LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

(3178件)
RSS

このページのスレッド一覧(全395スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
395

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 windows7に変えたら

2010/10/07 13:28(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:91件

windows7を購入しTZ7の画像をパソコンに取り込みをしたいのですが、途中で「フォルダの表示を更新しています。しばらくお待ちください」の表示が出て30分以上そのままの画面で次に行きませんので、途中で切断しました。
どうしたらいいのでしょうか?昨日保存した画像は入っていますが、本日追加で取り込めません助けてください。

書込番号:12023542

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2010/10/07 13:57(1年以上前)

@
>>>パソコンに取り込みをしたいのですが
と ありますが???

カードリーダー経由??
PC>>USB>>デジカメ??

A
in7とありますが??

以前は OS 環境等は??

分かる範囲で詳しく書かないと レスは難しいかと・・・・

書込番号:12023621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2010/10/07 14:00(1年以上前)

スミマセン  m(__)m

in7>>>win7 間違いました。。。。


書込番号:12023626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2010/10/07 14:02(1年以上前)

あと、、、、、、、、

取り込んだ フォルダーを一旦削除してから 取り込み直す。。。。
とかかなぁーーーーーーーーー

書込番号:12023631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13786件Goodアンサー獲得:2890件

2010/10/07 14:26(1年以上前)

PHOTOfunSTUDIOは最新になっていますか?

http://panasonic.jp/support/software/photofun/download/pfs30hd.html

書込番号:12023708

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2010/10/07 14:47(1年以上前)

>やっぱりサンデーサイレンスさん
ありがとうございました。

>あさとちんさん
最新版をインストールしたら、うまく取り込むことができました。
ありがとうございました。

書込番号:12023755

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画のPC保存について

2010/10/01 17:24(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

動画の保存方法についての質問です。

先日、この機種で撮った録画データを、PCのフォルダにコピーしました。
すると、いくつかフォルダは出たものの、ダブルクリックしても再生されません。

PCに、動画データは保管できないのでしょうか?

書込番号:11996120

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2010/10/01 19:07(1年以上前)

これ持ってないので一般的な常識ですが、動画ファイルの形式がMedia Player などの再生ソフトでサポートされていない場合や、
サポートされていても、その形式のファイルを開く「既定のプログラム」として、再生ソフトが指定されていないと、ダブルクリックしても「このファイルを開けません」となって再生できません。

書込番号:11996422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:30件 LUMIX DMC-TZ7の満足度4

2010/10/01 19:18(1年以上前)

データをドラッグしてパソコンにコピーした場合は日付データ等が書き込めません(再生はPHOTOfunSTUDIOを使えばできます)。

日付等のデータを動画に入力したい場合は必ずPHOTOfunSTUDIOを通してパソコンにコピーするようにして下さい。

書込番号:11996464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2010/10/01 22:08(1年以上前)

岡山の桃が食べたいさん、こんばんは。

>PCに、動画データは保管できないのでしょうか?

TZ7で撮影した動画ファイルの取り込みは付属ソフトの PHOTOfunSTUDIO HDを使用された方が何かと便利だと思います。
TZ7に USBケーブルをつないでパソコンの USBポートにつなぐか、SDカードをスロットに入れるかすると PHOTOfunSTUDIOが起動してきて、設定により日付ごとのフォルダーに振り分けてくれたりします。

PHOTOfunSTUDIOのファイルリストで動画ファイルをダブルクリックすると全画面で再生させることもできます。
(AVCHD Lite形式の再生にはそれなりの性能が必要ですけど)

付属の CDから PHOTOfunSTUDIOをインストールして、最新版へバージョンアップしておいた方がよろしいと思います。
以下のリンクから最新バージョンがダウンロードできます。

http://panasonic.jp/support/software/photofun/download/pfs30hd.html

PHOTOfunSTUDIOを使わずに再生させるにはフリーソフトの VLC Media Playerをインストールし、「PHOTOfunSTUDIO」フォルダー下のフォルダー内の m2tsファイルをダブルクリックすると再生されます。

以下のリンクから VLC Media Playerがダウンロードできます。
ただ最新バージョンの 1.1.4だと私の環境ではうまく動かなかったので、できれば 1.1.3辺りをインストールした方がいいかもしれません。

http://japanese.trailsframework.org/lv/group/view/kl36434/VLC_Media_Player.htm

書込番号:11997274

Goodアンサーナイスクチコミ!0


FA2OHJINさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/03 13:06(1年以上前)

スレ主さんのPC環境が判らないので、今更のコメントかもしれません
TZシリーズの動画ファイルは拡張子が「MOV」です。なので、お持ちのPCが市販のソフトてんこ盛りの機種であれば、
大抵は「QUICK TIME PLAYER」が組込済みと思いますので、これで視聴出来ます。但し私の場合は・・・ですが。
動作しない場合は最新のものにアップデートすれば視聴出来るとおもいますが? 
MOVファイルはTZ7のDICMホルダーのサブ(例えば100_PANA)内のJPGファイルと一緒にあります。MISCやPRIVATEのホルダーは不要です。
私はソニーのAVCHDフルが撮れるものも使いますので、TZ用のLiteソフトは組み込まず、専らQuicktimeで見ています。
余計なことですが、パナもLiteでなくフルにすべき(既出!)ですよね(CCDでは無理?)

書込番号:12005104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/10/03 13:58(1年以上前)

返信遅くなりすみません。また、皆さんご回答ありがとうございました!

PhotofunStudio、一時使っていたものの重たかったので使用していませんでしたが、
皆さんのアドバイスを聞き、再度使ってみました。
すると、動画もしっかりPC上で再生できました!(PHOTOfunSTUDIOを使って、ですが)
それと、気になっていたDVDへの書き込みも、
このソフトを経由してなら簡単にできそうですね。
今まで娘の運動会などの動画がたまっておりましたので、
これで整理ができそうです。

QUICKTIMEも使用できるとのことなので、試してみたいと思います。
みなさんありがとうございました!

書込番号:12005293

ナイスクチコミ!0


FA2OHJINさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/04 14:44(1年以上前)

あらら!
ごめんなさい TZ7のAVCHDモードでしたか?
だと 他の方の書き込み通り 付属ソフトを使うことが必須ですネ
てっきり PCということでHDモードでお使いかと思いました
またDVDに焼く場合は付属のソフトを使うのが便利ですね
大変失礼しました

書込番号:12010153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

TZ7のスミア現象

2010/09/30 11:28(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 sosimasyoさん
クチコミ投稿数:8件
機種不明

スカイツリータワーです

この春AVCHD形式の動画撮影用を兼ねてTZ7を購入し愛用しています。
広角なので広角カメラ不要、高倍率ズーム、ビデオカメラに比べて小型軽量で携帯性良好等々で満足しています。
ただ、添付写真の通り、スミアがきつく困っています。このクチコミをかなり丹念に見るのですが、この点の書き込みが見当たりません。
TZ7所有の皆さんはこの点どの様に対処されていますか?私の所有機だけの特異現象なのか、このカメラでは避けられない現象なのでしょうか?
CCD特有の現象で、CMOSでは起きないと聞き、新発売されたFZ100の購入を検討していますが、ご意見をお聞きしたいと思います。

書込番号:11990416

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/09/30 11:47(1年以上前)

>TZ7所有の皆さんはこの点どの様に対処されていますか?私の所有機だけの特異現象なのか、このカメラでは避けられない現象なのでしょうか?

私はパナ機は持っていないし、他機でも動画は撮りません。
多くの方はスミアはCCDセンサー機特有のことなので、あきらめているか、太陽などを画面に入れないようにしているものと思います。

>CCD特有の現象で、CMOSでは起きないと聞き、新発売されたFZ100の購入を検討していますが、ご意見をお聞きしたいと思います。

おっしゃっているように、CMOSセンサー機では、発生しません。
どうしても、太陽など周囲より高輝度の物体を、画面無いに入れないとダメな場合は、FZ100のようなCMOS系センサー機にすれば良いと思います。


FZ100は私も静止画用として、狙っている機種です。
発売直後に比べ、1ヶ月以上たった今、価格も想定通り、安価になってきました。
私が未だにためらっているのは、まもなくキヤノンのSX30 ISが発売されるからです。
この発売・評価を待ち、ボーナス商戦、年末大売り出しの頃、購入したいなと思っています。

SX30 IS はCCDセンサー機ですから、sosimasyoさん にとっては対象外でしょう。
現在の価格に不満がないなら、FZ100を購入されても良いと思います。

書込番号:11990481

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度4 休止中 

2010/09/30 12:26(1年以上前)

当機種

Pana TZ7 スカイツリー

私の場合、液晶確認でスミアが出ても、撮影結果では確認できないことが多いです。
一眼レフではCCD機も多用していますが、余程でないとスミアは出ません。

貼付例は、太陽直視の逆光ですが、幸い少々もやっていて助かっているかも知れません。
太陽を入れたい場合は、角度とか位置の配慮が必要なのでしょうが、半分は運みたいで何とも。

書込番号:11990618

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/09/30 12:32(1年以上前)

>私の場合、液晶確認でスミアが出ても、撮影結果では確認できないことが多いです。

 sosimasyoさんの書き込みと添付写真からも分かる通り動画での話だと思います。
 動画でも出ませんか?

 私のTZ7では普通に出ます。
 当たり前の事ですので気にもしていないです。
 もちろん出来るだけ出ないように構図等は気にしますが……。

書込番号:11990643

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/09/30 12:36(1年以上前)

このカメラの事例ではないかもしれませんが、NDフィルターで低減を試みた方はいるようです。
多少目立たなくなるだけで、無くなる訳ではないようですが。

>撮影結果では確認できないことが多いです

それって静止画の場合では?

書込番号:11990666

ナイスクチコミ!0


スレ主 sosimasyoさん
クチコミ投稿数:8件

2010/09/30 12:51(1年以上前)

小鳥さんへ
>私のTZ7では普通に出ます。
>当たり前の事ですので気にもしていないです。

そうなんですね。TZ7では当たり前の事なのですね。
なお、添付写真は動画から切り出したものです。静止画では発生しません。
あと、FZ100ではスミア現象は発生しないのかどうか、ご存知の方いらっしゃいましたら御教え下さい。

書込番号:11990726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/09/30 13:00(1年以上前)

>FZ100ではスミア現象は発生しないのかどうか

FZ100の板に答がありますが。

書込番号:11990767

ナイスクチコミ!1


古希さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/30 13:34(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

PanaTZ7

SonyWX1

FinePix HS10

最初サムネイルを一見した時左右別々の写真が並べて貼り付けてあるのかなと思いました。

撮影時の湿度や空の透明度を左右する季節や時間と条件が個々に違いますから何とも言えませんが、それにしても私にはかって経験したことの無い凄いスミアですね。

書込番号:11990891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/09/30 14:30(1年以上前)

>私にはかって経験したことの無い

静止画じゃなくて動画…

書込番号:11991062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度4 休止中 

2010/09/30 15:24(1年以上前)

スレ主は、AVCHD形式の動画撮影用を兼ねてとは記載されていますが、
動画切り出しと書かれていません。

そうかなとは思いましたが、失礼しました。
動画では出ますが、気にしていません。あまり動画使用はないですし。

書込番号:11991240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7584件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2010/09/30 18:09(1年以上前)

小鳥さんが仰っているように、スミアはCCDセンサーの動画のみでで発生します。
TZ7のスレでも、スミアについては過去に何度も話題になっています。↓

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000017813/SortID=9535631/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83X%83%7E%83A

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?CategoryCD=9999&PrdKey=K0000017813&SearchWord=%83X%83%7E%83A&BBSTabNo=6&Page=1

書込番号:11991864

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sosimasyoさん
クチコミ投稿数:8件

2010/09/30 19:00(1年以上前)

まるるうさんへ
ありがとうございました。
私の検索が適切でなかったのですね。
TZ7は小型軽量携帯性抜群で重宝していたのですが、FZ100への買い替えに大きく気持ちが傾いています。
さて、TZ7を死蔵するのが是か、オークションで処分するのが是か、いま暫く考える事にします。

書込番号:11992074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

動画のファイルNO

2010/09/11 21:54(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

機種不明

ファイルナンバー

SDカードをカメラでフォーマットして新たに撮影すると画像のファイルナンバーは前回からの連番になるのですが動画のファイルナンバーは00000からに戻ってしまいます。
動画のファイルナンバーも設定等で前回からの連番にできるでしょうか?
SDカードからパソコンにカードリーダーを使いそのまま取り込んでいて動画のファイルナンバーが被ってしまい良い解決方法を探してます。

書込番号:11895020

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2010/09/11 22:56(1年以上前)

価格コムとオークションさん、こんばんは。

AVCHD Lite動画を TZ7から削除した後に新たに動画撮影すると「00000.MTS」からファイルネームが付けられるのは仕様のようですね。

ファイル名のタブリを回避するには付属ソフトの PHOTOfunSTUDIOを使われるのが一番手っ取り早いかと思います。
PHOTOfunSTUDIOでバックアップした AVCHD Lite動画はファイルのタイムスタンプによって、日時のファイル名に m2ts, cont, iis, tmbという4種類の拡張子のついたファイルが生成されます。
こうすることにより、ファイル名のダブりを回避することができますがいかがでしょうか。

私はバッファローのリンクシアター(LT-H90LAN)で再生させていますので、パソコンに動画保存・再生用の USBハードディスクをつないで m2tsファイルだけをコピーして、リンクシアターにつなぎ替えて液晶テレビで見ています。
私も最初は TZ7から直接動画ファイルだけを抜き出すことも考えましたが、PHOTOfunSTUDIOで日時のファイル名をつけてくれることに最大のメリットを見て使っています。

あと、TZ7を USBケーブルでつなぐか、SDカードをパソコンのスロットに挿せば自動で起動してきて静止画・動画データをバックアップしてくれますし、設定によっては日付ごとなどで振り分けもしてくれるので割と便利に使えると思いますよ。
(ただし AVCHD Lite動画はカメラ内にバックアップ済のデータがあっても毎回バックアップされてしまうので、バックアップ開始時にチェックを外すか、バックアップ後に動画を削除するなどの対応が要ります)

まぁ、一つのやり方ということで書かせていただきました。

書込番号:11895440

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件

2010/09/12 09:27(1年以上前)

経過観察中さん返信ありがとうございます。
PHOTOfunSTUDIOを使用してみました。
過去の写真も日付毎に整理されていいですね!
けど過去の動画は認識してくれませんでした、、
このソフトで取り込んだAVHCD動画のみなのですね。
まぁこれからはこれでOKです。

書込番号:11897284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PHOTOfunSTUDIO 3.0 HD Edition

2010/08/23 22:15(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 konakinさん
クチコミ投稿数:9件

PCに取り込んで PHOTOfunSTUDIO 3.0 HD Editionで編集しようとしたのですが、「サルネイムが作成できません」とエラーになってしまいます。一応動画ファイルとその他の拡張子ファイル(3種類)がフォルダーに存在していますが、何が原因と考えられますか。



書込番号:11803405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:31件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2010/08/23 23:09(1年以上前)

TZ7を1年以上前から使ってますが、使い始めの時に一度だけ発生したような気がします。
確かホルダーを変更したかホルダー名を変更したかのどちらかだったように思います。
その時は元に戻したように思いますが定かではありません。
的確なコメントでなくて申し訳ありません。

ところで本件と直接関係するかどうか分かりませんが、PHOTOfunSTUDIO 3.0 HD EditionのバージョンはVer.3.0 L145でしょうか?
バージョンアップをされていないようでしたら下記からダウンロードすることをお薦めします。
http://panasonic.jp/support/software/photofun/download/pfs30hd.html

書込番号:11803735

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 konakinさん
クチコミ投稿数:9件

2010/08/25 00:03(1年以上前)

こんばんは。
回答ありがとございます。
早速、フォルダー名を変えたりソフトVerをアップしましたが結果は同じでした。
編集どころか、再生もできません。WMPでは再生可能です。

書込番号:11808778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:31件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2010/08/25 15:19(1年以上前)

一寸、確認させてください。
(1) 動画のパソコンへの取り込みはPHOTOfunSTUDIOで行いましたか?
(2) 撮り込んだ動画のモードはAVCHD Liteですか?
(3) WMPで再生できるとのことなのでパソコンのOSはWindows7でしょうか?
  Windows7ならWindows Live ムービーメーカーで編集はできませんか?

書込番号:11811064

ナイスクチコミ!0


スレ主 konakinさん
クチコミ投稿数:9件

2010/08/25 19:23(1年以上前)

回答ありがとうございます。
(1) 動画のパソコンへの取り込みはPHOTOfunSTUDIOで行いましたか?→YES
(2) 撮り込んだ動画のモードはAVCHD Liteですか?→YES
(3) WMPで再生できるとのことなのでパソコンのOSはWindows7でしょうか?→YES
  Windows7ならWindows Live ムービーメーカーで編集はできませんか→それに気付いて
やってみましたら編集は出来ました。
ただ、(わがままですが)編集した動画をカメラで見たい(HDMI出力でテレビで見たい)のですが
Windows Live ムービーメーカーで編集したファイルは、カメラ(SDカード)に戻せないのですよね?未だ試していませんが・・・。

書込番号:11811749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:31件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2010/08/25 20:50(1年以上前)

Windows Live ムービーメーカーで編集した後の出力ファイル形式はwmvなのでkonakinさんの意図することを満たせませんね。
またPHOTOfunSTUDIO 3.0 HD Editionで読み込めたとしても編集は簡単なタイトルとカット編集だけでファイル同士を繋ぎ合わせることもできない中途半端なソフトです。
編集については過去のスレッドでもいろいろ話がでていますので検索してみてください。

お役に立てず申し訳ありませんでした。

書込番号:11812153

ナイスクチコミ!0


スレ主 konakinさん
クチコミ投稿数:9件

2010/08/25 23:29(1年以上前)

どうもありがとうございます。
なかなかうまくいかないものですね。
色々試してみます。

書込番号:11813186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ケースについて 他、札幌価格

2010/06/18 07:29(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:56件

パナソニック LUMIX DMC-TZ7を先日父の日にプレゼント用に購入いたしました。
純正ケースをみたのですが価格的にも高く、あまり見た目もよくなかったため、社外品で探しております。
購入店ではちょうどいいサイズのケースが見つかりませんでした。
(ちょっと大きめのカメラなのですね)
前スレなど拝見しましたが、私はセミハードケースタイプのものを探しています。
良いケースがありましたら是非、紹介してください。
セミハードケースまでいかなくとも丈夫なタイプの物をさがしております。

宜しくお願い致します。

価格です(参考になれば・・・)札幌ヨドバシにて22000円のポイント18%まで値引きしてくれました。

書込番号:11510851

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/06/18 07:49(1年以上前)

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=DG-SHD2BKN&cate=1

↑ ハードケースになりますが、こちらのケースはTZ7に対応しているようです。

書込番号:11510894

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/18 09:46(1年以上前)

http://www.kenko-tokina.co.jp/tamrac/tamrac2006/2006tamrac.html

「3807」が良さそうに思います。

書込番号:11511189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/18 13:03(1年以上前)

私が使っているのはこれです。
出し入れを考えて、ジッパーよりベルクロを選びました。
サイズはほぼジャストフィットで、しっかりした作りです。
https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=125085

その他ジッパー仕様だと、これらも良さそうです。

まさにセミハード
https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=133380
http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/zsb-dg009/index.asp

アルミでがっちり
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=DG-SHD2BKN&cate=1

書込番号:11511695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/18 15:34(1年以上前)

こんにちは。
私はTZ7を購入した数日後、ヨドバシで散々悩んでこちらに決めました。
http://kakaku.com/item/K0000110045/
tamracのModel 5691ブルーです。\1764でした。USAメーカーですが、造りは雑ではありません。もう少し小さいタイプもありましたが、高いので(確か\2200位)これにしました。
TZ7を入れると上部に多少隙間が出来ますが、内装のクッションがホールドするので大丈夫です。
蓋を開けるのがマジックテープでは無いのでベリベリ音はしません。予備バッテリーや、SDカードを入れるチャック式の小物入れも付いています。ベルト通しもあります。肩掛けストラップも付属してます。パッと見ゴツイですが、軽いです。私はこれで満足しています。

書込番号:11512080

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/18 15:49(1年以上前)

すみません。説明に不足がありました。
上部に隙間があるため、逆さにすると、中でカメラが動きます。私は汚れ拭きも兼ねてミニタオルを入れています。
後、ものすごく激しい動きをすると多少動きます。
万人向けではないかも知れません。

書込番号:11512131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2010/06/19 09:10(1年以上前)

私も先週ヤマダ電機で¥20500−でかいました。エレコムのゼロショックのL型でぴったりのがあります。色は白を買いました。欲を言えばマジックテープ式がよかったかな。でも純正品みたいにぴったりで気に入っています。ぜひお勧めです。

書込番号:11515206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2010/06/19 10:06(1年以上前)

言葉足らずですいません。本体が¥20500−です。ケースが白のELECOM ZSB-DG009シリーズL型を買いました。
http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/zsb-dg009/index.asp

書込番号:11515363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2010/08/20 19:47(1年以上前)

皆様、ありがとう御座いました。
大変参考になります。

書込番号:11788650

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング