LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7 のクチコミ掲示板

(2092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全296スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
296

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TZ7 vs 510is vs s90 どれがいいでしょうか?

2009/12/17 11:50(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 のの0511さん
クチコミ投稿数:1件

それぞれ、価格帯が違いますが防水ハウジングがあるかないかでチョイスしています。(本当は930が同等なのかな…)
とは言え、水中での撮影については何も気にしていません。
ポイントは、居酒屋など屋内撮影、ディズニーなどの昼夜のパレードに強いか弱いかです。
パナのTZ7、キャノン510IS、パワーショットS90で考えています。
みなさんの意見(主観的でかまいません)を参考までに聞かせて下さい!

書込番号:10644040

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 Sans toi m'amie 

2009/12/17 13:46(1年以上前)

その中で選べばS90が向いてる方と言える気がしますね〜。

書込番号:10644467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 個人認証について

2009/12/17 08:02(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 gottinさん
クチコミ投稿数:12件

悩んだ末に、やっと先日購入しました。

個人認証について質問です。
息子二人を登録しています。
取説にも兄弟などは判別しにくいと書いてありましたので
二人を間違って認証してしまうのは仕方がないと思っていましたが、
あまりにも似ていない、他人を息子として認証してしまいます。
息子が枠の中心に居ても、端っこの女の子を認証していたり、老人だったり…。

わざと避けてんの?と思うほど長男は認証されません。
登録の画像を撮りなおしてみたりしましたが、変わりません。

うまく認証させるコツとかありますか?

書込番号:10643449

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/17 09:06(1年以上前)

どうやらコツはないようです。うちは娘が4人いてますが、ほとんどの場合でキッチリ認識します。機種は同じです。
妹んちの甥や姪の場合は、あなたと同様に何回登録をやり直しても判別してくれません。
どうやら判別しやすい顔としにくい顔があると思われます。
何回か登録し直してみるぐらいしかアドバイスできません。お役に立てず申し訳ない。

書込番号:10643608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2009/12/18 22:51(1年以上前)

gottinさん、こんばんは。

>うまく認証させるコツとかありますか?

私の子供(中1女・小5男)を登録していますけど、それほど似ているとは思いませんが、逆に認識することもしょっちゅうですし、上の子の小学校の卒業式のハイビジョンビデオを液晶テレビに映して TZ7で顔認識させると別の子に個人認証することもありました。

あえてコツというわけではないですが、撮影状態に近い表情で登録すればいくらか認識の確率が上がるかな?と思ったりします。
(すみません、アドバイスになってなくて)

また、「通常撮影」モードで個人認証設定を ONにしているとオートフォーカスモードを選べなくなるなどの弊害もありますので、私は「iA」モードでは個人認証 ON、「通常撮影」モードでは OFFにしています。
個人認証できなくても、最低でも顔認識はされるので実用上の不都合はそれほどないと思いますが、いかがでしょうか。

書込番号:10651122

ナイスクチコミ!2


スレ主 gottinさん
クチコミ投稿数:12件

2009/12/18 23:44(1年以上前)

個人認証をオフにしてしまう使い方、
恥ずかしながら、思いつきませんでした。
通常の顔認証で使用していればいいんですね。

登録のやり直しや、色々と使い込んで練習して
お気に入りの写真が取れるように頑張ります。

ありがとうございます。

書込番号:10651489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

購入するか迷ってますが。

2009/12/15 21:25(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:65件

この機種を購入しようか迷ってます。
価格ではなく、タイミング的に。
現在のAVCHD Lightの画質はサンプルを見ましたが
特に不満はありません。

迷っているのは、今AVCHD Lightで付いている
動画の機能は近いうちにフルHDになるのでは?
と思っているからです。
近々フルHDになるなら待ち、まだしばらく時間が
かかりそうかな?って感じなら買い。ってところです。

カメラもビデオも今すぐに必要なわけではないので
「フルHDになるまで待ち」という気分なのですが

皆さんはどう思われるでしょうか?各社とも
ビデオはビデオで作っているので、あくまでも
カメラがメインで動画が付録的なコンデジには
フルHDは無いでしょうか?

書込番号:10636514

ナイスクチコミ!0


返信する
HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/12/15 21:35(1年以上前)

なにもDMC-TZ7にこだわる必要はないのではないでしょうか。
私も動画撮影ができるデジタルカメラはどれが良いのか常に模索してますが、早い時期から動画撮影用にはこのTZ7は候補から
外れていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027421/SortID=10500002/

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211329/SortID=10534663/

> フルHDは無いでしょうか?
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/sx1is/index.html

書込番号:10636569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/12/15 22:22(1年以上前)

HDMasterさん

早速のレスをありがとうございます。
ご教示頂いた機種も知ってはいたのですが、
もうすでにビデオは持っていますので、
あくまでもコンデジに極力近い
「大きさ」を重要視しています。
(そこを書かずに本当にすみませんでした)

特にメーカーに思い入れがあるわけでもないので、
ご教示頂いた機種ももう一度実機を見てみます。
形だけで敬遠していましたもので・・・

書込番号:10636887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/12/15 22:29(1年以上前)

動画編集を考えると1280x720の方が1920x1080より、CPU負荷が小さくて
扱いやすいですよ。

書込番号:10636955

ナイスクチコミ!0


digio666さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-TZ7の満足度4

2009/12/15 23:10(1年以上前)

AVCHDフォーマットですから720でも1080でもCPUの負荷はたいして変わりませんね。
AVCHD lightだと30フレというのを許容できるか否かではないでしょかね。
定点動画を保存するのであれば、1080/60フレが良いと思いますけど。
例えば、CDの44.1Mhzの音源と48Mhzの音源は、一般的なオーディオで聴く時に違いがわからないのと同じだと思います。

MotionJPEG動画に比べたら画質良いですし、長時間撮り可能ってとこで、AVCHD lightが撮れるTZ7は良い選択だと思いますよ。

(と言ってたら、来年AVCHDのパナデジカメリリースされたりしてね。^^;)

にょ

書込番号:10637301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/12/16 00:01(1年以上前)

来年後継機が出ても TZにフルHD(AVCHD)は多分ないんじゃないでしょうか。。。一応コンデジ動画用の規格として(?)AVCHDLiteを出したわけですし(デジイチのGH1には秒間24コマながらAVCHDを採用してますね)。

個人的には次モデルはセンサー出力も「60コマ/秒」にして欲しいですね。せっかく記録は60コマなんですから。

書込番号:10637706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/12/16 07:47(1年以上前)

30コマを見かけ60fpsにすると、動画編修ソフトで不具合が出るので、
60コマ 60fpsの方が好ましいです。

書込番号:10638685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度3

2009/12/17 06:30(1年以上前)

> カメラもビデオも今すぐに必要なわけではないので
> 「フルHDになるまで待ち」という気分なのですが
既に結論は出てますね。そのうち、コンパクトデジカメにも
フルHDが載りますよ

書込番号:10643318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 動画がうまく撮れません

2009/12/15 16:14(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:56件

先日娘の学芸会を体育館で動画撮影しましたがスポットライトが当たっている顔が真っ白になってしまいました、また音声もかなり小さくなっています
撮影のしかに問題があるのでしょうか
モードはI.Aで撮影しました

書込番号:10635197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/12/15 17:18(1年以上前)

TZ7には、ビデオカメラによくある「スポットライト」モードがありませんね。
iAでない、通常撮影モードから露出をマイナス補正するのが簡単でいいですね。
暗い部分がさらに暗くなりますが・・・

舞台全体でなく、被写体にズームで寄って、画面の明暗差を少なくしても白飛びは
緩和されることもあると思います

なお、TZ7のHD動画は、一般的なビデオカメラに比べて画質も音もダイナミックレンジは
非常に狭いです。このコンパクトサイズですので仕方ないですね。
少しでも映像にこだわる方なら、大切な場面ではビデオカメラを使用した方がよいですね。
少し前なら、そこそこの性能のビデオカメラを買おうとすると、10-20万円以上しましたが、
いまなら6-7万円のものでも驚くほど綺麗に撮れる機種があります。

書込番号:10635378

ナイスクチコミ!0


古希さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:8件

2009/12/15 18:04(1年以上前)

スポットライトを浴びた人物撮影は例えデジイチでも舞台全体を広角で撮ると白跳びしますね。

其れを避けるにはやまねずみさんの仰る通りです、しかし其れが判っていても此の手の失敗を私も時々します(パソコンに画像を取り込んでから初めて判るため)のでお気持ちは共々痛感してます。

書込番号:10635565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/12/15 18:25(1年以上前)

私は、動画もPモードで撮影します。
ズームで明るい場所をセンターに持って行けば
良いと思います。

書込番号:10635656

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/15 20:40(1年以上前)

測光方式をスポットにすれば、少し改善されると思います。(バックは暗くなりますが)

書込番号:10636226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2009/12/15 22:23(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございました
舞台撮影では全体を撮影するのではなくなるべくズームでスポット撮影した方がいいみたいですね、ありがとうございました

書込番号:10636895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

動画をブルーレイにダビングするには

2009/12/11 00:24(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:2件

この機種の動画記録に期待して購入を検討中です。
撮影したハイビジョン動画は、編集したのちブルーレイで残したいと考えているのですが、PCを使うのは面倒なので、ブルーレイレコーダーでダビングしたいと思っています。
ブルーレイはソニーのBDZ−RX100を検討していますが、過去に一部のソニーブルーレイでダビングできるとの書き込みを見ましたので期待しています。
そこで教えていただきたいのですが、ソニーのブルーレイBDZ−RX100でTZ7のAVCHD Lite の動画ファイルを、USB接続又はSDカード挿入で手軽にHDDにダビング可能でしょうか?
また、ハイビジョン画質のままのダビングができるでしょうか?

書込番号:10611462

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2009/12/11 06:45(1年以上前)

ふーぴゃんさん、こんにちは。

BDZ−RX100板で「AVCHD Lite」で検索したのが以下のリンクです。

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=AVCHD+Lite&BBSTabNo=9999&PrdKey=K0000054350&act=input

結果からいえば、USBカードリーダー経由で読み込ませることができるようです。
それから BDへのダビングもOKでしょう。

書込番号:10612130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/12/11 07:48(1年以上前)

BDZ−RX100のスレで聞いた方が良さそうですが・・・

SONY BDZ−RX100のスレ↓
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%82%60%82u%82b%82g%82c+Lite+&BBSTabNo=9999&PrdKey=K0000054350&act=input

出来そうですよ!!

書込番号:10612232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/12/11 23:03(1年以上前)

SDカード挿入で全く問題なく簡単にHDDにコピー(ダビング)できます。
とってもきれいですよ。
もちろんBD−Rにも。

書込番号:10615757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/12/12 00:54(1年以上前)

情報ありがとうございました。安心して購入に踏み切れます。
早速、明日にでも・・・電気屋まわりしてみます。

書込番号:10616439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

動画も静止画も価格も…

2009/12/10 10:15(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 fumo08さん
クチコミ投稿数:6件

こんにちは。
 先日、2年ほど使っていたオリンパスのμ720swの画面が突如真っ白になり、ヤマダ電機に持って行ったら壱万円かかると言われ、買い換えを検討しています。
 μ720swは、子供が投げても平気なように耐衝撃が良くて選びましたが、子供が3歳になり、心配も無くなってきたので、普通の?で良いかと、次のものを候補に挙げております。
 LUMIX DMC-TZ7
 cyber-shot wx1
 EXILIM H10
 IXY 930IS
 主な用途としては、子供の成長記録です。シーンは昼の屋外と夜の室内がメインとなります。以前使っていた機種からも推察していただけるかと思いますが、ある程度の写真が撮れれば満足しており、プロのような写真を目指しているわけではありません。
 あと、動画はかなり古いデジタルビデオカメラを使っていますが、外出に2つ持つのも面倒なので、今後はデジカメで動画も撮ろうと考えております。日々の記録なので、1回10〜15分程度ですが、他スレで見ると機種によってバッテリーの持ちもかなり違うようで、その辺りも気になっています。予備バッテリーを持ち歩く事も考えていますが、なるべく長く持てばいいなぁとも考え…
 考えがまとまっていない状態での相談で恐縮ですが、何かご指導ありましたらよろしくお願いします。

書込番号:10607748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/12/10 18:09(1年以上前)

>今後はデジカメで動画も撮ろうと考えております。

撮った後の再生は、どうやってされる予定ですか?

書込番号:10609264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/12/10 19:10(1年以上前)

TZ7で良いと思います。

再生にはPCのCPU能力が必要なので、
ディスクtopPCのcore2duo以上を用意して下さい。

書込番号:10609496

ナイスクチコミ!0


スレ主 fumo08さん
クチコミ投稿数:6件

2009/12/10 21:32(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

山ねずみRCさん

再生は、今のところブラウン管の普通のテレビと、パソコンもWINDOWS XPでさほど性能がよくなく、知識はありませんがハイビジョン動画が再生できる環境とは思えません(^^;)
将来的には32型くらいの液晶テレビを購入しようと思っているので、今も見れて将来的にはハイビジョンで見られるという虫のいい話はないですか??

今から仕事さん

今使っているPCはデスクトップですがCPUはPENTIUM4 CPU 3.20GHz となっております。
いずれはPC・テレビともに買い替える事になると思いますが、現状ではAVCHDは難しいということになるのでしょうか?(←TZ7のカタログを読んでちょっと勉強しました(^^;))

書込番号:10610224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2009/12/10 23:12(1年以上前)

fumo08さん、こんばんは。横からすみません。

>将来的には32型くらいの液晶テレビを購入しようと思っているので、今も見れて将来的にはハイビジョンで見られるという虫のいい話はないですか??

今あるパソコン(PENTIUM4 CPU 3.20GHz WINDOWS XP機)を有効利用する方法としては、このパソコンは TZ7からの取り込みに使用されることにして、再生機は別に用意したらどうでしょうか。
(カメラ内の静止画・動画ファイルの取り込みには低スペックパソコンでも十分です)

私の場合は、TZ7をパソコンに付属の USBケーブルでつないで、自動的に立ち上がってくる PHOTOfunSTUDIO HDで静止画と動画をハードディスクに保存して、さらに動画ファイル(AVCHD Lite形式 m2tsファイル)を USBハードディスクにコピーして、バッファローのリンクシアターにつなぎ代えてハイビジョンテレビで見ています。
リンクシアターには赤白黄コードや HDMIの差し込み口がありますので、当面はブラウン管テレビで見て、将来ハイビジョンテレビにしても HDMIケーブルでつなげばハイビジョンで見ることもできます。

まぁ、こういう方法もあるということでご参考まで。

一応、価格コムでのリンクシアターのリンクも貼っておきます。↓
http://kakaku.com/item/K0000012027/

書込番号:10610961

ナイスクチコミ!0


assy1977さん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/11 02:43(1年以上前)

ちょっと話は変わるかもしれませんが
ソニーのハンディーカムでAVCHDのフルハイビジョンを
グラフィックカードの性能もあったのかも知れませんが
以前使っていたパソコン(ペン4の3Ghz、XP)でギリギリ再生できてました。
AVCHDのliteですのでもしかしたらいけるかもしれません。

再生して駄目でしたらPC購入を考えてもよろしいかと思いますよ^^


書込番号:10611920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/12/11 07:40(1年以上前)

P4 3.2GHzならば、再生、編修変換可能です。

今 お勧めは Core i7 860ですよ。

書込番号:10612218

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2009/12/11 08:40(1年以上前)

記録方式として、Quick Time/AVCHD Liteが選択できますので
当面はQuick Timeで録画して、環境が整ってからAVCHD Liteを考えればいいです。
Panaのレコーダーを購入する方法、PCを買い替える方法がありますが
AVCHD Liteは、どちらかというと家電よりの方式となります。参考リンク
http://digital-baka.at.webry.info/200903/article_20.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000017813/SortID=9766587

最終的にはDLNAを構築するのが理想ですが
http://www.dlna.org/jp/consumer/home
私は当面PS3でいこうと思います。
最小の投資で、ほとんどの方式に対応してますので。。。




書込番号:10612324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/12/11 12:06(1年以上前)

>いずれはPC・テレビともに買い替える事になると思いますが、現状ではAVCHDは難しいということになるのでしょうか?

過去に、PCのビデオ編集ソフトとか使ったことはありますか?
なければ、PCでAVCHDをあれこれやろうとすると、(マニア以外の)普通の方には面倒でストレスが
たまると思います。

あと、これまで使っていたビデオカメラでは、撮った後に家族であまり観ませんでしたか?
今後の鑑賞スタイルや再生方法など、しっかり考えておいたほうがよいですね。

先のことはよく分からないので後回し、とにかく予算重視で、動画も静止画も撮れる1台が今
すぐに欲しい、ということでしたら、TZ7をオススメします。

書込番号:10612917

ナイスクチコミ!0


スレ主 fumo08さん
クチコミ投稿数:6件

2009/12/11 21:21(1年以上前)

みなさま、いろいろなご指導いただきありがとうございます。

現在のPCでAVCHDを見れる可能性を考えましたが…YOUTubeのHD動画でもカクカクした感じになるので難しそうです…

リンクシアターもよいと思いますが、子供にお金が掛かる事もありあまり裕福では無いので…(^^;)

QUICKtimeでも録画できるようですが、そもそもQUICKtimeのHD動画とAVCHDの動画では何が違うのでしょうか?ド素人ですいません。32型の液晶テレビで見たときQUICKtimeの動画が見るに堪えないレベルというわけでないのなら、analogmanさんの方法がよい気がしてきました!

書込番号:10615082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:13件 Nimfa Photoroom 

2009/12/12 16:43(1年以上前)

こんにちは。
ここにカキコミをされたにはTZが第一候補なのかもしれないですが、、自分はこれではなくZXのほうを使用で、他には選択肢にございますWXと、H10も持っています。

これらは主に動画主体として買いましたが、野外ではZXが画質もよくブレていない動画が録りやすく、一番なのですが、夜間や室内での動画となりますと、ZXはかなり暗く写り(おそらくTZも)、私の場合は、ほぼ見たままに明るく写るWXか、見た目以上に明るく写るH10のほうが使用頻度が高いです。ただH10は、ピントとズームが固定で、画質もノイジーです。

動画撮影は電池を多く消費しますが、バッテリーの持ちはH10がダントツに優れています。

総じて、3機種中で使用率が一番(90%以上)なのは、私の場合はWXです。
他と比較にならない小ささで手軽。綺麗な動画。ズーム可能。暗所でも見たまま。など、とても重宝しています。ただ動画主体ですと予備電池は必要です。

ご参考まで。

書込番号:10619095

ナイスクチコミ!0


スレ主 fumo08さん
クチコミ投稿数:6件

2009/12/23 22:59(1年以上前)

悩み悩んだ結果、TZ7を購入しました。
これから勉強して、子供の記録作りに励みたいと思います。
ご指導いただいたみなさま、ありがとうございました。

書込番号:10675532

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング