LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

(3178件)
RSS

このページのスレッド一覧(全395スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
395

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

オートフォーカスモードの設定が出来ない

2009/10/17 22:33(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:147件

みなさん、こんばんは。

手軽にハイビジョン動画が撮れると言うことで、
とうとう買いました。

色々設定して、写真を撮ったり動画を撮ったりして楽しんでいます。

そこで質問なのですが、撮影メニューの設定方法で
オートフォーカスモードの所だけが反転していて、
設定が出来ません。
どうしたら設定出来るかアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:10325520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2009/10/17 22:51(1年以上前)

フレディーーさん、こんばんは。

>撮影メニューの設定方法でオートフォーカスモードの所だけが反転していて、設定が出来ません。

カメラ上面にある「モードダイヤル」が「iA(インテリジェンスオート)」モードになっていませんか?
ダイヤルを赤いカメラマークの「通常モード」にすれば、いろいろなオートフォーカスモードが選べるようになりますよ。

説明書の69ページから書いてありますので、ご参照ください。

書込番号:10325666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2009/10/17 22:59(1年以上前)

経過観察中さん、早速アドバイスいただきありがとうございます。

実は通常モードになっていても設定出来ないのです。

他の設定がおかしいのでしょうか?

書込番号:10325725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2009/10/17 23:05(1年以上前)

>実は通常モードになっていても設定出来ないのです。他の設定がおかしいのでしょうか?

「MENU/SET」ボタンを押して設定画面を表示して、撮影→個人認証→ONになっていませんか?
OFFにすれば、オートフォーカスモードを選べるようになるようですよ。

お試しください。

書込番号:10325768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2009/10/17 23:25(1年以上前)

設定出来るようになりました!

でも個人認証が使えなくなるんですね。

また、オートフォーカスモードは一般的にどれを選んでおけば
良いのだろうかと悩んでしまいますね。

撮影する状況に応じて、その都度設定し直さなくてはいけないのですかね。

経過観察中さんの意見が聞きたいです。

書込番号:10325929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2009/10/17 23:36(1年以上前)

>撮影する状況に応じて、その都度設定し直さなくてはいけないのですかね。

まぁ、場面ごとにいちいち設定を変えなくてもいいようにと iAモードが搭載されているのでしょうから、とりあえずは iAモードで撮っていって、撮るシーンによってiAモードの選ぶシーンモードとフレディーーさんのイメージするモードが違っている場面ではシーンモードをフレディーーさんが選ぶ…という使い方をしていけばいいのではないでしょうか。

…ということで、当面の間は iAモードで撮ってこのカメラに慣れていって、慣れたらいろいろなモードを試していったら…と思います。

なんてまだ買って1週間しか経っていないので、えらそうなことは言えないんですが、私もそうやって使っていこうと思っています。

書込番号:10326004

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/17 23:40(1年以上前)

一般的には11点だと思いますが、馴れて来ると1点が使いやすくなると思います。
11点だと11点の内のどのポイントにピントを合わせるのかはカメラが決めますが、1点だと撮影者が決める事ができるからです。

書込番号:10326035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2009/10/17 23:55(1年以上前)

色々とアドバイスいただきまして助かります。

モードや設定がたくさんあるというのも、
悩みますね。

色々いじくりながら、私も慣れていきたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:10326151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DMW-BCG10の汎用品にも優劣がありますか?

2009/10/16 22:09(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 puff99さん
クチコミ投稿数:228件

先日バージョン1.1のTZ7を入手しました。

そこで質問なんですが。
@バージョンは1.1のままでも問題はないのでしょうか?
バージョンをあげることで汎用電池が認識されなくなるだけですか?
「純正品しか使えなくなる」=「事故防止」のような考え方なら
バージョンアップは「良いこと」とも考えられますが
私のように、とりあえず予備電池を安く手に入れたい人にとってはデメリットしかないバージョンアップですか?

Aネットでみてみると汎用電池にも何種類かあるように見えたのですが・・・
(文字が印刷してある面の書いてる文字が違ったりするので)
中身はどこでも一緒ですか?
それとも「ここの商品がマシ」みたいな優劣があるんでしょうか?(信頼性等)

実際、汎用電池を使われてる方、どの商品でどんな感じですか?

書込番号:10319699

ナイスクチコミ!0


返信する
digio666さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-TZ7の満足度4

2009/10/17 13:45(1年以上前)

同梱のパナバッテリとROWAバッテリ2つ使ってます。
fwは1.1にバージョンダウンしてですが。
元々バージョンアップしてもこれと言ったfwになっている様子がないと思いますよ。
ROWAバッテリ使える方がメリット高いってことですね。

まあ、3万程度の機器ですから2-3年も使えればいいやって気でいますし。www

Ownリスクってことを基本にしていれば、聞くまでもないことと思いますけど。

書込番号:10322854

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 puff99さん
クチコミ投稿数:228件

2009/10/17 21:34(1年以上前)

回答ありがとうございます。
tz7用のrowaのバッテリーを楽天で見てみると
40件以上の口コミがあって、5段階中4.5くらいの
高評価だったので、これに決めようかと思います。

書込番号:10325070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:13件

走ってる車窓から夜景を撮れるカメラを探しています。
難しいことはわかりませんのでこの際、どの機種で撮影可能かを教えてください。
絞りとかシャッタースピードとかそういう面倒なフレーズは聞きたくありません。

書込番号:10309989

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/10/14 21:01(1年以上前)

夜景は静止した状態でも手持ち撮影は難しいので、動いている車の中からの撮影はどんな機種でも無理だと思います。
しっかり持って撮影しても夜景が流れた画像になるでしょう。
動画で撮影して、パソコンで切り取るという方法はあるかもしれません。

書込番号:10310089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/10/14 21:04(1年以上前)

基本、どの機種でも大丈夫です。
写り込みが無いようにカメラの周りを暗くなるようにしてください。

ただ、被写体の明るさにもよりますが…走ってる電車からでは被写体ブレが起こると思います。

>絞りとかシャッタースピードとかそういう面倒なフレーズは聞きたくありません。

でしたら…デジカメより、写ルンですの方がいいかもしれません。

http://fujifilm.jp/personal/utsurundesu/superior/nightanddaysuper/index.html

書込番号:10310105

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/10/14 21:06(1年以上前)

すみません。
写ルンですを勧めましたが…たぶん、期待通りの写真にならない可能性があります。

書込番号:10310127

Goodアンサーナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/10/14 21:13(1年以上前)

それでは1眼フルオート任せにして撮る。

コンパクトのオートだとピンが来ないことが多いと思います。結果うまく撮れないということになるんじゃないでしょうか。

多少なりとも工夫が必要だと思います。
それがいやならあきらめるか、ビデオで撮る。

書込番号:10310156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/10/14 21:13(1年以上前)

夜景自体はどのカメラでも三脚を使えば撮れますが、問題は 「走ってる車窓から夜景」 です。
面倒なフレーズは省きますが、これはどのカメラでも綺麗に撮るのは無理ですよ。

書込番号:10310158

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/10/14 21:26(1年以上前)

こんばんは
遠くの民家の明かりなら撮れると思いますが、
東京駅から新橋間のような夜景ではビルが近すぎて
近いところは被写体ブレが起きるでしょう。
車窓というのはそれともクルマですか。
スピードを落とすことができればOK.
撮影対象をもう少し具体的に書いた方がいいですよ。

ニコンのD3sのようなカメラの超高感度域ならかなりいけそう。

書込番号:10310253

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/15 00:00(1年以上前)

聞きたくないでしょうが・・・。
夜景は暗いため「シャッター速度」が遅くなるので、数秒間カメラを固定しないと、まともには撮れません。

書込番号:10311359

ナイスクチコミ!3


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2009/10/15 10:17(1年以上前)

「面倒」なら、撮らなきゃいいと思うけど・・・。

書込番号:10312587

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/15 13:41(1年以上前)

そんな難しい撮影は、あきらめましょう!

書込番号:10313193

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2009/10/15 14:54(1年以上前)

夜景とひとことに言っても実はいろいろあって、状況が違うと、結果も異なります。
一般論で言うと、大方の状況を撮れてこそ、車窓からの夜景も撮れたと言えるで
しょうから、結論を言えば、一般の人が求めるようなカメラでは不可能でしょう。

打開策というか妥協策ですが、高感度が優秀なコンパクトデジカメとしては、
SONYのWX1などが良いでしょう。ただし、車窓からの夜景が撮れることを
保証できるものではありません。というか、やはり無理があるでしょうね(^^;)

書込番号:10313366

ナイスクチコミ!0


毒茸さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/17 11:48(1年以上前)

確かにWX1は夜景や暗所に強いと言えますが動いてる物・所からだと景色が遠くてあまり変化が無ければ撮れるかもしれません。しかし、数秒も掛からずに過ぎ去ってしまう様な夜景は無理だと思います。
撮れるとするならニコンが発表したデジタル一眼レフD3Sだけでしょうね。

書込番号:10322428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

本日購入し使用して違和感?初期不良?

2009/10/17 00:20(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:22件

はじめまして。
ここ1カ月くらいここを見ていたものです。
ずっと欲しかったTZ7を本日購入しました ^^

市内のキタムラへ出かけたところ30200円の表示。
オプションで+4800円でパナの8Gクラス6のSDHCカードが付くというものでした。
下取りは2000円でだったのでヤマダへ移動。

キタムラの金額を言ったら店頭表示の34800円にポイント28%が限界と言われ、
再びキタムラへ行きそれを言うと、
なんとパナの8Gクラス10のSDHCカードと本体と下取り(動くか動かないかわからないフィルムカメラ)でジャスト3万円だったので即決しました。

安いか高いかはわかりませんが、紅葉前に欲しかったので満足なのですが・・・

帰ってきて電源を入れるとその時のモーター音?が結構聞こえます。
ぶおぉーんって ^^;(静かなので余計響くのかもしれませんが・・・)

ズームのときの音が聞こえるというのは過去スレで知っていたのですが、
ゆっくりズームするときはじりじりというような小さな音で、
一気にズームするとぶおぉーんって結構な音が聞こえます ^^;

初期不良?それともこんなものなのでしょうか?
今使っているペンタックスのデジカメと違うのでびっくりしています。

もうひとつ、いろいろ触っていたのですが、オートフォーカスモードのところで
はじめは何に設定されていたのか分からなくなってしまいました・・・
追尾とか顔とか11点とか1点とかあります。
どれだったのでしょうか?

長々となりましたがよろしくお願いします m(__)m

書込番号:10320596

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/17 01:21(1年以上前)

ズーム倍率が大きいですし、元気よく動かすにはそれなりの音がするかも知れませんね。
AFの件は取り説に初期設定の状態が書かれていると思います。
多分11点だと思いますが、自分の好みのものに設定しておけばいいのではないでしょうか。

書込番号:10320915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/10/17 01:25(1年以上前)

私のTZ7のズーム音は、静かなところで耳を近づけてやっと聞こえる程度です。
あまりにもズーム音が大きいのでしたら初期不良かもしれませんね。

デフォルトのオートフォーカスモードは「1点」です。(取説P69)

書込番号:10320930

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2009/10/17 06:20(1年以上前)

レオのしっぽさん、こんにちは。

購入してまだ今日で二日目ですから、機能の全てをいきなりわかるってのは無理ですので、これからじっくり色々試して把握していけばよろしいでしょう。

私も先週購入したばかりですけど、いまだに使ったことのないシーンモードもありますし。
ここのクチコミに書かれてることを説明書と合わせて見ながら試しています。
(ちなみに昨日は夜景モードで星を撮ってみたりしました…。月が出たら撮ってみようと思います)

ズーム音については、ズーム倍率によってレンズ部分がけっこう前後に動きますので、多少の音は致し方ないのではないでしょうか。
雑踏の中でも聞こえるくらいの音ならさすがに異常でしょうけど、テレビをつけてるくらいの周囲の音で聞こえないならすぐに慣れると思いますよ。

書込番号:10321400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2009/10/17 09:19(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
前のデジカメも買った次の日に旅行に持っていったら、
写真に色の入った線が出てしまったりしたので、ちょっと敏感だったのかも?しれません ^^;
外で使っている分にはそんなに気にならないのですが、
気にしちゃうと大きく聞こえるんですよね ^^;
(キタムラに行ったときに聞いてみたいと思います。)

オ−トフォーカスの件、説明書を読めばかいてあったのですね ^^;
まだ全部読み切れていないので、今日読んでみたいと思います。

質問に答えてくれた方、ありがとうございました。
大変参考になりました m(__)m

また、購入談はデジカメ購入するにあたり、ここの意見が大変参考になったので、
私も書かせていただきました。
皆様ありがとうございました。

書込番号:10321845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 toshi8さん
クチコミ投稿数:20件

1年前にSANYOのXacti HD−800を購入しました。
全般的な使い勝手は非常に良いのですが、肝心の静止画・動画(HD)ともに画質にもの凄くストレスを感じています。
どちらも、白っぽいと言うか薄もやがかかったような状態です。
屋外でもそうですが、屋内だと(個人的には)耐えられないような画質です。
メーカーにも確認しましたが、これが正常との返答でした。
画質比較については
http://bbs.kakaku.com/bbs/20204310387/#10015807 に載せさせてもらっています。

高い買い物でしたが、思い切って買い替えを考えており、第1候補がこのTZ7です。

今回は、少なくとも静止画の画質を確認してから購入をしたいと思っていますが、店頭で試し撮りでもさせてくれればいいですが、なかなか難しいと思います。

「画質はひとそれぞれの好みがある」と言われればそれまでですが、その前のSONY程度のビビッとした画質が好みです。
文字としての説明(ご返答)は難しいとは思いますが、「あえて」TZ7の画質はいかがでしょうか? と質問させてください。

もう1点、HD−800はテレビ出力用のオプション機器(逆にそれが無いとテレビやレコーダーへの接続は不可)があり、それでスライドショー(静止画・動画)再生してDVDVideoに書き込んでいましたが、TZ7はそのような事が可能でしょうか?。
カタログには「スライドショー」「AV出力」とはありますが。


書込番号:10281602

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/10/09 17:31(1年以上前)

toshi8さん こんにちは

HD800の静止画拝見しました。
確かにクッキリ感がないというかコントラストが甘い画質ですね。
まぁ、ビデオカメラなので仕方ないと言っちゃえばそれまでですが・・・
当然動画(ビデオ)もこの画質と言うことですよね!!

多少の好みはあるにしても、TZ7はデジカメなので静止画はHD800よりは良いです。
ここのスレにもユーザーさんが撮影した画像がたくさんアップされていますので、
参考にされてみてはいかがでしょうか?

TZ7の動画も、コントラストがしっかり効いていてメリハリのある画質です。
8月にTZ7で撮影したお祭りの動画です↓

http://www.youtube.com/watch?v=O0vvQwPr9Q8

テレビへの接続は付属のピンケーブル(赤・白・黄)でTZ7本体から直接接続できます。
オプションのHDMIケーブルを使えば、ハイビジョンでの動画再生もTZ7本体だけで出来ます。

スライドショーは、静止画と動画混在でもBGM付で出来ますよ。

書込番号:10282483

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/09 17:56(1年以上前)


ぼくも一年前にHD800を購入しましたが今年5月にTZ7を衝動買いしてしまいました。
Xactiは3台使い続けてきましたがHD800は画角の狭さ・暗所性能の悪さなどかなりきびしい状態でした。

TZ7はAVCHDライトの動画もなかなかよく写真も気に入っています。


それからXactiは動画重視のデジカメです。ビデオカメラじゃないですよ。


書込番号:10282572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/10/09 18:46(1年以上前)

フーチークーチーマンさん
>それからXactiは動画重視のデジカメです。ビデオカメラじゃないですよ。

それは失礼いたしました。
HD800は、価格.comのカテゴリーが「ビデオカメラ」になっているので・・・てっきり!!
でも、デジカメだとしたらこの静止画の画質はいただけないですね。。。

toshi8さん 
もう少しアドバイスを・・・

1.慣れの問題かもしれませんが、動画の撮影スタイルが縦型(HD800)と
  横型(TZ7)ではかなり違ってきます。

2.TZ7は動画撮影時ズームができますが、ズーム速度が極端に遅いです。
  これは実機でご確認してからのほうが良いと思います。

3.撮像素子が、HD800はCMOSですがTZ7はCCDです。
  TZ7は、強い光源で「スミア」が発生することを覚悟しておいてくださいネ。

あと、フーチークーチーマンさんも仰っている画角ですが、HD800は38mm〜190mm、TZ7は25mm〜300mm です。
特に、室内や風景撮影ではTZ7の広角25mmは威力を発揮しますよ。

まぁ、それぞれ長所・短所がありますね!!

書込番号:10282749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/09 20:43(1年以上前)

まるるうさん、
>HD800は、価格.comのカテゴリーが「ビデオカメラ」になっているので・・・てっ>きり!!
>でも、デジカメだとしたらこの静止画の画質はいただけないですね。。。

そうでしたか。価格コムでたびたびZactiを「ビデオカメラ」との書き込みがあるのはそのせいなんですね。

ちなみに昔からZactiの写真は定評があります。(苦笑)

Xactiの縦型はけっこう好きでした。
これはTZ7を4ヶ月ほど使用していますがいまだ慣れません。
まぁXactiは数年使っていましたから。
特に動画ボタンは押しやすく、静止がボタンは手ぶれしやすかった。
しかしTZ7も動画ボタンはちょっと押しづらいですね。

またTZ7の画家区の広さは乗り物でも隣の人を余裕で撮れる。
Xactiではどアップになっていました。

またズームもXacti HD800では5倍とちょっと物足りなく、TZ7の12倍は余裕があります。

「スミア」はHD800はかなり優秀でかなり暗い所でもほとんど出ないけど撮りたいものもあまり写っていなかった。
でもTZ7もCCDにしてはかなり優秀だと思います。


書込番号:10283174

Goodアンサーナイスクチコミ!1


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2009/10/09 20:48(1年以上前)

TZ7のホームページで、面白いことを発見しました。
「旅にはこれ1台!ムービーデジカメ誕生」
ページの一番下のほうに「ムービーデジカメは三洋電機株式会社の登録商標です」とあります。
ご存知のように「デジカメ」も三洋電機株式会社の登録商標で、多いときは50%のシェアを誇っていました。

PANAによるSANYO買収で、SANYOの持っていた技術がPANAに集約されたと考えるのは自然です。
元々持っていたPANAのデジカメ製造技術と動画を得意としたSANYOの技術で生まれたのがTZ7をはじめとした商品群ということでしょう。

私は、最近SONYにしましたが、やはり圧縮度の高い動画は眠たい感じは否めません。
少し前のCANONのTX1は、AVIのためファイルが巨大になりますが、静止画、動画とも最新モデルに劣りません。

書込番号:10283198

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/10/09 23:25(1年以上前)

analogmanさん

私はTZ7の前に、TX1を使っていました。
TX1は静止画・動画ともに画質は素晴らしかったのですが、
液晶が小さくて撮影しにくかったのとTZ7の広角25mmに魅力を感じて買い替えました。

今でもTX1は人気がありますよね!! ヤフオクでは高値が付いています。

書込番号:10284121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-TZ7の満足度3

2009/10/10 01:43(1年以上前)

予備バッテリの常備が苦痛でないなら、動画も素晴らしい機種かと思いますが・・・。

書込番号:10284932

ナイスクチコミ!0


スレ主 toshi8さん
クチコミ投稿数:20件

2009/10/10 12:21(1年以上前)

まるるうさん
フーチークーチーマンさん
analogmanさん
スーパーひとくんさん
 貴重なご意見・情報をありがとうございます。

ついいましがた、ヤマダとK'sに行って実機を見ることができました。
両店とも、人気機種であるためと思いますが、電源コードがついていて試し撮りやズームの感触を確認することができました。
(ちなみに両店とも34800円でした)

静止画については、さすがにPCモニターやテレビ画面に映し出すことは無理でしたが、液晶で見る限りはXactiとは比較にならないほど綺麗でした。
逆にこの程度が普通で、Xactiが酷すぎるのだと思いますが。


<まるるうさん
>1.慣れの問題かもしれませんが、動画の撮影スタイルが縦型(HD800)と
  横型(TZ7)ではかなり違ってきます。
●そうですね。Xactiの前はSONYのDM1と言う機種でXactiと同じ縦型でした(よく携帯電話で撮影していると間違われました^^)。両機種とも片手での撮影が可能で結構重宝してました。
逆にセルフタイマーは机などに置けず、人に頼むか三脚が必要ですが。
>2.TZ7は動画撮影時ズームができますが、ズーム速度が極端に遅いです。
  これは実機でご確認してからのほうが良いと思います。
●確かにズームの動きは遅かったですが、自分的には十分許容範囲です。

<フーチークーチーマンさん
>まぁXactiは数年使っていましたから。
>特に動画ボタンは押しやすく、静止がボタンは手ぶれしやすかった。
●同感です^^
>しかしTZ7も動画ボタンはちょっと押しづらいですね。
●同感です^^
>ズームもXacti HD800では5倍とちょっと物足りなく、TZ7の12倍は余裕があります。
●大きな魅力の一つですね。

<analogmanさん
>「ムービーデジカメは三洋電機株式会社の登録商標です」とあります。
>「デジカメ」も三洋電機株式会社の登録商標
●全然知りませんでした^^。「うんちく」が一つ増えましたm(__)m。

<スーパーひとくんさん
>予備バッテリの常備が苦痛でないなら
●今のXactiでは、予備2本含めて3本あります(^_^;)。


Xactiをオークションででも何とか処分して(2台目として持つほど余裕ありません(^_^;))、TZ7の購入に突き進みます^^。
皆さん、またなにか情報ありましたらよりしくお願いいたします。

書込番号:10286229

ナイスクチコミ!0


スレ主 toshi8さん
クチコミ投稿数:20件

2009/10/13 11:58(1年以上前)

ほとんど購入するつもりでしたが、「レビュー」を見ていたら

>あと、スライドショー、音楽もコマ割も秀逸なのに、動画をスライドショーすると音声がない。というのは残念(1データ再生では音声でます)

と言う書き込みがありましたが、これは本当でしょうか?。
店頭の実機で確認できればいいのですが、しばらくは時間的に出向くことができません。
もし本当であれば、私の場合はこの1点だけで購入対象からはずれてしまいます。

書込番号:10302703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/10/13 17:08(1年以上前)

>動画をスライドショーすると音声がない。

大丈夫です。そんなことありませんよ。
スライドショーの設定で「効果」がONになっていると、動画の音声の代わりにBGMが流れます。
「効果」をOFFにすれば、動画の音声付で静止画と混在してスライドショーができますよ。

もちろん静止画だけや、動画だけ(音声付)のスライドショーも出来ます。

書込番号:10303666

ナイスクチコミ!1


スレ主 toshi8さん
クチコミ投稿数:20件

2009/10/16 15:41(1年以上前)

まるるうさん

ありがとうございます。 安心しました。
購入決心はついているのですが、数日前にここで価格を見た時は28,600円ほどでしたが、ここ2-3日は29,800円で変化ありません。
28,000円台になったら、即買いのつもりなんですが・・・。

書込番号:10318246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ内にほこりが・・・

2009/10/13 23:08(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 roronoa009さん
クチコミ投稿数:5件

こんばんは!
みなさんの口コミを参考にTZ7をキタムラにて思いのほか安く買えたのですが先日
撮影中に太陽光の下でレンズを見ますとこれはないでしょ!って位に中にほこりが
入っておりすぐに購入店に持ち込みましたがデジカメはレンズの稼動部が外に出るので
多かれ少なかれほこりは入るとのことでした。
日中の動画はとても綺麗で気に入ってますが一年も使えないのでは...って感じです。
キタムラの店員さんの言うようにこれが普通なんでしょうか?
みなさんのカメラはどうですか?
ちなみにまだ購入後一ヶ月なのでメーカー保障で三週間程かかるとのことです。

書込番号:10305868

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/10/13 23:35(1年以上前)

よく見てみましたが、埃は入っていません。

私は、いつもケースに入れ、撮影しないときはすぐswを切っています。


書込番号:10306099

ナイスクチコミ!0


ちゅあさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/14 00:00(1年以上前)

私も気になってレンズよく見てみました。
ありました。。。
埃というか、レンズの奥の丸い部分にバリというか、削りカスみたいなものがひっついてました。
買ってまだ3日目です。
今週末の子どもの運動会を撮りたいので、メーカー保証で3週間はツライです。
明日以降、買った店に持ち込んで相談してみます。

書込番号:10306283

ナイスクチコミ!0


スレ主 roronoa009さん
クチコミ投稿数:5件

2009/10/14 18:29(1年以上前)

返事が遅れてすみません。

今から仕事さんのカメラは大丈夫みたいでよかったですね。
私もデジカメ買うのは十年振りでしたのでデジカメケースに液晶保護フィルムと大事にしていたのでショックでした。
たまたまハズレだったのかな?

ちゅあさん
私の場合はいつほこりが入ったのかわかりませんがちゅあさんの場合は製造段階と思われるので交換してもらえませんかね?

とりあえずしばらくは子供たちのイベントもないので修理が終わるのを気長に待ちます。

書込番号:10309249

ナイスクチコミ!0


jim2さん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/14 18:48(1年以上前)

私の場合、キタムラで5月末に購入し、約2ヶ月後、レンズ内に埃が入っているのに気づき、すぐお店に持ち込み、店長に確認して頂き、その場で新品に交換してもらいました。が、1ヶ月半後、交換したカメラのレンズ内にも埃が!で、再度新品に交換です。使わないときはケースに入れているのですが。3度目が無いよう祈りつつ撮影しています。

書込番号:10309347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/10/14 23:05(1年以上前)

情報ありがとうございます。

今日届いて写真4−5枚撮りましたが、明日、太陽光で確認してみます。

4−5枚(10分程度使用)で、ほこりが多かったら初期不良でクレーム
いれてみます。

怖いですね。。。(*_*;

書込番号:10310945

ナイスクチコミ!0


スレ主 roronoa009さん
クチコミ投稿数:5件

2009/10/14 23:22(1年以上前)

jim2さんこんばんは
やはり同じような方がいるのですね、それにしてもその場で二回も新品交換ですか、羨ましいです。と言っては失礼ですが・・
同じキタムラでも店舗によって対応が違うのですね3度目がないことを祈ります。

性能的にはとても気に入っているのですが余計なことに気を使いながらの使用は精神衛生上よくありませんし
今から仕事さんのように大丈夫な方もいるのでしっかりしたメーカーの対応をお願いしたいです。

書込番号:10311076

ナイスクチコミ!0


ちゅあさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/14 23:46(1年以上前)

今日買ったお店に行って見てもらいました。
エアブロワーで埃を飛ばそうとしたみたいですが、逆にレンズのど真ん中に移動しちゃったみたいで、新品に交換してもらえました。
ホント精神衛生上良くないですね。
モニターに保護フィルムを貼っていたのですが、新しいフィルムもつけてくれました。
会社の近くの店で買っておいて正解でした。
お店(キタムラ)の対応も紳士的ですごく良いです。
roronoa009も早く直ると良いですね。

書込番号:10311255

ナイスクチコミ!0


ちゅあさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/14 23:54(1年以上前)

追伸 交換時に本体メモリーの画像は消したのすが、顔認証の登録データ消すの忘れました。
ヤバイですかね?
jim2さんはどうされました?

書込番号:10311303

ナイスクチコミ!0


スレ主 roronoa009さん
クチコミ投稿数:5件

2009/10/15 00:26(1年以上前)

Kたまおさん、こんばんは
私の場合は体育館や武道館など屋内での使用が多く太陽光の下で見るまで全く気が付きませんで気付いた時はびっくりでした。

ちゅあさんお気遣いありがとうございます。
新品交換ですか良かったですね。

書込番号:10311534

ナイスクチコミ!0


雨だすさん
クチコミ投稿数:25件

2009/10/15 16:22(1年以上前)

皆さんの意見を聞いていて、この機種を購入しようかと考えていたことにブレーキがかかりました。

と同時に、インターネット通販で買うことにも迷いが生じました。

多くの方がキタムラで購入してそこで新品に交換してもらっているのですね。
もしこれがネット通販だったらどうでしょうか。
たぶんそう簡単には交換してくれないのではないでしょうか。
ひょっとしたらクレームの電話さえないところがありますからね。

さて、どうやったらリスクの少ない買い物ができるのでしょうか…

書込番号:10313609

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2009/10/15 16:47(1年以上前)

構造上、致し方ないでしょう。
高倍率機ほど、レンズがせり出すので
容積増大→中の気圧下がる→空気吸い込む→埃があればついでに
というプロセスですね。

なのでケースは、内部に繊維が出にくいタイプで、常に埃がない状態がベストです。
(なかなかむずかしいですが)
対処法としては、「吹いても駄目なら吸ってみな」ということで
ブロアーで吹くより掃除機で吸ったほうがいいと言う人もあります。

しかし、2ヶ月後に新品交換というのも・・・なかなかやりますねー

書込番号:10313672

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/10/15 19:42(1年以上前)

ふぅ〜、セーーーフ♪
本日、東京は晴天だったので、レンズを覗きこみましたが、
チリ1つ無い位綺麗でした。!(^^)!

動画も試しましたが、Goood!!

日曜日にお犬様の写真撮りに行ってきます。

来週UPしますぅぅぅぅぅぅぅぅ。(@^^)/~~~

大満足、ちなみに購入は、名古屋のカメラドームさんです。
電話したけど、対応良かったですよ。

サンディスクSD、8G、30mb/秒、ケンコーの三脚も安かったので購入しました。

書込番号:10314317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/10/15 20:01(1年以上前)

価格は、28,700円+送料300円、5年保証、三脚KenkoST-081、1,500円
サンディスクSDHCカード 8GB 30MB/秒 3200円、でした。

書込番号:10314427

ナイスクチコミ!0


jim2さん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/15 20:38(1年以上前)

ちゅあさんこんばんは、顔認証の登録はしていなかったのですが、試しに本体メモリーに画像を保存させた記憶はあるのですが、消した記憶がありません。
でも、試し撮り程度の物なので気にしないことにします。
ちゅあさん同様、私もキタムラさんの対応は丁寧だと思います。

購入後2ヶ月にも関わらず、新品と交換できたのは、仕事で使用するため修理に数週間かかるのは不便だと考慮してくれたのかもしれません。(推測ですが) 
2度目はさすがに店長も驚き、「どうしたら、入るんですかねぇ」と、逆に聞かれました。・・・・・わかりません!

roronoa009さんも仰っていますが、わたしも偶然に太陽光をレンズに当てるまで埃に気づきませんでした。

書込番号:10314631

ナイスクチコミ!0


スレ主 roronoa009さん
クチコミ投稿数:5件

2009/10/15 23:15(1年以上前)

雨だすさんブレーキ掛かっちゃいましたか、性能はいいだけに残念です。
リスクってむずかしいですね。

analogmanさん、
埃がどうして入るのか不思議だったのですがなるほどそういう事があるのですね。
フィルムの一眼からずっとブロワーしてたのでTZ7でも使用後はやってました
逆に良くなかったかもしれませんね。

掃除機は考えもしませんでした、貴重な情報有難うございます。

Kたまおさん、セーーフ!なによりです。
これからもデジカメライフエンジョイして下さい!

書込番号:10315691

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2009/10/16 07:12(1年以上前)

機種によっては、バッテリーの取り出し口から吸引したほうが効果あった。
という過去の情報もありました。・・・・・参考まで

書込番号:10316819

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング