LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

(3178件)
RSS

このページのスレッド一覧(全395スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
395

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

TZ7を購入しようと思いますが・・・

2009/05/28 00:32(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:4件

初めての書き込みなので、変でしたらスイマセン。

TZ7を購入しようと思いますが、リコーのCX1と悩んでいます。
光学ズームも画素数も上回っているのに、これだっ!と思う(一目ぼれ?)みたいのがなく
購入する時期をズルズルと伸ばしてきてしまいました。

画像がきれいなのはやっぱり、画素数が多いほうがいいのでしょうか?
パナソニックさんもリコーさんも持ってみたことが無いので、
色合いとかどうなのかなぁと思っています。

ちなみに、初代 サイバーショット  →  2代目 EXILIM です。
しかも、2代目も壊れて買わざるおえない状況です。
新色がでるということは今ある3色は値段下がりますかね〜?
6月12日以降まで待とうかしら・・・(^_^;)

子供を撮影しているのがほとんどなんですが、12倍も倍率があるのなら
色々撮れるのかなぁ〜?とちょっと期待しています。
倍率がだんだん大きくなっていきますが、一眼レフとは写真の出来が違うんですかね?
極端な違いってなんですか?

初心者なので、分かりやすくお願いします。
いろんな質問をしてしまいすいません。

書込番号:9614098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/05/28 01:08(1年以上前)

星べそくんさん こんばんわ

デジカメ選びはどれもこれも似通ってて良くわかりませんよね

私もよく分かりません・・・(^^ゞ

が、

確からしい事を述べさせていただきますと

デジカメはあくまで道具ですので、
撮影するときにご本人が使いやすく、構えやすく
手にもなじみ、なにより気に入ったものをご購入されるのが一番です

似たような機種の画質の差などはL板や2L板印刷では分からないと思いますし、
大きく引き延ばしても、色合い以外の違いなんて分からないと思います。

画素数は
今の機種はどれも十分すぎるので無視していただいてかまいません。

(1000万画素の機種より、400万画素の機種の方が画質が良いといわれたりしますから 画素数と画質は関係ありません)




>倍率がだんだん大きくなっていきますが、一眼レフとは写真の出来が違うんですかね?
>極端な違いってなんですか?

一眼レフはレンズが交換出来るのが極端な違いですかね
撮影条件によっては一眼レフのほうがフルオートで簡単に綺麗に写真が撮れてしまったりします。

これは携帯電話のカメラとデジカメの差と同じですかね

携帯電話のカメラで綺麗に写真を撮るのって意外に難しいでしょう
でも、デジカメなら簡単に綺麗に撮れますよね

同じように
デジカメで綺麗に撮るのが難しい
動いている被写体や薄暗いところの被写体など
一眼レフで簡単に綺麗に撮れちゃいマス。(^^)

では、お気に入りのカメラが見つかりますように・・・・

書込番号:9614264

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/28 03:11(1年以上前)

自分も似たような希望だったので
お気持ちはわかりますが、
うっかり書くと非難ごうごうになるので
体験と伝聞したことだけ書きます。

動画は、TX-7はなんちゃってハイビジョン。
CX-1は通常の64動画。携帯にもよくあるサイズ。

ズームは数字上、TZ-7が上(ただしAIモードのときだけ作動みたい)だけど、精度は疑問。
何店か店を回って、「これはコンデジの限界です」「CXに比べらると、おもちゃかなあ」
「ほかのもそうですよ」こんな回答。
じっさい、ズーム時に、ぼぅとすることがあった。狭い店内ですけど。(これが保留の理由)

一部の店の売り切れは、人気ではなく、単なる在庫調整(フェイク)のうわさ。
1週間もたたないうちに必ず補充される・

各種動作や、画面遷移は、CXのほうが楽。
TZのダイヤルは、大きさが微妙で、自分は、もう少し大きいほうがいいかも。
ただ、位置が肩の位置なので、昔の一眼レフの方にはいいかもしれないけど、コンデジに馴れてると、ちょっと指の動きが増える印象。

リコーフリークの方が多いので、なんともいえないのですが(私もそうでした)
堅実派ならCX,遊び心ならTZかなって、印象です。

あと、12倍は、ぶれます。(たぶん)
CX前後から望遠の構造が変わったので、故障はだいぶ減ったというのが
大勢のようですが・・・。

すみません、どっちつかずの意見で・・。
これも余計なんですが、子供さんを撮られるなら
動画の最中にきれずに静止画が撮れるカシオもいいかと。
あくまでも、独り言で。

書込番号:9614524

ナイスクチコミ!3


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/05/28 06:45(1年以上前)

>画像がきれいなのはやっぱり、画素数が多いほうがいいのでしょうか?

高画素=高画質ではありません。
画素数が多い方が有利なのは、大きくプリントしたり、頻繁にトリミングする場合です。
では4〜5年前の500万画素機と比べて画質が変わらないかと言えばそうではありません。
画質が良くなったのは画素数が多くなったことより、映像エンジンの進化によるものだと思います。
現在発売されている機種は全て800万画素以上あるので、普通に使う分には画素数に関して不満が出ることはないと思います。

http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI000293

書込番号:9614693

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/28 07:17(1年以上前)

一眼レフについては、こちらが参考になると思います。

http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20051021A/

書込番号:9614742

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/05/28 08:25(1年以上前)

マクロ撮影に優れたCX1
動画性能に優れたTZ7  ですかね。
お子さん主体だと、何となくTZ7がいいような気がします。
ビデオカメラは何らかの行事でないと持ち出さないけど
TZ7だとお散歩でも持ち歩いてチョイ撮り動画できていいですね(^^)

書込番号:9614857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/28 10:27(1年以上前)

星べそくんさん、こんにちは。

私もTZ7とCX1でさんざん悩みましたので、お気持ち、よくわかります。

ずっとCX1を買うつもりでいたんですがで、結局TZ7に落ち着きました。
私にとっての迷いの元(興味)は、TZ7は動画、CX1はマクロでした。
迷ったのは、どちらにも「絶対コレじゃないとダメ!」という決定打がなかったんですね。

私の主観というか、あくまでも私のイメージですが、

TZ7は優等生的というか普通すぎて面白味に欠けるというか…。
見方を変えれば「普通すぎる」は「きちんと撮れる」とも言えます。

CX1はやんちゃだけど関わると面白い(たぶん)、かな。
そこがリコーカメラの魅力なんでしょうね。

撮影目的のほとんどが仕事で記録的に撮ることだったので
普通に(何も考えずに)きちんと撮れるTZ7にしました。
←もちろんCX1もいいと思いますが…。

デジカメ動画には最初興味がなかったのですが、知り合いが旅行で撮ったちょい撮り動画を見て、
動画も撮れると面白いし、記録的にも動画の方がわかりやすい場合もあるなと思いました。

あれこれアタマで考え出すときりがないので、最後は店頭で触ってみて(何度も行きましたけど)
感触というか、手にしっくりなじむ方を選びました。

マクロも私としてはTZ7でも充分ですし、コンデジとしての不満はありませんが、
でも、今でもCX1には興味ありますねぇ。

どちらを選んでも、大丈夫!
自分の感覚を信じましょう!

書込番号:9615178

ナイスクチコミ!2


rikutiyanさん
クチコミ投稿数:31件

2009/05/28 10:41(1年以上前)

どちらも持っていますが TZ7の出番が多いです。主に動画を撮影しています。

書込番号:9615218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/05/28 10:41(1年以上前)

みなさんのご意見ありがとうございます。
とても分かりやすく返信していただきうれしいです!

4〜5年前にビデオカメラ(ソニーさん)も購入して、それなりに使用しています。
他の機種を使用したことがないし、今現在のサンプルも見たことがないですが、
重いと思うほかは別にこれといって不満があるわけではありません。

だから、あまり動画撮影に重点は置いてないのですが、
やっぱり、4〜5年前に比べてキレイで簡単に撮れるとなるとTZ7がよいのでしょうか?
それとも、動画にこだわらずCX1にすべきでしょうか?


書込番号:9615219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/28 11:03(1年以上前)

さきほど書き忘れたことがありました。

ズーム倍率もTZ7を選んだ理由のひとつです。
広角も広いですし、望遠が結構好きなので…。

手ぶれ補正が強力なので、望遠でもぶれることはありません。
書き忘れていた理由もうひとつ、手ぶれ補正です。
私のコンデジ選択では必須項目です。

こだわるところは人それぞれですね。

書込番号:9615278

ナイスクチコミ!1


UpTownBoyさん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:7件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度4

2009/05/28 12:43(1年以上前)

子供の写真を撮るためにデジタル一眼レフを購入するにあたり、動画が撮れるものと撮れないもので迷い、結局撮れないものを選びました。しかし、購入後半年ほど経ったいまでも、妻から「やっぱり動画が撮れた方が良かった」と言われます。
というわけで、こちらの機種の購入を検討中ですが(高品質な動画は要らないので、高価なビデオカメラは考慮の対象外)、動画撮影中にズームできるというのが大きな特徴ですね。
ご家族の記録に動画を、という方で、ビデオカメラはお持ちで無いという場合、TZ−7の購入理由としては大きいのではないでしょうか?

書込番号:9615577

ナイスクチコミ!1


m84610さん
クチコミ投稿数:59件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/28 22:36(1年以上前)

僕も、CZ7とCX-1で迷いました。平均的な機能なのに、なぜCX-1があんなに人気があるのか理解できませんでした。

僕は結局、光学12倍ズームという特徴をもったCZ7を選びましたが、今、価格.COMで、売り上げナンバーCX-1、CZ7は5位と、突き放された形になって、とても残念に思っています。
正直言って、CX-1のそこまでの魅力が分かりません。

書込番号:9617891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/29 00:00(1年以上前)

m84610さん

微妙に同感ですが、ここだけの話にしましょうね(笑)

いまだにTZ7に、踏み切れません。
ダイヤルの多さや、ズーム時のボャとした感じがちょっと不安で。
ご自身の撮影シーンに合わせて操作してみるといいかも知れませんね。


リコーはシンプルですね、何台か使ってきて、他社を触ってみると
複雑で、複雑で・・。
パナは、いろいろできそうですね、まあ、なにが得意かわからないってこともありますが
TZ7は、動画かな。



書込番号:9618431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/05/29 06:57(1年以上前)

僕はTZ-7を第一候補に約2ヵ月間、価格コムを参考にしながら
検討していましたが、昨日CX-1をデジオンで注文してしまいました。

4年ほど前に購入したCASIOのEXILIMを先週オークションで手放し、
CX-1が気になりつつも、TZ-7の値下がりを待っており、
我慢できずに今週ケースと動画用に16GのSDHCをそれぞれ別のネット店舗で
購入してしまっていたぐらい、TZ-7に気持は傾いていました。

ただTZ-7がこの1か月程あまり値段が変わらず、近場のキタムラの店頭在庫、
近日中の入荷予定ともに無く、今日電話した渋谷のヤマダ電機にも購入予定の
シルバーの在庫が無かったことが最後の決め手になり、土曜日にカメラの使用
機会がある為、勢いで注文してしまいました。


主な使用用途は、洋服屋の為、お店の店内や店内外のディスプレイ撮影で、動画は
実際には年に数回位の使用頻度だとは思われるのですが、TZ-7のハイビジョンライト
動画の画質のきれいさ、動画撮影中にズームができる点に魅力を感じていました。
そしてTZ-7はハイビジョン(ライト)動画で唯一ファイル容量制限が無く、
バッテリー次第で、1時間(以上)休止無しで撮影できることが光学12倍よりも
自分にとっては最も惹かれる要因でした。

CX1は、洋服屋でRICOHのコンデジを使用している人が周りに多く、個人的にも家電的な
見た目よりは、アナログな外観が一番好みに合っており、知り合いの「写りが自然」という
意見もずっと気になっていました。
TZ-7は他のLIMIXのモデルに比べて別格に不細工だと思いながらも(すみません...
でもそれはそれで愛らしく感じ始めていたところだったのですが...)、見た目以外の家電的な機能にひかれ、写真ならCX1、動画や光学12倍重視ならTZ-7と思っておりましたが、
最後は諸々の事情のタイミングでCX1に決めました。
これを機会にCX-1で、色々と撮影の仕方を楽しんでみようと思っています。


高画質動画デジカメは、引き続き気になっている為、TZ-7の価格の推移を見ながら、
ムービーも選択肢に入れ検討したいと思います。

ちなみに価格コム上で、TZ-7とCX-1の売れ筋ランキングが逆転してしまったのは、
TZ-7の品薄の在庫状況も影響しているのではないでしょうか?
値段もこの2カ月くらいでかなりWEBでは開きが出てしまいましたし...
(あくまでも個人的な考えですが、需要はあっても供給が十分ではないのでは?
店頭に無くて、WEBにはあるお店も多かったりして...)
TZ-7がCX1に近い値段まで値下がりしてくれていれば、僕はTZ-7を先に購入していたと
思います...


書込番号:9619309

ナイスクチコミ!1


Maxときさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/29 22:57(1年以上前)

画素数について
http://s.m.r25.jp/index.php/m/pl/a/pl000000/pcd/rxr/scd/1112008011007?PHPSESSID=07022182cfb358291abfcce49ffea41f

東京のフリーマガジンR25のモバイル版より

書込番号:9622460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

追尾AFって使っていますか?

2009/05/27 00:33(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:3件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

追尾AF機能って追尾していくけど、結局シャッター半押しするとあらためてフォーカス決まってしまいその後追尾しないので使えない気がします。
使い方が間違っているのでしょうか?

書込番号:9609212

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/27 01:00(1年以上前)

パナの追っかけはそう言う仕様との事です。
私もあまり意味が無いんじゃないかと思っていましたが、結構使えると言う書き込みもあります。

書込番号:9609342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/27 01:50(1年以上前)

ズームマクロの時に追尾AF機能を使っています。
うまくやれば微妙なピント合わせに結構使えます。

書込番号:9609508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/27 02:03(1年以上前)

すみません、ズームマクロではなく、AFマクロの間違いです。
ズームマクロで追尾は使えません。

書込番号:9609542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/05/27 22:41(1年以上前)

山嵐ドレミさん、こんばんは。

ルミックスの機種違いをもってますが、この機能はうまく使いこなせてません。
私も価格comでこの機能の使い方を教えていただいたのですが、半押しをするのではなく、一気に押し切ってしまうそうです。で、枠が大きくなって改めてフォーカスするようだと追っかけフォーカスとしては失敗だったような記憶があります。(成功の場合は小さい枠のままで緑に変わってシャッターが下りるそうです)
何回も試しましたが、うまくいかなかったので私は諦めました。

書込番号:9613356

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/28 11:55(1年以上前)

たぶん…スナップで動いているものを正確に追尾するのは難しいです。
メーカーの売りはそうかもしれませんけど…。
実用的にはまだ難しいと思います。

使いこなせているかどうかは別として、私が結構使えるじゃん!と思うのは、
マクロ時のフォーカスロック代わりでしょうか。
動いているものをカメラが追尾するのではなくて、
マクロでピントを合わせたいところを追尾しながら構図を決めるってことでしょうか。
この場合、被写体が動いているのではなく、カメラ(自分)が動いているのですが…。

マクロだと通常のフォーカスロックより使いやすい気がしますし、結構面白いです。

本来の使い方と違うかもしれませんけど…。

書込番号:9615408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/28 23:06(1年以上前)

お返事くださった皆様ありがとうございます。

ペコちゃん命さん
>半押しをするのではなく、一気に押し切ってしまうそうです。
やってみましたが私もうまくできませんでした。

くまっちょんさん
私にはAFマクロと追尾AFは同時に設定できませんでした。

次期モデルではもっと使えるようになっていくのでしょうね。

書込番号:9618079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/29 00:00(1年以上前)

山嵐ドレミさん

ごめんなさい。追尾AFとAFマクロは一緒には設定できませんでしたね。
ただ、ピントが合う範囲がマクロ撮影と同じになるので、
マクロ撮影に使えるということでした。

書込番号:9618437

ナイスクチコミ!0


TATSUO.Fさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/29 17:41(1年以上前)

追尾AFのロック状態が常に対象にフォーカスする機能なのでシャッターの半押しの必要が無くなります。
常にフォーカスしているためここぞという一瞬にシャッター全押しで良いのです。
シャッターを躊躇するとフォーカスし直すために失敗することになるのだと思います。
iAモードと組み合わすとオートで手軽に撮れると思います。

書込番号:9621048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DMC-TZ7が買えません

2009/05/17 20:33(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:28件

都内や近所の某量販店(Y*電気)で、DMC-TZ7-Sを買おうと思っていますが、どこにも在庫が無くて買えません。
他の量販店も在庫が無いようです。

メーカーも在庫が無いようで、入荷も未定だそうです。
買おうと思ってから、かれこれ2週間近くになります。

この理由をご存知の方がいたら、教えてもらえませんか?

よろしくお願いします。

書込番号:9559649

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/17 20:40(1年以上前)

こんばんは^^ひゅーまのいずさん

ゴールデンウィーク中に店頭の在庫がなくなり逆に通販はゴールデンウィークが
お休みのお店が多いので残っているのかな?と思います。

ゴールデンウィーク中はメーカーもお休みなので製造が波に乗るのに2週間
かかるのかもしれませんね。

書込番号:9559684

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/18 11:52(1年以上前)

ヨドバシも在庫は少ないようですね?

http://www.yodobashi.com/ec/product/stock/100000001001085371/index.html

書込番号:9563048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:20件 LUMIX DMC-TZ7の満足度4 photohito.com 

2009/05/19 01:03(1年以上前)

価格コムのランキングとヨドバシのランキングは結構合っていない気
がしていましたが、本当に、売れているんですね。
持ち主としては、ちょっと嬉しいですね。

書込番号:9567125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/05/19 19:50(1年以上前)

DMC-TZ7は、動画がAVCHDフォーマットで保存できるので、SONY製ブルーレイレコーダで再生できるし、光学ズームが12倍だし、デザインも持ちやすい形状なので気に入りました。
画質も綺麗そうなので、静止画と動画のどちらも使えそうです。
これがあれば、ムービーカメラは、不要ですよね?
早く買いたいです。

書込番号:9570291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/05/23 13:38(1年以上前)

ヤマダ電気渋谷店で店員に聞いたら、6月上旬頃に入荷予定だそうです。
GWの休みはとっくに終わっているので、
景気が悪いから、生産調整でしょうかねー?
それとも、何か問題を対応したのでしょうかねー?

書込番号:9590667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/05/28 20:42(1年以上前)

結局、25日にビックカメラ有楽町店で買いました。
下取りキャンペーンでフィルムカメラを3000円で下取りしてもらいました。

みなさん。ありがとうございました。

書込番号:9617224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

SDHCについて

2009/05/23 14:44(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 yzpさん
クチコミ投稿数:4件

購入を決めてからコチラの最安値を参考にあちこち探しておりましたが、昨日やっとヤマダ電機大井町LABIにて購入いたしました。
36400円のポイント16%、5年保証別だったので、当初の目標30000円以内には届きませんでしたが、PanaのムービーTM300と同時購入で110000円以内は達成出来たので良い買い物が出来たかと…
ところで、何度も質問にあがっているSDHCカードの件で申し訳ありませんが、当初トランセンド16GBの購入を考えておりましたがココ最近あまり評判が良くないようでコチラを検討しております。
http://item.rakuten.co.jp/karei-6688/toshiba-sd-16g/
どなたかお使いになった方いらっしゃいましたら感想etcゼヒ教えて頂ければと思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:9590894

ナイスクチコミ!0


返信する
TATSUO.Fさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/23 16:34(1年以上前)

国内メジャーの東芝製SDHCカードですね。
逆輸入盤ですが国産ですし東芝製ということで安心して使用できると思います。
転送速度も最大で20MB/秒ですし。
自分は16GB使うだけのバッテリーを持ってないとうか売ってないのでパナのCLASS6の4GBと上海問屋のCLASS6の4GB、サンディスクのmicroSDHC CLASS2の8GBで凌ごうと思っています。
予備バッテリーが購入出来れば大容量のSDHCの購入も検討するでしょうね。

書込番号:9591254

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yzpさん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/23 21:45(1年以上前)

TATSUO.Fさん

アドバイス有難うございます。
結局TZ7用に8GB、TM300用に16GBを購入いたしました。

書込番号:9592687

ナイスクチコミ!0


TATSUO.Fさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/23 22:28(1年以上前)

自分も同じショップで東芝のCLASS6 8GB買うことにしました。
1000円も差が無いですし転送速度も20MB/Sと謳っていますし。

書込番号:9592970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/05/24 00:00(1年以上前)

情報ありがとうございます。
かなり安いと感じたので、まだTZ7を購入していないのに、
16Gのカードを申し込んでしまいました。さっきカメラケースもアマゾンで...

所有していたデジカメも今週オークションで譲った為、
一週間以内にTZの本体購入したいと思っております。

書込番号:9593587

ナイスクチコミ!0


政。さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/24 01:19(1年以上前)

すみません、トラセンドの16GB使ってますが問題は今のところ無いです。
カメラから直接HDMIケーブルで繋げてみても静止画も動画も問題なく再生できます。もちろん、パソコンにデータを移しても問題ありません。

ただし、トラセンドのカードがいつ壊れるかちょっと心配です。

書込番号:9594018

ナイスクチコミ!0


TomoJeeさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/25 15:58(1年以上前)

Transcendの 32GB SDHCカードを買ってしまった慌て者です。
皆様の評判が芳しくないので、しまったことをしたかなと思っています。
具体的には、どんなトラブルが発生するのでしょうか。
永久保証しいうことになっていますが、メーカーの対応はどうなのでしょうか。
経験者の方々、よろしくお願いします。

書込番号:9601457

ナイスクチコミ!0


TATSUO.Fさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/27 13:25(1年以上前)

今日先のショップから東芝製CLASS6 SDHC 8GBが届きました。
この商品のカードケースいいですね。
SDカードが3枚収納できるので便利です。

書込番号:9610944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 すっかり浦島太郎なのですが・・・

2009/05/25 18:18(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

「お手頃価格でコンパクト」なムービー兼用デジカメの購入を検討しています。

現在、でっかいデジタルビデオと、それなり画素の中型デジカメを持っていますが、
2つ持ち歩くのがおっくうになってしまいました。

かといって、この不況下、大枚をはたいて上位機種を買う余裕もありません。(苦笑)
上位機種だと大切にし過ぎて性格上、機動性に欠けそうな気もします。(言い訳ですが 爆)

小生が当機種を第一候補に挙げる理由は「光学ズーム12倍」に惹かれたからです。
何分、浦島太郎なもので、その他の優劣は、カタログを見比べてもよく分かりません。
本当に必要な機能なのか、疑問に思うものもあります。

店頭でカメラ機能は確認できたのですが、動画機能の比較がイマイチ、ピンときませんでした。

その他、候補に挙げているのは、ジャンルが異なるといえば異なりますが
三洋Xacti DMX-CG10(持ちやすく安価だがズームが5倍)あたりです。

使用頻度は静止画7:3動画です。

もし動画を高画質で1時間撮るとするなら予備のバッテリーは必要でしょうか?
SDカードは容量、処理速度ともハイエンドの方がよいのでしょうか?

1台で、小学校の運動会や学習発表会をこなしたいのですが、さすがに欲張りですかね。
そうなると、やはり上位機種でないと無理でしょうか?

既にどちらかの機種をお持ちの方がいらっしゃれば、
それぞれの良い点、いまひとつな点を教えて下さい。

両機種に限らず、同価格帯で「これはどうですか?」といったものがあれば
教えて下さい。
あるいは「もうちょっと頑張って、こんなのは?」でも構いません。

みなさんのスレ&レスを十分、読んでいないので、質問が重複する点が多いと思いますが
どうかよろしくお願いします。

PS ちなみに本日、カメラのキタムラで、TZ7がサンディスクSDカード4G付き、
何でも下取り−2000円を引いて33500円でした。どうでしょう?

書込番号:9601914

ナイスクチコミ!0


返信する
TATSUO.Fさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/25 19:24(1年以上前)

お笑い&競馬大好きさん

はじめまして。

自分はオリンパスのデジタル一眼レフE-520ダブルズームキットをメインに使用していますがサブというか普段から持ち歩けるようにコンパクトデジカメを購入しました。

手軽にオールマイティーにこなすTZ7はおススメです。
光学12倍ズームで35mm換算で広角25-望遠300mmというのはデジ一持ちからしたらまさにレンズ2本分の価値があります。
また店頭では無理ですが、PCなどで再生するとハイビジョン動画の素晴らしさが実感できます。
またAVCHD Lite形式のハイビジョン録画なら圧縮率が高いうえに画質劣化することなくより長時間録画できます。
もちろん一般的なMPEGでの録画も可能です。

キタムラでカード付き35500円の下取りが-2000円とのことですが、自分も先日キタムラにて35800円下取りなしで購入しました。ちなみにSDHCカードはパナのCLASS6 4GB(3980円)でした。
カードの価格を差し引けば他の家電量販店より確実に安いのでポイント還元は少ないですがお得だと思います。自分は安く購入できたのでその分で5年間保証に加入しました。

今日はTZ7に付属のストラップがあまりにさえないのでヤマダで280円ほどですが本体に似合ってしっかりした素材のストラップを購入しました。

現在東芝のCLASS6 8GBのSDHCカードとタムラックのカメラポーチを注文中。
TZ7はサイズが主流のカードタイプより大きくなかなか市販のポーチがありません。予備電池とメディアを収納するのならそこそこ大きめがいいでしょう。

ザクティーは公式HPのサンプル動画が自分のPCではややコマ落ちしたので自分は却下しました。ザクティーのクチコミも読んでいただけたらと思いますが写真、動画どっちつかずな感があります。

自分はTZ7を購入して満足しているのでおススメしますが、他の方の意見も参考にしっかり選んでください。

書込番号:9602150

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/05/25 22:02(1年以上前)

通常のデジカメ動画は、1ファイル 2GB制限、4GB制限がありますが
AVCHDLiteにはありません。メモリー一杯撮影できます。

このカメラの動画は、
・動画撮影時光学ズームが使える。
・光学手ぶれ補正
・音声ステレオ
・AVCHDLite(H.264の一種)で高圧縮のため、ファイルサイズが小さい。

動画と静止画を撮影するにはぴったりと思います。

書込番号:9603076

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7585件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/25 22:13(1年以上前)

TZ7はビデオカメラとしてもおすすめですよ。

ただし、現時点でのデジカメとしては高画質ですが現在使用のデジタルビデオカメラが
フルハイビジョンでしたらTZ7のビデオ(動画)は明らかに画質は下回ります。

TZ7はフルハイビジョンではありませんから、
このあたりをしっかり認識した上でないと、「あれっ画質良くない」てなことになりかねません。
できれば、TZ7の動画を自宅で再生して確認することもおすすめします。

現在使用のデジタルビデオカメラがフルHDでない場合は、スルーしちゃってください!!

書込番号:9603151

ナイスクチコミ!2


Hyeskenさん
クチコミ投稿数:1件

2009/05/25 23:06(1年以上前)

こんにちは。

TZ7を買って約3週間使った感想です。TZ7を購入前は約5年前に買ったCannonの500万画素のコンデジと4年前に買ったパナのデジカムをニーズに応じて使い分けていました。

静止画質:色使いなどは評価の分かれるところですが、4切サイズにプリントアウトしても十分きれいな画質を維持しています。Cannonと比べるとややシャープネスにかけるところがあるにせよ、色調補正でカバーできるレベルです。

動画:今回購入に踏み切った一番大きな点は動画がコンデジサイズでHDが撮れるということでした。YouTubeでアップロードされた画質を見たところ十分にきめ細かい映像で音質もステレオでクリアでした。実際に撮った動画を自宅の42型のプラズマTVで再生したところコンデジのおまけ動画の枠をはるかに超えた映像に感動しました。4年前のデジカムより遥かに高精彩できめが細かい。
なにより、ビデオカメラ特有のいかにも動画を撮ってます的な雰囲気を相手に与えることなく、何気ない日常を動画として切り取れるポテンシャルを持っていることが素晴らしいです。

使い勝手:大きさや重さは最近のコンデジの平均値ではいささか不利ですが、片手でも十分操作可能です。動画スタート・ストップボタンが独立設置で自分は重宝しています。液晶も大きく高精彩できわどいアングルからも認識可能です。

メディア:トランセンドの16ギガ(Class6)を本体購入前にアマゾンで4000円弱で購入しました。いまのところ何の問題もなく静止画・動画使用できています。

本体価格:Y電器で5月初旬に本体価格をポイント合わせて3万円を切る価格で購入しました。

総評:これまでのビデオカメラとデジカメをシーンによって使い分けていた苦労から解放されてこれからはこれ一台で済ませられそうです。なんといっても広い画角と光学12倍ズームが数少ない欠点を霞ませています。このところ、毎日のように子供の動画、静止画にとフル活躍です。そのため、予備バッテリーも買い揃えました。SDHCカードも近々追加購入予定です。

追記:コンデジの動画機能としては申し分ないと思いますが、過度の期待は禁物です。ズームのときにピンとが合うまで若干タイムラグがあるし、歩き撮りすると「酔い画面」になる怖れがあります。ただ、それらを考慮しても圧倒するほど魅力あるモデルだと思います。

購入時の参考になれば幸いです。

書込番号:9603607

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/25 23:36(1年以上前)

写真だけならリコーのCX-1がおすすめなんですが、
写真も動画も、となるなら断然このTZ7がお勧めです!
さすがにザクティの方が動画はキレイですが、あっちは写真が正直微妙ですからね。
TZ7ならある程度は一台ですませられるんじゃないでしょうか?
凄いカメラですよ^^

書込番号:9603841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:300件

2009/05/26 01:24(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございます。

☆TATSUO.Fさん
>光学12倍ズームで35mm換算で広角25-望遠300mmというのはデジ一持ちからしたらまさに
レンズ2本分の価値があります。

そうなんですよねえ。フィルム一眼レフを使っていた頃の感覚からいえば、
本当にすごいですよね。当時は35〜70、80〜200を使ってましたから。
タイムラグの点については覚悟しています。

☆今から仕事さん
>通常のデジカメ動画は、1ファイル 2GB制限、4GB制限がありますが
>AVCHDLiteにはありません。メモリー一杯撮影できます。

浦島太郎の小生にとっては、まったくの新情報で大助かりです。
そうなんですか、TZ7の人気の高さは、その点にもあるのですね。

☆まるるうさん
小生の持っているデジタルビデオは、フルHDではないので、画質が? ってことは
まずないと思います。
上には上があるものですね。しかし予算が…

☆Hyeskenさん 
ユーザーの貴重な感想、大変参考になりました。
>メディア:トランセンドの16ギガ(Class6)を本体購入前にアマゾンで4000円弱で購入しました。
やっぱり16ギガあった方が安心ですか? 予備バッテリーも購入されたんですね。

>本体価格:Y電器で5月初旬に本体価格をポイント合わせて3万円を切る価格で購入しました。
なんと! それはすごい! うちの近所のヤマダでは39800 P20 SDカードなし、下取りは500万画素以上でした。
在庫がないとのことだったので、「今買うから」までは交渉しませんでしたが…

☆ボーテンさん 
>さすがにザクティの方が動画はキレイですが、あっちは写真が正直微妙ですからね。
なるほど〜。店頭で、それぞれの小さなモニターでは、判別不能でした。

CX1は、カタログ値でしかありませんが、確かに動画面が弱い感じですね。
ズームもあと1歩だし。

>写真も動画も、となるなら断然このTZ7がお勧めです!
っていう結論になる訳ですね。

書込番号:9604507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/26 22:13(1年以上前)

お笑い&競馬大好きさん

カメラのキタムラも店舗によって価格はさまざまですので
いろいろ検討されることをお勧めします。
私は近くのキタムラの3日間限定特価で下取りあり、4GB
カードつきで\39800で購入できました。

評判の良いカメラですし、一台二役は魅力的ですよね。
是非ゲットして素敵な映像を取りまくりましょう。

書込番号:9608174

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/26 22:28(1年以上前)

訂正です済みません。\29800の誤りです。

書込番号:9608277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件

2009/05/27 10:16(1年以上前)

☆渋い小物が好きさん
>カメラのキタムラも店舗によって価格はさまざまですので
>いろいろ検討されることをお勧めします。

了解です! 何件か回ってみます!

書込番号:9610285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

専用本革ケースDMW-CT3を購入した方へ

2009/05/24 11:32(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 TATSUO.Fさん
クチコミ投稿数:148件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

先日TZ7本体を購入いたしました。
一応社外品の安いケースを買ったんですが選択肢が少なく否応なしに買ったような感じで専用本革ケースの購入を考えております。
すでに購入して使用している方で使い勝手など教えていただけるとありがたく思っています。

特に気になっているのはサイズと取り出しやすさ、バッテリーケースについてです。
どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:9595427

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 TATSUO.Fさん
クチコミ投稿数:148件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/24 12:28(1年以上前)

専用ケース以外ではタムラック 5691
http://item.rakuten.co.jp/jism/0023554021338-34-6056-n/
も検討しています。
予備バッテリーとメディアが収納出来て機能的では。

書込番号:9595647

ナイスクチコミ!1


スレ主 TATSUO.Fさん
クチコミ投稿数:148件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/24 14:34(1年以上前)

amazonのレビューではベルトにつけると取り出しにくいなどのモノがあったので結局少しゆとりのあるタムラック 5691をキタムラ店舗受け取りで1680円にて注文しました。Tポイントがあるので1300円ほどでの購入になります。
純正の半額以下で価格も抑えられるしポケットにもゆとりがあるし。

書込番号:9596200

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング