、前後左右にランダムに被写体が動くので、画面に収めること自体が難しいです。でも、来そうな場所を予測して画面をセットして、被写体が入ってきた時にシャッターを押せば、やはりテニス雑誌のように撮ることができます。
いずれも失敗も多いですが、消せば済むので気にしません。
倍率やブレ補正機能は十分だと思います。

余談ですが、このカメラを購入してから我が家のデジタル家電事情は一変することになったのでした。
それまでは、古い最大7倍のコンデジでショットを、DVテープのビデオで試合全体を撮っていたのですが、ペアママさんと同じ目的でTZ7を購入し使用したところ、特に期待をしていなかった動画があまりにもきれいで感動してしまい、試合自体もハイビジョン動画で撮りたくなってしまいました。
そのため熟慮の末、FT1も購入し、以来、試合全体の動画をFT1(三脚使用)で、ショットの写真をTZ7で撮るという2台体制で臨んでいます。FT1は広角のうえ防水防塵なので、テニスのように横に広く撮る必要がある、風雨がある野外で撮る場合には最適です。(もちろんスキーやビーチでも)2台でもDVビデオ一台分位の大きさでとても楽だし、どちらも静止画と動画が同じ操作で撮れるのでシチュエーションによって使い分けています。(DVビデオはお蔵入り(T_T)/~~~)
その流れからDIGAの安いヤツも購入し、現在では試合が終わるとすぐブルーレイにダビングし、家族であーだこーだ分析をして楽しんでいます。

ちょっと長くなりましたが、ご参考まで。

書込番号:10438245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/11/09 11:30(1年以上前)

Dreamtime様
同じ機種で同じ目的で使用されているかたの貴重なアドバイスをありがとうございます。
動画と写真の2台体制、理想的ですね。
撮った動画をハイビジョンで見るというのも是非やってみたいものです。
テニス雑誌のような写真が撮れると思うとムズムズします。
実用的なアドバイス、ありがとうございました。
とても参考になりました。

書込番号:10446806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討中です。

2009/11/08 05:01(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:1件

お世話になります。KENTAと言います。

このたび、コンデジの買い替えを考えているのですが、機種に関して迷っています。
選択ポイントとしては、
・軽量小型(おおむね200g程度まで)
・カンタン操作(家族みんなで使う為、オートモードのみを使用予定)
・手ぶれ防止
・最低5倍以上の光学ズーム
・値段は気にしない
と思っていて、小林家のメインのカメラにするつもりです。
※現行機種→パナソニック LUMIX DMC-FX1

自分なりに調べた結果、候補として今のところ挙がっているのが、
・パナソニック LUMIX DMC-TZ7
・リコー CX2(とくに暗所に弱い)
・キヤノン PowerShot S90(レンズキャップがマイナス点)
・ソニー サイバーショット DSC-WX1(ワイ端でフラッシュ撮影するとレンズで一部けられる)
といったところです。

主な使用目的はといえば、
・家族旅行のスナップ
・ブログアップ用に室内外での目的物撮影
・プロレス観戦時における、室内(暗所)かつ動きのある対象物をズームで
という感じになり、基本的には動画は撮りません。

なにかしらアドバイスを頂けると凄く助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:10440412

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/08 07:16(1年以上前)

>・キヤノン PowerShot S90(レンズキャップがマイナス点)

レンズ部分がとび出ていますが、レンズキャップは無い(自動開閉のカバー/バリア?)ようです。

http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s90/feature-design.html

書込番号:10440569

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 movie gate 3で編集

2009/11/07 13:23(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:85件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

只今TZ7の購入を検討しておりますが
私の環境がXPなので動画編集がムービーメーカーでは編集出来ないと知りました
そこでmovie gate 3というソフトがAVCHD対応なのを知りましたが
AVCHDlightに対応しているのかが今ひとつ確認できませんでした
どなたかmovie gate 3で編集を行っている方いらっしゃいますか?

書込番号:10436124

ナイスクチコミ!0


返信する
digio666さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-TZ7の満足度4

2009/11/07 22:26(1年以上前)

TZ7のAVCHD Liteファイル*.mtsを*.mp4にリネームすると編集可能とのことのようです。
引用元 : http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9427331/

書込番号:10438891

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/11/07 23:22(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

色々試行錯誤した結果、
TMPGEncでエンコードしてからムービーメーカーで編集なら
XPでもいけましたので
購入を前向きに検討したいと思います!

書込番号:10439273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

誰かアドバイスをください!!

2009/10/31 10:59(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:5件

この商品とは関係ないかもしれないですけど・・・。
新しいデジカメを買いたいのですが、何を買ったら良いのか、さっぱりわかりません。
だけど、ズームがたくさん欲しいのと、画素がなるべく多いものが
欲しいのです・・・。
主に子供を撮ります(^^)
おすすめの商品を教えてください!!
宜しくお願いします!!

書込番号:10396805

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/10/31 12:34(1年以上前)

半年以上1位をキープし続けられただけのカメラです。
ここにきたのもご縁でしょう、これにしましょう。

出始めたころに比べて予備バッテリー分だけ値が下がりましたので、
お子さんを撮られるときは1つバッテリーを買い足すのをお勧めします。

ハイビジョン撮影につきましてはきれいなビデオ撮影ができる機種です。
ただし、パソコンでご覧になるにはちょっと踏み入ったイイランクのものが
必要です。ご留意くださいませ。

書込番号:10397216

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/10/31 12:58(1年以上前)

少し大きいけど25-300mm、動画性能(光学手ブレ補正、光学ズーム、音声ステレオ)
は、結構使えます。

弱点は、暗所の撮影ですが、室内動画は問題なく撮影できます。

書込番号:10397328

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/31 13:53(1年以上前)

サイズがOKならば、いいのではないでしょうか?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000053617.K0000017813.K0000047371.K0000020919.K0000014767

書込番号:10397545

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/10/31 15:41(1年以上前)

皆さん、ご丁寧にありがとうございました!
とっても分かりやすく説明していただきまして・・(^^)
このデジカメにしよっかなぁ!!
ありがとうございました!!

書込番号:10397972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/10/31 22:52(1年以上前)

このTZ7にするんなら、パナの地デジレコーダーも買うと、TZ7で
撮影した動画を簡単に扱う事が出来ます^^
PCに取り込んで再生でもいいですが、自分のMacでは再生が出来ない
という点で自分は点数が下がりますが…
再生出来るフォーマットもありますけどね^^;

>>画素がなるべく多いものが欲しいのです
ちなみに、これはあまり重視しない方がいいです。
多ければいいというのも、場合によりけりです…

書込番号:10400240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/03 10:29(1年以上前)

ちょっと待った!子供撮るなら、手振れ補正、暗闇でも、手持ちで撮れるDSC-WX1が絶対にお勧めです。疑いなら、クチコミを見て下さい。

書込番号:10414135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/11/03 19:44(1年以上前)

WX1は確かに高感度画質はいいと思いますが、明るい場面での映像は
TZ7の方に軍配が上がると思います…
クチコミを見れば歴然かと…

書込番号:10416624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/11/04 16:16(1年以上前)

>主に子供を撮ります(^^)

広角端25mmでの人物撮影は、構図によっては注意が必要です。

風景ならば歪んでいても気になりませんが、顔や身体が歪むと、特に女性は気になると
思います。

あと、以前にも何度もかいているように、TZ7のオート設定での室内フラッシュ人物撮影には
私はかなり不満ですね。(AWB、ISO、調光判定)
ここの皆さんの多くは、あまりそれを気になさらないようなのですが。

書込番号:10420985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2009/11/04 18:45(1年以上前)

山ねずみRCさん 
>TZ7のオート設定での室内フラッシュ人物撮影には私はかなり不満ですね。(AWB、ISO、調光判定)

初めて室内で子供を iAモードでフラッシュ撮影した時には、人物はいいとして背景があまりにも暗く写ったのに驚きました。
以来、基本 iAモードでも通常モードでも「発光禁止」を基本にしていました。

改めて、山ねずみRCさんの書き込みで色々なシーンモードで試してみたら、「夜景&人物」が「発光禁止」とフラッシュ撮影のいいとこ取り的な写りで室内撮影でも使えそうです。

ということで、マイシーンモード1に「夜景&人物」を登録しました。

書込番号:10421600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/11/04 20:40(1年以上前)

夜景&人物モードはフラッシュ使ってもシャッタースピードが
背景に合わせて遅くなりますので手ぶれにご注意を…
別名「スローシンクロ」と言うと思います。
これは昼間の外でも逆光で被写体が暗くなる場合も使えます。

書込番号:10422233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/11/04 20:43(1年以上前)

使えますとしましたが、これは自分の使ってるカメラでの事なので
パナのカメラでも通用するか解りません…

書込番号:10422251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/11/04 23:59(1年以上前)

経過観察中さん

>「夜景&人物」が「発光禁止」とフラッシュ撮影のいいとこ取り的な写りで室内撮影でも使えそうです。

TZ7のiAモードや、インテリジェントISOモードでは、フラッシュ撮影時にISO100とか低感度にして
しまいがちなのでどうしても背景が暗くなってしまいますよね。

私は一眼とHDカムをよく使うので、TZ7は嫁用なのですが、TZ7の前に使っていたフジF30ではオート
モードで、ほとんど失敗無く撮っていました。
TZ7にしてからは、画質にあまりこだわりの無い嫁からも、室内フラッシュで上手く撮れないとか、広角
歪みがすごいとか、すぐ不満が出ましたね。
嫁にモード切替や、設定変更はアドバイスしましたが、シーンによって臨機応変対応は期待できないですね。
TZ7の動画機能や屋外撮影は良いので、欠点に我慢しています。

書込番号:10423807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2009/11/05 12:50(1年以上前)

>TZ7の動画機能や屋外撮影は良いので、欠点に我慢しています。

iAモードでのストロボ撮影の不満を表明しているのは、今のところ山ねずみRCさんご夫妻に私の3人だけですけど、ユーザーの意見を取り上げてファームウェアをバージョンアップしてくれるとうれしいですね。
(既存ユーザーを大切にすることは、ルミックスシリーズのイメージアップひいてはパナソニックのイメージアップにもつながっていくと思いますけどね)

書込番号:10425637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/11/05 13:15(1年以上前)

>ユーザーの意見を取り上げてファームウェアをバージョンアップしてくれるとうれしいですね。


そうしてくれると最高ですよね。
動画のCCDスミアのように、原理上修正できないというものでもなさそうですからね。

フラッシュ使用時にはiAモードやインテリジェントISOモードを一切使わずに、ISO400とか
場合によっては800あたりで固定して撮るという手もあるのですが、TZ7はHPやカタログなどで
あれだけ派手にオート高性能を謳い文句にしているからには、もう少し気の利いたセッティングに
改善して欲しいですね。
TZ7はここを直せば、末永く愛用できる素晴らしいデジカメになると思いますね。

書込番号:10425730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2009/11/05 22:00(1年以上前)

「人物&夜景」モードで代用できるのはわかっていますので、iAモードでフラッシュを発光設定にしてあれば画角内で顔認識したら「人物&夜景」モードへ移行するようにソフトを手直ししたら実現できそうですよね。
できれば設定画面で、従来のフラッシュ撮影を「人物優先」として、「人物&背景」と選べるようにでもなってればよりいいなぁと思っています。

実現してくれるといいですね。

書込番号:10427964

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ズームの操作について

2009/11/05 14:20(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 nobyoshさん
クチコミ投稿数:22件

購入して一週間です。
ズームレバーの操作ですが
どうも思うように動いてくれません。
レバーを止めてもレンズは動いてる勢いで
行き過ぎてしまいます。
戻すとやはり行き過ぎてしまいます。
レンズの動きは2段階操作できるのですが
それも微妙で操作しにくいです。
皆さんはどうでしょうか。
何かコツがありますか。

書込番号:10425905

ナイスクチコミ!0


返信する
古希さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/05 14:48(1年以上前)

12倍の広範囲をズーム出来る機種の割には操作易い方だと思いますよ。
コツとしては、ズームの程よい手前で一旦止めて、微調整としてチョン、チョンとレバーを小刻みで操作する位で、其の内に止まる位置が予測出来る様に成る(慣れ)と思いますが。

此の機種で戸惑っていたら FinPix F200EXR は、たった5倍ズームにも関わらずとてもじゃないが思い通りのズーム操作は出来ませんので。

書込番号:10425983

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nobyoshさん
クチコミ投稿数:22件

2009/11/05 16:16(1年以上前)

古希さま。
TZ7のズームが特におかしい事ではなく
機種によってはもっと難しいのもあるのですね。
やはりちょっと手前で止めて
ちょんちょんと微調整ですね。
慣れるしかないですね。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:10426255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/11/05 20:06(1年以上前)

動画優先なので音声ノイズを減らすために
ズームは遅いと思います。

ズームが遅いと思えば、狙い通りに
持っていいけます。

書込番号:10427211

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

AVCHD lite の編集、現状は?

2009/11/03 09:31(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 元祖arapさん
クチコミ投稿数:458件

ここやFZ38の過去ログを拝見いたしまして、現状AVCHD lite の編集が非常に難しい状況だと理解しました。自分自身もPowerDirector8、MW2010の体験版など試してみました。
 PowerDirector8はAVCHDliteのカット編集、クリップの結合、トランジションの追加等出来ましたがフルレンダリングとなりました。AVCHDのソースではスマレンになるので1280*720(60p)のスマレン未対応という事のようです。
 MW2010はAVCHDliteのソースを再レンダリング無し(その割りにすごく時間がかかります。)でDVDのAVCHD焼きた様ですが、そもそも以前のバージョンにあったような編集機能が全く無くなったようで(体験版だからではなさそうです。)実質一切の編集が出来ませんでした。カットやクリッピングも怪しい挙動でした。ですので正直このソフトに意味があるとは思えません。
 既にFZ38を発注済なのですが、キャンセルするか迷っています。今後AVCHDliteに対応した編集ソフトが出ればありがたいですが継子扱いで無かった事になりそうで怖いです。あと試していないのはNero9ですが、これもまだまだのようですね。
 AVCHDならPCでのスマレンでの編集環境がそろってきたので買い替えの予定でしたが、まさかAVCHD対応を謳っているソフトが1280*720に未対応とはがっかりです。AVCHD機にする選択しか現状なさそうですが、その場合動画メイン静止画おまけで自分の要望と逆転してしまいまたまた難しいし。
 将来ソフトが対応する事に期待してAVCHDlite機を買うしかないのでしょうか?
すみません、「愚痴はチラシの裏に書いとけ」な内容でスレ汚ししてしまいました。

書込番号:10413900

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/11/03 13:51(1年以上前)

AVCHDliteは映像機器の世界ではTopを争うPanaとSonyの共同開発の規格ですからね。
編集Softも近々出してくるんじゃないでしょうか?
これをおろそかにするメーカーとは思えませんが。。。

書込番号:10414954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/11/03 16:17(1年以上前)

Windows7ならば、コーディック集を入れずに
ムービーメーカーで編修変換が出来ますし、
VistaでもVistaコーディック集を入れたら、
ムービーメーカーが使えます。

TMPGEncフリー版も、Ffdshow+Haali Media Spilitterを
入れたら、編修変換が出来ます。

書込番号:10415479

ナイスクチコミ!0


スレ主 元祖arapさん
クチコミ投稿数:458件

2009/11/03 17:37(1年以上前)

 虎キチガッチャンさんレスありがとうございます。
おっしゃる通りなのですが、SonyからはAVCHDLite機は出ていませんよね?
次モデルでパナが止めてしまったら...と言うことは無いですかね。
逆にムービーとの住み分け上ずっとliteが残る可能性もありますよね。
 早くVS13+あたりが出て対応してくれると安心なのですが。

今から仕事さん、レスありがとうございます。
 自分は過去ログは熟読しておりますのでご指摘の件は承知しているのですが、残念ながら自分のVista64マシンのMovieMakerではVistaコーデックを入れてもm2tsファイルは開けませんでした。ここだけの話ですが自分はm2tsのファイルをPCで多数扱っているため、様々な動画変換ソフトやコーデックを入れてしまっており、恐らく内部はぐちゃぐちゃなのだと思います。
 仮想マシンでOSをクリーンインストールして試そうかとも考えましたが、そもそもスマレンで編集がテーマですのでMovieMakerで開ける事に意味を見いだせなくて止めました。MovieMakerはWMV形式出しか保存できないですよね?

 とここまで書いて久々にtsMuxeRのサイトを調べましたらavchdliteのファイルに対応したようです。現在の最新版はtsMuxeR_1.10.6です。恐らくXactiのHD1000やその他のファイルも開けそうです。
 ああこれでファイルの結合は出来そうです。今サンプルで試したところ無事出来ました。これで少なくとも無劣化でカット編集やクリップの結合は出来ます。
良かったです。

書込番号:10415863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:31件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/11/05 16:36(1年以上前)

もう解決済みですね。一応、無劣化の編集ができるソフトをご参考までに。
パナソニックから新製品情報をもらいました。
AVCHD/AVCHD Lite形式に対応した便利な編集ソフト「HD Writer CE1.0」が発売になったとのこと。
勿論、TZ7も対象製品に入ってます。
AVCHD Lite形式の複数のシーンをつなぐことや切り替え効果、タイトル付け(先頭のみ)ができるようです。
但し音楽、アフレコは入れられないとのこと。
購入には「CLUB Panasonic」会員登録が必要で、価格2,980円(税込み)ダウンロード版のみ

http://panasonic.jp/support/software/hdw/prod/ce/buy.html

書込番号:10426311

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 元祖arapさん
クチコミ投稿数:458件

2009/11/05 17:25(1年以上前)

 TamaYokoyamaさん 大変すばらしい情報をありがとうございます。
簡単なタイトルとトランジションが使えれば自分には十分です。
 購入した機種はFZ38なのですが、当然多少機種に入っていました。
値段もお手ごろで助かりますね。
 肝心の本体は週末到着予定ですが、まずは子供のマラソン大会から
活躍しそうです。ただ新型インフルエンザで学級閉鎖が相次ぎどうな
る事やら....

書込番号:10426477

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング