LUMIX DMC-TZ7
ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全395スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 11 | 2009年9月29日 14:14 |
![]() |
1 | 3 | 2009年9月29日 12:46 |
![]() |
2 | 5 | 2009年9月29日 12:41 |
![]() |
4 | 5 | 2009年9月29日 07:42 |
![]() |
23 | 9 | 2009年9月27日 22:25 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月27日 16:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

仕様可能SDカードは8MB〜2GBという記述が取扱説明書に書かれています。
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2006/dmc_fz7.pdf
サポートからダウンロードできます。
書込番号:10228619
1点

現在出ている最大容量の、SDHC32GBまで対応しています。
書込番号:10228865
3点

こんばんわ、SDカードの容量は現在2Gまでだったと思います。SDHCカードは32Gとか64Gとか有るようですね。そのくらいまで使えるんじゃないでしょうか。使い勝手と予算が許せばですが。
書込番号:10228877
2点

神戸みなとさん
FZ7ではなく、TZ7ですよぉ〜
書込番号:10228899
4点

すみません。64Gは来年の春SDXCとして東芝から登場予定でした。思い違いですみませんでした。
書込番号:10228927
0点

皆さんありがとうございます!
SDHCカードを購入しようと考えてますが、
どこ製の物が相性いいでしょうか?
トランセンド製はデータが消えたりという書き込みがありますので避けます。
書込番号:10229132
0点

一番相性が良いのは、値が張りますがTZ7と同じパナ製ではないでしょうか?
書込番号:10229280
1点



こんにちは。主に動画撮影主体に使用しております。
私はyahooオークションで購入した東芝製のクラス4 10MB/secの32GBを使用しております。
6200円ほどでした。
動画の書き込みでエラーが出たことはありません。
32GBは要らないかなと思ってましたが、実際使ってみると数回分の演奏会や練習の撮影を
溜め込んでおいても問題ないですし、カード内にカメラ以外用のフォルダを作りカメラを
ポータブルドライブ代わりにも使えるので大変便利な事に気がつきました。
余談ですがこれでMP3でも再生できる機能と、イヤホンジャックでも付いていれば毎日
手放せないものになりますが、、、個人希望でした。
書込番号:10231397
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

2010/3ごろ
1年置きに後継機が出ています。
書込番号:10175463
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
壁紙にしたさい、やはりノイズや画像が目に見えて荒く見えてしまうことはあるのでしょうか?
投稿画像に投稿されている画像は全て小さいサイズにリサイズされていて壁紙のようなサイズにした場合がどうなるのか分かりません…
今はデジタル一眼レフと迷っていますが、壁紙にする程度のサイズなら一眼レフと大差ないでしょうか?
サイズは1440x900か1920x1080クラスです
0点

おはようございます。
壁紙程度の大きさなら、カメラの種類より撮影条件の影響が一番大きいです。
次が撮影技術かな。^^;
デジタル一眼レフとコンデジの最大の違いは背景のボケ具合程度です。
撮影する際では、レンズ交換が出来ることです。
つまり、条件の良いところで撮れば画質の差は殆ど無いと思います。
書込番号:10230056
1点

>サイズは1440x900か1920x1080クラスです
この数値はPCの液晶モニタのサイズでしょうか?
画面サイズなら、1440×900が約130万画素、1920×1080は約200万画素なので、現在発売されている機種はエントリーモデルでも800万画素以上あるので必要十分です。
ノイズを気にするならISO感度を最低にするなど設定を気にされる方が良いと思います。
書込番号:10230177
1点

明るい場所ならば、大差ないと思います。
書込番号:10231006
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
今日出かけて写真と動画を撮って、
パソコンに取り込もうとしたのですが、
動画だけが取り込めません。
写真は普通に取り込めました。
PHOTOfunstudioで取り込みました。
AVCHDで動画を撮りました。
その後、何度試してもやっぱり取り込む段階で
写真しか認識してくれません。
そこでカメラでフォーマットして
新たに動画を撮ってまた試しましたが
それでも認識してくれません。
SDカードを他のものと変えたら
今度はちゃんと認識して取り込めました。
これは単にSDカードの不具合?故障なのでしょうか?
カメラに問題はないのでしょうか。
すみません。なんか色々と試しましたが
その認識しないカードは何度やってもやっぱり駄目のようです。
今後カードを買い換えたりしても一度認識されなくなった
カードはもう2度と動画を認識してくれないのでしょうか。
教えてください。
0点

すみません。書き忘れました。
カメラではちゃんと再生できて
きれいに映っています。
書込番号:10227761
0点

今から仕事、さん。
さっそくのお返事ありがとうございます。
その手があったかと思い、
さっそくカードリーダで試してみました。
が、やっぱり出てくるのは
「取り込み対象の静止画と動画がありません」です。
どうしてなんでしょうね。
カメラでは何の問題もなく再生できるんですが。
書込番号:10228993
0点

フォーマッタを変えてみてはいかがですか?
パナソニックから出ているSDフォーマッターというのは有名ですので試してみてください
書込番号:10230008
3点

勇者ノビタニアンさん
これは知りませんでした。
さっきパナソニックから配布されている
フォーマッタをさっそくダウンロードして
試してみました。
今までうんともすんとも認識してくれなかった
カードが見事認識されました。
感動です。
感謝感謝です。
本当にありがとうございます。
書込番号:10230205
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
はじめての書き込みです、どなたかアドバイスお願いします。tz7を使用して数ヶ月になりますが、例えばコスモスの赤に近いピンクがただのあせたピンク色、真っ赤な花は白ぽいあせた色、大輪の朝顔の紫はただの濃いブルー色に写ります、メーカーに問えばホワイトバランス等の微調整を取説の(68p)で対応してみてくださいのみ、それらは先にいろいろとやってみたが全体の色合いがおかしくなるだけです、パソコンで多少色補正できますが違和感があるのと、いちいち面倒です、ガッカリしています。期待しすぎたかな。
やはりデジカメでは無理でしょうか、メーカーによって良い色合いが出るものがあるでしょうか、それとも重い大きいデジタル一眼レフくらいならほぼ間違いないでしょうか、よろしくお願いします。
0点

パナのコンデジは確かに派手さのない薄っぺらい色ですね。
カラーモードを「ビビッド」にすると少しは改善されますが、
色が濃くなるだけで色合いはそそままかな?
>期待しすぎたかな。
そうですね。この手のコンデジでは仕方ないと思います。
フジやキャノンの方が色合いは良いかも!!
書込番号:10199714
2点

一度、露出補正をー0.33かー0.66で
撮影して下さい。
パナソニックは、コントラスト強め、
明るく映ります。
書込番号:10200587
3点

kobe,yhさん、
>例えばコスモスの赤に近いピンクがただのあせたピンク色、
>真っ赤な花は白ぽいあせた色、
>大輪の朝顔の紫はただの濃いブルー色に写ります、
実際の撮影サンプルなしにアドバイスするのは困難だと思いますので、一度この花の色がうまく撮れないと感じた写真を掲載して質問されてはいかがでしょう?
コンデジだけでなく、デジタル一眼レフでも「見たとおりの色を出す」のはなかなか大変です。でも実際に撮影された写真をみれば、設定を変える事で、より良い写真を撮る事は可能になると思います。
参考にキヤノンEOS 5DMARK2というフルサイズのカメラとTZ7で同じ花を撮り比べたサンプルを掲載しておきます。5D2は比較的苦労なく見た目に近い色目で写真が撮れるカメラですが、それでもオールマイティではありません。
個人的には、TZ7はデジカメが苦手とする青紫の花も青く変色することなく撮れ、色が飽和しがちな赤い花、黄色い花も良く粘ってちゃんと撮れるカメラだと思います。
僕自身、まだこのカメラを買って1週間くらいなので、ピントや水平が甘い点はご容赦ください。
書込番号:10200623
4点

kobe,yhさん、こんにちは。
私もTZ-7を使ってますが、コントラストが強く派手目な色と感じてしまい、カラーモードをナチュラルにしているくらいです。
サンプル画像などがアップされていればもっとアドバイスもあるかと思いますが言葉だけで説明されても・・と思います。
私のTZ-7はこんなふうに撮れますが、どんな感じでしょうか??
書込番号:10200635
3点

連投失礼します。真っ赤なバラと各色咲きのキクの撮影サンプルです。
僕は花を撮る時は、-0.3〜-0.7くらい露出補正をかけ、さらに中央測光で花に露出を合わせて撮る事が多いです。
この設定なら、周りの明るさにかかわらず、花の色が飛んでしまったり、あせたりするような事はあまりないと思います。
個人的には、5D2が使っているタムロンA20のレンズの口径と撮像素子の大きさの差を考えれば、これだけ撮れるTZ7は立派なものだと思います。
書込番号:10200659
4点

私もTZ7の購入を検討しているのですが、
FJ2501さん、RC丸ちゃんさんの写真を拝見いたしますとかなり静止画として辛いものがあるように感じるのですが・・・
(5D2との比較があると余計に忍びないような)
用途がそれぞれ違うから割り切って使えばよいのでしょうけどちょっと画の質感で引っかかりますね。
書込番号:10208683
1点

まるるうさん、今から仕事さん、rc丸さん、fj2501さん、それぞれのアドバイスありがとうございました。やはりデジカメには日常の記録的な風景、人物などの撮影にもちいるものとし、色彩面で特に紫、真紅、濃いビンク系のアップの撮影にはアドバイスいただいたようにあらゆる調整をして撮影しましたが個人差があるとおもいますがかなり不自然な色合いです、私としましては妥協できませんでした。ましてオートでは無理とわかりました、いまから購入検討の方は店頭でこれらの色合いの見本紙、花などをクローズアップで試写され判断されるとよいとおもいます。リコー、キャノンもためしてみましたが大同小異でした。別途デジタル一眼レフ
を検討いたします。
書込番号:10210428
2点

遅レスで恐縮です。
コンデジでもソコソコ撮れると思って使ってます。
ただ、コンデジで赤い花の撮影って難しいのは痛感してます。
赤ぽい花だけを選んでみました。似たり寄ったりですが・・・ご参考まで♪。
書込番号:10223911
1点

kobe,yhさん、
実際に撮影サンプルをあげずに否定的な発言ばかりしていらっしゃるので、あなたの撮った写真の色再現性は結局わかりませんでした。
>色彩面で特に紫、真紅、濃いビンク系のアップの撮影には・・・・
それらの色彩はデジタルカメラが苦手とする色彩な事はご存じでしょうか?
>別途デジタル一眼レフ
>を検討いたします。
念のため申し添えますと、
デジタル一眼レフの場合も、紫・深紅・濃いピンク系は苦手なカメラが多いです。
特に開放F値が大きいレンズでオート撮影を使いカメラ任せだと、明るさのコントロールも難しいので、惨憺たる状況になると思います。
特に紫の花は、最低でもホワイトバランスを光源に合わせて変えるか、微妙な光源の場所では撮影のたびにホワイトバランスを取り直すくらいはしないと、思った様には撮れません。
EOS 5DMK2は、割とカメラ任せで紫の花が撮れる方ですが、おそらく満足のいく色彩を得るには、最低でもキットレンズのEF24-105F4Lが必要でしょう。そうするとTZ7の10倍のコストになります。
先に挙げた例では、肉眼で見た花と葉の色に比べると現物は5D2とTZ7の中間くらいの色彩でもう少し暗い色彩でした。そう言う意味では、どのカメラをお使いになっても、満足のいく結果が得られるかどうかは微妙だと思います。一度撮影条件と撮影サンプルを掲載されて、他の方のご意見を聞かれる事をお勧めします。そうしないと、どのカメラを使っても、改善しない可能性が高いと思います。
書込番号:10223984
3点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
この機種は今年3月に発売されてるんですよね?
この機種のように動画機能が強い感じの後継機って
次はいつごろ発売しますか?
仮に出たとして、発売時はどのくらいの値段になりますか?
今、この機種は現在3万円くらいですよね?
新機種が、この機種の現在価格3万円に対して全然値段が違う(高い)なら
TZ7で十分良いと思いますし
新機種が発売時にどの程度の値段で店頭に並ぶのか知らないのですが
その値段が差額1万円とかなら悩んでしまいますし・・・
今すぐ買わないと!って訳でもないので悩んで検討中です。
0点

最安値で、3月発売時約4万円、1ヵ月後3万5千円、2ヵ月後3万2千円、3ヵ月後3万1千円、現在2万9千円、こんなとこでしょうか。TZシリーズは今まで1年でモデルチェンジですので、この次は来年3月、来年の発売日まで待ってそして価格が下がるのを5ヶ月ほど待って購入、先が長いです。
書込番号:10221914
0点

こちらから推定できるのではないでしょうか?(それぞれの発売時期)
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000017813.00501911247.00501911107
書込番号:10221954
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





