LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

(3178件)
RSS

このページのスレッド一覧(全395スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
395

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

気になる音

2009/06/03 16:45(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:7件

こんにちは、初めて、参加させていただきます。
今まで、クチコミ掲示板がとても参考になり、TZ7も購入することができました、ありがとうございました。
ところで、使用し気になることがあります。
わりと静かなところで、動画撮影をした際、ズームにした時の機械音が録音されていまうのは仕方がないことなのでしょうか?
また、撮影時(特に静止画)、ズームレバーをW側(広角)に すると、最後付近で毎回、「カチン」と気になる音がしますが、これも仕方がないことなのでしょうか?

書込番号:9645670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/03 17:02(1年以上前)

動画撮影時にズーム音を拾ってしまうのは仕方が無いと思います。
ピントが追従する機種はその音も拾ってしまうと思います。
ズームレバーの音については分かりません。m(__)m
展示機などでも同じ音が確認できるなら仕様かも・・・
展示機で確認できない場合は、購入店に相談されてはいかがでしょうか。

書込番号:9645725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2009/06/03 17:12(1年以上前)

花とオジさん
早急に返信ありがとうございます。
ズーム時、音をひろってしまうのは、仕方がないんですね。
逆に、小さな音までひろうくらい、録音の性能がいいんですね。
ズームレバーの音は、展示機で試してみます。(ただ、少し田舎で、販売店まで離れているので行けるときに行ってみます)

書込番号:9645757

ナイスクチコミ!0


TATSUO.Fさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/06/03 17:36(1年以上前)

気持は少年さん

自分のTZ7はズームレバーは音しないですね。
購入店舗に問い合わせるのが良いと思います。
もしかしたら初期不良扱いになるかもしれません。

書込番号:9645836

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/06/03 19:49(1年以上前)

TATSUO.Fさん ありがとうございます。
初期不良の可能性もあるかもしれないんですね、
購入先に、足を運んでみます。

書込番号:9646416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:20件 LUMIX DMC-TZ7の満足度4 photohito.com 

2009/06/03 21:43(1年以上前)

気持は少年さん

こんばんは!

>また、撮影時(特に静止画)、ズームレバーをW側(広角)に すると、最後付近で毎回、
>「カチン」と気になる音がしますが

ズームレバーを離したときの反動で、レバーが中央に戻ったときの音ではないですか?
そうだとしたら、レバーを離す時に勢いよく離さず、自分の指でゆっくり中央に戻すよう
に気をつければ防げると思います。

それから、AFの音が原因であればファームのバージョンアップで直るかもしれません
ので確認されてはいかがでしょうか?
http://panasonic.jp/support/dsc/download/tz7/index.html


書込番号:9646958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/06/04 07:51(1年以上前)

どさゆき さん、
おはようございます、返信ありがとうございます。

アップデートバージョンは更新し、
音も、レバーらかではなく、レンズの表面近くから出ているみたいです。

書込番号:9648840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/06/04 07:53(1年以上前)

どさゆさ さん

たいへん失礼しました。
先ほどのニックネームが間違っていました。  

書込番号:9648844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:20件 LUMIX DMC-TZ7の満足度4 photohito.com 

2009/06/04 19:51(1年以上前)

気持は少年さん
こんばんは!

そうですか。
私のTZ7ではそのような現象はありません。
やはり、販売店に相談した方が良さそうですね。

書込番号:9651102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/06/04 22:01(1年以上前)

皆さん、ありがとございます
週末に販売店に行き、相談してみます。

それにしても、色々と返信していただき、本当にありがたいですね。

書込番号:9651874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

動画録画時の風切り音

2009/05/27 13:19(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:90件 LUMIX DMC-TZ7の満足度5

動画を撮影したのをDVDに焼いてみると、画像のなめらかさが落ちるのは我慢できるのですが、風切り音の大きさが気になります。

Aiモードで録画していたのですが、これだと風切り音低減指示ができないですよね。
マニュアルで動画を撮った方が良いのでしょうか?

今週末運動会なので、TZ7で撮るか、今となっては持つのが億劫なビデオカメラにするか悩んでいます。

皆さんは風切り音低減対策はどうされていますか?

書込番号:9610928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/05/27 21:43(1年以上前)

まだやっていませんが、スポンジでマイクをカバーすれば
何とかなりませんか。

書込番号:9612930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件 LUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/28 09:47(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
スポンジって、買ったことないんですが、どんなものを買えばいいんでしょうか?
マイクに付いているようなごくごくやわらかそうなものですか?

書込番号:9615082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:23件

2009/05/28 19:38(1年以上前)

厚手のフエルトでマイク部を覆ってマスキングテープで止めるのはどうでしょう?

友人はXactiのマイク部に直接医療用のサージカルテープを貼ってました。
好きな時にペロッと剥がせ、また貼り直せるので便利だとか。粘着力もほどほどですしね。
どのくらい風切り音を低減できるのか、それで音がどの程度通るかは不明ですが。

書込番号:9616927

Goodアンサーナイスクチコミ!0


bokutoさん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:17件 FEレンズ実写比較 

2009/06/04 14:40(1年以上前)

このカメラではありませんが、マイクの風切音対策として、100円ショップダイソーのパフ(パウダーなどを肌に乗せるための長い毛が伸びた球形のスポンジ)を切り取ってマイク穴に両面テープでつけてます。

スポンジやタイツで作った風防とは桁違いの効果が得られます。マイク穴の真正面から息を吹きかけてもわずかに低い音が鳴るだけです。
テレビや映画撮影でマイク全体を長い毛で覆って風切音対策をしてますが、あれと同じ効果が得られます。

欠点として、見た目が悪いです。

書込番号:9649988

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/06/04 16:03(1年以上前)

>100円ショップダイソーのパフ

情報ありがとうございます。
TZ7だけでなく、XR500V用にも探してました。
(XRの外付けマイクとウインドジャマーはありますが、ワイヤレスマイクとホットシューで
併用出来ないんですよね)

さっそく買ってきます。

書込番号:9650251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

どなたか 教えてください

2009/06/03 12:30(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 daisannさん
クチコミ投稿数:33件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

ビデオカメラの持込禁止が多くなって困ってます
自分の家族を撮るのだから、良かろうと思うんですが。

以前から持ち運びに便利なコンデジを捜していたのですが
舞台の動画を撮るのに適したコンデジは?

このDMC−TZ7かキャノンのSX200ISと迷ってます。
また他にも良いカメラがあれば教えていただきたいのですが
よろしくお願いします。

書込番号:9644893

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/06/03 13:03(1年以上前)

>舞台の動画を

この舞台の会場は、カメラの持ち込みは禁止ではないのですか?
舞台の撮影をメインに考えているのであれば、その舞台の主催者側に確認されてから購入を考えたほうがよろしいと思います。
まさか、「ビデオカメラは禁止だが自分のはデジカメだから大丈夫(ちょっと動画が撮れるだけで)」などとルールの隙間をすり抜けようとお考えなわけでもないのでしょうし。

書込番号:9644997

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/06/03 13:21(1年以上前)

ちょうど日経トレンディで4機種比較の特集が始まるようです。
今回はTZ7の特集。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20090602/1026707/

しかし舞台となるとコンデジではどうでしょうか?

最近のデジ1で動画性能のいい機種増えてますよね。
デジ1は候補からはずれるのですか?

書込番号:9645045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/03 13:24(1年以上前)

動画機能はTZ7の方が評判がいいようです。
光学ズームも使えるとか・・・。(SX200iSは光学ズーム不可)

私もビデオカメラ持ち込み禁止と言うのは撮影禁止と言う意味だと思います。
そうだとすると、コンデジの動画機能だろうと同じ事だと思います。
舞台内容を撮影してどうのこうのと言うより、ついつい夢中になって撮影し、他の人の観劇の迷惑になるとか、腕を上げて撮影し後席の人から苦情があるとか・・・
そんな意味ではないでしょうか。

書込番号:9645057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/03 13:29(1年以上前)

もし撮影が可能であればTZ−7良いですよ。

この前ピヤノの発表会がありまして三脚立てて使いました。3分くらいだけどとてもよく写つてましたよ。

その後集合写真を撮ったり友達とかピアノの先生と一緒に撮ったり大活躍でした。

予備のバッテリ持っていたから安心して使いました。

書込番号:9645076

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/03 13:43(1年以上前)

大阪の歌舞伎では、「撮影禁止です。撮影しているのを見つけ次第、カメラを没収させて頂きます」と
アナウンスされてました。

書込番号:9645116

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:7729件Goodアンサー獲得:184件

2009/06/03 13:44(1年以上前)

このサイズで光学12倍ズーム(25〜300mm)に魅かれて購入しました。
小さな高倍率機なので望遠側の画質には期待していなかったのですが・・思っていた以上に良くてビックリ!してます。

動画撮影中にも光学ズームができるのが良いですし、液晶も大きく高精細なので最近はTZ7ばかり使ってます。
SX200ISも候補でしたが動画中に光学ズームできない時点で私にはNGでしたし、液晶モニターも比べてしまうと残念でした。

CANONはなぜ?IXY系の液晶モニターには「クリアライブ U」を採用してるのに、PowerShot系には採用機が少ないのでしょう。
SX200ISと比べてTZ7を購入したのは「動画で光学ズーム」も違うけど、出し惜しみのような「液晶モニター」にもガッカリしたからでもあります。

露出に迷った時のAEB機能(自動段階露光)やマルチアスペクトブラケット機能(3種の画角を同時記録)など、、
色々と弄って様々な撮影を楽しんでいます。

書込番号:9645121

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/04 00:32(1年以上前)

>自分の家族を撮るのだから、良かろうと思うんですが。

ご家族が出演する舞台ということでしたら、主催者の許可を受けて「記録係」の腕章などをもらってビデオカメラで堂々と撮影するのがするのが最善だと思います。

書込番号:9648039

ナイスクチコミ!1


スレ主 daisannさん
クチコミ投稿数:33件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/06/04 10:45(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

説明不足で申し訳ないです、撮影禁止ではなく
ビデオカメラのみが禁止となってます
去年まで良かったのですが、やはり三脚の使用等問題があったようです
ルールの隙間をすり抜けようとかではないんです。
歌舞伎や舞踊の会ではもちろん禁止になってます、そこのところは
もちろん、遵守してますのでご安心ください。
ただ会の方で準備した記録係のビデオも買うことになるのですが
あまりにも酷い撮り方で納得できないので、自分で撮りたいなと思った次第です

皆さんのご意見を参考にさせて頂きTZ7に傾いてきました。

書込番号:9649275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

AVCHDLite動画がPCに上手く取り込めません

2009/06/01 01:09(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:5件

初めて投稿させて頂きます。

DMC-TZ7を購入してまる1ヶ月が経過し、今までは問題なく使用していましたが、
今回、子供を撮影した動画(AVCHDLite)がPCに取り込めない現象が発生しました。
非常に気に入っている動画の為何とかPCに保存したく、解決方法をご助言いただけますか?

現象
・カメラ上では表示/再生が可能
・『PHOTOfunSTUDIO HD Edition』で取り込む際に、サムネイルが表示されず取り込めない
・別の日に撮影した動画は取り込み可能

SDカードスペック
・上州問屋製 16GB class6

これまで別の日の動画はPCで取り込み/再生が問題なく出来ていた為、PCの問題では無いと思います。
投稿前に、同様のトラブルが無いか検索しましたが、万が一既に投稿されていた場合は、ご容赦ください。
どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:9633934

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/06/01 01:54(1年以上前)

>これまで別の日の動画はPCで取り込み/再生が問題なく出来ていた
のですよね。

SDカード・上州問屋製 16GB class6は今回初めての使用ですか?
フォーマットはされていますよね?

書込番号:9634080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/06/01 10:32(1年以上前)

ちがうパソコンに取り込んでみてくださいな。パソコンは生き物ですから、機嫌を損なうとダメになることもあるので。違うパソコンからならUSBスティックメモリーとかで移動。


ソフトで自動で取り込みしていたのなら、リーダーライターで取り込みが楽かも。

書込番号:9634899

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/01 11:23(1年以上前)

 カメラ上で、PCへ転送済みのデータを削除してから、改めて実行してみてはどうでしょう?自分の場合は、これで解決できました!

書込番号:9635026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/06/01 21:34(1年以上前)

動画のファイルサイズとPCのフォーマットが合っていますか。
FAT32は、1ファイル4GB。

書込番号:9637361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/02 02:20(1年以上前)

返信いただいた皆様、ありがとうございます。

ご助言いただいた内容を一つずつ見直している最中に気づいたのですが、
取り込み時のサムネイルが1つしか表示されておらず(複数個の動画をとっても撮影日が同じ場合は一つのサムネイルで表示)、たまたまそのファイルが選択されていなかった為に動画が取り込まれていない事に気づきました。

早とちりで投稿してしまい、申し訳ございません。
ご親切にコメントいただきありがとうございました。
次回からもう少し慎重に対応してからご相談させていただきます。

書込番号:9639027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

TZ7とFX40

2009/05/29 17:51(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 kk_matさん
クチコミ投稿数:23件

今度、
デジカメを買い換えようと思っています。

当方、
高校生なので金銭的にはFX40の方がいいと思うのですが、
TZ7の高額12倍ズームとハイビジョン動画も捨てがたいと思っています。

使用は、
9割5分が静止画の撮影です。
あまり動画は撮影しません(今までのデジカメ:EXILIM EX-Z1000の動画機能が悪かったから使わなかっただけかもしれませんが)。

また、
旅によく行きます。
2〜4日は一度も充電できないのですが、
静止画のみを撮影するとしたら、どちらの方が長持ちしますか?



これらのことを考慮して、
自分にはどちらが向いているか、理由も踏まえて御教授下さい<m(__)m>

書込番号:9621079

ナイスクチコミ!0


返信する
TATSUO.Fさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/29 18:08(1年以上前)

kk_matさん

単純に仕様上では1バッテリーでFX40が350枚、TZ7が300枚で(実際はそこまで撮れませんが)で軍配はFX40に上がります。
しかし旅行に持っていく上に充電時間が無ければ予備バッテリーも必須になるでしょう。
バッテリー自体も純正ならそこそこ高価な買い物になるのでそれも込みで検討した方が良いかと思います。

高校生とのことですが予算にゆとりがありズームやハイビジョン動画の必要性があるならTZ7でも良いと思います。
スナップなどがメインになるならFX40でも十分です。
ほとんどが写真撮影とのことなのでFX40でも十分ではないかと思います。

書込番号:9621124

Goodアンサーナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/05/29 18:16(1年以上前)

>静止画のみを撮影するとしたら、どちらの方が長持ちしますか?

カタログ値によれば、FX40が約350枚、TZ7が約300枚となっています。
50枚程度の違いなら、あまり深刻に考える必要はないかもしれませんね。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000017811.K0000017813

書込番号:9621152

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/29 19:31(1年以上前)

300mm相当の望遠が必要かどうか、自由に触れるお店で確認するのがいいと思います。

書込番号:9621408

ナイスクチコミ!0


Maxときさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/29 22:37(1年以上前)

私はTZ5を使っていますがそんなに電池の減りが早いとは思いません。
私はTZ7の方がいいと思いますが、実際に店頭デモ機をさわってみて使いやすい方を選べばいいと思います。
実は私、TZ7とも迷って その時は価格(¥19800)で選びました。2月末で在庫処分の一番安いときに買いました。
価格はどんどん下がると思うので急いでないならもう少し待ってみるのもいいかもしれません。
在庫処分はタイミングを逃すと展示品限りになってしまいます(経験から)。 展示品には手を出さない方がいいと思います。

書込番号:9622333

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kk_matさん
クチコミ投稿数:23件

2009/05/31 02:21(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

今回はFX40を買うことにして、
3年後ぐらいに一眼レフにチャレンジします。


また
質問させていただくことがあると思うので、
その時はよろしくお願いいたします。

書込番号:9628598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影時のスミアについて

2009/05/13 02:02(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:9件

以前から映像作品を作りたいと思っていて、
購入したDMC-TZ7の動画機能が思った以上に使えるので
動画素材になるものを撮りまくっています。
しかし、強い光源がある場合に出てしまうCCD特有のスミア現象が
問題になる場面が出てきました。例えば…

http://www.youtube.com/watch?v=lnHDhfnwTio

日の出を撮ったものです。(VideoStadio12で100倍速化したもの)
撮影後に、露出をマイナスにしてから撮るとスミアが出にくくなる事を発見したのですが
(無論映像全体が暗くなりますが)、それでも流石に太陽のような強力な光源に対して
スミアを出さなくするのは無理そうです。

強い光源でもスミアを発生させずに撮る
なんらかしらのテクニックやアイデアをお持ちの方はおりませんでしょうか?
スミアさえ出なければ、ある程度暗くなってもビデオ編集ソフトで多少は弄って
誤魔化す事は出来ると思うのですが。
自分で思いつく案としては
・サングラスのレンズをカメラのレンズの前に貼り付けて撮る
・(詳しくないのですが)フィルム型のNDフィルターなるものを貼り付ければ
 強い光を弱められるよう?(どのくらいの暗さのものを買えばいいのか悩みます)
といったくらいです。

ちなみに動画の途中で、明るさがパッと変わる箇所が何箇所かありますが
VideoStadio12ではAVCHDLiteの動画が上手く処理できず、Mjpegで撮ったものを
つなぎ合わせた為です。(Mjpegだと2G制限があるので分割して撮る必要があった。
繰り返し撮るタイミングで明るさが自動で変わってしまう)
PowerDirector7を買いなおして、こちらではAVCHDLiteの編集が問題なく出来るのが
確認できたので、パッと切り替わるのは無くせそうです。(徐々に変わっていくのは
カメラが撮影中に自動で明るさを調整してしまうので、どうにもならなそうですが。)

書込番号:9535631

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7585件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/13 07:57(1年以上前)

>強い光源でもスミアを発生させずに撮る
良くCCDカメラのスレで話題になりますが、
軽減は出来ますが、発生させないようにすることは不可能です。

スミアを発生させずに撮る唯一の方法は「強い光源を撮影しない」しかありません。
CCDの宿命だと思って諦めましょう!!

TZ7の次期モデルではCMOSになることを願ってます。

書込番号:9536044

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ziizさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/13 09:30(1年以上前)

アルファ3さん 

こんにちは

なかなか時間をかけた素敵な画像ですが、残念なことにスミアが酷く発生していますね。
NDフィルターを使っても画像が暗くなるだけでスミアは避けられないかと思います。
まるるうさんも言われているようにCCDカメラではこれを避ける事は不可能です。
このような素材を制作される場合はCMOSのビデオが必要ですね。
(自分はアルファ3さんのような被写体の場合なら迷わず別所有のiVIS HV10を使います)。

DMC-TZ7は露出の固定も出来ないので、やはり日の出や夕焼けの撮影は苦手です。
自分もこの機種の不満はスミアと露出固定が出来ないことは残念に思っています。
少し前の動画の名機CanonのTX1は、露出固定が出来るので技術的には難しくは無いと思うのですが、、。

スミアはあきらめますが、露出固定は、ファームで対応できないのでしょうか?

書込番号:9536250

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/05/30 20:11(1年以上前)

まるるうさん ziizさん
ご回答頂きまして、ありがとうございました。
一応、100円ショップで買ってきたサングラスをレンズの前に置いて
どうなるか試してみたのですが、ご回答頂いたとおり、全体が暗くなるだけで
スミア自体が無くなることはなかったです。残念。
強い光源を画面に入れた状態でスミアを発生させないようにする事は、
CCDの構造的(というか原理的?)に無理だと言うことがわかったので
やはり太陽を画面に入れずに撮る方法しかなさそうですねぇ。

ただ、サングラス使っていろいろ試している時に、手油がついたまま
レンズの前に置くと、全体に光が拡散するような像になり
スミアがわかりにくくなることを発見しました。
(拡散した光が重なってスミアの線がわかりにくくなるのと、
光が膨張して明るい点が大きくなるせいかスミア自体も広がって薄くなる
気がする
ここら辺を利用して、どうにか出来ないかな〜と思っています。
ここまで来ると、素直にCMOS機を使えって感じですが…

しかし、色々、工夫して絵を作っていくのはカメラの醍醐味な感じがして
楽しいですね。また何か疑問な点が出たときには、宜しくお願いします。

書込番号:9626737

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング