LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

(3178件)
RSS

このページのスレッド一覧(全395スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
395

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ロワ(ROWA) 互換バッテリーの型番について

2009/08/11 09:54(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:49件 LUMIX DMC-TZ7の満足度4

こんにちは、レッドを使用しており先日V1.1に変更いたしました。

ロワのバッテリーですが、オークションで出品されているものの型番がRW-BCF10 (895mAh)
となっていますが、ロワのホームページではこの型番が見つからずRW-BCF10-C (940mAh)が
販売されておりますが、末尾Cが付いたバッテリーはTZ7の互換ではないのでしょうか?
情報お持ちの方、ぜひ教えていただきたいと思います。

また、TZ7互換だったとして、みなさまの中でRW-BCF10-Cを使用されている方はいらっしゃ
いますでしょうか。

以上、不適な書き込みでしたら申し訳ございません。

書込番号:9982453

ナイスクチコミ!1


返信する
fukucyanpさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/11 11:55(1年以上前)

RW-BCF10-Cではなく、RW-BCG10-CがTZ7のバッテリーです。今も売ってますよ。

書込番号:9982844

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件 LUMIX DMC-TZ7の満足度4

2009/08/11 12:01(1年以上前)

fukucyanpさん 早速resありがとうございます。

型番ですがBCFでなくBCGでした。(私のタイプミスでした)

TZ7用との事なので、ただ今ROWAに発注致しました。
有り難うございました!

書込番号:9982861

ナイスクチコミ!1


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件

2009/08/11 15:24(1年以上前)

ver1.2が対応不可だとPanasonicから回答を得ております。

Ver1.1ならROWA製品使用可能です。

書込番号:9983480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PHOTOfunSTUDIO 3.0 HD Edition を英語PCに

2009/08/10 01:41(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 nana747さん
クチコミ投稿数:389件

留学生がTZ7を買いましたが、
PHOTOfunSTUDIO 3.0 HD Editionがインストールできません。
このソフトは日本語用ですからとパナのサポートが。

AVCHDがインストール出来るフリーソフトを探してください、
とサポートにアドバイス受けましたが、
どなたかアドバイスください。

書込番号:9977150

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 nana747さん
クチコミ投稿数:389件

2009/08/10 17:25(1年以上前)

いろいろ調べ動画も再生できるようになりました。
ありがとうございました。

書込番号:9979185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/11 05:16(1年以上前)

美里姫さんのご使用目的にはこの機種は最高です。
動画がきれい。
使用中にズーム操作が簡単に出来る。
申し分ないと思います。

書込番号:9981946

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

AVCHD Lite動画編集ができません

2009/07/30 22:22(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 nike123さん
クチコミ投稿数:67件

初心者で申し訳ございません。先日、当機種を購入したのですが、ここの口コミ情報は時々拝見させて頂いていますが、1つ困っております。ご存知のお方様、お教え下さい。当方PCのOSがXPなのですが、Windowsムービーメーカーを使用してAVCHD Lite動画編集が出来るようになりませんでしょうか?VISTAのWindowsムービーメーカーでVista Codec Packageをダウンロードすればできるような事が過去の口コミに記載されていましたが、XPでは無理なのでしょうか?ご存知でしたらご教授下さいませ。

書込番号:9931288

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/07/31 00:46(1年以上前)

検索して調べてみただけで、試してはいませんが、
Vista、XP向けのビデオ用コーデックパックのようなのでXPでも使えそうな感じでした。

http://freesoftdownload.1-yo.com/codec/video-codec/vista-codec-package.html

過去のスレは↓のことですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000017813/SortID=9652050/

書込番号:9932139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/31 18:57(1年以上前)

ここ数ヶ月、私もXPのWindowsムービーメーカーでAVCHD Lite動画編集を模索していました。
Vista Codec PackageのダウンロードでWMP(ver10)で観れるようにはなりますが、XPのWindowsムービーメーカーでは、ダメでした。

そこでFree AVCHD Converter で一旦 AVCHDをWMVファイルに変換して
それからムービーメーカーで編集してみましたが、画質の劣化はひどいもんですし、
完成した29秒物の動画の吐き出しにCドライブ作業領域に50Gを要求されます。
3分物のだったら300G。。。。。現実的じゃないです。(T_T)

っちゅうことで 諦めました。

書込番号:9934781

ナイスクチコミ!2


スレ主 nike123さん
クチコミ投稿数:67件

2009/08/01 00:20(1年以上前)

スマイル袋さん、ご回答有難うございました。早速ダウンロードしてトライしてみましたがWindowsムービーメーカーではだめでした。やり方が悪いのかなあって思っておりましたが、アレマ43さんのご投稿を見てやはり駄目なのかって感じです。XPでの使用ソフトが多いため先月購入したPCもワザワザXP使用で購入しましたので凄く残念です。
費用をかけずにそこそこソフトを検討していましたがXPでは断念しかないようですね。
予算が1万円までの動画編集ソフトで、AVCHD Lite動画編集できるお勧めソフトをご紹介頂けないでしょうか?ご存知の方様お教え下さいませ。

書込番号:9936350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:20件 LUMIX DMC-TZ7の満足度4 photohito.com 

2009/08/01 08:18(1年以上前)

値段は良く分かりませんが、以下が参考になるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7535663/

それから、一度 別のファイル形式に変換する方法もあるようです。
(以下の6個目)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000017813/SortID=9641253/

書込番号:9937205

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/01 10:20(1年以上前)

VideoStudio 12などはどうでしょうか?

諦める前に、ffdShowとHaali MediaSplitterを試してみるのもいいと思います。

http://sourceforge.net/projects/ffdshow-tryout/files/SVN%20builds%20by%20clsid/generic%20builds/ffdshow_rev3040_20090724_clsid.exe/download

http://haali.cs.msu.ru/mkv/ (画面右上から)

書込番号:9937611

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2009/08/01 10:54(1年以上前)

XPのWindowsムービーメーカーの場合、作業領域にCドライブを指定されます。
HD動画となるとファイルが巨大になる為、大容量Cドライブが必要になります。

私の場合(XP時代のチューンをしてる人はほとんど?)、
ソフトを快速にする為や、Cドライブが壊れた時にデータを救出しやすいよう
CドライブをOSやソフトのプログラミング領域にせいぜい50G
Dドライブにソフト(もしくはデータ領域=Eドライブを造らない人)
Eドライブにデータ領域
・・・なんて使い方をしてるので Cドライブを作業領域にしかできないWindowsムービーメーカーは『苦』です。

(Dドライブを作業領域に変更できないのかな〜?)

過去、HDドライブを全てCドライブにして、ffdShowやフリーソフト、いろんなソフトの試用版をインストしてたら、
HDが吹っ飛んで、データのほとんどを消失した苦い経験があります。
(怠慢して、DVDや外付けHDDにコピーを取っておかなかった数日間にやっちゃいました。(T_T)

原因は、その当時の掲示板を見ると、ffdshowとVS11のバッティングあたりにありそうだったのですが、よくわかりません。

以来、ffdshowとULEAD社の製品は、トラウマが出来てしまい
どうしても使うことができないんですよね〜。

注:ffdshowについては、設定の仕方に日本語解説HPがありますので(URLはわかりません。ググッて下さい)、
それをよく見てから インスト・設定しましょう。

書込番号:9937723

ナイスクチコミ!0


isabeさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/01 11:30(1年以上前)

変換もですが、編集ができると言うことでソフト「究極動画変換」購入しました。
AHCVDも直接読み込めますし、他の形式に変換しても結構綺麗だと思います。
試用もできます。
http://www.xilisoft.jp/

書込番号:9937841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2009/08/02 10:34(1年以上前)

nike123さんの立てたスレッドに割り込み 恐縮ですが、
isabeさん 究極動画変換 の情報有難うございました。

早速、試用版 ダウンロードしてみました。
私のノートPC環境は
WinXP CoreDuo1.6Gh メモリ2G HD(ハードディスク)を7200回転に換装 GPUはチップオンボード
このスペックで充分動きました。
AVCHD元ファイルを少しカットして、HD(720pのavi系ハイビジョン)に全て『最高』で変換
元ファイルの5倍位の時間で変換が終わりました。
画質・音質ともに Free AVCHD Converterより良いですね。

ただ、慣れたムービーメーカーと比べると使い勝手がウ〜ンと違って、戸惑いますね。
(字幕の入れ方とか結局わかんなかった。。マニュアルみないと無理っぽい)

値段を考えると カットと繋ぎ、字幕 くらいの編集であれば、
コレはあり! と思いました。

書込番号:9942019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2009/08/02 15:20(1年以上前)

久々にネットでとことん調べました。

AVCHD動画って、ハイスペックPCをもってしても、編集は『苦』であり、
CPUのCore i7 、OSはWin7 
の時代になるまで 諦めようと思っていたのですが、

SpursEngine搭載のボードとそれに対応したソフトを使うことによって
寧ろCore i7 や Core 2 Quad のマシンより 速く、快適に使えるそうですね。

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20081029/1009250/

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20090513_168369.html

デスクトップだったら、EDIUS Neo 2 with FIRECODER Blu
このHD動画支援ボード付きソフトを組み込んじゃえば
http://kakaku.com/item/K0000026697/
無理してVistaやWIN7のOSやらのハイスペックマシンを買わなくても済みそうです。
ってか、Core i7やCore2QuadのPCの熱、それに対するFANやら水冷対策を考えなくて済むので
寧ろコッチの方が良いかも。
PCやらCPU買い換えるより、安いし、熱くならないし。。。

EDIUS Neo 2 with FIRECODER Blu のレビューやらクチコミを読んでいても
かなり良さげです。

さて
自宅ではノートしかない私はどうしましょ!?
会社でプライベートビデオ編集??

書込番号:9943093

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nike123さん
クチコミ投稿数:67件

2009/08/10 11:59(1年以上前)

皆様、いろいろご回答有難うございました♪
突然の出張で不在にしておりました。皆様のご回答を参考にチャレンジしてみます。
皆様、感謝、感謝で〜す^^v

書込番号:9978182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ85

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どうしたらいいの?

2009/08/01 23:00(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 萌子姫さん
クチコミ投稿数:33件

購入の参考にと口コミいつも拝見させていただきました。

一昨日にカメラを購入したのですが初めからVer1.2だったのです。

Ver1.1に変える方法はないのでしょうか?

初めからVer1.2だとやはり無理なのでしょうか。。。

書込番号:9940370

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件 LUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/08/02 01:26(1年以上前)

とりあえず、このTZ7掲示板で「ファームダウン」という言葉を検索してみるとか…

書込番号:9941001

ナイスクチコミ!4


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/08/02 06:22(1年以上前)

>Ver1.1に変える方法はないのでしょうか?

Ver.1.1のファイルをお持ちの方から譲ってもらうしか方法はないと思います。

社外品のバッテリーを使うのが目的ですよね?
純正品しか使わなければバージョンダウンする必要はありません。

書込番号:9941394

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/02 10:55(1年以上前)

こちらは、どうなんでしょうね?

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=9902091&act=input

書込番号:9942116

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度3

2009/08/02 20:53(1年以上前)

数千円をけちって、危ない橋を渡らなくてもいいと思います。
もし、修理が必要となれば、もっと出費がかさむことに…

書込番号:9944361

ナイスクチコミ!3


crc666さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/08/02 21:48(1年以上前)

>一昨日にカメラを購入したのですが初めからVer1.2だったのです。
>Ver1.1に変える方法はないのでしょうか?

スレ主さん、賛否両論のクチコミを見た上での質問ではないでしょうかね?
スレ主さんの意向を大事にして回答をされるのがいいと思いますが??

>数千円をけちって
大したお金じゃないとは思いますが、そこらに落ちているお金じゃないですよ。
確かに自己責任ではありますが、過去レスに議論尽くされています。

書込番号:9944663

ナイスクチコミ!4


スレ主 萌子姫さん
クチコミ投稿数:33件

2009/08/02 22:37(1年以上前)

SONY.BLUEさん、m-yanoさん、じじかめさん、ぎむ2000さん
、crc666さん、ご親切にありがとうございます。

SONY.BLUEさん、m-yanoさん、じじかめさん、ありがとうございます。
参考になります。じじかめさん、す、すみません。。そちらに移動したら
高度すぎておバカな私では。。(T_T)。でもありがとうございました。

ぎむ2000さん、確かにぎむ2000さんの言う通りだと思います。
ご親切にありがとうございます。

crc666さん、確かにぎむ2000さんの言う通り、数千円ケチってる私が
悪いのかもしれません。。

質問が悪かったと思います。すみませんでした。。

でも参考になりました。

書込番号:9944979

ナイスクチコミ!1


crc666さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/08/02 22:59(1年以上前)

スレ主さん

いやいや、二個も買った日にはかなりの金額差になりますよ。
私はVer.1.1だったので、ロワを二個買いました。
勿論「バッテリーの不具合で破損、事故が起きた場合」は自己責任は覚悟の上です。
バージョンダウンの方法はわからないのですが、今回のはバッテリーが認証以外使えなくなるだけのようですしね。

ここは価格.COMの名前の通り少しでもリーズナブルに買い物が出来る情報が入手できたり、その他の製品の情報交換も役に立ちますよね。
スレ主さんの気持ち、とても良く分りますので、どうぞ萎縮なさらずに。

バージョンダウンの経験者の方に、簡単に行えるアドバイスいただけたらいいですね。

書込番号:9945109

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度3

2009/08/02 23:43(1年以上前)

TZ7のファームウエアは、パナソニックの著作物です。
無料で入手したからといって、ユーザーだからといって、
第三者が配っていいものではありません。
ここでのやりとりは、厳密には著作権法違反が
適用されてもおかしくない事例です。

それを承知の上なら、どうぞご勝手に

書込番号:9945372

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 萌子姫さん
クチコミ投稿数:33件

2009/08/02 23:57(1年以上前)

crc666さんもぎむ2000さんもどちらも正しいと思います。

私のせいですみません。もう終わりましょう。

ありがとうございました。((+_+))

書込番号:9945473

ナイスクチコミ!1


スレ主 萌子姫さん
クチコミ投稿数:33件

2009/08/04 20:43(1年以上前)

あれ?(@_@)

なんかレスが減ってるような?

後から書き込みしてくださった方がいたら見る事ができませんでしたが
ありがとうございました。

アドバイスしてくだっさったみなさん。今後ともよろしくお願いします。

書込番号:9952960

ナイスクチコミ!1


ef47さん
クチコミ投稿数:7件

2009/08/04 23:28(1年以上前)

著作権法違反にはなりようがありませんよ。バージョンアップもダウンも個人の権利です。

又CEマークが付いているバッテリーならユーロ規格をパスしていますので、純正品との差異は無いはずです。

逆に純正品以外を排除する方が問題です。日本以外では純正品以外でも使えるようになっています。

書込番号:9953944

ナイスクチコミ!5


スレ主 萌子姫さん
クチコミ投稿数:33件

2009/08/04 23:46(1年以上前)

ef47さん、こんばんわ。。

え?そうなんですか?難しい話は苦手ですが社外品がまるっきり悪とは
限らないわけなんですね?

問題はver1.2の私のカメラは社外品は使えないので、ロワ?でver1.2対応の
新製品が登場すればうれしいんですが。。。(*^_^*)

書込番号:9954049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度3

2009/08/05 08:17(1年以上前)

バージョンアップやダウンをすること自体と、
著作権は関係ありません。

CEマークがついていることと、純正品と差異があるか否かは
全く関係ありません。

社外品が「悪」と書いている人はいないのでは?

> 問題はver1.2の私のカメラは社外品は使えないので、
このカメラを製造しているパナソニックのHPから転載。
「Ver.1.2以降のファームウェアではお客様の安全性を確保するために、
認証外バッテリーパックの動作防止機能を強化しています」

書込番号:9955028

ナイスクチコミ!5


crc666さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/08/05 20:08(1年以上前)

パナソニックウェブサイト利用規約
1の著作権の項目で個々の文章についてもウェブサイトに転載するなどの行為について禁止されてますね。
「パナソニック株式会社」
http://panasonic.co.jp/info/policy.html

書込番号:9957137

ナイスクチコミ!5


スレ主 萌子姫さん
クチコミ投稿数:33件

2009/08/05 21:29(1年以上前)

ぎむ2000さん、crc666さん、待ってましたよー(*^_^*)

ぎむ2000さんもcrc666さんも初心者の私に親切にアドバイスしてくれるんだから
とってもうれしいです。

バッテリー一つでもこれだけの知識、情報が手に入れる事が出来るし
皆さんの意見などが聞くことが出来る。。

これからも気持よく分からない事があればカキコしたいと思いますし
参加しようと思います(*^_^*)
ぎむ2000さん、crc666さん、今後も宜しくお願いしますネ(^u^)

ただ。。お二人のアドバイス。。たまにでいいからおバカな私のレベルに落として
アドバイスくださいネ(笑)

書込番号:9957533

ナイスクチコミ!1


crc666さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/08/05 22:02(1年以上前)

別機種

じじかめさん紹介のURLと、パナソニック発表のバージョンアップ情報しか私も知らないのです。
前記でも書いていますが、私は1.1使用者です。

これ以上は実際に成功した方からの御教授があれば一番なのでしょうが、やり取り自体が「厳密には著作権法違反」と書かれて教えてくれる方いないかもしれません。

もういちどじじかめさん紹介のURL熟読ください。

http://twills.fatcow.com/Share/ZS3/
↑では、カメラの機種がDMC-ZS3と表示されるようですが、ロワは使えるようになるみたいですね。

ファームダウンの仕方が分らなければ、純正をそのまま使うのが一番かもしれません。
一個だけなら我慢しちゃうって手もありますしね。
ロワは一応CEマークありました。

書込番号:9957715

ナイスクチコミ!3


スレ主 萌子姫さん
クチコミ投稿数:33件

2009/08/05 22:59(1年以上前)

crc666さん、ありがとうございます。

結局、私単独では出来ることもたかが知れてますので、今回は無難に一つだけ純正を
購入しようとおもいます。

ロワの対応品が出るかどうか分かりませんが2個目は様子を見ようと思います。。
crc666さん、お心使いありがとうございます。crcさんのプロフィール見ましたが
カメラ群スゴイですね。一眼レフとか憧れてしまいます。

書込番号:9958073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度3

2009/08/06 00:02(1年以上前)

ファームダウン(Ver1.1)

1.ブラウザーで下記サイトを開く
http://twills.fatcow.com/Share/ZS3/

2.「TZ7__110.bin」の上にマウスカーソルをのせる。

3.右クリックして「対象をファイルに保存」を選択

4.あらかじめSDカードをTZ7でフォーマット(初期化)しておく

5.ダウンロードしたファイルをSDカードにコピーする

6.そのSDカードをTZ7に挿入する

7.撮影/再生切替スイッチを再生にする

8.電源をオンにする

9.「バージョンアップしますか?」と表示されたら「はい」を選択する

書込番号:9958516

ナイスクチコミ!3


スレ主 萌子姫さん
クチコミ投稿数:33件

2009/08/06 00:52(1年以上前)

ぎむ2000さん!!

9番の「バージョンアップしますか?」まで出来たよー!!(*^_^*)
とても分かりやすかったです!ありがとう!

でも「いいえ」にしました。
ファイルは大事にSDに保存しておきます
いつか使う時がくるかもしれないので。。

ぎむ2000さんの「危ない橋」が微妙に気になるのでもう少し様子を見ます。
とりあえず一つだけ純正を買います。
あ!これは自分の意思で決めたので ぎむ2000さんとは無関係ですからネ。

よかったら私の新スレ「使ってみて。。」の方にも来てくださいネ

ありがとうございました(*^_^*)

書込番号:9958759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度3

2009/08/06 12:32(1年以上前)

初心者で素直な萌子姫にとっておきの情報を教えて上げましょう。

ef47> 又CEマークが付いているバッテリーなら
ef47> ユーロ規格をパスしていますので、純正品との差異は無いはずです。
crc666> ロワは一応CEマークありました。
これらを読んだ多くの人は、「よく分からないけど、CEマークが
ついているといいんだ」と思われるでしょう。

crc666が[9957715]に掲載した写真を見る限りは、確かに互換品には
「CEマーク」があり、純正品にはありません。しかし、「PSEマーク」は
その逆です。

PSEマーク:
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/outline/hou_outline.htm
日本で電気用品の製造又は輸入の事業を行う者は、経済産業大臣に
届け出たうえで、PSEマークをつけなければなりません(電気用品安全法)。

CEマーク:
http://ja.wikipedia.org/wiki/CE%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF
EC圏で販売するにはCEマークが必要です。

無知な人をミスリードするのは簡単だと思いませんか?

書込番号:9960195

ナイスクチコミ!4


crc666さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/08/06 13:04(1年以上前)

スレ主さん

純正買いましょう(^^
もうこれだけもめにもめ、おまけにHNまで中傷する人が出てきて削除までされたり、うんざり。
「能書きをたれる」まで書かれていい気持ちしていない人も多いでしょう。(消されましたがね)

諍い好き、引っ掻き回すのが好きな人がいるのも事実です。
(レス読まれてる人にはわかると思いますが)

プロフィール見てくださって有難うございます。
カメラは買い換えて、現在の手持ちは3機種ですが、このTZ-7はTZ-3からの買い替えで一番活躍しております。
楽しいカメラライフ・・・これが一番ですね(^^


>ここでのやりとりは、厳密には著作権法違反が適用されてもおかしくない事例です。
↑これ書き込んだ方がファームダウンの方法教えるしかないでしょうね、実際の話
他の方は萎縮しちゃってるか、面倒になっちゃってると思います(笑

>ファームダウンの仕方が分らなければ、純正をそのまま使うのが一番かもしれません。
>一個だけなら我慢しちゃうって手もありますしね。
>ロワは一応CEマークありました。
↑これが無知な人をミスリードですか? うんざりしてますので、この板にはもうきません。
お好きにどうぞ。

書込番号:9960316

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2009/08/06 13:31(1年以上前)

結局 TZ7のバッテリの持ちが悪い事が原因だ。

パナさん
どうせ夏服のポケットの入れて持ち歩くことが出来ないカメラのだから
(冬のジャンパーならOK)
次機種はバッテリーでかいの積む設計にしてちょ。

じゃなかったら、、、
カシオの社員(バッテリと設計デザイン(薄さと軽量は抜群)、それとマイク・録音関係、に携わる社員)をヘッドハンティングしてちょ。

書込番号:9960410

ナイスクチコミ!2


スレ主 萌子姫さん
クチコミ投稿数:33件

2009/08/06 19:06(1年以上前)

ぎむ2000さん、crc666さん、アレマ43さん、こんにちわ。

ぎむ2000さん、バッテリーのマークってそんな意味があったんですね。。
今後の買い方の参考になります。取って置き情報、またお願いします。

crc666さん、TZ7活躍されてるようで。今度、crc666さんの撮影した写真、アップして
ほしいですね。ぜひ、お願いします。

アレマ43さん、私は純正品の値段が高すぎるのも原因の一つだと思います。
せめて2000円位だと買いやすくなるのに。。

書込番号:9961596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/08/06 20:03(1年以上前)

わぁ〜
いろんな人がいますね。
見ててどんな性格か手に取るようにわかったりして

CEマーキングとは、ヨーロッパ連合(EU)地域で販売される指定製品に貼付を
義務づけられている安全マークのことです
http://www.kanomax.co.jp/e0022.html

ファームウェアアップデートV 1.2公開』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000017813/SortID=9704570/

新!パナソニックDMC-TZ7等対応互換バッテリーDMW-BCG10 2,580円(内税)
http://shop-lb.com/?pid=13915240
萌子姫さん↑ここはいかが?


私はここの初心者だけど色々見てて楽しんでます。

書込番号:9961855

ナイスクチコミ!6


スレ主 萌子姫さん
クチコミ投稿数:33件

2009/08/06 20:23(1年以上前)

温泉いきたい!さん、こんばんわです(*^_^*)

新情報ゲット!ありがとうございます!

いえいえ。。私こそ真の初心者です!
只今、勉強中なので私を見かけたらよろしくお願いします(*^_^*)

書込番号:9961945

ナイスクチコミ!1


DukeAsimoさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/06 22:51(1年以上前)

温泉いきたい!さんの情報のバッテリーって
Ver.1.2でも使えるヤツなのかな?
それならスゴイ情報ですが。^^;

書込番号:9962851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2009/08/06 23:36(1年以上前)

萌子姫様

早速のレス、ありがとうございます。
「写真を撮る」ことを、純粋に楽しみましょう^^

DukeAsimoさんへ
記事番号 [9959136] で、紹介されていました^^
心配でしたら、問い合わせしてみてくださいね。


書込番号:9963158

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/07 15:38(1年以上前)

あの〜…SONYのパッケージを偽造した海賊版メモステにもCEマークが付いてますけど。
ウチにある互換電池にも例外なくCEマークが付いてますが、寿命はまちまちです。
アッという間に使えなくなったのもあれば、今でも現役で使ってる物もある。

CEは、製造会社が異なる製品の性能の同一性まで保証するものではありませんので、

>純正品との差異はない

とはいえませんね。当たり前だ。

純正のセルは松下製、ROWAはBAK製、日本トラストのMyBattery HQは不明。
中身が別物なのだから、試験をやれば違いが出ないわけがない。

(TZ7用の社外品の品質が悪いと言っているわけではないので、誤解なきよう)

互換電池に異を唱える人は、アジア圏のサードパーティーのモノ作りに信頼を置いてないわけでしょ。
問われているのは製品の品質だけじゃなくて、生産国の根底にあるモラルなんじゃないですか。

下請け工場が金型を流用してコピー商品を作ったり、そういうことを平気でやる人が大勢いる国の製品を認証マークの有無で信じられるかというと、私はちょっと疑問だな。
互換電池の場合も、安全回路を省略した製品が出回ったのがその後もずっと尾を引いているわけで、疑いの目が常について回るのは自業自得という面も否めないわけで。

(今時そんな品を売ってるとは思えないけど、無いと言い切れないのが大陸クオリティ)

ROWAはファームの件を明記するなど、ちゃんと消費者に情報を提供してますが、その一方で、何も記載してない販売店もある。
「儲かるなら特許も意匠も著作権も安全も関係ない」という無法者がいるせいで、真面目にやっている人まで穿った目で見られる。
まあ、近頃は日本でも無法者が増えてますけどね。

パナソニックは社外品を完全に排除するのではなく、認証制にする方向です。
「お客様の安全を守るため」という大義名分は眉唾もんですけど。

(本音は“他人の褌で相撲を取るならカネ払え”?)

自由競争の観点から松下のやり方に是非はあるでしょうけど、それは裁判で白黒つけりゃいい話で。
互換インクの判例などを鑑みると日本と北米では独禁法に抵触しないんじゃないですか。

個人的には、認証品なら値段次第で買います。
逆に、プロテクトを公然と破って販売するような会社は信用しないです。

書込番号:9965562

ナイスクチコミ!3


スレ主 萌子姫さん
クチコミ投稿数:33件

2009/08/08 22:27(1年以上前)

とりあえず、終わりましょう。。(T^T)

書込番号:9971840

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:38件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度4

AVCHDで動画をさくさく撮っていたところ、Lモードでは綺麗に撮れているのですが、SHモードでは画面に雨のような縦線が何本か入ります。

書込番号:9857132

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/07/15 08:48(1年以上前)

SHモードはSDHCカード・PCともに高い性能が要求されますが、スペックに問題ありませんか?

書込番号:9857187

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度4

2009/07/15 09:24(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
SDHCはBUFFALOの8GBのCLASS6です。
TZ7で見ても筋がわかるので、PC性能はたぶん関係無いと思います。
ちなみにGatewayのGT5686Jなので、スペックは充分だと思います。
もしかしてPanaカードじゃないとSHモードはダメなんでしょうか。

書込番号:9857274

ナイスクチコミ!0


DukeAsimoさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/15 09:27(1年以上前)

ウチのTZ7は問題なく綺麗に見れますので、初期不良の可能性大ですかね。^^;

書込番号:9857280

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:7件 LUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/07/15 12:48(1年以上前)

SDHCカードがパナソニックじやないからダメというのはないですね。
私は上海問屋の32GBのクラス6で問題なく使えております。
本体の異常の可能性大ですね。

書込番号:9857800

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度4

2009/07/15 12:54(1年以上前)

みなさん、書き込みありがとうございます。
やっぱりうちだけの症状のようなので、お店に問い合わせてみます。
結果をご報告するまで、このスレは解決済みにしないでおきます。

書込番号:9857818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度4

2009/08/05 14:27(1年以上前)

やっとTZ7が手元にもどってきました。
撮影済SDカードもつけて、メーカー送りになってましたが、症状未再現になってました。
そしてメイン、サブ、CCD交換された為、ファームは最新になってしまいました。
社外品バッテリーは買ってないけど、2週間電話1本も無しで勝手なことされた気分です。
結局電話でメーカーに問い合わせたところ、日光下での撮影はマニュアルで明暗調整をしたり、テスト撮影をするしか対策が無いみたいです。
まだまだ動画はオマケなのかなぁというのが、購入店の店員さんと私の感想です。

書込番号:9956037

ナイスクチコミ!0


crc666さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/08/05 20:27(1年以上前)

HAL37さん
修理完了ですね。
症状未再現とはいっても、いろいろと新品に交換されているみたいですね。
ファームが.1.2になってしまったのは、ユーザーサイドからすると一寸残念ですし、電話の一本くらいと云う気持ちわかります。
動画・・私も滅多に使いませんが、8Gのカードも購入したのでこれから色々と勉強して楽しもうと思っています。
でも、やはりメインは静止画かな。

書込番号:9957217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度3

2009/08/08 00:07(1年以上前)

ファームダウンは可能ですよ。検索してみてください。
せっかくTZ7を買ったのに、予備バッテリーに互換品を
買わないなんてナンセンスです。高価な純正品なんかに
手を出さずに。もしものときの保証もバッチリです。

書込番号:9967785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

フリーズ。。どうしたらいいですか?

2009/08/05 22:54(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

先月の中旬に購入した者ですが、動画を再生していたところ突然停止し電源を含めたすべてのスイッチが反応しなくなってしまいました。
バッテリーは純正品でSDカードはIODATAの8Gです。
落してしまったということもありません。
大会の動画があるので電池を抜くなどは避けたいと考えています。

書込番号:9958040

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/08/05 23:25(1年以上前)

私は、動画をスライドショーで再生していたときにフリーズしたことがあります。

通常の再生では、フリーズしたことはありません。
カメラのバージョンはVer1.1です。

書込番号:9958290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/08/05 23:26(1年以上前)

電池切れ?

バッテリーとメモリーカードを抜いてバッテリーは充電する。これが最善。
電池も抜かずにではどうしようもないな。

満充電状態で止まったとなるとカードだけ抜いてパソコンでデーターが大丈夫か確認する。

私のニコンP50などカードの不良というメッセージがよく出てしまいます。
電源を切ってカードを抜き差しすると復活します。故障ではなさそうです。

書込番号:9958298

Goodアンサーナイスクチコミ!3


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/08/06 07:50(1年以上前)

>大会の動画があるので電池を抜くなどは避けたいと考えています

撮影中や再生中ならともかく、電源OFFの状態なら電池を抜いても、画像や動画が消えることはありません。

書込番号:9959337

ナイスクチコミ!1


crc666さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/08/06 13:50(1年以上前)

スレ主さん
 私もフリーズした事があります(FX35)ですが。
TZ7ではまだありませんが、他の方が書かれているようにバッテリーを入れなおしただけで動きました。
SDカード内のメモリーは、フリーズ時、バッテリーを抜くぐらいでは何も上書きされませんし、ノイズ等もはいりません。
もしノイズが入ったとしたら、それは電源落ち、フリーズした時のものです。
ともあれ 神戸みなとさん のアドバイスが最善かと思われます。

書込番号:9960474

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/08/06 20:24(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます!
電源をoff側にしても液晶が消えない状態になっていたのですが、
電池切れになってからカードを確認したところ飛んだりということはありませんでした。

書込番号:9961956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度3

2009/08/07 23:29(1年以上前)

多分、純正バッテリーのせいです。互換品を買えば、
そんなトラブルから解放されますよ。

書込番号:9967577

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング