LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

(3178件)
RSS

このページのスレッド一覧(全395スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
395

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PHOTOfunSTUDIO 3.0 HD Edition

2009/08/01 13:47(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 hira1122さん
クチコミ投稿数:2件

このカメラに付属しているPHOTOfunSTUDIO 3.0 HD Editionは64ビットのOSでの動作は保証しないとなっていますが、64ビットのOSで動作するのでしょうか?

書込番号:9938278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度3

2009/08/02 20:56(1年以上前)

動作はするよ

書込番号:9944379

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hira1122さん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/02 21:19(1年以上前)

そうですか。ありがとうございました。
何か他に64ビットのOSで使うのに問題点などはありますでしょうか?ありましたらお教え下さい。

書込番号:9944486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:38件

付属の編集ソフトを使って、撮影した静止画を取り込むときのことです。

キャノンのカメラも使っているのですが、キャノンの付属ソフトの場合
接続すると、自動的に前回取り込んだところは除外し、新しく撮影した
静止画のみ取り込んでくれるのですが、LUMIXの付属ソフトの場合
カードに入っているすべてを取り込むことしかできないのでしょうか?

毎回すべてのチェックを外し、撮り足した分だけにチェックをつけなおして
取りこんでいるので手間がかかります。
取りこむたびにSDカードをクリアするしか、方法はないのでしょうか?

いい方法をご存知でしたら教えてください。

書込番号:9909866

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/26 16:17(1年以上前)

ソフトは使わずにマイコンピュータから直接TZ7を開いて
任意の場所にコピペしたらどうでしょう〜

書込番号:9910321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2009/07/26 16:51(1年以上前)

パナのソフトを使わずにキヤノン(ZoomBrowser EX?)のソフトを使って取り込んだら同じように新しい写真のみ取り込めませんか?。

書込番号:9910440

ナイスクチコミ!0


crc666さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/07/26 18:41(1年以上前)

あれ?
カレンダー形式で日付別に取り込めませんでしたっけ??
この方法なら古いファイルは読み込まないと思うけど・・。
私はPCに取り込んだらカメラのメディアにはどっち道残さないようにしていますが。

説明書もDLしたと思うので、一度読んでみてください。

書込番号:9910891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/07/26 22:44(1年以上前)

私はTZ7(SDHCカード)には、常にお気に入りの画像や動画を残しています。
後で友人に見せたり自分で見たりするためです。
TZ7の液晶は大きくて綺麗なのでビューアー代わりに使ってます。

で、新しい画像(動画)は、カードリーダー経由でPCに取り込んでいます。
USBケーブルで繋ぐのは面倒ですし、サムネイル表示にすれば選んで取り込めるので便利なんです。

PCがVistaなら、「Vista Codec Package」をインストールするとAVCHD Lite(動画) の
サムネイル表示が出来るようになるので、動画も判別しやすくなりますよ。

書込番号:9912286

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/26 23:56(1年以上前)

どうとでもなるように思えるのですが、

普通、一覧表示するときに日付でソートできませんか。
その後に、新しいものだけコピーor 移動させればいいのでは。

私が使っているFastStoneも日付ソートできます。

というか、エクスプローラで開いて日付ソート、コピーで良いのでは?

書込番号:9912786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2009/08/01 18:47(1年以上前)


今Vista Codec Packageをダウンロードして、AVS Video Conveter6 と
いうのがダウンロードされたのですが、サムネイル表示できないままです。

何か間違えてしまってますでしょうか?

また、いろいろやってみたところ、既に取りこんだものは、上書きのように
なるみたいです。
数枚撮っては取り込み、数枚撮っては取り込み、というのが多いので
エクスプローラからコピーするのがよさそうですね。

書込番号:9939283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2009/08/01 19:01(1年以上前)

スレ主です。
上の方に同じ質問があったのを見逃してました。
広告のほうをダウンロードしちゃったようです。
今無事に、Vista Codec Packageをダウンロードでき、エクスプローラで
サムネイルが見事に表示されました!!これならやりやすそうです。

エクスプローラでコピーするか、キャノンのZoom・・・・を使うか
臨機応変にしていきたいとおもいます。

皆様ありがとうございました。お礼が遅くなりすみませんでした。

書込番号:9939328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/08/01 19:23(1年以上前)

リリコイジャムさん

無事に出来て良かったです。
ご存知とは思いますが、「Vista Codec Package」をインストールすると
Windowsムービーメーカーで編集出来るようになります。

是非、編集も楽しんでくださいね!!

書込番号:9939410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

編集ソフト

2009/07/20 23:34(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 nana747さん
クチコミ投稿数:389件

このデジカメを友達に薦めていますが、
私はまだ編集ソフトなどを使用していませんが、
どの編集ソフトを使えばいいのか質問されてます。

お薦めの編集ソフトは何ですか?

書込番号:9884227

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/07/20 23:48(1年以上前)

↓PCがVistaでしたら、Windowsムービーメーカーで編集出来ますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000017813/SortID=9652050/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%80%81%5B%83r%81%5B%83%81%81%5B%83J%81%5B

書込番号:9884312

Goodアンサーナイスクチコミ!0


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件

2009/07/21 11:45(1年以上前)

Googleのフリーソフト「Picasa(ピカサ)3」をダウンロードし、使ってみて下さい。
PCに保存した写真を自動的に表示してくれ、一般的なレタッチ(加工)ならでき、かなり使い勝手が良くなっています。
フリーソフトですから、何方にでもお勧めできます。

書込番号:9885855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/21 16:50(1年以上前)

>編集ソフト
ものすごーくいろいろな目的の商品が、いろいろなメーカーから出されています。
もちろん、シェアやフリーも含めて実に用途が様々です。

編集と言っても、画像の整理、印刷にはじまって修正、加工や合成が出来るもの。
また最近増えたのは、程度はそれぞれですが、撮影した画像や動画を使ってスライドやムービーにするソフトなどもあります。

また、OSなどでも紹介できるソフトは違うので、お使いになる方の目的(やりたいこと)と環境を公開しないとオススメの判断材料はちと少ないかもと思います。

書込番号:9886757

ナイスクチコミ!0


スレ主 nana747さん
クチコミ投稿数:389件

2009/07/21 20:42(1年以上前)

すみません、目的を書くのを忘れました。

AVCHD-Lightで撮影した動画を編集できるかです。
1本の動画を部分削除したりは出来るようですが、
数本の動画を1本にしたりしたいのですが。

よろしくお願いします。

書込番号:9887645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/07/21 23:42(1年以上前)

有料版 TMPGEnc4.0XPress

無料版 TMPGEncフリー版+FFDSHOW+Haali Media Splitter
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page092.shtml
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page077.shtml

書込番号:9888838

ナイスクチコミ!0


スレ主 nana747さん
クチコミ投稿数:389件

2009/07/31 13:09(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございました。

書込番号:9933738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バージョンアップについて

2009/07/31 00:58(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:3件

ファーム、シリアルナンバーの違いによってバージョンアップをするとかしないとかの書き込みを皆さまされていますが、初心者なのであまり理解ができず…。

純正のバッテリーを購入する分には気にしなくてもいいのでしょうか!?
教えてください。

書込番号:9932185

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/31 01:15(1年以上前)

そうです。

純正しか使えないように細工したのかな・・・

ちなみに私のは、純正以外使えるバージョンですが、純正買っちゃいました。

保障第一。

書込番号:9932241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/31 01:17(1年以上前)

http://panasonic.jp/support/dsc/download/tz7/index.html

こちらもご覧下さい〜

書込番号:9932253

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/31 01:26(1年以上前)

としさんよー さん
 とってもわかりやすく教えていただき、どうもありがとうございます。
 

カマシ捲くり さん
 ありがとうございます。
 この先もしまたバージョンアップした場合、その都度バージョンアップした方がいいのでしょうか!?
 

書込番号:9932278

ナイスクチコミ!0


DukeAsimoさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/31 04:38(1年以上前)

取り敢えず今回のファームVer1.1と1.2の違いは、
『1.2では純正のバッテリーしか使えなくなる』ということだけですので、
お持ちのTZ7がまだVer1.1だった場合、純正のバッテリーしか使えないようにしたい方(笑)
以外は更新する意味はないんじゃないでしょーか。^^

今後もしまたVer.UPがあったとしても、
更新によって得られる機能が果たして自分に必要な機能かどうか、
パナのサイトやクチコミ等で確認し、
する/しないは個々の自由な判断に委ねられていると思います。

書込番号:9932483

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/31 07:34(1年以上前)

今回のファームアップは、する必要がないと思います。

書込番号:9932677

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/07/31 07:56(1年以上前)

>純正のバッテリーを購入する分には気にしなくてもいいのでしょうか!?

全く気にする必要はありません。

>この先もしまたバージョンアップした場合、その都度バージョンアップした方がいいのでしょうか!?

更新内容によりますね。
AF性能の向上・映像エンジンの性能向上・ホワイトバランスの性能向上などのバージョンアップがあれば飛びつきそうです(^^ゞ

書込番号:9932725

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/07/31 09:22(1年以上前)

DukeAsimo さん・じじかめ さん・m-yano さん

 ありがとうございます。
 まだ購入前で、TZ7はなんかいろいろと難しそうな書き込みがいっぱいあったので、FX40と迷っていて…。
 でもやっぱTZ7の機能に惹かれてて。

 わかりやすくお返事いただけてどうもありがとうございました。
 TZ7に決めようと思います♪
 

書込番号:9932978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

PHOTOfunSTUDIO 3.0 HD Editionの起動について

2009/07/29 17:12(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

機種不明

PHOTOfunSTUDIO 3.0 HD Editionはインストールできたのですが
起動すると
「システムが壊れています。取扱説明書にしたがって、アプリケーションを
再度インストールしてください。」(添付画像参照)
と出て起動できません。
サポートもお手上げの雰囲気です・・・
何か良い知恵ありませんか?

Vista、SP2
Core2Duo E8500 3.16G
メモリ4.00G
グラフィック NVIDIA GeForce8600GT
DirectX 10.0

書込番号:9925215

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/07/29 17:41(1年以上前)

何らかの原因でインストールに失敗しているのだと思います。
一回 PHOTOfunSTUDIO を削除してから、再インストールしてもダメでしょうか?

CD-ROM(アプリケーションディスク)の不良も考えられますね。
ディスクにキズなどないですか?

書込番号:9925311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/07/29 17:59(1年以上前)

レジストリのお掃除や、システムのサービスをマイクロソフト以外すべて
サービス無効でインストールしてみましたがNG!
他PCに同CDで(XP)インストールしましたが問題なく起動しました。
(ただ、スペック不足で使えない)
こんなことばっかりやってるので、疲れちゃって・・・・

書込番号:9925374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/29 19:27(1年以上前)

ゴメン。ボク自身へのメッセージなの。

豊富な経験が未来起こるかもしれないトラブルを防ぎ、自分をたくましく育てる。(^^;)
ネットサーフィンが得意な人やフリーソフトをよくテストする人ならときおり経験する問題だし、まれにハードとの相性や不具合の可能性も多々ある。
システムのクリーンインストールからやり直すのが正道であり多くの場合、問題解決への一番近道だ。
そしてすべてうまく動作したとき、同じ過ちを繰り返さぬよう、その状態を将来へ残す為の工夫する知恵も産まれてくる。

書込番号:9925725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2009/07/29 20:08(1年以上前)

深い教え心に響きます。
しかし、クリーンインストールは自分一人のPCではない為
尋常ではない労力と犠牲が発生するので、どう転んでも
選択できません。
できることなら、まっさらになってやってみたいものです。
あーやってみたい!!
でも無理っす・・・

書込番号:9925890

ナイスクチコミ!0


nana747さん
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/29 22:52(1年以上前)

我が家の3台のPCにスムーズにインストールできました。

初めの一歩が出来ないのは辛いですね、
お力にはなれませんが、
がんばって解決してください。

書込番号:9926901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/29 23:40(1年以上前)

一度、セーフモードで起動してからシャットダウン。
それから通常モードで再起動したらソフトが正常に動いた経験があります。
もうやりましたか?単純すぎますがダメ元で試してみたら?

書込番号:9927236

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/07/30 13:42(1年以上前)

セーフモード中は何度でも気持ちよく起動してくれますが
戻すとまったく言うことを聞いてくれませんでした・・・
悲しい。

書込番号:9929237

ナイスクチコミ!0


U10101Uさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/30 14:26(1年以上前)

本日、同様の事態に陥りました。
私はFT1の方ですが。
セーフモード以外では動作しないという全く同じ状況です。
同じOSのPC(Vista HomePremium SP2 32bit)では普通に動いています。
現在サポートへ問い合わせ中です。

なんとか動くといいなあ・・・。

書込番号:9929374

ナイスクチコミ!0


U10101Uさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/30 14:29(1年以上前)

うちの環境では、こんな感じです。

動かない環境
OS : Vista HomePremium SP2 32bit
CPU : Athlon X2 QL-60
メモリ : 4GB
ビデオ : Radeon HD 3200(オンボード)

動いている環境
OS : Vista HomePremium SP2 32bit
CPU : Phenom X4 9550
メモリ : 8GB
ビデオ : Radeon HD 4830

書込番号:9929385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/07/30 15:05(1年以上前)

おつかれさまです。
うちの環境もVista HomePremium SP2 32bitです、
サポートに環境をすべて送りまして
見てもらいつつ、サポートから原因らしきものあれば
すぐTELやメールにて対処してもらう回数すでに
7回ほど・・・
まったく改善の余地なしですわ。
使えないとなると、ますます使いたくなるこの心情
ハードは12倍ズームでよかったんですが
ソフトは三流ですね。

書込番号:9929502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/07/30 20:55(1年以上前)

自己解決???
ショートカットを右クリック
[管理者として実行]
なんと!起動しました!!

U10101Uさん、やってみて。

書込番号:9930775

ナイスクチコミ!1


U10101Uさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/30 21:08(1年以上前)

>たつまき9999さん

今、手元に無いので・・・。(^^;
明日試してみます!

書込番号:9930851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/30 23:57(1年以上前)

話それてすみませんが、U10101Uさんの動いている環境のPC

OS : Vista HomePremium SP2 32bit
メモリ : 8GB

の方ですが、通常 3GBが Windows Vista の32bitバージョンでの
使用可能な最大メモリと思ってました。
Windows画面でマイコンピュータを右クリックして「プロパティ」
を立ち上げてもメモリーの表示が8GBと認識されてますか?

コッチの方が気になってすみません(>_<)

書込番号:9931899

ナイスクチコミ!0


U10101Uさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/31 07:28(1年以上前)

>テラお年寄りさん

8GBです。もちろん認識しているのは3GBです。
RamPhantom3でRAMディスク化してました。
先日、パソコンを初期化してからはまだ放置状態ですが(^^;

書込番号:9932661

ナイスクチコミ!0


U10101Uさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/31 07:31(1年以上前)

ちなみに、VistaはSP1になってから、搭載しているメモリの量をちゃんと表示してくれるようになっています。
無印VistaやXPは認識している量だけですね。

書込番号:9932668

ナイスクチコミ!0


U10101Uさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/31 08:14(1年以上前)

ようやく問題のパソコンの前にたどり着きました。

「管理者として実行」、成功しました!
とりあえずショートカットのプロパティ→互換性→「管理者として…」のところにチェックを入れておきました。
起動の確認が毎回入るのであまり気分は良くないところですが。

ありがとうございます!
これからアップデートパッチが出るといいですね。

書込番号:9932770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/07/31 08:30(1年以上前)

U10101Uさん!よかったねー!!
ソフト開けないの自分だけじゃないってのは心強かったです。
サポートにも報告したので、回答はいかに!
書き込みくださったみなさん!ありがとうございました。

書込番号:9932819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入予定

2009/07/28 05:52(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:16件

この度長年使っていたPower Shot S45から買い替えを検討中です。
同メーカーで使い勝手も似てる事からIXY920ISをずっと見ていましたが昨日コジマ電気にてTZ7をイジッてみたところ、あまりの高性能に一目惚れしました!
IXY920ISと比べる機種ではないかもしれませんが色鮮やかでブレに強く動画も綺麗でカメラ初心者の私にはTZ7の方が失敗が少なく綺麗な写真が撮れそうな印象を受けました。
キャノンのナチュラルな画質からパナのハッキリクッキリ画質にやられちゃいました。
過去ログをググりピー音、ズーム時ノイズ、操作ダイヤル、ファーム等、先輩方のご意見を参考に店頭でのチェックは忘れずにしたいと思います。
一つ質問させて下さい、カメラ本体液晶での比較ですのでプリント時の画質は液晶の画像を鵜呑みにしても良いのでしょうか?
カメラ初心者ですのでかみ砕いたアドバイスを頂けたら幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:9918262

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/28 06:57(1年以上前)

プリントの画質は、パソコンで確認したほうがいいと思います。

書込番号:9918362

Goodアンサーナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/07/28 07:18(1年以上前)

>カメラ本体液晶での比較ですのでプリント時の画質は液晶の画像を鵜呑みにしても良いのでしょうか?

最終的な写真の用途がプリントなら必ずプリントして確認した方が良いですよ。
各社デジカメ本体の液晶モニタは画素数も違えば、性能も違います。
オリンパスのハイパークリスタルV液晶モニタのように画質を重視しているカメラもあれば、画像確認用程度の液晶モニタがあるのも事実です。

http://olympus-imaging.jp/product/compact/mju9000/feature/index3.html#anc02

書込番号:9918394

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/07/28 08:43(1年以上前)

>>じじかめさん
同じパソコンで確認させてもらえば一目瞭然ですね!
カメラ本体にばかり気が入ってしまい想像もつきませんでした…
有難うございます。

>>m-yanoさん
リンク貼って頂きまして有難うございます。
各社様々なんですね。
TZ7の液晶は消費電力が大きそう(想像)ですので液晶に力を入れてそうな…
パソコンやプリントアウトでのチェックは必須ですね。

早速のご回答をお二方に頂けて大変嬉しく思います。
FX37や40は見ていたもののTZ7はノーマークで昨日の出会いは衝撃的でした!
一日で出来る限りの情報を集め衝動買いに近いものがありますが先輩方やじじかめさん、m-yanoさんの的確なご意見を参考に私には宝の持ち腐れかもしれませんが良く考え決めたいと思います。
購入しレポ出来たら嬉しいです。
この度は即レス有難うございました。

書込番号:9918562

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング