LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

(3178件)
RSS

このページのスレッド一覧(全395スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
395

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

運動会用に使いたいのですが!

2009/09/15 02:13(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 cherry922さん
クチコミ投稿数:39件

CANON POWER SHOTからFUJI FINEPIX F100fd使用してたのですが、小1の娘に壊されてしまい、買い替えを余儀なくされました。
運動会用に、本当ならば一眼レフもほしかったのですが、2つ一度には無理なもので...
ズームの点においてFINEPIX F70EXRかTZ-7か迷っています。
TZ-7のバッテリーが弱いのが気になりますが、FUJIが画像はきれいですが、作られたような肌色など実際に目で見たより写真にするときれいすぎて合成っぽいのが少し気になるのです。 
だいぶ昔に使用していたCANON POWER SHOTの方が自然らしくそのままの、写真が撮れるのは
気に入ってましたのでCANONNで探そうかなとも思ったんですが、何といっても使用する目的が運動会なので、ズーム機能があったほうが便利かな?と…
ある程度高解像度で、ズームも10倍ほどあり、室内外でもよく動き回る娘を撮るのに
適したデジカメがあれば、教えてください。(デジカメで注文をだしたらきりがないのですが)PS.近くに電機屋がない程のど田舎なので自分の目で見て試すと言うことが限りなくゼロに等しい所に住んでいるのでネットで購入予定です。お勧めなどありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:10155456

ナイスクチコミ!0


返信する
bodyshot2さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/15 06:57(1年以上前)

ご存知かとも思いますが、高倍率でズームすると被写体を追いかけるのが難しくなります
運動会のような動きのある場合ですとさらに難易度が上がりますし
ズームしているとピントも合いにくいです
一応「追いかけズーム」もありますが、だいたいの場合は操作中にシャッターチャンスを逃します^^;

何が言いたいかというと、こういう場合は動画で撮った方が良いです
TZ7なら動画から静止画を切り取ってもプリントアウトに耐える画質が得られますよ
実際その方法で何枚かデジカメプリントしましたが満足行く内容でした

書込番号:10155751

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:30件 LUMIX DMC-TZ7の満足度4

2009/09/15 12:22(1年以上前)

cherry922さん、こんにちは。

答えになっていないかもしれませんが、デジタル一眼レフをレンタルという手もありますよ。
http://www.rental-bomber.jp/
ここは安いですが、殆どがいつもレンタル中で、cherry922さんが借りたい時期に借りられるかは疑問ですが…
僕自身はこまめに在庫チェックをして行事でしか使わないようなレンズをレンタルしています。

「いきなり一眼レフでうまく撮れるわけない」という突っ込みがきそうですが、入門機でしたら初めて使ってもそこそこいい写真が撮れると思います。それに前日に借りて練習してから運動会に行ってもいいですしね。

書込番号:10156708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/15 16:18(1年以上前)

キヤノンの画質が良いのであればPOWER SHOTでSX200という、マニュアル操作が可能な機種もありますよ〜。

動画も重視されるならTZ7の方がお勧めですが。

書込番号:10157516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/15 16:23(1年以上前)

連投失礼。

あと、運動会用なら、動体撮影に秀でていて、ズーム18倍、動画もTZ7並かそれ以上のFZ38もお勧めです。

大きさ全然違いますけど。。。

SX200もFZ38も価格.comにありますので、良ければ覗いてみて下さい☆

書込番号:10157529

ナイスクチコミ!0


スレ主 cherry922さん
クチコミ投稿数:39件

2009/09/21 15:20(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。皆様のご意見を参考にあれから又いろいろ探したところsony DSC-HX1に出会い
そちらの方を購入させていただきました。
大きさ的にはコンパクトではないのですが対して値段も変わらず品質においては
十分すぎるくらいです。
ありがとうございました。

書込番号:10188288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:1件

みなさんはTZ7で録画した動画をどの様にして保存してますか?
私はMTSファイルの変換にAVS Video Converter6.2を使っていますが、DVD(vob)とmpegどちらが良いのか未だに迷っています。

mpegは1280×720画素のままですが、vobにすると720×480画素に落ちます。
しかし再生してみるとvob形式の方が綺麗に見える反面、同じ4:3の設定でvob形式は横に伸びてしまいます。

一概にどちらとも判断しかねて質問させてもらった次第です。
他にもお勧めの変換ソフトや「この方法が一番!」という方法がありましたら、是非アドバイスを宜しくお願い致します。

書込番号:10183026

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/09/20 14:36(1年以上前)

保存は、DVD-Video か ファイルか、ですよね。 
vob(ファイル)はDVDに焼く前の状態ですから、DVD-Videoと同じ事ですよね。

仰るとおりDVD(vob)にすると解像度が落ちてしまいますから、
私は基本的にファイルで保存しています。

ファイル(MP4やWMV-HDのハイビジョン)で保存しておいて、必要な時に
ファイルからDVD(vob)にすれば良いのではないでしょうか?

しかも、ファイルなら邪魔になりませんからね。
ファイルの保存(バックアップ)は、必ず2カ所にしておきましょう。

vobファイルで保存しないで、ISOファイルで保存した方が仮想ドライブでDVDとして再生出来て便利ですよ。

書込番号:10183168

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/09/20 16:00(1年以上前)

ファイルは、そのまま外付けHDD 2台に保存です。

DVDにしたり、YOUTUBEアップ用に作ったファイルは、別に残して置きません。

理由は、DVDに残っているし、youtubeにあるので、敢えて残しません。

それと、動画は変換すると劣化しますので、変換した物は残しません。

書込番号:10183422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:61件

Xacti DMX-HD1Aを使用しており、Xacti DMX-HD2000と迷っています。
小型でハイビジョンもとれる10倍ズーム機を探しています。

Xacti で静止画もとっていたけれど 暗所に弱い。
Xacti はご存知のようにフォーカスが弱く、最近壊れてきたのか
ガラス越しのパンダがとれなくて、
Mobile Hi-Vision CAM WOOO(携帯)のほうがとれました。

DMC-TZ7は
Xacti DMX-HD1Aを広角にして手ぶれピントを押さえて小型にした感じ?
のように思えます。対応のディーガももってます。

が、苦手な暗所はどのぐらいかが気になります。試せる店舗は明るくって。


子供がお仕事体験するキッザニアによくいくのですが、
夜の街で、(照明あり)ガラス越しだったり、カメラ的に厳しい環境です。

もうじき発表会もあります。したのほうのスレにもありましたが
DMC-TZ7は 苦手そうですね。照明もあるけど そんなにひどいですか?
モードを変えれば対応できないかな??

妥協するならXacti DMX-HD2000のブレブレだけど暗部はかなり強いので
レンズの明るさをとるか・・
フジの10倍機もよさそうですが 動画はオマケ程度みたいですし・・
一眼やビデオカメラ(昔よりは軽いけど)は やっぱり重いのでやめておこうと思います。






書込番号:10176605

ナイスクチコミ!0


返信する
zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:134件 LUMIX DMC-TZ7の満足度4

2009/09/19 13:25(1年以上前)

まいゆいっちさん、こんにちは

Xacti DMX-HD2000 と DMC-TZ7 の静止画でしょうか、動画でしょうか?

基本静止画用カメラ、静止画は Xacti DMX-HD2000よりTZ7の方が当然良いはずです。

ただし、ご了承の上ならしつれいですが、動画はハイビジョンであって
フルハイビジョンではないので、基本はHD2000の勝ちなんですが・・・
TZ7の動画機能は ハイビジョンと言う立派なおまけで、
自分も含め それで納得良く人用かと思います。

ちなみに TZ7の暗所動画は シーン(モード)変更で 対応範囲が変りますよ。
キャンドルシーン・高感度シーンやズーム利用は やはり脚が必要になるでしょうね。
自分は基本1脚利用者で、場合により3脚 または動かない物に付けて撮影しております。


少し 意図するところが理解し切れてないので失礼しますが、
静止画を Mobile Hi-Vision CAM WOOO で撮影なさられて
動画は Everio GZ-HM200 か HDC-TM30 の方が良いと思います。
どちらも Xacti と違って SD→DIGAが 可能ですから・・・


それと店舗によって 店員さん付き添いで 倉庫とかで試し可能な親切な店もあります。


ご希望の回答と違っていたら ごめんなさいね

書込番号:10177627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2009/09/19 22:27(1年以上前)

zop_qroさん、小型でディーガで取り込みやすい機種を
提案してくださって ありがとうございます。

Mobile Hi-Vision CAM WOOO はズーム3倍でフラッシュは補助光程度なので
メインにはならないですねー。チョイ撮りにもってこいです。
来春時点小学校入学と、4年の子をとるにはズームがほしいです。
苦手なシーンのサンプルが見つからなくて
許容範囲かどうか、解消法などをお伺いしたかったのです。
発表会では不可が多いのですが、やはり三脚や一脚が一番・・ですね。

うーーん とにかく買ってみようかな・・。

書込番号:10180049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/20 01:17(1年以上前)

先日買いました>TZ7

私も当初、xacti HD2000と迷っていましたが、
この板で言われている、手振れ補正のそこそこの効きと
AFの正確さを取りこちらにしました。

結果は大満足です。
気にしていた暗所のノイズも、数年前に購入したデジタルビデオ、
パナのNV-GS300と比べれば優秀でした。
(CCDサイズ、レンズの明るさが違いますから、一概には言えませんが)
家庭の照明レベルであれば、個人的には気にならない程度のノイズです。

これを使って一番初めに思ったのは、
数年後にはビデオカメラが無くなるのでは?と本気で思いました。

ビデオカメラと比べての欠点は、ズームとAFの遅さですが、
コンデジである以上仕方ありません。
運動会等のイベントで無い限り、これで対応できそうな感じです。

書込番号:10181016

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2009/09/20 09:43(1年以上前)

スィンゴさん、同じように迷われたんですね。
そう、苦手なシーンでも そこそこ撮れればいいんですよね。

ましたビデオカメラの領域が危うい・・ですか〜。
撮りたいものをとるには小型で機動力のあるものが
やはりいいですもんね。Xactiには 愛着があってがんばってほしいけど、
TZ7に いってみようかなと思います。
背中を押してくださって ありがとうございました。

書込番号:10182169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンの再起動について

2009/09/14 15:55(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:10件

自宅のPCは、5年位前に購入した富士通のデスクトップでOSはXPです。
CPUは確かセレロン1,2Gでメモリは若干増設して750M位です。

TZ7の付属のソフトをインストールして、TZ7で撮った動画(AVCHD Life)を付属のソフトで取り込み、再生しようとするとPCの電源が切れて再起動してしまうのです。
何回試しても同じ結果です。
PCとの相性が悪いのでしょうか。

書込番号:10152215

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/14 16:59(1年以上前)

Intel(R) Pentium(R) III 1GHz以上
メモリ1GB以上

メーカーHPによると、
PHOTOfunSTUDIO 3.0 HD Editionの動作条件、
それも再生のみに最低限必要な条件は
上のようになります。
相性云々もあるかもしれませんが、
それ以前にスペック不足です。

書込番号:10152438

Goodアンサーナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/09/14 18:44(1年以上前)

メモリの容量が少な過ぎるように感じます。
現在メモリは安いので2GBに増設した方が快適かもしれませんね。

書込番号:10152825

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/09/14 19:00(1年以上前)

スカポンMさん、ありがとうございます。
スペックの問題ですか…
相性ではないのですね。
購入した時にはハイスペックだと思ったのですが…
5年も経つとそうなりますねf^_^;

書込番号:10152886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/09/14 19:04(1年以上前)

m-yanoさん、ありがとうございます。
早速、メモリの増設の方向で行きたいと思います。

書込番号:10152900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/15 00:05(1年以上前)

Intel(R) Core(TM)2 Duo 2.16GHz/PentiumD 3.2GHz以上(動画再生時)
Intel(R) Core(TM)2 Quad 2.6GHz以上/(動画編集時)

参考まで、メーカーによる推奨環境は
上のようになります。
メモリー増設だけでは厳しいように思います。
手痛い出費になりますが
パソコンの買い替えをお勧めします。

書込番号:10154892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:64件

2009/09/15 00:48(1年以上前)

メモリの容量不足以前にCPUの能力不足だと思いますので
メモリの増設はあまり意味が無いように思います

書込番号:10155142

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/15 00:52(1年以上前)

ヒロポンマンさん

PCの性能はこの際おいて置いて、
動画を再生しようとするとPCが再起動してしまうのは
メモリー増設して解決する問題ではありません。
他の原因が有りそうです。

ご使用中のPCに投資はしない方が良いと思います。

書込番号:10155165

ナイスクチコミ!1


Pipo-Pipoさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/15 08:23(1年以上前)

取り込みの時シャットダウンするならSDカードorリーダーとの相性及び不良を考えてみるべきで 再生時でのシャットダウンですと ソフトの不具合 コーデック類の競合などが考えられます XPで512+256Mなのですかね? 再生に支障があるとはおもいませんし 駒落ちするなどでしたら軽いプレイヤーに変えてみる 常駐ソフトを停止させてみるなど 試してもいいと思います 文面からさっすると SDの方のような気がしますがww  推奨というのは これ以上のスペックが有れば快適に使用できますよということであって 時間はああるけどできませんよということではありません この手のソフトでスペック不足で再起動はしません

書込番号:10155915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/09/15 23:27(1年以上前)

皆さん、多数のご返事ありがとうございます。

メモリ増設では解決しないことが分かりました。
幸にもまだメモリは購入しておりません。
やっぱりパソコンが古過ぎなんですね(泣)
今は新しいパソコンを購入する余裕がないので、しばらくは今まで使用していたテープ式のビデオカメラを使っていきます。
多数のご意見ありがとうございました。

書込番号:10159793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度4

2009/09/16 11:15(1年以上前)

あきらめることはないですよ。
私はヒロポンマンさんよりさらに古い、
2001年末に購入した最初期のPentium4(1.7GHz)マシンを
WindowsXP+640MByte(SDRAM)という構成で使用しています。
AVCHDの再生はこま落ちします(T_T)が、
MPEG2やYouTube(HDを除く)の再生は問題なし。
TZ7付属のソフトも問題なく動いていますし、
動画の編集もOKで、個人的な使用では大きな支障はありません。
※業務で使用しているCore2Duoに比べると、さすがに見劣りしますけど

今回の不具合の原因を特定するのは難しいですが、
一度OSを含めてクリーンインストールしてみてはどうでしょうか。
バックアップや時間がかかるという手間はありますが、
普段の動作も含めてかなり快適になると思います。

購入時のリカバリーディスクをお持ちだと思うので、
・リカバリーディスクで購入当時の状態に戻す
・不要アプリケーションのアンインストール
・OSのアップデート(サービスパック等)
等を行い、TZ7付属のソフトを試すと案外問題ないように思います。

書込番号:10161682

ナイスクチコミ!1


SL350さん
クチコミ投稿数:13件

2009/09/16 21:28(1年以上前)

OSリカバリー後(クリーンインストール)、XPバージョンをSP3にアップデートしてみては如何ですか?

書込番号:10164227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/09/17 18:43(1年以上前)

ハイビジョン(フルでなくても)の再生って、意外とCPUに負担が掛かります。セレロン1.2Gでは非力すぎます。
PCの電源が切れて再起動してしまうのは、CPUに高負荷が掛かったとき電源の容量不足で落ちているような感じもしますね。
付属のソフトも結構重いのでこれも原因かな。

ダメ元でリカバリしても良いですが、思い切って4万円ぐらいのPCを買った方が後々快適ですよ。

書込番号:10168741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SDHCカードについて

2009/09/14 00:41(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:10件

先日、LUMIXのTZ7を購入しました。
SDHCカードについてはパナソニック製の4GBのclass4を購入し、動画も撮影したのですが、特に不具合は感じませんでした。
しかし、メーカーではclass6以上を推奨しているそうなんですが、実際、class4とclass6以上では撮影した動画に色合いや動きに違いがあるのでしょうか?
今後、更に大容量のSDHCカードの購入を考えているのですが、class6は高いので、
違いがないのであればclass4の購入を考えています。

書込番号:10149999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/09/14 01:25(1年以上前)

特に問題がなければclass4を使ってもOKですよ。
私も以前、東芝のclass4をTZ7で使ったことがありますが問題ありませんでした。

問題というのは、書き込み速度不足で動画撮影中にエラーが出て撮影が停止してしまいます。
class4だからと言って動画や静止画で、画質や色に影響はありませんからご安心を・・・

ただし、同じclass4でも海外製などは既定の書き込み速度を満たしていない物も
ありますから、class4を使うなら国産品をおすすめします。

私は現在TZ7に、トランセンド(海外製)の16GBクラス6を使っています。
これは3500円前後と安価ですが、全く問題なく使えています。

書込番号:10150239

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/09/14 07:09(1年以上前)

まるるうさん、分かりやすく説明していただきありがとうございます。
動画の色合いなどには影響がないということが分かり、安心しました。
やっぱり国産が安心なんですね。
LUMIXがパナソニックなので、SDHCカードも同じパナソニックであれば間違いないと思いclass4の4GBのパナソニック製を購入したのですが、今のところは全く問題なく録画をしてくれています。
購入前は動画機能には期待をしていなかったのであまり撮ることがないと思い4GBにしたのですが、
あまりの画質の綺麗さに動画もメインで撮りたいと思い大容量のカードを購入することにしました。最初からそうすればよかったです…
16GBを購入したいと思っているので、パナソニックかサンディスクのclass4から選択したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10150687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

LX3から追加購入するなら?

2009/09/12 00:42(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:942件

みなさん初めまして。今年の始めにLX3を購入してデジカメライフを楽しんでいます。主に幼稚園の娘と息子のスナップ撮影や
バイクツーリングの風景写真、趣味のガーデニングの花のマクロ撮影などにLX3は大活躍です!(^O^)
LX3は私が主に使用し、妻は5年ほど前に買ったデジカメを使っていましたが不注意で落としてしまい壊れてしまいました…

実は2週間後に子供たちの運動会があります。やはり5年くらい前に買ったビデオカメラは古くなってきたため買い替えたいと思
っていましたが、このTZ7の存在が気になり出しました。その理由はビデオカメラのように動画撮影ができ、壊れた妻のデジカメの代
替えとして使えると思ったのです。LX3を持っているなら素直に最新のDVカメラを買った方が良い気もしますが…

私が思うLX3+TZ7の利点
○ 屋内のスナップや風景はLX3、家族との旅行や遊びに行ったときはTZ7
○ LX3でも動画撮影を良くしており結構楽しく便利!

逆に悪い点
○ 同じようなコンデジを2台持ってても利点は少ないのでは…
○ それなら動画はビデオカメラに任せては…

LX3とTZ7の両方をお持ちの方は少ないと思いますがご意見を聞かせていただければ幸いです。
あー、でも運動会が来ちゃいますぅぅぅヽ(≧▽≦)/

書込番号:10138189

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件 Sunny Side Step 

2009/09/12 02:04(1年以上前)

ふぇるりんさん こんばんは!

私がLX3を父がTZ7を使ってますので我が家には両方あります。

TZ7もきれいな動画を手軽に撮れますが、さすがに動画撮影に限っては最新のビデオカメラ
には画質・機能では負けます。
LX3に比べ望遠が効くメリットがTZ7にはありますが、すでにLX3をお持ちですので
私はビデオカメラを購入された方が良いと思います。
SONYのHDR-XR500Vをしばらく使ってましたが静止画もL判にプリントする前提でしたら
全く問題ありませんでした。

書込番号:10138555

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/09/12 07:37(1年以上前)

FujiのF200とTZ7を両方持ち歩いています。

旅行に行くときは両方をベルトに付けて、気分で撮影しています。

望遠が必要なときは、TZ7、動画もTZ7、暗い場所になったら、F200
ダイナミックレンジが必要になったら、F200という感じです。

2台使い分けるのは楽しいですよ。

書込番号:10139033

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:942件

2009/09/13 22:00(1年以上前)

明日になればさん、今から仕事さんレスありがとうございます!お二方のご意見が真っ二つ
に分かれておりますようで・・・(^^;

>明日になればさん
 どちらかというと私も明日になればさんと同じ考えが強いかもしれません^^
ここはビデオカメラかなぁ?キャノンのかソニーのが良さそうですね!

>今から仕事さん
 私の中では小さな考えでしたが、遊びに出かけた時は必ずといっていいほどLX3で動画
撮影をしています。子供たちもビデオだと構えてしまうこともありましたがデジカメだと自
然な動画が撮れる気がしていたのですよ〜

結論が出しにくいですね!いずれはデジカメをもう一台買うかもしれないので、ここは
ビデオカメラを購入し、TZ7の時期モデルを買うのが良いでしょうかねぇ?^^; 

書込番号:10148702

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング