LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

(3178件)
RSS

このページのスレッド一覧(全395スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
395

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 oriorionさん
クチコミ投稿数:3件

LUMIX DMC-TZ7の購入を検討しています。

電池を抜いて、充電後にデジカメに戻した後、この機種の時計表示はどうなるかを教えて下さい。m(_"_)m

(1)電池を抜いたら時計表示は消えてしまう。一から入れ直し。
(2)数時間で時計表示は消えてしまう。大抵一から入れ直し。
(3)○日程度なら、正常に表示される。
(4)充電池に関係なく、正常に表示される。

マニュアルを読んでみたところ、(1)と(4)がないのは分かったのですが、(2)だったら嫌だなぁ……と思っています。

今までに使った中では、オリンパスのデジカメ2機種が(1)の状態で、うっかり日付表示がおかしくなってしまうことが多く、すごくストレスでした。
その後買った、現在使っているキャノンは時計用のボタン電池が付いていて(4)の状態で非常に便利です。
現在使っているもう一台のカシオは(1)の状態で、常に消えるのですが、電源を入れると時計表示画面が出て設定を忘れることはないのと、撮影枚数が多く、旅行中でもなければ月に数回しか充電する必要がないので、ストレスはあまりありません。

(2)(3)の場合、どれくらい充電池を抜いておいたら、時計がリセットされてしまうのかも教えて頂けたら嬉しいです。また、皆さんが、TZ7の時計設定でストレスを感じる・感じない、も合わせて教えて頂けたらと思います。(ストレスの感じ方は人それぞれとは思いますが、ぜひ参考にさせて下さい)

TZ7は撮影枚数も少なく、しょっちゅう充電しなくてはいけないイメージがあるので、気になり、質問させて頂きました。宜しくお願いします。m(_"_)m

書込番号:9478544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 Sans toi m'amie 

2009/05/02 01:54(1年以上前)

説明書には約3カ月保持すると書かれているようですね〜。

書込番号:9478592

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7584件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/02 01:56(1年以上前)

(3)の、「○日程度なら、正常に表示される。」 です。
数ヶ月は大丈夫だったと思います。

日時設定は、初めて電源を入れたときに設定画面が出るのでこれで設定します。
設定の仕方は至って簡単です。取説見なくても出来ると思いますよ。

もちろん、あとから修正なども出来ます。

書込番号:9478599

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/02 05:51(1年以上前)

>TZ7は撮影枚数も少なく、しょっちゅう充電しなくてはいけないイメージがあるので

予備電池を買われると良いかも

書込番号:9478856

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/05/02 06:48(1年以上前)

からんからん堂さんがおっしゃるように、バッテリーを取り外した状態でも約3ヶ月保持されるので、普通の使い方だと全く気にする必要はないですね。

書込番号:9478946

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 oriorionさん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/02 07:31(1年以上前)

皆様、ありがとうございました!!

説明書に3ヶ月と書かれていたのですね。ざっと目を通したのですが、見つけられませんでした。m(_"_)m

それだけもつのなら旅先で毎晩夜中に充電をしたとしても大丈夫ですね。(*^_^*)
これで安心して購入出来そうです!

>Frank.Flankerさま

予備の充電池はぜひ欲しいです! ただ、ちょっと高いので悩んでしまいます。(^^a
この機種は互換電池が難しいみたいですね……。それだけは残念です!!(>_<)

書込番号:9479027

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/05/02 08:15(1年以上前)

解決済ですが・・・(^^ゞ

>説明書に3ヶ月と書かれていたのですね

取扱説明書17ページに書かれていますよ。

>それだけもつのなら旅先で毎晩夜中に充電をしたとしても大丈夫ですね

はい、大丈夫です(^^)v
逆に長期(3ヶ月以上)使用しない場合はバッテリーを取り外しておいた方が良いと思います。

書込番号:9479134

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/02 09:28(1年以上前)

予備電池を購入して交互に使えば、寿命も長く(?)なるし、
時計がリセットされる心配からも開放されます。

書込番号:9479329

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/05/02 09:52(1年以上前)

>今までに使った中では、オリンパスのデジカメ2機種が(1)の状態で、うっかり日付表示がおかしくなってしまうことが多く、すごくストレスでした。

どんな機種だったのでしょう?

私のオリンパス機のデータ保持時間は、C-5050ZOOMが約1時間でしたが、予備電池セットと交換する時間程度なら、十分な時間です。
下記を見ると、最低でも30分以上保持しているようですね。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI100104-1

書込番号:9479417

ナイスクチコミ!0


スレ主 oriorionさん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/02 12:28(1年以上前)

引き続きの書き込み、ありがとうございます。(*^_^*)

予備電池、最初は無理でも電池の持ちを見ながら、ぜひとも購入したいと思います!

>影美庵さま

2台目も3年少し前に手放してしまっているので、型番ははっきり覚えていないのですが、お持ちの機種の数代前のズーム機だと思います。(^^)
確かに30分〜1時間程度は大丈夫だったのですが、旅先でガンガン撮影して、予備電池まで使い切った状態で夜間、電池2セットを充電すると大抵リセットされてしまい……。と言う状況でした。(^^a 疲れて、2セットともフル充電が終わるまで起きていられなかったり、起きていても「早く充電池入れなくっちゃ!」と言うのが結構ストレスだった次第です。

書込番号:9479962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AVCHD Lite の編集について

2009/04/30 13:04(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 a2shimizさん
クチコミ投稿数:170件

TZ7 昨日購入しました。ダイビングの際の動画使用が主な目的です。

AVCHD Lite で、撮影した動画は、マックではどうしても読み込めません。
JPEGで撮影したものは、全く問題なく読み込めました。

今までは、I-MACの新しいのを最近になり購入して、I-MOVIE、IDVDでサクサクとビデオ編集して、結構凝った、DVDを、他の人に進呈して喜ばれていました。

windouwsのパソコンも、VISTAがありますが、マックほどのスペックがなく、サクサクと編集することができません。

質問です。
AVCHD Lite をVISTAのウインドウズマシンを使って、TZ7にあったCDのソフトで、通常のDVDで見れる状態にすることは可能ですか。また、マックに読み込める動画modeに変換して、それからマックで、I-MOVIE、IDVDでビデオ編集することは可能ですか。
可能であっても、modeを変換することで画質がかなり落ちるようでしたら、現在のところは、ハイビジョンでないほうが用途として多いので、JPEGで撮影したほうが良いですか?
ウインドウズの編集・変換が大変なようでしたら、考えます。
また、TZTの編集ソフトは、バックグランドミュ−ジックや、字を挿入したりすることはできるのでしょうか。
これを機会に新しいウインドウズマシンを買おうかとも考えています。
AVCHD Lite を編集可能なソフトは、他にあるんでしょうか。
教えてください。

書込番号:9470439

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 a2shimizさん
クチコミ投稿数:170件

2009/04/30 14:05(1年以上前)

すいません。
後で、このブログを検索すると、AVCHDLite がI−MOVIE 9 では、取り込みができることがわかりました。お騒がせしました。
もしうまく使いこなしている人がいたら教えてください。早速 Life 9 購入考えます。

質問ですが、AVCHDと、JPEGで、撮影するとどちらがきれいに撮影されるのでしょうか?
あまりかわらないなら、長時間の撮影はあまりしないので、JPEGで撮影しようかと考えています。
また、静止画の切り出し、動画で保存してJPEGに保存するのは、JPEGのほうが良いと書いていますが、いかがでしょうか。

ダイビングで動画で撮影して、最もいショットを、静止画にしてL判サイズに印刷したいと考えています

書込番号:9470650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2009/04/30 14:42(1年以上前)

便乗質問させて下さい。m(_._)m
当方もiMacにてTZ7のAVCHD lite動画を取り込もうとしておりますがうまく行きません。
iMovie'09です。取り込むのはできますが動画が倍速で再生されます。

環境
iMac MB419J/A
Core 2 Duo 2.93GHz 4GB RAM NVIDIA GeForce GT120
取り込み方法
TZ7本体をUSB接続、SDHCカードをELECOMのマルチカードリーダ・ライタで
USB接続で取り込みのいずれでもiMovieで取り込みはできる。

テストとしてAVCHD Lite動画とMotion JPEGでちょうど1分間の動画を撮影し
iMovieで取り込むとMotion JPEGでは取り込み途中も1分を表示、再生も1分間
で問題なし。
AVCHDの方は取り込み途中は1分間の表示があったが、再生するとほぼ30秒で
再生される。

Boot CampでWindows XP上でTZ7付属のソフトPHOTO fun STUDIO HD Editionで
取り込むとAVCHDもMotion JPEGも全く問題なく再生できます。
Macで読める形式に変換しようとこのクチコミで教えていただいたAny Video Converter
で変換しようとしたが「動画を追加」して取り込んだ状態を再生すると既に
倍速で再生されます。
Motion JPEGで撮影すれば問題ないですが画質はAVCHD Liteよりかなり粗く感じます。
AVCHD Lite をMacで編集できる様にしたいです。
どなたかご教示頂きますようお願いします。

書込番号:9470775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:15件

2009/05/01 09:32(1年以上前)

a2shimizさん、こんにちは。

私も Mac で、カメラは FT1 を使用しているんですが、AVCHD Lite は

http://www.xilisoft.jp/video-converter-mac.html

これで変換してから、QuickTime Player 等で編集しています。
Toast9(9.0.5)でも変換可能ですが、最後が20フレーム前後少なくなるのであまり使ってません。



あと、AVCHD Lite と Motion JPEG の画質ですが、

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9261007/

こちらにも書きましたが、Motion JPEG のほうが画質は良いです。ただデータ量は2倍ですけど。
編集前提であれば Motion JPEG のほうが良いのではないでしょうか。




サユゴンさん、こんにちは。

>Motion JPEGで撮影すれば問題ないですが画質はAVCHD Liteよりかなり粗く感じます。

この内容は他のスレでも見かけた記憶があるのですが、たしか付属のソフトか何かで両方を再生すると Motion JPEG のほうが荒く見えるが、他のソフトで再生すると Motion JPEG のほうが良いというものだったと思いますが。

Mac であれば、VLC でどちらも再生できるので比べてみて下さい。上のリンクにも書きましたが Motion JPEG のほうが画質が良く、AVCHD Lite は暗い部分がつぶれやすく、ディティール(細部表現)も劣ります。

書込番号:9474605

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2009/05/01 12:54(1年以上前)

ディーエスシーさんこんにちは。

早速VLCをダウンロードして自分で撮ったAVCHD LiteとMotion JPEGを
Mac上で見比べてみました。
Motion JPEGをWindows XP 上のPHOTO Fun STUDIOで見た感じより粗さは
目立たず、コマ落ちも感じられませんでした。
発色はMotion JPEGの方がAVCHD Liteより自然な感じでAVCHDの方は人の
髪の毛がべったり塗りつぶした様に見えました。
本来はMotion JPEGの方が画質は良いのかも知れませんね。

また、教えて頂いた動画変換ソフトの体験版(体験版とは書いてませんが)
をダウンロードして使ってみました。
問題なく変換できましたがビットレートが小さくなるのは仕方ないでしょうね。
最終的にはSD画質でDVD化を考えているので問題ないかと思いますが。

このGW中に4日間家族旅行をするのでMotion JPEGで撮ろうかと考えてます。
SDHCカードを買い足さねば(^_^;

ありがとうございました。

書込番号:9475193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/01 13:17(1年以上前)

サユゴンさん、こんにちは。

MacでのAVCHD Liteデータは、一度変換しないと編集できないようですね。
私は、まだ本格的には使っていませんが、VoltaicHD&#174;で変換できることを確認しました。
http://mac1080hd.com/
デモ版では50MBまでしか変換できないので20秒くらいでしょうか。
.movになり、データ量は増えますが、圧縮もしないのでそのままきれいです。
その後の編集は、お持ちのソフトで出来るかと思います。
せっかくですから、MacでもAVCHD Liteを楽しみたいですね。

ディーエスシーさん、こんにちは。

私は、QuickTime Playerで見ていますが、やはりAVCHD Liteの方がきれいな気がします。、
もう少しテストしてみます。
いずれにしても、Macユーザーは苦労しますね。

書込番号:9475253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/05/01 14:12(1年以上前)

くまっちょんさん、こんにちは。

> 私は、まだ本格的には使っていませんが、VoltaicHD&#174;で変換できることを確認しました。

ダウンロードして使ってみました。
これいいですね。画質を低下させること無く変換できそうです。
約35ドル・・・それほど高くないけど(汗)
ありがとうございました。

書込番号:9475412

ナイスクチコミ!0


スレ主 a2shimizさん
クチコミ投稿数:170件

2009/05/01 15:34(1年以上前)

デイーエスシー さんありがとうございます。
とりあえず、motion JPEG でとるようにしてみます。

また、くまっちょんさん も、ありがとうございます。
AVCHD Lite も、今後のこと(ブルーレイ でみるために)
マックで変換できるようにしてみます。

いろいろと教えていただき感謝します。

書込番号:9475656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:15件

2009/05/01 15:36(1年以上前)

サユゴンさん、こんにちは。

「動画変換」はウインドウ右上の「プロフィールの設定」の2つの三角形をクリックすれば右にウインドウが出て、そこでビットレートなどの細かい設定がさらに可能です。

ちなみに私はメインは Motion JPEG なので AVCHD Lite はたまにしか使わないのですが、そのときの設定は「プロフィール」を「通常ビデオ」の「AVI-Audio-Video」にして右のウインドウで「ビデオコーデック」を「rawvideo」にし、変換します。(これだとほとんど無劣化で変換できますが容量がすごいことになります)
これでできたファイルを QuickTime Player Pro で Motion JPEG などに変換して「動画変換」でできたファイルはすぐ削除してます。(容量が大きすぎるので)



くまっちょんさん

>いずれにしても、Macユーザーは苦労しますね。

ほんとに同感です。
Windows 7 は AVCHD 対応といっているので、Mac も次回のスノーレパードの QuickTime X では対応してほしいですね。

書込番号:9475662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/05/01 21:36(1年以上前)

ディーエスシーさん

「動画変換」で教えて頂いた様にやってみました。
見た目では全く劣化せずに変換できました。
11秒のAVCHD Lite動画(元サイズ40.7MB)が変換後は887.9MBになりましたが(^_^;;;
外付けHDDを買い足さねば(笑)

価格も含めて検討します。ありがとうございました。

書込番号:9477144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/05/01 22:32(1年以上前)

サユゴンさん、こんばんは。

私の環境で他に簡単な方法がないか考えてみたら、Toast がありました。
結局これが一番お手軽でした。
VoltaicHDもいいけどお金かかりますしね。
ちなみにテストでは
元データSH/18秒:32.6MB→Toast:128.2MB
元データSH/18秒:32.6MB→VoltaicHD:63MB
でした。
両方とも同じコーデック(Apple Intermediate Codec)なんですけど、
Toast はデータ量が多い分映像としてきれいです。

私はどうもMotion JPEGの映像が好みじゃないので、
おかげさまで、自分のTZ7の動画活用の方向が決まりました。

ありがとうございました。

書込番号:9477527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

望遠時の画質

2009/04/29 12:57(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:6件

初代TZのTZ1から乗り換えようと思っています。
望遠時にノイズが増えたりぼやけた感じになり、
画質がイマイチだったのですが
TZ7になり改善されていますか?

書込番号:9465305

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 Sans toi m'amie 

2009/04/29 13:29(1年以上前)

TZ1のテレ端でぼやける感じのはTZ3になった時に改善されたような気がしますね〜。
ノイズは画素数分増えてるかも?

書込番号:9465431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7584件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/04/29 13:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

25mm広角

EX光学14.3倍ズーム

TZ1は使ったことがありませんが、TZ3→TZ5→TZ7と使ってきました。
ノイズが増えたりぼやけたりする印象はありません。
TZ3、TZ5よりも倍率が上がりましたが、TZ7は望遠時も良い印象です。

TZ7は室内などの暗いところでも、高感度ノイズが少し減ったように思います。

画像は25mm広角とEX光学14.3倍ズーム(7M設定時)の比較です。
ご参考まで・・・

書込番号:9465437

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/04/29 14:29(1年以上前)

当機種
当機種

多摩動物園に行きました。
300mmのサンプルを2つほどアップします。

書込番号:9465688

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/04/29 15:41(1年以上前)

TZ7の望遠時の解像度いいですね。
これはレンズがいいんですかね。
Panaのレンズもあなどれないです(^^)

書込番号:9465946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/05/01 00:12(1年以上前)

別機種
別機種

広角側

望遠側

TZ7の望遠側はかなり改善されているみたいですね。
添付の画像がTZ1で撮影したときの広角側と望遠側での違いになります。
望遠側だと、ソフトフィルタをはさんだ時のような、
甘いかんじになってしまいます。

書込番号:9473470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードについて…

2009/04/28 23:23(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 ronkenさん
クチコミ投稿数:28件

購入を考えていますが、SDカードで悩んでいます。
どのメーカーで何GBまで動作するか知りたいです。
よろしくおねがいします。

書込番号:9463004

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/04/28 23:39(1年以上前)

ronkenさん^^こんばんは

新型なので余裕で16GBは使えると思います。

2,835円の下記のカードはどうですか?速度も速いです。
http://kakaku.com/item/00521811278/

もう少し安いのもありますが。
http://kakaku.com/camera/sd-card/ma_0/p1001/s1=4/s2=16000/

SDHC Class6 と言った規格を買ってください。

書込番号:9463146

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/04/29 00:08(1年以上前)

http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_131511.html
このお店は16GBまで確認取ってるようですよ。

書込番号:9463359

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7584件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/04/29 09:28(1年以上前)

TZ7は現在の最大容量のSDHC32GBまで使えますよ。
SDHC32GBはパナ製なら問題ありませんが、他メーカーだと多少相性があるみたいですが・・・。

私はトランセンドの8GBと16GB(両方クラス6)を使ってますが、
HD動画でも全く問題ありません。
トランセンドの32GBは、使えたという報告をTZ5の書き込みで見たようか気がします、
TZ5で使えるならTZ7でもOKかと。。。

最近のトランセンドは以前よりも不具合を耳にしますが、
それだけ多く売れているからでしょうね?

書込番号:9464537

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/29 10:52(1年以上前)

32GBもこちらで対応確認されています。

http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_174049.html

書込番号:9464858

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/04/29 12:02(1年以上前)

まるるうさん、おひさしぶりです。

皆さんのアドバイスを参考に、トランセンドを買いました。
長期旅行にPCを持っていくのは面倒なのでHDDの代わりだと思って32Gにしました。

Transcend SDHCカード Class6 32GB TS32GSDHC6

長時間撮影はしてませんが、今のところ静止画・動画とも問題なく撮れてます。

書込番号:9465133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7584件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/04/29 13:09(1年以上前)

もた&はたさん こんにちは
TZ7&SDHC32GB、ご購入おめでとうございます。

私は4月上旬にTZ7を買い替えて、トランセンド16GBはTZ5からの使い回しですが、
容量も16GBで足りています。長期旅行には32GBが良いかもしれませんね。

まだ、あまり撮影していませんがTZ7良いですよ。特に動画は大満足しています。
GWは2泊3日で出かけるので、バシバシ撮ってくるつもりです。

もた&はたさんも、TZ7&32GBメモリーで動画も存分に楽しんでくださいネ!!

PS:5年ほど前にパナのSD1GBを17000円で買った覚えがあります。
   メモリーカード安くなりましたね。

書込番号:9465355

Goodアンサーナイスクチコミ!0


言うさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/29 17:50(1年以上前)

take a pictureさんが書いてある、adataのメモリー16GBをたまたま今パソコンショップで特価2970円で購入してきました。動画撮影、問題なしばっちりです。補償も永久との事、これで
2時間撮影でき、安い買い物だとおもいました。参考まで

書込番号:9466457

ナイスクチコミ!1


スレ主 ronkenさん
クチコミ投稿数:28件

2009/04/29 19:41(1年以上前)

たくさんの回答ありがとうございます。
参考にして購入したいと思います。

書込番号:9466935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリの容量は?

2009/04/18 22:12(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:9件

本日購入しました。
サンヨーのXactiを買おうと思ってましたが、操作性でこちらに...

皆さんHDSCメモリーカードは32Gを使われてますか?
純正だと本体価格と同じくらい高いので、他社製にするか、純正16Gで妥協するか迷っています。
スピードクラスは、やはりClass 6がいいのでしょうか?

使用頻度としては、カメラ50:ムービー50くらいの比率で使おうと思っています。
既に使用されている方、アドバイスありましたらお願いします。

書込番号:9413477

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/04/18 23:05(1年以上前)

8GB 2枚でも十分と思います。
AVCHD Lite 1280x720 最高画質 8GB 1時間録画

書込番号:9413842

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/18 23:21(1年以上前)

どうせ2G分を撮影したら一旦停止してしまいますし、あまり大容量にして、もしカードエラーでも起こったら大変ですよ。

書込番号:9413940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7584件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/04/18 23:26(1年以上前)

もた&はたさん こんばんは

SDHC32GBは必要ないと思います。16GBの3500円ぐらいの物で十分です。
これでも AVCHD Lite なら2時間の連続撮影が出来ます。

おすすめは、
トランセンド 16GB クラス6(TS16GSDH6)

書込番号:9413974

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/04/19 02:22(1年以上前)

>今から仕事さん
>花とオジさん
>まるるうさん

早速のアドバイスありがとうございます。
・2Gで停止
は知りませんでした。
それと、
・カードエラー
はデジカメの宿命でしたね。
すっかり忘れていました。

初めて価格コムに登録したのですが、ご相談して良かったです。
ありがとうございました。

書込番号:9414891

ナイスクチコミ!0


寒貧さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/19 05:31(1年以上前)

わたしもトランセンドの16G 3500円で何の問題もありません。

書込番号:9415103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/04/19 07:59(1年以上前)

2GB制限は、MOTION-JPEGの方で、AVCHD Liteはなかったと思います。

書込番号:9415317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/19 08:23(1年以上前)

2GBまでしか撮影できないのはMOTIN JPEGだけです
AVCHD Liteの方ではカードの容量いっぱいまで撮影できます
取説にちゃんと書かれています

書込番号:9415358

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/19 14:46(1年以上前)

2Gで一旦停止は私の早トチリでした。
ここの記載からも、AVCHD Liteはメモリー容量一杯まで連続撮影できる事が分かりました。です。m(__)m
http://panasonic.jp/dc/popup/sd_spec/index.html#tz7

書込番号:9416725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/04/29 11:23(1年以上前)

お礼が遅くなり申し訳ありません。

夏に海外旅行を予定しているので、PCの代わりと思って32G(トランセンド)を持っていくことにしました。
先日購入し、順調に動作しています。
3万の純正を買わなくてすみ、助かりました。

どうもありがとうございました。

書込番号:9464982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

TZ7を動画ビューワとして使えますか?

2009/04/24 19:40(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 小南さん
クチコミ投稿数:97件

毛色の違う質問ですが、、、
他社のデジカメやムービーカメラなどを使い、自分で撮影した動画をYOUTUBEなどに
投稿していますが、色々な動画のコーデックを所定の種類に変換して、
TZ7のSDカードにコピーし、TZ7の液晶画面で動画を再生させることは可能でしょうか?
もし可能なら、どのようなコーデックが良いのでしょうか?
仕様を見ると「QuickTime Motion JPEG/AVCHD Lite」等と書かれていますが、
これはMPEG-4などの呼び方で言うと、どういうモノでしょうか?
識者の方、ご教授下さい。お願いします。
(動画変換ツールについてはある程度わかっています)

書込番号:9441600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/04/24 21:54(1年以上前)


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/04/24 21:56(1年以上前)

動画再生プレイヤーは、iPod touchが簡単で使いやすいです。

書込番号:9442267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7584件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/04/24 22:10(1年以上前)

TZ7の対応動画ファイルは、「QuickTime Motion JPEG/AVCHD Lite」 ですが、
QuickTime Motion JPEG なら何とかなりそうです。

動画自体は単に、拡張子「.mov」 に変換すれば良いと思いますが、
コーデックについてはH264などではない普通のだと思います。

あと、TZ7に入れた場合プレビュー用の画像が必要になります。
このプレビュー用の画像は、動画の最初の一コマで動画の解像度と同じサイズです。

書込番号:9442346

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 小南さん
クチコミ投稿数:97件

2009/04/28 16:23(1年以上前)

皆さま。アドバイスありがとうございます。
現在、色々四苦八苦しながらトライ中です。
途中経過を申し上げますと、別の機材で取った動画を
TZ7で再生せさせることは、まだ出来ていません。

【やった事】

1、TZ7の動画を真空波動研で解析

  結果→・848×480(任意設定)
     ・24Bit(任意設定?)
     ・JPEG RAW
・8.00KHz 
     ・8Bit
     ・1ch

2、動画変換ツールで、MP4データやFLVデータをMOV化

3、2で作成した動画と同じ解像度のJPGファイルを作成

4、2と3で作成した動画と静止画を、TZ7で撮影した動画と静止画の
  ファイルに上書きして、ファイル名を乗っ取る。

5、TZ7で再生。

結果、静止画のサムネイルは表示されるが動画は再生できず。

現在の難問は、TZ7で撮影した動画のコーデック?で、
     ・24Bit
     ・JPEG RAW
・8.00KHz 
     ・8Bit
     ・1ch
という形式にする方法がわからない、、、と言う点です。
動画変換ソフトは色々使ってみましたが、「AAC」「H.264」「M-JPEG」などを
選択してMOV化してもTZ7で再生できないので、お手上げ状態です。
使用した動画変換ソフトは「QTConverter」「SUPERウ」などです。
コーデックとしては他に「DivX」「H.263」などなど色々あるようですが、
そこまで手が回っていません。
どなたかピン!と来た方、御指南頂ければ幸いです。



   

書込番号:9460865

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング