LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

(2092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全296スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
296

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

ルミックス TZ7 DMW-BCG10バッテリ-

2010/03/01 20:27(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 oguchoさん
クチコミ投稿数:5件

どなたかルミックス TZ7 DMW-BCG10用互換バッテリ-についてお教え下さい。
2010.2/28に新品のTZ7を購入しました。互換バッテリ−をオ-クション、ネットで購入をと思い、
みたとろ、TZ7には使用できるものと出来ないものがあるようです。
商品説明には「新ファ−ムウエア−対応」「V1.2対応」「アップデ−トしないで下さい」などいろいろ制限があるように記載されていました。又購入した方の中には「使用できなく返品した」とのこえもありりました。
自分のカメラが商品説明にあるような制限に対応できるかどうかわかりません。
どうすればわかるのでしょうか?
どなたかおわかりの方がいらっしゃいましたらお教えいただければ助かります。

書込番号:11018069

ナイスクチコミ!1


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/03/01 20:31(1年以上前)

カメラ本体のファームウェアのバージョンがVer.1.2の場合は互換バッテリーが使えない可能性があります。

http://panasonic.jp/support/dsc/download/tz7/index.html

書込番号:11018094

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/03/01 23:07(1年以上前)

昨日購入したのなら、まず間違いなくVer.1.2になっていると思います。

書込番号:11019223

ナイスクチコミ!1


スレ主 oguchoさん
クチコミ投稿数:5件

2010/03/02 09:41(1年以上前)

m-yano様

早々にお教え頂きパナソニックのURLまで添付して頂きありがとうございます。
早速URLで確認しましたところv1.1であることがわかりました。
おかげさまでやっと「ファ−ムウエア」が何か理解できました。
助かりました。
再度互換バッテリ-をネットで探して見ます。
ありがとうございました。

書込番号:11020846

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/03/02 14:58(1年以上前)

2月末に購入してVer.1.1でしたか〜
Ver.1.2は2009年6月15日に発表されているので、それ以降に発売された機種はVer.1.2になっていると思っていました。
失礼ながら、古い在庫品を購入された訳ではないですよね?

書込番号:11021987

ナイスクチコミ!0


スレ主 oguchoさん
クチコミ投稿数:5件

2010/03/02 16:29(1年以上前)

m-yano様

結果的には在庫品だったんですね
ところでv1.1でもv1.2対応の互換バッテリ−は使用できるんですよね?

書込番号:11022321

ナイスクチコミ!0


red fiveさん
クチコミ投稿数:5件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2010/03/05 20:41(1年以上前)

ver1.1は1.2より更に安く1,000円位で売っていました。メーカーはROWA。

私は1.2を買いましたが、純正と充電時間も撮影可能時間も全く変わりありませんよ。

書込番号:11038336

ナイスクチコミ!0


スレ主 oguchoさん
クチコミ投稿数:5件

2010/03/06 09:11(1年以上前)

red fiveさん

教えていただきありがとうございます
ROWA製のものをネットで探したのですが見つかりませんでした

書込番号:11040824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/03/06 10:05(1年以上前)

アマゾンで買えばいいでしょ
ROWAは出品してます

書込番号:11041038

ナイスクチコミ!0


スレ主 oguchoさん
クチコミ投稿数:5件

2010/03/06 15:40(1年以上前)

睡眠時間少ないでしょうさん

ありがとうございます
アマゾンにありました。
オ−クションばかりで探していました

書込番号:11042622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

インテリジェントモード

2010/03/01 15:47(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 aikenka3さん
クチコミ投稿数:7件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

LUMIX DMC-fx50を使ってて壊れてしまったので買い替えを考えており、コンデジとしてハイスペックな割に低価格であるTZ7を買おうと考えています。
そこで質問なのですが、写真撮影でのインテリジェントモードでも光学ズーム12倍までできるのでしょうか?
動画撮影ではできるのは分かっているのですが、写真撮影でできるかどうかがわからないもので使っているみなさんから回答していただけるとありがたいです。
家電量販店でも実物をみつけることができず、また3年ぶりのデジカメ購入のためインテリジェントモードも初めてのことなので、レベルの低い質問ですがよろしくお願いします。

書込番号:11016932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/03/01 16:17(1年以上前)

インテリジェントオートはシーンモードなどと同じく撮影モードの1つですから、光学12倍ズームに影響する事はありません。
デジタルズームやExズームは撮影モードによって使えない場合があるかも知れませんが・・・。

書込番号:11017030

ナイスクチコミ!0


odatinさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/01 18:20(1年以上前)

こんばんは

>写真撮影でのインテリジェントモードでも光学ズーム12倍までできるのでしょうか?

いま操作しながら書いています。
@iAモードでは光学12倍まで
Aその他のモードでは光学12倍を経由してデジタル48倍まで

の写真撮影および動画撮影ができました。

書込番号:11017464

ナイスクチコミ!0


スレ主 aikenka3さん
クチコミ投稿数:7件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2010/03/01 20:06(1年以上前)

ありがとうございます。
唯一気になってたことがやっとこさ解決しました。

書込番号:11017966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2010/03/02 01:05(1年以上前)

aikenka3さん、こんばんは。

この TZ7にどれほどの画質の静止画をお求めかによりますが、私は静止画を印刷するにしても L判程度で十分と思っていますので、撮影画質は「画像横縦比」は 4:3、「記録画素数」は 3Mでほぼ固定して撮影しています。

そうすることによって「インテリジェントオート」モード(iAモード)では光学12倍ズームに加えて、画質劣化のない EXズームが21.4倍まで使えます。

ただし、iAモードは私は当初は使っていましたが、設定できる項目の制限というかオートというだけあってユーザーがいじれる項目が少なくて、結局「通常」モードでの撮影が主となりました。
iAモードが決定的に使えなかったのは、フラッシュ撮影で人物を撮ると人物はまあまあ何とか撮れるんですが、背景が真っ暗でものすごくがっかりな写りで、通常モードでのフラッシュを「赤目軽減スローシンクロ」の設定で撮ったのが一番手っ取り早くて見た目の感じに近かったからです。

とはいえ TZ7を手に入れましたら、まずは iAモードで TZ7の操作に慣れて、徐々にいろいろな機能・設定を試していって、aikenka3さんなりの使い方を見つけられたらいいと思います。

ところで、今週末に TZ7の後継機の TZ10が発売になりますけど、そちらはどうでしょう。
TZ7ユーザーの私からすれば、GPS機能や超解像については泣いて悔しがるほどの機能アップには感じられないので、追加または代替えで購入する気はありませんが、新規購入であれば TZ7の値段と TZ10の機能の兼ね合いで比べてみるのもいいかもしれませんよ。

書込番号:11019974

ナイスクチコミ!0


スレ主 aikenka3さん
クチコミ投稿数:7件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2010/03/02 12:47(1年以上前)

経過観察中さん、ありがとうございます。

iAモードは僕も最初しか使う気はないです。
なんでも自動でやるよりちょっとは自分でいじってとっていきたいので。
iAモードは新しいものみたさで興味がわいてる感じですかね。

TZ10ももちろん考えましたが値段が……
TZ7に比べ、カメラ本体でのビデオの軽い編集機能、超解像技術はほしいですが値段と比較すると我慢せざるをえない気がします。本当はどっちもすっごくほしいんですけどね。
なので今はTZ10の発売日である3月5日にTZ7の値段が落ちることことを虎視眈眈と待ってる状態です(笑)

書込番号:11021498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/03/04 15:32(1年以上前)

デジカメ全くの初心者です。今回デジカメでも動画が撮れると言うことで
購入しようと思いましたが、ま〜〜びっくり!各メーカーの新機種の導入の
早いこと早いこと・・これでは、いったいどれを選べばいいか????です。
何とかたどり着いてのが、ZX3とTZ7です。双方の動画の違いはありますか?
また、15分程度で動画はいったん停止するものがあるようですが、この2機種は
大丈夫でしょうか??
どなたか、この初心者に教えてください〜〜
他に何かアドバイスがありましたらよろしく〜〜

書込番号:11031952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2010/03/06 17:40(1年以上前)

疑問太朗さん、こんにちは。
レスなかなかつきませんね。アドバイスなんてのにはならないかもしれませんが、一言だけ。

「まずは買ってみて、使ってみること」だと思います。

どちらの機種もいいカメラだと思いますし、実際に使ってみれば疑問太朗さんなりの使い方が見えてきて、そのカメラでいけることもあるでしょうし、やりたいことができなければ実現できるカメラを見極める目が育って、次の買う時にはより疑問太朗さんに合ったカメラを選べるようになると思います。

ぜんぜん一言に収まっていませんが、最初の1台は授業料を払ったつもりで「えいやっ!」で買ってみることをお勧めします。

書込番号:11043235

ナイスクチコミ!0


スレ主 aikenka3さん
クチコミ投稿数:7件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2010/03/06 19:24(1年以上前)

疑問太郎さん、こんにちわ。

15分でいったん動画が停止するというのは、推測するにメモリーカードにSDカードを使っているからではないでしょうか??

SDHCカードではなくSDカードを使っているとそういぅのが起きるとパナソニックさんのWEBで見た気がします。

ちなみに僕は機能をいろいろ吟味して、最終的には液晶が大きいという理由でTZ7を買いましたが(笑)

よく友達とその場で撮れた内容を確認したりするものなので。

書込番号:11043827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/03/07 09:29(1年以上前)

いろいろありがとうございます。
皆さんの、何気ない一言がすべて
貴重なアドバイスになる初心者時期です。
また、よろしくお願いします。

書込番号:11046862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画撮影時のホワイトバランス

2010/02/25 10:30(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 yumeataruさん
クチコミ投稿数:4件

先日、体育館で撮影しました。ホワイトバランスがAUTOになってるようで、全体の色が角度を変えるたびに変わります。一定の色に設定することはできないのでしょうか?

書込番号:10995657

ナイスクチコミ!0


返信する
assy1977さん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/25 11:46(1年以上前)

menu/set→動画→ホワイトバランス→AWB(現在の設定)
から好きなホワイトバランスに変更できますよ〜

書込番号:10995901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2010/02/25 20:02(1年以上前)

yumeataruさん、こんばんは。

私は子供のバスケットボールの試合をハイビジョンビデオカメラ(キヤノンHV20)で撮っているんですけど、体育館の照明って白熱灯だったり水銀灯だったり、あるいはそれらがいっしょだったりして結構ホワイトバランスをオートのままで撮るとアングルによって色合いが変わってしまうことがありますよね。
それで私は撮影開始前には必ずホワイトバランスを手動で設定しています。

やり方は簡単で、財布に入っているレシートの裏側の白い部分をカメラの前に差し出して、できれば照明が当たるようにちょっと紙を傾けて設定します。

TZ7で手動でホワイトバランスを設定する方法は説明書の P.68『「ホワイトバランス」色合いを設定する』→『■手動で設定するとき』に書いてあります。

(TZ7でもバスケの試合を撮ったことがありますけど、たまたまその体育館は照明の具合がよくて、オートのままでもちゃんと撮れたこともあります)

書込番号:10997547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信38

お気に入りに追加

標準

液晶のトラブルはいかがですか?

2010/02/14 10:45(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 ゆっぷさん
クチコミ投稿数:27件

勤務先で、このTZ7を正式採用しており3百台近くを配備しています。

動画もスチルも、というコンセプトは非常に有効なのですが、液晶に関してトラブルが多発しています。既に、おおよそ3百台中50台に液晶割れが発生しました。使用者の乱雑な扱いというのも原因の一つですが、中には液晶保護シールを貼りケースに保存していたものにまで液晶割れが発生しています。

これまで、ニコンやキヤノンなどのデジタルカメラを多用してきましたが、このようなトラブルが連続発生したことはありません。パナソニックサイドにも問い合わせていますが、製造上の問題はない、という回答です。しかし、バージョン(ボディのカラー部分がザラザラになって以降)の新しいものには対策を施しているようです。

皆さまのTZ7はいかがでしょうか?

参考までに聞かせていただけると有り難いです。

書込番号:10938777

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2010/02/14 11:04(1年以上前)

問題なしです。

製造番号:EN9DB00****

通常、ウレタン製のケースに入れています。

書込番号:10938859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7585件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2010/02/14 11:13(1年以上前)

以前にも液晶が割れた方が何人かいらっしゃいましたね。

その時にも書き込みましたが、TZ7は液晶が大きく保護フィルムやケースに入れていても
液晶の中央部をぶつけたり強く圧迫すれば割れる可能性は大きいと思います。
液晶には保護のアクリル板が貼ってありますが、これも結構薄くて指で軽く押すと凹みますね。

やはり、取り扱いには細心の注意が必要です。

>バージョン(ボディのカラー部分がザラザラになって以降)の新しいものには対策を施しているようです。
これは初耳です。具体的にはどのような対策なのでしょうか?

書込番号:10938897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2010/02/14 11:38(1年以上前)

ゆっぷさん、こんにちは。

>液晶に関してトラブルが多発しています。既に、おおよそ3百台中50台に液晶割れが発生しました。使用者の乱雑な扱いというのも原因の一つですが、中には液晶保護シールを貼りケースに保存していたものにまで液晶割れが発生しています。

この TZ7に限らず、液晶パネルは強く押してはいけないことはどの製品にも書かれてあるはずです。
他のメーカーではそのようなトラブルはないとおっしゃられますが、それも使用環境の違いやたまたまなのかもしれませんよ。

300台も導入されておられるなら、液晶割れが発生する原因を突き止めて、例えばちょっと厚めのアクリルパネルを貼り付ける等の対策を講じられるとか、必要ならばメーカーにも報告しておいた方がいいかもしれません。

ちなみに私の TZ7は約半年使用で液晶パネル(液晶保護シート貼り付け済)は大丈夫です。

書込番号:10939005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 Sans toi m'amie 

2010/02/14 13:16(1年以上前)

保護シールを貼ってケースに入れておき、なんの圧力もかけていないのに自然と割れているケースがある、ということなのでしょうか?
一切使わず飾っておくだけでも自然と割れていたら怖いかもしれないですね〜。

書込番号:10939379

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/14 14:20(1年以上前)

残念ですね。でも、ほとんどのデジカメはベルトケース等で持ち歩かないと
液晶部分は危ないと思います。

書込番号:10939640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/14 14:37(1年以上前)

会社支給=大事に扱わない
良い悪いは別としてほとんどの人がそうじゃないですか?

書込番号:10939708

ナイスクチコミ!3


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/02/14 15:43(1年以上前)

>液晶保護シールを貼りケースに保存していたものにまで液晶割れが発生しています。

逆に液晶保護フィルムを貼っていなくても、ケースに入れてなくても、外部からの圧力がなければ割れることはないと思います。
やはり何らかの圧力によって液晶モニタが割れたのだと思います。

書込番号:10940005

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆっぷさん
クチコミ投稿数:27件

2010/02/14 16:18(1年以上前)

>今から仕事さま
素早い回答をありがとうございます。
無事で何よりですね。やはり、ごついウレタン入りケースが必須条件なのでしょうか。

書込番号:10940186

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆっぷさん
クチコミ投稿数:27件

2010/02/14 16:21(1年以上前)

>まるるうさん
回答ありがとうございます。

バージョン変更に関して細かい内容は教えてもらえませんでしたが、「最新バージョンでも液晶割れを起こすとは、やはり問題ありかもしれませんね」という回答をいただいていたので、何か対策を施しているという推察です。現実に、初期バージョンに液晶割れのトラブル発生比率が高くなっています。

書込番号:10940209

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆっぷさん
クチコミ投稿数:27件

2010/02/14 16:24(1年以上前)

>経過観察中さま
回答ありがとうございます。

基本的に、これまでに配備したデジタルカメラと同様の扱いしかしていないはずなのに、今回配備したルミックスTZ7に限って大量発生しているのが、不思議なところなのです。これまでに配備したメーカーは、ニコン、キヤノン中心ですが、同僚が個人的に使用する他メーカーでもこのような例はなかったのです。

書込番号:10940222

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆっぷさん
クチコミ投稿数:27件

2010/02/14 16:26(1年以上前)

>からんからん堂さま
回答ありがとうございます。

繰り返しになって申し訳ないのですが、これまでに使用してきたデジカメと同じ扱いなのに、ルミックスTZ7にだけ大量発生しているところが不思議なのです。

書込番号:10940230

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆっぷさん
クチコミ投稿数:27件

2010/02/14 16:31(1年以上前)

>じじかめさま
>毎日がメロンパンさま

回答ありがとうございます。

正直、私も会社の配備ゆえ手荒に扱われた結果なのか、と考えていたのです・・・・が、私自身のTZ7も、液晶保護フィルムを貼り、必ずケースに入れて持ち歩いていたのに、液晶割れが発生してしまったのです。大型液晶ですから、これまでのデジカメ以上に丁寧に扱ったつもりなのですが・・・。

・・・と経過を観察していたところ、これまでの他メーカー配備機材ではあり得ないほどの大量の液晶割れが発生していますので、何かあるのではと考えてしまうわけです。しかし、ハイビジョン動画、スチル写真撮影が可能な機種で、もっとも使いやすいモデルなので、次期のTZ10で対策されていると良いなと期待しております。

現在、対策としてヤフオクでしか発売されていない「液晶保護アーマー」という保護パネルを試しているところです。

書込番号:10940259

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆっぷさん
クチコミ投稿数:27件

2010/02/14 16:36(1年以上前)

>m-yanoさま
回答ありがとうございます。

その何らかの圧力が、どの程度なのかを測りかねています。
繰り返しで申し訳ありませんが、他メーカーのデジカメと同様の使い方をしているはずなのに、と考えてしまうのです。なぜ、TZ7だけに大量発生してしまうのか、という点ですね。

この液晶割れトラブルに関しては、パナソニック側にも自覚はあるような印象があります。いずれも無償修理で対応していますし、過去の掲示板にも同様の書き込みがあります。実は、液晶割れ以外にも、レンズへのゴミ混入というのも少なからず発生しています。

いずれにせよ、次期モデルでは対策を期待したいものです。

書込番号:10940278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/14 17:37(1年以上前)

胸ポケットに入れ生後2週間の赤ちゃんを抱っこ
しただけで割れてしまいました。
強く圧迫したわけでもなくクチコミ掲示板を見て
当たり外れがあるのだと納得しました。
修理は3日間で対応も良かったです。

気に入ったデジカメだったので予備に
一台買ってあります。

書込番号:10940536

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆっぷさん
クチコミ投稿数:27件

2010/02/14 18:56(1年以上前)

>カニ、エビ大好きさん
回答ありがとうございます。

子どもを撮影するには、非常に便利なカメラですよね。私も、むしろ業務よりも、我が子を撮影するのに多用しています。サブ機として、FT1も所持しています。

しかし、生後2週間、つまり3`程度の赤ちゃんの圧力で、液晶が割れてしまうというのはヘンですね。私の場合も、液晶保護フィルム&カメラケースをデイバッグに入れておいて、液晶割れを起こしていました。やはり、当たり外れ、もしくは製品そのものに何か問題があると考えてしまいますね。

書込番号:10940940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/14 19:07(1年以上前)

>私も、むしろ業務よりも、我が子を撮影するのに多用しています

あなたの会社が許してる事ですから、ここで公私混同がどーとかとか言うつもりはありませんが
それなら尚更扱いが雑になってる人が多いと思いますよ

朝会社から持ち出して帰社したら棚に返すとかって管理方法なら、もっと違う結果だったと思います
もしあなたが管理する立場の方なら、管理方法を改めた方がいいと思います。
過去に書き込みがあった事は事実でしょうけど、300台弱で50台って15%強ですよ。
そんな消費者をバカにしたようなふざけた製品はパナに限らず無いと断言できます。

書込番号:10941005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:31件

2010/02/14 19:28(1年以上前)

ゆっぷさん、こんばんわ。
以下はTZ7ではなく一般論としての意見ですが、
同じ液晶部品を使用しているA社の製品とB社の製品を機械に挟んで圧力を
加えていった場合に、製品全体の形状や部品選択を含めた設計の違いにより、
どちらかの製品がより早く影響を受ける結果が出るということはあると
思います。
一般消費者は1個しか買わないでしょうから、製品全体の傾向に気がつく
可能性は低いでしょうけれども、ゆっぷさんの様に会社で使用するために
数百台単位で導入された場合は、「おや?」と思う方がいてもおかしく
ないと思いますね。
「会社支給品は大事に扱わないから」というコメントも出ている様ですが、
そういった精神論の話ではなく、仮に大事に扱わない人がいたとして、
どの様な過程で液晶部分の破損に至ったのか、それは製品の設計に
起因するものなのか、さらに言うと、その情報は消費者に公開されて
いるのかという事がポイントなのは言うまでもないと私は思います。
携帯電話で体験しましたが、消費者向けにアナウンスはされていないけれども
修理を依頼したら通信事業者内では社内通知が出ていて無償だったという事が
ありました。
「液晶が割れた→修理を依頼すると有償だ→買い換えよう」という消費者
がいるかもしれないことを考えると、製品の設計に起因していることが
判明している場合は消費者に公開されるのが望ましいと思います。
まぁ、公開したら公開したで、過失による破損を持ち込む消費者が
出てきたりして、メーカー側も大変なので、アナウンスはなかなか難しい
という事は容易に想像できますが。

書込番号:10941116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/14 20:19(1年以上前)

>液晶保護フィルムを貼り

一般的に保護フィルムって、液晶本体へのキズ防止が用途であり、割れ防止(つまり圧力軽減)が目的じゃないですよね。
あんなペラペラので圧力が軽減できるわけがない。

それこそ、
>えばちょっと厚めのアクリルパネルを貼り付ける
くらいしなければ。。。

因みに私はPana製のコンデジは5台、一眼1台持っていますが何れも問題ありません。
TZ7は持っていませんが。
Pana製以外のものも問題ありません。結局のところ使い方次第では?

書込番号:10941384

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆっぷさん
クチコミ投稿数:27件

2010/02/14 21:33(1年以上前)

>毎日がメロンパンさま

何度も回答ありがとうございます。

貴殿が想像する方針とは、逆の方針でTZ7は使用されています。

「私用でも、業務でも使いまくれ」というのが勤務先の方針です。何度も使用することで、そのカメラの癖を知ることを目的としています。バッテリーの減り具合、ストロボが届く範囲、高感度はどこまで使えるのか・・・・・などは個々人が自分で使用して把握しておいた方が、いざ業務使用という時にミスが少なくなるからです。

もちろん、TZ7以前に配備されたニコン製やキャノン製のデジカメも、同様の方針で使用されてきています。しかし、これほどの故障が発生したことはなかったのです。

書込番号:10941871

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆっぷさん
クチコミ投稿数:27件

2010/02/14 21:41(1年以上前)

>伊丹と十三さま
回答、ありがとうございます。

>携帯電話で体験しましたが、消費者向けにアナウンスはされていないけれども
>修理を依頼したら通信事業者内では社内通知が出ていて無償だったという事が
>ありました。

恐らく、まったく同じ状況なのだと思います。こういうケースはメーカーでは少なくないようですね。となれば、次期モデルでは対応していると期待したいところなのです。次期モデルを、次年度から導入すべきか否かを考慮中なのです。

パナソニックは、私の会社での大量発生トラブルを把握していることでしょう。会社がTZ7を大量導入した時には、パナソニック社内で大きな話題となったと聞いていますので。しかし、過去書き込みを見ても、無償修理で対応しているようですので、自覚しつつ誠実にやっているとも感じます。

書込番号:10941933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/14 21:43(1年以上前)

各社のコンデジをとっかえひっかえして、モニターみたいな事をする仕事があるんですね
世間知らずで大変失礼しました
TZ7の液晶は設計上の問題があるって結論で結構です

書込番号:10941944

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆっぷさん
クチコミ投稿数:27件

2010/02/14 21:48(1年以上前)

>うーたろう4さま
回答ありがとうございます。

現在、アクリル板の「液晶保護アーマー」というものをテスト運用中です。半年が経過しようとしていますが、現在、TZ7は無事です。

パナソニックの他モデルとTZ7は、液晶パネルが違う可能性もあるような気もするのです。と申しますのは、TZ7の液晶割れを起こしてしまった同僚の中には、同じパナソニック社製のFXやLXを所有している者もいるからです。同じ人物が使用するのですから、殊更、TZ7だけを雑に使うとは想像しにくいのです。

いずれにせよ、次回の機材配備には、アクリル板の支給も考えていたところです。
ご指導、ありがとうございます。

書込番号:10941985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2010/02/16 21:38(1年以上前)

ゆっぷさん、ぜひお願いしたいのですが。

販売店を通してパナソニックの営業さんに来てもらった方が良いです。
300台も購入し、そのうち50台も液晶が割れたら事はオオゴトになります。
50台をお使いの方々に液晶が割れたいきさつを聞きまとめ、パナソニックの営業にどうなってるんだと怒ってください。それくらい多い台数です。
もし可能であれば、営業さんの目の前で液晶を割って見せるのも手です。

300台もまとめて購入した 大御得意様 です、きっと来てくれます。


私は以前、プリンタの問題で(他社ですが)もめたことがあります。
その時は100台くらいのプリンタを扱っていましたが、ペーパージャムが多発するということで自分で原因を調査しました。
メーカーに来てもらい、「いやぁそんなことないですよ、たまたまか、使用環境(屋外で使っていた)ですよ」なんて笑って済まそうとしましたから、目の前でペーパージャムを出し、グーのねも出ないようにしました(自然とバンザイしちゃいました^^; )。
※ムナグラつかんで大ゲンカ…なんてことではないです。かなり和やかな雰囲気での打ち合わせです。

おかげでその商品はそれ以降の出荷ではペーパージャムが無くなりました。
ささいな欠陥(搬送部に引っ掛かりがあった)でしたが、それ以降の製品開発にも役立ったはずです。

今後も3インチ液晶を使うでしょうから、メーカーとしても「ほっとけない」事例です。

大変なお手間をおかけしますが、ぜひ、お願いしたいです。
(忙しくて調査までは…というならせめて50台机に並べて営業に見せ、即、代替品を用意させた方がいいです)

書込番号:10952111

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆっぷさん
クチコミ投稿数:27件

2010/02/16 21:59(1年以上前)

>にっこりとさん
丁寧な回答をありがとうございます。

実は、パナの営業には故障した経緯などについて報告しています。どうも、TZ7の後期バージョンでは何かしらの対策を施しているようです。そういうこともあって、今のところ、オール無償修理ですね。この掲示板の書き込みを見ても、パナさんはそういう対処をしているようです。

今回、初めてパナさんとおつき合いしたのですが、営業と技術側の力関係が違うのか、もしくは現場の声がフィードバックされにくい会社の体質があるような印象を受けています(あくまで個人的な感想です)。

TZ7の次期モデルに関しても、営業サイドは「TZ7が売れすぎて、ビデオ部門からクレームが入っているので次期モデルはでません」と最近まで言い切っていたのに、TZ10が発売される有り様です。まあ、この点に関しては、パナさんに限らず他メーカーでも、スチル部門とビデオ部門の対立はあるようです。

書込番号:10952254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2010/02/16 22:43(1年以上前)

ゆっぷさん返答ありがとうございます。

すでに対応済みでしたね。失礼しました。
今回の件でパナソニックは尻に火がついて対策を検討してくれると思います(さすがに一度に50台も出ればマズイでしょう)。
ユーザーの皆さんには大変大きな利益となるはずです。

自身 LX3 や FZ38 を使っていて好きなメーカーですから今後も安心安全な製品を出してほしいです。

ありがとうございました。

書込番号:10952583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2010/02/17 19:57(1年以上前)

ゆっぷ様

私も先日液晶が割れてしまい、購入先のキタムラに持参したところ、「お客様の不注意で壊れたモノで、有償で1万円以上かかります」とのことでした。
しかも、取次ぎ手数料1050円も必要とのことでしたので、別にキタムラで出す必要もないかと思い、帰ってきました。

>今のところ、オール無償修理ですね
これは本当ですか?
どういったルートだと、無償対応になるのか御教示願えませんか?

書込番号:10956579

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆっぷさん
クチコミ投稿数:27件

2010/02/18 09:40(1年以上前)

>にっこりとさん
そうなんですよね、パナのデジカメは、欲しい機能を特化させているので非常に魅力的なんです。ニコンやキヤノンは、プロユースの一眼レフですと対応してくれるのですが、コンデジに関しては対応してくれません。

パナが業務ユースに対応できるようになれば、自然にタフなカメラを作ってくれるようになると思います。

書込番号:10959479

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆっぷさん
クチコミ投稿数:27件

2010/02/18 09:43(1年以上前)

>ばぶぅ〜さん
大変ですね。

私の場合、私の会社ではなく、仲介する卸屋がパナさん側と交渉しています。大量に故障したことで、卸屋さんの方からパナさんの方にクレームをつけているようです。

過去スレや聞いた話によれば、TZ7の修理はカメラ販売店でなく、直接パナサービスに送り付けるという方法が有効のように思えます。パナのサイトに、修理の方法などが掲載されていますので試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:10959494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/18 10:24(1年以上前)

まだゴチャゴチャ言ってんの?
回りくどいネガキャンですね

書込番号:10959596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2010/02/18 11:51(1年以上前)

ゆっぷ様
個人的な質問に返信いただきありがとうございましたm(__)m

>仲介する卸屋が
やはり数が違いますからね。
逆に安心しました。

>直接パナサービスに送り付けるという方法が有効のように思えます。パナのサイトに、修理の方法などが掲載されていますので試してみてはいかがでしょうか?
パナの窓口は365日午後8時まで開いていますから、そちらの方に確認してみようかと思います。

決して、ネガキャンではありません。

ありがとうございましたm(__)m

書込番号:10959840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度4

2010/04/22 12:54(1年以上前)

 やっぱりTZ7は液晶割れトラブルが多いみたいですね〜。

 当方、昨年の4月に購入し使用していましたが「また」液晶が割れてしまいました。

 1度目は昨年11月に専用ケースに入れた状態で、2度目は液晶面が下になっていましたが裸の状態でテーブルに置いていた状態です。

 もちろん特にテーブルも含め衝撃を与えたわけでもなく、いつの間にか割れていたといった感じです・・・(涙)

 思い当たるのは割れた日は異常に気温が低かった事くらいですね〜、で、寒い屋外で使用してから暖かい屋内でテーブルの上に置いてたって感じです。


 当方としても液晶が大きいので丁寧に扱っていたんですが、ポケットの中に入れていたとかならともかく置いていただけで割れてしまうのにはちょっと閉口してしまいました・・・。

 ちなみにジーンズのポケットに入れたまま座った事もあるんですがその時は問題なかったです。すぐ気がついて焦って取り出しましたけど・・・(苦笑)

 とりあえず修理依頼をしようと思っていますが、1回目と同様に無償修理になるかどうか・・・。

 それにこんな状態では修理してもまた割れてしまうという印象があるので買い換えた方がいいような気もしてます・・・。

書込番号:11266142

ナイスクチコミ!0


Red Crossさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:12件

2010/04/22 15:03(1年以上前)

お気の毒様です。

それはもはや「祟り」とか、人知のおよばぬ心霊的な現象かと思われます。
どこかのお寺で厄払いでもしたほうがいいかもしれません。

私はパナのデジカメ、このTZ7も含め何年も前から使っていますが、液晶が割れてしまったことは一度もないです。

その悪霊?怨念が退治されることを祈るばかり・・・・・。

書込番号:11266514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度4

2010/04/30 22:26(1年以上前)

 本日、修理完了の連絡がありました。

 「やけに早いな〜!?」と思いつつ引取りに行ってきましたが、結局前回と同じ「液晶表示不良」という事で再度無料修理になりました。

 無料になった理由はよくわかりませんが、おそらく購入店の保障が効いたのかもしれません。
 ※同封のメーカーの修理伝票では3ヶ月以内の同一部品の故障は無料修理となってますが、前回修理は去年の11月なんで・・・。

 ただ、また液晶が割れてしまった時の事を考えると・・・(悩) 別のデジカメに買い換えちゃうかも・・・(苦笑)

 本当に厄払いしに行った方がいいのかもしれませんね〜(苦笑)

書込番号:11301764

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆっぷさん
クチコミ投稿数:27件

2010/04/30 23:47(1年以上前)

>ひこうき好きさん
やはり、ですか。
偶然ではないようですね。勤務先では、今年はTZ10を配備しているのですが、これに関してはいまだ液晶割れの報告はありません。TZ7固有のもののようです。

書込番号:11302205

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆっぷさん
クチコミ投稿数:27件

2010/04/30 23:48(1年以上前)

>Red Crossさん

自分の勤務先でも、パナの他機種では同様の故障は見られません。
どうやら、TZ7固有の症状のようです。

書込番号:11302210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度4

2010/05/01 08:38(1年以上前)

>ゆっぷさん

 TZ10では出てないですか〜、デモ機を触った感じでは液晶は同一のものに感じたんですが・・・!?

 デジカメ(TZ7)と一緒になぜか交換した液晶ユニットも添付されてきたんですが、ユニットのフレーム自体はかなりしっかりしたものなんですよね〜。

 なので液晶表面のプレート(?)が柔らかいのかも・・・!?

 液晶表面はやっぱり少し押すと凹むので、気をつけないとまた割っちゃいそうな気がします(汗)

書込番号:11303141

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆっぷさん
クチコミ投稿数:27件

2010/05/01 15:45(1年以上前)

>ひこうき好きさん
TZ10は、まだ配備して二ヶ月程度ですので、もしかしたらこれからトラブルが発生するのかもしれません。

正直、最近ではニコンやキャノンで良いコンデジが出てきたので、乗り換えたい気持ちもあります。しかし、いったん、採用してしまうとバッテリーの互換性などから難しいのです。

書込番号:11304401

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7729件Goodアンサー獲得:184件

2010/05/01 16:35(1年以上前)

> デモ機を触った感じでは液晶は同一のものに感じたんですが・・・!?

そーですか?私には違うように見えましたけど・・コーティングが違うかもしれませんよ。
反射防止のARとか・・

書込番号:11304545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

三菱のリアルで再生可能ですか。

2010/02/13 20:39(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

三菱のDVDレコーダーのREALの
初代DVR-DW100やなどのSDカードスロットで
TZ7で録画したAVC動画の再生はできていますか。

3代くらい前のAVC録画対応のレコーダーです。
最近のリアルならば再生できるんでしょうか。

書込番号:10935658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2010/02/13 22:26(1年以上前)

wishstreamさん、こんばんは。

>初代DVR-DW100やなどのSDカードスロットでTZ7で録画したAVC動画の再生はできていますか。

メーカーサイトの DVR-DW100のページを見てみましたら、SDカードに保存されている AVCHD規格の動画の再生に対応しているみたいですね。
ただ TZ7で採用されている AVCHD Liteは DVR-DW100発売後に発表された規格ですけど、AVCHD規格の一部なので再生できる可能性は高いと思われますが、実際のところは不明です。

DVR-DW100をお持ちなんですよね?
ならば、お手持ちの SDカードを販売店に持ち込んで、展示品の TZ7でテスト撮影させてもらって、SDカードをレコーダーに入れて再生してみたらどうでしょうか。

書込番号:10936410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 LUMIX DMC-TZ7の満足度5

2010/02/13 23:53(1年以上前)

TZ7で録画したAVC動画の再生はSDカードスロットにてできます。
以前メーカーに問い合わせしました。
経過観察中さんの言われている通り、AVCHD Liteは AVCHD規格の一部なので
同じものと考えてよいみたいです。

書込番号:10937023

ナイスクチコミ!1


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2010/02/14 20:52(1年以上前)

経過観察中さん ニヒマルGTさん 
どうもありがとうございました。

実際に三菱レコーダーでSDカードの動画を
使えている人がいるのか伺えればと思いました。

>DVR-DW100をお持ちなんですよね?
あります。その方法もありますね。

>AVCHD Liteは AVCHD規格の一部なので
同じものと考えてよいみたいです。

同じ様な物なんですね。使えるならば良いですね。
録画してきて確認したほうが良いのでしょうか。

書込番号:10941589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 LUMIX DMC-TZ7の満足度5

2010/02/14 21:25(1年以上前)

メーカーに直接聞いたので大丈夫とは思いますが、心配なら店で試してみた方が間違いないです。パナソニックと違い、三菱のレコーダーはあまり売れていないので、レスはつきにくいと思います。

書込番号:10941812

ナイスクチコミ!1


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2010/02/14 22:33(1年以上前)

ニヒマルGTさん どうもありがとうございます。

これだけの人気デジカメならば
三菱のレコーダーでも使われている人もいるのかなと

メーカーさんに聞かれたならば大丈夫ですね。
パソコン使わなくても済むのは楽で良いですよね。
もう少し安くなったら購入するかもしれません。

書込番号:10942334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/19 06:13(1年以上前)

TZ7とDW100とを使用してます。
AVCHDLite動画に関しては、DW100にSDカードを挿入し、一旦DW100にコピーすれば再生可能です。
jpgはコピーせずに再生できます。

書込番号:10963915

ナイスクチコミ!1


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2010/02/19 15:38(1年以上前)

martin0001さん どうもありがとうございます。

実際に使われている方がいらしたんですね。
動画はコピーしてから再生なんですね。

コピーした後に不要部分をカットしたりして
簡単な編集とかしてAVCでDVDにも焼けるんでしょうね。

三菱リアルは意外に便利な機種だったんですね。

書込番号:10965433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

FX60購入予定でしたが・・・

2010/02/12 20:17(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 D-rangeさん
クチコミ投稿数:7件

皆さんこんばんは。
題名どおりですが、FX60、F70、F200EXRあたりを購入するつもりで
価格をチェックしていたところ、このTZ7の板では
近々2万円切るかも・・・といった書き込みをよく目にする
ようになりました。

ずばり、価格差が5千円程度であればFX60やF70を買うよりも
TZ7買った方がお買い得と思われますか???

FX60とF70・F200はほぼ同価格帯にある中で
このTZ7との価格差が4〜5千円程度で収まるならば
TZ7を購入した方がお買い得かなあ。と思い、
現在購入を踏みとどまっています。

FX60とTZ7はCCDの大きさも一緒ですし、静止画の写りは
そんなに変わらないですよね?

当方はすでにフルHDのビデオカメラ(同じくパナのTM300)を
所有してまして、当初動画機能はそれほど重視しておりませんでした。
TM300は画質に賛否両論あるようですが、小型軽量で購入時の5年保障も
まだついているため、個人的には非常に満足しながら使っており、
この先もバリバリ使うつもりですので、当面はTM300と購入した
コンデジとの二台体制で行くことは変わりありません。

近所のケーズの店員さんにも
「TM300持ってるなら、あえてTZ7を購入する必要はないと思いますよ。」
と言われたのですが、TZ7のAVCHD Liteもあればあったで
使うとは思いますし、価格差が縮まってきているので
「どうせならTZ7で・・・」と迷ってきてます。

どなたか同じようにフルHDのビデオも持ってらっしゃる上で
TZ7購入した方がいらっしゃればご意見やご感想も合わせて
教えて頂ければありがたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:10929681

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/02/12 20:37(1年以上前)

こんばんは
TZ7が2万円を切ることはまず無いでしょう。
下位のカメラとの価格バランスからの推定ですが、、、
それよりも安い店の在庫が無くなって、高い店が残るという現象も過去多く見てますが、、、

書込番号:10929770

ナイスクチコミ!0


スレ主 D-rangeさん
クチコミ投稿数:7件

2010/02/12 20:54(1年以上前)

里いもさん
早速のレスをありがとうございます。
ということは万が一TZ7が2万円を
切るようであれば即買いってことですよね?

FX60やF70はすでに底値にまで来ていると
思うので3月中にいい買い物が出来ればなー
と思ってます。

TZ7をタイミング的に買い逃したら、それを
教訓にして別のものを買います。

書込番号:10929851

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/02/12 20:58(1年以上前)

もともとFX60などより高いカメラなので2万を切ることは恐らくないでしょう。
その前に無くなると思います(アウトレットで安くなるのは別として)。

書込番号:10929872

ナイスクチコミ!0


スレ主 D-rangeさん
クチコミ投稿数:7件

2010/02/12 21:04(1年以上前)

確かにそうですね。
もともとがFX60よりも高いカメラなのに
差額が5千円程度なら。。。
と、目移りしてしまったわけです。

もう少し静観してみます。

ご意見ありがとうございました。

書込番号:10929915

ナイスクチコミ!0


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2010/02/13 12:46(1年以上前)

FX60より、ボディ、大きいけど、TZ7のレンズ、いいレンズだよ。

書込番号:10933406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:15件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2010/02/13 21:04(1年以上前)

アメリカでは239ドルみたいなので
日本でも21500円には成ると思います。

書込番号:10935825

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング